When I Dream

~気侭な戯言日記~

levie母の左手左腕と握力

2017-08-30 23:50:35 | 医療/介護/病院ネタ
8月になって…、levie母の膝と大腿側面に再びちょっと強い痛みが出るようになって、歩行訓練はせずに立ったり座ったり、方向転換をしてみる程度になっていたんだけど、中旬くらいから歩行器で1~2mの歩行を再開して、ここ最近は調子が良さそうな時には5mを1往復半するくらいにはなった。←つまり5m歩行を3回→たいした距離じゃないし、対岸に椅子を置いて反転して座って一休みして…という感じで、先月の調子のよさにはまだ至ってはいないけど…、歩行訓練が出来るようになったのは本人的にも安堵してる感じかな…。どうも足腰の筋肉が、同じ姿勢で座る事が多いから、部分的に伸びきったり縮みきったりして疲弊しているっぽい話だった。levieも毎日ストレッチの監修をしつつマッサージをしてはいるけど、そこそこのストレッチや手足を動かす運動の指導は出来ても、所詮は素人の自己流だしねぇ、筋肉の細部の動きや状態までは把握はできないやぁ。←当たり前(苦笑)→まっそこはいいとして、…入院/OPE/転院/退院まで…のおよそ5ヶ月半、levie母の後遺症は主に身体の左側に現れて、左肩~手、左足の運動機能の回復にはかなりの時間を要する事になった。←現在進行形 . . . 本文を読む
コメント

愛は地球を救うのか??

2017-08-28 23:55:25 | TV/ドラマ/芸能
一昨日~昨日に掛けての日テレの24時間TVを、ホンの少しでも見た人は大勢いるとは思うけど、どういう目線で見たのだろう??番組が始まった当初は、純粋な気持ちで、少しでも募金をした人が大勢いると思うけど、今ではそんな人はきっと一握りなんじゃないかな??年々単なるイベントと化しているように思うし、趣旨や根幹がブレてきてると思う。ギャラ云々の話も毎回聞いたり読んだりするし、募金がどのように使われているのかも世間では不透明になっていると思うし、募金はするけどそれ以上の事には何の興味も感心もないという人も多いんじゃないかと思う。なんか…、善意というモノがあからさまになり過ぎて、本来意味していたモノとは異質な別のモノに変わってしまったようにも思うしねぇ…。社会の中には“福祉”とか“慈善”、“復興支援”という言葉が溢れてはいるけど、人々の心に中にまでは浸透して根付いてはいないんじゃないかなぁ??って思う。まぁ多くの人の生活には関係ないから仕方がない側面もあるけど、介護一つをとってみても、自ら進んで手を差し伸べるような光景は滅多に見かけないからねぇ…。ので、身体に障害を持つ人に対する多くの人の目線は、まだまだ冷たいんじゃないかと思う。←他者に対する配慮もあまり見受けられなくなってると思うし… . . . 本文を読む
コメント

高齢者のいる室温調整

2017-08-24 23:30:00 | levieの日常ネタ
昨日今日と、真夏が振り返して暑いのなんの…。2階のクーラーの無いlevie部屋の温度計は午後になると35℃になっていた(苦笑)←昨日の午後は35℃だったかな??→2階はlevie妹の部屋にあるクーラーで過ごしやすい温度を保つようにしてるけど、levie部屋のドアは閉めているから、入って5分で汗が滲んで滴り落ちるようになる(爆)暑いよりは涼しい方がいいに決まってるけど、自室を冷やすと皮膚体感が劣化しそうな気がするし、煙草ルームでもあるし、昼前から夕方16時過ぎまではあまり部屋には入らないから…、暑くても気にはしないでベランダの窓を開放している(バカかも)夕方以降は風が入ってくるから31℃でも涼しく感じるし~、暑さに身体はこ慣れてくるモノだと思ってるから(微笑)けど昨日の部屋の暑さは尋常じゃなくて、夕方になっても風が入ってこず、19時でもむわ~んとしててちょっと耐え難くて、levie妹部屋から出て来る冷気を、30分間扇風機を回してlevie部屋に送り込んだ(苦笑)それでやっと30℃くらいになったんだったかな??今日はそこまで酷くはなくて、15時半過ぎにlevie母がやっと昼寝してくれてlevieも34℃の自室で少し寝た(笑)←慣れると意外と寝れる . . . 本文を読む
コメント

