When I Dream

~気侭な戯言日記~

久々の幽体離脱体験

2019-11-25 02:10:00 | 霊界/夢/アストラルトリップ
ここ2週間ばかりは…、わけの解らない意味不明なヘンテコリンな夢ばかり見る毎夜で…、加えて毎晩、たいてい深夜2時半~3時頃と、早朝の5時半前後に目が覚めるようになっている現在で…、フッフッフッ…、すっごい久々のスピリチュアル体験だけど、…幽体離脱/アストラルトリップ…をした今朝方の出来事にちょっと興奮気味のlevie…(ニンマリ)←バカ→さすがに起きてから12時間以上が経過してから書こうと思っても~、体感/体験した記憶を辿って思い出す事が出来なくなっているけど、可能な限り書き記しておこうと思う…(苦笑)まずはヘンテコな夢から書くかな…。時々(周期的に)洪水のように毎夜毎晩夢を…見て…疲れて目が覚める事があるけど、なぜだかだんだんと、かつて見ていた…夢の内容/パターン…には当てはめる事が出来ない…新種…のモノが多くなった。現実に沿ったような夢は元来ほとんど見る事は無いけど、より突拍子もないシチュエーションが増えたような気がするな…。←もうほとんど覚えてないけど(爆)→ある意味では注意喚起や警告で、生活その物を変える事を促す…夢…とも言えるかなぁ…(苦笑)実際…、この先の生き方をどのようにしていくかを考えて行動に移さねばならない現状でもあるし、…腹を括る時期だ…的なモノもあった。今朝の…アストラルトリップ体験…はその延長線上にあるとも言えるかもしれない。たいした内容ではないけど、自分の信じて疑わない感覚と直感に従って…、そうも思えた…幽体離脱…だったかなぁ…(微笑) . . . 本文を読む
コメント

ついに訪問リハ終了~

2019-11-20 12:30:00 | 医療/介護/病院ネタ
levie母がリハビリテーション病院を退院してからずっと続けてきた週に2回の訪問リハビリ訓練が、およそ1週間前にとうとう最後の日を迎えるに至った…。訪問リハビリ技師には2年半くらい来てもらってて、要介護認定を更新してからも変わらずに来てもらえる気でいたし、levieには指導/監修出来ない事もけっこう多いから、訪問リハビリが(一旦)停止/除外されてしまった事は非常に残念でならない。けど、自宅に戻ってきた当初に挙げた、…自宅の水洗トイレを利用できるくらいに…、という“目標”にはこぎ着けてはいるわけで…、介護プラン目標を立てるケアマネの見立てやDRの意見もあるし、行政側のチェックも入るんじゃぁ諦めるしかないやねぇ…。それに、介護保険内で利用する人は増え続けてもいるんだろうから、どこかで線引きしなくちゃならないのは仕方がない…、そう思うしかなかったけど…、訪問リハが無くなった分の運動量(自主トレ)を増やすのは…、容易い事じゃなかったぁ…。levie母の場合、車椅子に座っている時間が長くて肩をすぼめる癖がついていて、やや弱い左腕を内側に曲げてる事が肩回りの骨と筋肉にも影響している感じで、肘を曲げずに手のひらを上にして真っ直ぐに伸ばす事を難しくしている現在なんだよねぇ…。あまり力が入らず、あまり使わない腕の筋が硬くなってもいそう…。手のひらを上下に返す動作だけで肘周辺が痛むようになっていて、肘を捻る動作や肩を後ろに反らす(開く)動作を嫌がるようにもなっている(苦笑)それ故に、右腕の力に頼りすぎて負荷が大きくなってる感じ…。 . . . 本文を読む
コメント

Terminator: Dark Fate

2019-11-14 23:45:15 | MOVIE
近年は…、映画館には全く行ってないけど、ジェームズ・キャメロンが監督した…ターミネーター…の新作だけは映画館で観たいよなぁって思って、昨日TOHOシネマズ府中へ今日のAM11台の回を予約しに行ってきた(微笑)数日前まではlevie母がデイサービスに行ってる隙の水曜に観るつもりだったけど、毎月14日は¥1200で観れる事を知って今日にしてきた~(微笑)映画1本に1900円は今のlevieにはお高い値段だし~、levie妹もいるからlevieが数時間家を空けたところで問題はないと思うし~(微笑)ちょこちょこ交代で家を空けるようになってきてはいるけど、levie父のヨボヨボさ加減が進行してて、levie妹と2人して家を空ける事は避けねばならないのが悩ましいトコなんだけどね…(苦笑)さて、ターミネーター:ニュー・フェイトは…、シリーズで6作目になるけど、…Terminator 2:Judgment Day…の正当な続編という位置付けだそうで…、3作目~5作目は無かった事に…、と書いている記事の見出しがあったけどパラレルワールド的な??事でもないのかなぁ??記事の本編を読んでないから解らないけど、リンダ・ハミルトンが出演した1作目2作目から、何十年後として6作目に繋がっているとして…、ん~、人の世としてはちょっと長過ぎるスパンにも思えるなぁ…。その間にどんな事を思い、憂い、考えて…、どのような人生を歩んできたか、そして未来への猜疑心や不安感や葛藤があったのか…。その辺りも描いてるのかな…??っと、期待感が高まった(微笑) . . . 本文を読む
コメント (1)

