When I Dream

~気侭な戯言日記~

数学の漫画の教科書

2007-03-31 23:55:55 | 理数系/地学、自然科学など
大阪にある出版社“啓林館”が、高校生向けの教科書「数学2」で初めて漫画を取り入れて、来春から都立高校でも使用されるっていう記事をちょっと読んだんだけど・・・漫画ってのはどうかねぇ・・・。そりゃぁ~イラストがあったり、イメージできる方が理解しやすい事もあるかもしれないけど。数学を漫画でなんて・・・想像出来ないぁ。←頭硬いのかなぁ? その「数学2」の漫画の教科書は、3種類作られそうなんだけど・・・“登場人物と学習内容との関連が不明確”“教師役が何を意図してこのような発言をしているのか理解しがたい”・・・と言う指摘が出され、出版社側は漫画を半分くらい削除したそう。所で「数学2」って“行列・数列・微分積分”?時代が違うから解んないけど、漫画で説明できるの? . . . 本文を読む
コメント

花粉症で呼吸器内科

2007-03-30 23:20:20 | 医療/介護/病院ネタ
昨日書いた通り、今日は久々の某大学病院潜入です(笑)予約してないから、午前中の受付時間終了間際に滑り込み(微笑)でいいやと思い、1年ぶりに行ってみたんだけど・・・ 病棟だった一つの建物がキレイさっぱり跡形もなく空き地になっていて、年に1度行くか行かないかの間に、馴染みのある、知っている景色が少しづつなくなっていくのは、懐かしい記憶が削り取られていくよう。何年後かには知らない別世界になるけれど、その頃には一緒に働いていた人が何人残っている事やら・・・それがいちばん寂しいだろうなぁ・・・ っと思いつつ外来棟に行ってみると、辞めて5年以上経つから当たり前なんだけど、事務員は知らない人ばっかり。“げげっまだいる”って人もいたけれど(笑) . . . 本文を読む
コメント (2)

忍耐の春、桜の春。

2007-03-29 21:30:00 | ライフ/Health
気が付くと・・・家の前の公園の桜の樹がほんのりピンク色になっていて、咲きはじめていましたが~。う~ん、厳しい。なんの因果か、まさかこんな事になろうとは・・・。まっ、予測の範疇ではありましたが、 ホントに厳し~(苦笑)2月末は“なんとかなるさぁ大丈夫大丈夫”と自分に言い聞かせ“絶対に乗りきってみせる”って思ってたんだけど、“おっかしぃなぁ~なんでかなぁ~”っていう現在のこの状況(滅)気力も意志も萎えるってもんですわ・・・。 足掻いたって仕方がない事ではあるんだけど(遠い目)ダメだこりゃ・・・困ったもんです参りました、降参です(滅)しょうがないから・・・最終手段を取るか・・・楽になるにはもうそれしか残されてないしぃ。っていう・・・桜の春の日・・・。 . . . 本文を読む
コメント (2)

団魂の世代の退職

2007-03-28 23:10:10 | 社会の出来事
戦後のベビーブームに生まれた世代が60歳の定年退職を迎えたら・・・この頃そんな記事が多くなってきているけど、2007年問題と言う程のモノなのだろうか?普通の会社組織をよく解ってないlevieですが、定年を迎えても嘱託職員で働く人もいるんだろうし、全員が全員優秀ってわけでもないと思うんだけど←失言かしらん?(爆) まぁ60歳だと・・・社長や専務や部長職?に就いたりしている人ばかりかもしれないし、戦後の日本の高度成長期を支えた世代でもある事は確かだけど、当時と今では比較にならないくらい違っているんじゃないのかなぁ?頭が柔らかくて、管理職として長けていて、社員を引っ張っていく人望がある人って・・・果たしてどのくらいいるんでしょ?? . . . 本文を読む
コメント (2)

占いリサーチ

2007-03-27 23:50:50 | スピリチュアルネタ/タロット&西洋占星術
インターネットコムとgooリサーチが共同?で行った調査?・・・みたいな記事を読んだんだけど・・・昔と違って“占い”と言うモノの認識と言うか位置付けというか、イメージは随分と変わってきてるのかもしれないねぇ。 昔に比べたら怪訝そうな顔をする人が減ったと思うし、いつの間にか身近で一般的なモノにはなったかな?色物だとしても。その調査はインターネットに限ったモノだから、ちょっと違うかもしれないけど、タロットや四柱推命やホロスコープに対する感覚も・・・なんとなく違ってきてる気がする。その意味では・・・細木・江原・美輪・・・この3人の影響は大きいと言えるかもしれない。 . . . 本文を読む
コメント (2)

