When I Dream

~気侭な戯言日記~

絶対反対:TPP

2013-02-24 13:13:13 | 社会の出来事
環太平洋パートナーシップ協定:TPPの事を書いたのは2011年の1/15だったけど、具体的な中身については今でも理解が足りていないおバカなlevieだけど、昨日TV報道を見て・・・やっぱりか・・・って思った。昨年末の衆院選で自民党は、・・・聖域なき関税撤廃を前提にする限りは交渉参加に反対・・・って公約していたはずで、首相になった安倍晋三もそれを連呼してたけど、それには国民が知る由もない工程表があって、シナリオ通りに事が進んでいるとしか思えない。テーブルについたら日本だけがNOと言う事は言えないんだろうと思うし、交渉を打ち切りにして不参加表明も出来ないんじゃなかったっけ??アメリカの自己中都合で全てが決まってしまうモノじゃなかったっけ??自民党の議員でTPPには反対している人もいるけど、反対姿勢を貫き通せる人は少ない気がするなぁ。関税撤廃がどんな変化を生んでしまうかを具体的に把握している政治家は何人いるんだろ??金持ちだったら痛くも痒くもないかもしれないけど、一般庶民には不要の産物で大きな痛手だと思うけどなぁ。 . . . 本文を読む
コメント

再び歯医者通い

2013-02-17 22:22:22 | ライフ/Health
職場の近くの歯科医院に行かなくなったのは1年位前だったかなぁ。わりと丁寧な対応と診療で、地元の歯科医院とは雰囲気が全然違ったし、・・・さすがは港区の1等地だな・・・って最初は思ったけど、審美の観点で治療が進むにつれて、・・・そこまで求めてないんだけどなぁ・・・って感じになっていったから(爆)その時は上の前歯あたりの歯茎の炎症を指摘されて、ついでに見た目をキレイにする為に~みたいな感じで治療が始まったんだけど、何をどうするのかと思ったら、歯を削って歯台??を作った後に、歯茎を少し切りたいと言われたその1回の費用が確か1万円くらいだったと思う。←正直これで怯んだ(失笑)→仮のかぶせ物を鏡で見せてもらうと、確かに見栄えはだいぶ違ってキレイに見えたけど、貧乏人には1万は痛い(爆)結局は正面の門歯の両サイドをそのように施工してもらって印象は大きく変わったけど、この後の治療にいったいいくらかかるのかが不安になって行かなくなっちゃった(爆)お金に糸目をつけなくてもいい身分だったら、まな板の上の鯉の感覚で、全てを委ねて治療を続けていたかもしれないけどねぇ。 . . . 本文を読む
コメント

サンタクルーズ地震

2013-02-10 14:45:15 | 理数系/地学、自然科学など
上の画像は、時たま見ている世界の地震発生モニター:IRISの本日昼過ぎのものなんだけど、ちょっと凄い状態になっている。海外の巨大地震には日本人はあまり関心を示さないと思うけど、決して他人事ではないんだよねぇ。今だに東日本大震災のアウターライズが起きていないんだし。先日の2/2の23:17頃、北海道の十勝でM6.5の地震が起きて最大震度は5強を記録したけれど、震度3や4を観測した所に住んでいる人で、一瞬でもヒヤッとした人はいるだろうか??levieの茨城県在住の友人は、震度4でもドキッとはしなくなったと随分前に言ってたけど、都内と比べて揺れる頻度が格段に高いから慣れてしまったとも言えるんだと思うけど、十勝~釧路あたりに住んでいる人も、本気でヒヤリとした人はあまり多くはないかもしれないなぁ。←揺れる頻度の少ない東京に比べたら地震慣れはしているだろうから→まっ、単純には推し量れない事だけどね(爆) . . . 本文を読む
コメント

PM2.5という超微粒子

2013-02-02 14:17:53 | 理数系/地学、自然科学など
先日電車の中で、よく読みにいってるブログの記事タイトルで・・・PM2.5・・・という文字を見て、何それ??午後2時半??って思ってしまったおバカなlevie(苦笑)その時は、地震やアルジェリア関連で新記事が掲載されているかを確認しただけで本文は読まなかったので、帰宅してから新聞に掲載されていた記事を読んで初めて意味が判った(恥)中国から飛んで来るモノで庶民がよく耳にするのは黄砂だよね。確か黄砂の飛来は、花粉症の時期と重なる3月~4月が最も多かったと思うけど、その・・・PM2.5:Particulate Matter 直径2.5μm以下の微粒子・・・は、主に窒素酸化物や硫化化合物の大気汚染物質なんだそうで、呼吸で肺の奥まで侵入して、喘息や気管支炎などの呼吸器疾患をを引き起こすんだとか。中国では昨年、8600人もの死者を出しているんだって。やだなぁ~インフルや花粉症、低線量の内部被爆にも注意しないといけないのに。 . . . 本文を読む
コメント