昨日の東京の雷雨

2017-08-20 23:55:05 | 戯言/独り言
今年は酉年…、検索すると…商売繁盛…とか縁起がいいという言葉も多く出て来るけど、政変が起きやすいとか、災害、…大きな地震が起きやすい…という記述も多く出て来る。さて、2017年はあと残りが4ヶ月ちょっとになったけど、今年は水による害が尋常でない程デカい事になっているのは明らかだと思う…。火の災いも時々新聞やワイドショーでも取り上げられるけど圧倒的に…水…だよね。雪崩事故、土砂災害、長時間にわたる豪雨、河川の氾濫&決壊、泥流、床下浸水など色々あったけど、それは本当に自然(地球)の異常気象なのか、それとも人為的な天候操作の結果…引き起こされてしまった事になるのか…、levieのようにへそ曲がりな疑念を持って思考してみている人もきっといると思う。天気予報ではオホーツク高気圧が~とか、太平洋高気圧が~とか、秋雨前線が~って説明してるけど、levieにはどれもこれも歯切れが悪い回答にしか聞こえないんだよねぇ…。本当は予報士にも??なんじゃないのかなぁ??それにしても、東京のどこかで雨が降ると雨が降った事になる記録って…??ギリ曇りの地域もあるわけだし、24時間のうち30分~1時間でも、強かろうが弱かろうが雨が降ったら…、記録上で雨にするのはちょっと疑問に思ったりもするなぁ…。←雷雨もあるんだし… . . . 本文を読む
コメント

甥と姪の静と動

2017-08-16 23:15:45 | ライフ/Health
例年だと7月中には帰省で東京に出て来れる予定を連絡してくれるlevie弟だけど、今年は何の相談も打診もなくて、気を遣って来ない事にしたんだろうと思っていたら…、levie弟一家がお盆休みに八ヶ岳の麓に1泊旅行に行く事をLINEで聞いたのが10日くらい前で、もしやその後に中央道で家に来る気なんじゃ…??っとlevieは思った。今年はlevie母が車椅子生活で介護療養中だし、levie弟一家が来る時にはいつも空けている、levie父とlevie母が寝起きしている8畳の和室には、levie母の介護ベッドと車椅子、ポータブルトイレが置かれて占拠されてるし、隣の居間にはlevie妹が寝るようになって去年とは違うし、…来ないでしょ~、急に来られても困るしぃ…ってlevie妹は言ってた。levie母は随分前から…こんな調子でまだちゃんと歩けないんだから来て欲しくはないなぁ…と言ってた(苦笑)←本当はlevie甥とlevie姪に会いたいくせに(微笑)→その数日後、…月曜午後に行ってもいい??その日の夜には帰るから…というまさかな打診が来て目の前真っ暗(バカ)←大袈裟すぎ→どうも、levie弟はサプライズで来る気満々だったようで、levie弟嫁にいくらなんでもそれはダメでしょ…って怒られたっぽい。←levie1人で6人も相手をしなきゃいけないのは嫌だぁ(苦笑) . . . 本文を読む
コメント

人にマイクロチップを埋め込む世界

2017-08-11 23:55:35 | Mac/Win/デジタル生活
ちょっと前にTVのニュースで見たんだったかなぁ??アメリカのどこぞの企業が希望する社員を対象にマイクロチップを手の甲の親指と人差し指の間の皮下に埋め込んでいるのを…。それ今日の午前中のワイドショーでもやってたけど、取材の視点が一般庶民への…マイクロチップの埋め込み…を推奨して浸透させようとしているようにしか見えなかった。家畜にチップを埋め込んでいるのはずいぶん前にどこかのblogで読んだ覚えがあるけど、まさか人間にまで、本当に埋め込むようになるとはなぁ…。TVや映画では、ダークエンジェルの被験者達に埋め込まれてなかったっけ??エイリアン2の冒頭部に出て来た行方不明の開拓民にもチップが埋め込まれてた設定だったよね。近未来のSFモノでは昔から設定の1つとして描かれる事もあったから、現実の話として見せられても違和感はあまり感じなかったけど、自販機で物を買えたり、PCにログオンできたり、ドアのロックを解除できたりって…、なんだか人間じゃなくなっていく第一歩のようにも思えて、人の世の行く末を憂いたくなった。これがもっと進んだら、銀河鉄道999のような機械人間、攻殻機動隊の主要登場人物みたいな生命体、I,Robotのウィルスミスみたいな人間、ロボコップみたいなロボ警官…など、人が創りだした想像の産物がリアルに登場するのは、意外とそう遠くない未来なのかもなぁって思った。 . . . 本文を読む
コメント