能登の地震

2007-03-26 22:30:30 | 理数系/地学、自然科学など
最初の揺れは、25日午前9時42分、マグニチュード7規模・・・その後の断続的な地震活動は物凄い事になってビックリ。中越でもこんなに多くはなかったんじゃない??ヤフーの地震記録は能登で今もなお埋め尽くされ続けていて、昨日の震度6強の後・・・今日までに震度4、震度5強が数回も起きていて、今後も起こる可能性が高いんだとか。 地震は、輪島市の南西沖の約30キロ、震源の深さ約11キロで浅くて、けっこう広い範囲で揺れが観測されてるけど、能登沖でこの規模の地震の過去の記録はあまりないらしい。 過去に記録があまり無いと予測するのも難しいけれど、日本は地震大国だから、断層が存在するところならどこにでも起きる可能性があるって事だね。 . . . 本文を読む
コメント

~退化/劣化~

2007-03-25 23:10:10 | 戯言/独り言
21日のオフミレポを書こうにも、面白かった会話のほとんどの記憶がな~い。思い出せないと言うか覚えてないと言うか、飲んで酔っ払っていたわけでもないのにぃ~。 意識して記憶しよう覚えよう、と思わなかったからかなぁ?ところどころ“今のここは覚えておかなくちゃな~”って思う事が何度かあったオフミ当日、数時間後には、キレイさっぱり忘れちゃってたlevie(爆)う~む、ちゃんとコピー&ペーストしておかなかったからなぁ・・・そう言えばUSBメモリーも持っていかなかったし・・・って、そうじゃなくて・・・ 記憶力が~退化/劣化~している意外の何モノでもないな~(滅) . . . 本文を読む
コメント

インフルエンザ治療薬タミフル Part2

2007-03-24 23:30:20 | 医療/介護/病院ネタ
3/21にも取り上げたタミフル・・・やっぱり10代未満にも異常行動があるんじゃん。って事はさ、年齢で効果は違ってくるにしても、20代以上の大人にも副作用による“症状”が出ていると思ってもいいんじゃないのかなぁ?タミフルの添付文書を読んでみたいな・・・精神・神経症状に関する副作用について・・・どう書かれているのかを。 タミフル販売元の中外製薬は、厚労省が所管する独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」に報告した、タミフル服用後の10歳未満の“異常行動、精神・神経症状を起こした”とする件数は、16年4月から17年末までの約2年間に・・・23件で、転落事故や死亡報告はないそうだけど・・・20代以上の大人の数字も出せ・・・と思っちゃうなぁ。大学病院なら薬剤部や使用している科でそのくらいのデーターはあるでしょう?絶対効果を分析してると思うもん。 . . . 本文を読む
コメント

タロットカード

2007-03-23 23:23:23 | スピリチュアルネタ/タロット&西洋占星術
十数年前になるのかなぁ??友人に誘われて、某占いの館の・・・“初心者向けタロットセミナー”・・・のようなモノに、興味半分で参加してみた事があるんだけど、あまりにも・・・タロットカード・・・の初歩の初歩で簡単すぎて、levieには全然物足りないモノだった。その友人は、タロットカードなんて持ってないし、やる気もなく←その必要も無い→・・・『占師募集』・・・に興味を持って面接を受けに行った時に、・・・“タロットのセミナーに参加してみない??”・・・と、薦められるままに参加する事になっちゃって、タロットなんかやった事がない(必要ない)友人は、一人でセミナーに行く事がちょっと心細くなって、タロットカードを少々たしなんでいた(自己謙遜←爆)levieを誘ってくれたってわけです(Smile) . . . 本文を読む
コメント (3)

オフミ・イントロ

2007-03-22 23:40:30 | ボクシリーズ(物語風/エッセイ風)
ボクはこの頃、夢の中で夢を見ている事を自覚していて、もうすぐ目が覚めるだろう事も自覚して夢を見ている事がある。そして目が覚める前に見た夢を思いだして、脳に記憶として焼き付けようとしながらゆっくりと目が覚めていく事が多くなっている。でも、目が覚めると映像の断片や画像の断片しか思い出せない。せっかく春の陽射しを顏に受けながら爽やかに目が覚めたというのに、思い出せない事に後味の悪い、バツの悪さを感じてしまう。 所詮は夢だから、記憶しようにも上手く言葉に出来ない事もあるし、記憶できたからと言ってそれをノートに書き留めるわけでもないのだが。 . . . 本文を読む
コメント