嵐の前のafternoon:東京

2017-08-07 23:00:00 | levieの日常ネタ
予報がコロコロと変わりすぎな…台風5号…の進路だけど、気象庁の予測通りに北寄りに進んで大垣から新潟へ抜けていくかなぁ??まだ方向は定まっていないような~気がするなぁ。米軍の最新予測では東寄りの進路で関東沖へ抜けるルートになってるけど…、果たしてどうなるか…。今日はlevie母、朝8時半にお迎えが来てデイサービス施設に行ってるんだけど、帰ってくる15時頃にはけっこうな雨が降りそうでやだなぁ。13時半過ぎから時々雨が降るようになってるけど、強い雨が降るのは帰宅した後だといいなぁ(祈)っと書いてるうちに、風がだんだん強くなってきた~。午前中に室温が30度を越えてムシムシしてるから、雨が降って風が吹いてくれた方が涼しくなっていいんだけど、…神様もう少しだけ待って…、せめて車から玄関に入るまでは雨と風は勘弁して下さ~い(願)しかし~蒸し暑いな…。午前中はちょっと買い物に出ていたからビルの中にいて涼しかったけど、一歩外へ出ると陽射しがキツくてジリジリと腕が焼けるようだった。そして帰宅してみると…、クーラーのない2階のlevie部屋の温度は34℃になっていた。その後、時たま雨がパラついては風が入ってくるようになって、それでも涼しくかんじるくらいになった(微笑) . . . 本文を読む
コメント

摩訶不思議な台風5号 part 2

2017-08-03 14:45:20 | 天候/台風
ヘンテコな動きをしている台風5号のこの先の進路が…ようやく定まってきた…と、昨日の昼前のワイドショーか天気予報で聞いた気がするけど、それって本当なんだろうか??ヘソ曲りのlevieには、なんだかちょっと解せないんだけど…。上の天気図を見ると進路が北寄りになったのは頷けるんだけど、気象庁のHPで数日前の天気図を見てみたら、似たような気圧配置でも台風の進路が南西~西になってたのは…、等圧線に沿って流れる風/気流に乗れなかったから??高気圧に押し下げられた??という感じ??気象についてはたいして知識が無いからlevieには語って論じて説明する事は出来ないけど、ゆっくり北に向かってもおかしくはない気圧配置だったんじゃないのかなぁ??って思った。まっ、上空の風や太平洋高気圧の強さ、低気圧の動きによっても進路は阻まれるんだろうけど、…迷走…という言葉で誤魔化されているんじゃないだろうか??って思ってしまうなぁ…。ちょっと検索してみた所、今年はチベット高気圧と太平洋高気圧が強く張り出しているみたいで、日本の南海上あたりなのかなぁ??重なりあっている部分があるらしく、それが台風の進路を阻む事にもなっていたみたいだけど、どうなんだろっ??6号があっさり消滅したのもそれが理由なんだろうか?? . . . 本文を読む
コメント

歩行訓練小休止

2017-08-01 23:45:15 | 医療/介護/病院ネタ
7月に入ってから膝の痛みが軽くなって、立位⇔座位、方向転換、歩行の訓練では痛みを伴わずに好調さを維持していたlevie母だったけど、先週から再び膝が軋んで痛むようになって、歩行器を使った歩行訓練は少しの間様子を見る事になった。気温の変化や気圧の変化、或いは、単に調子の良さと悪さの…“波”…なのかはよく解らないけど、右大腿~膝は変形してるし、半月板もかなりすり減ってると思われるし、体重を支えてバランスを取って歩く事は無理しない方が賢明という事で…。ん~、やっぱり一度は整形外科に受診しに行った方がいいのかなぁ??そうすると、プロテクトを薦められそうだしなぁ…、せっかく歩行に慣れてきている所で別のDRから別の見立てとリハビリ指示が出されると面倒臭い事になりそうだし~、悩むところだな。それに、levie母は小脳出血の後遺症だから、骨が基本の整形外科で違うリハビリ訓練を提示されたら…、levie母が混乱しちゃうだろうしなぁ…。こういう時には、他科でも連動して診てくれそうな少し大きい総合病院クラスの方がいいのかなぁ??って思ってしまう。または転院したリハビリテーション病院に、整形と脳外の外来があって、定期的にいつでも行く事ができると~よかったんだけどなぁ。←回復期の病院だと表だっては外来がなくて、近所のかかりつけ医が主治医になる事が一般的なんだそうで… . . . 本文を読む
コメント