昨日のparade:祝賀御列の儀

2019-11-11 14:14:14 | 社会の出来事
levieは今だに新元号の…令和…には慣れてないんだけど…(苦笑)昨日のPM14:40~の天皇陛下の即位を祝うパレード“祝賀御列の儀”の生中継を見て、これで正式に、大勢の庶民/国民にとって、時代は平成から令和に移り変るのかもしれないなぁ…って思った(バカ)とっくに変わってはいるものの~、日常生活はなんら変わる事なく続いていたわけだし、元号を意識する事は全く無い人も大勢いたに違いないと思うしね…。会社勤めの人だったら書類を作成する時に…令和…となっている事を確かめたりもしていたと思うけど、主婦/主夫だと自宅じゃそんな事は無いんだし、日常の家事で元号を意識する事なんてまず無いだろうしね。TVのワイドショーやニュースでもわざわざ…令和1年●月●日●時…なんて言ってないよねぇ…。そこまで意識して見たり聞いたりはしてないから解らんけど…(爆)新聞の日付だってまず見る事はないからねぇ…。故にlevieみたいに家の事と介護中心の毎日を送っている人だと、…令和…を意識する事はほぼ皆無で気にもしてなかった人ばかりじゃないかと思う…。けど、陛下と皇后のパレードをTV中継で見て、時代が変わった事を新ためて実感した人も少なくはないんじゃないかなぁって思った。1つの節目にはなるだろうから…。昭和から平成に変わった…元年…もそうだと思うけど、たくさんの…儀…が続く元年は新元号の…色…みたいなモノはまだ薄くて、国民の間にも深く浸透はしないだろうし、社会の中でも前元号を払拭しきれずに引きずるんじゃないかなぁって思う…。きっと、新(2)年度の元旦以降から根付いていくモノなんだろうな…。 . . . 本文を読む
コメント

マラソンと競歩のドタバタ劇

2019-11-06 23:50:50 | スポーツネタ
東京オリンピックまで10ヶ月を切っていると言うのに…、というよりも~、東京でオリンピックなんてやらなきゃいいのに、っとずっと思っているlevieで…(爆)特に興味も関心ももってはいないんだけど、なんだか雲行きが変、というか捻れに捻れてマズイ感じに変わってきた感じ??がするなぁ。ついさっきニュースで陸連の記者会見の模様をやっててちょっと見たけど、 結果的には札幌案を飲むしかない状態で渋々調整するにしても、マラソンのコースについての話もまだないようで、勝手に決められた事に対しては…納得していない…と憤慨しつつ、落胆と不信感を募らせているように見えた。そりゃそうだよねぇ、選手も8月の東京に照準を合わせて調整するんだろうし…。陸連サイドも東京の環境を考えて体制を整えるんだろうし…。海外の選手やコーチもこのドタバタには、…何で今更??…って苛々を募らせているかもしれないね…。けどまぁ、開催国の意向よりもIOCの決定の方が上じゃぁなぁ…、どう足掻いても覆る事はないよな…。けどこれで、…東京オリンピック…は…(東)日本オリンピック…に確実に変更したようなモノだね。過去に立候補した事のある大阪や名古屋に住んでいる人はどう感じているんだろう??炎天下でキツい競技はマラソンと競歩だけではないと思うけど、気力体力の消耗は他の陸上や球技は比ではないって事でもあるのかな…。あっ、トライアスロンも検討はしてるんだっけか…??9月のパラリンピックのマラソンは東京らしいけど、ただでさえハンデがある方々には9月の東京の暑さは厳しいんじゃないかなぁ?? . . . 本文を読む
コメント

2020年まであと2ヶ月

2019-11-02 11:50:25 | スピリチュアルネタ/タロット&西洋占星術
何の気なしに元旦と1/3に書いた、…2019年の日本をリーディング…、と、…2019年の日本を~part.2:ソード10の逆…、を久々に読み返してみた…(微笑)自分で四苦八苦して書き上げたモノだけど何をどう書いたのかを覚えているヶ所はやっぱり少なかったな…(苦笑)あまり…んっ??おっ!?…みたいなイメージが沸いてこなくて、本に書いてある単語を繋ぎ合わせて推理/推測を試みた程度のショボいモノだけど、物凄く大雑把には…、そこそこいい線を突いているような~??気にはなれた(バカ)←他人目線感覚だけど(苦笑)→けどあまりにもアバウトで曖昧に濁していて具体性には欠ける内容だから…、起きた事を当てはめれば、そうともとれるかもしれないって程度のモノに過ぎないけど…(苦笑)例えばちょっと触れたオリンピックに関しては、マラソンの開催地を札幌に変更する案が急浮上してるけど、ありゃぁ~問題ってそこかぁっと…(爆)当然そんなピンポイトな事は推測出来ないし思い浮かんでもこない事で、些細なニアミスでしかないんだけどね…(バカ)もう少しマシなニアミスは…通信手段の断絶、大規模な障害…と書いていた事かなぁ。当てはめようと思えば…千葉県…を連想出来るけど、正確には東京電力管轄の大停電による大規模な障害で、原因は台風だった…(爆)当然そこまではイメージを膨らませたり推理すらしてないし、場所や範囲を特定する事も出来はしない…代物…だからナンだけど、単語の羅列から点と点を線で結びつけるくらいのモノは書けていたかと…(爆) . . . 本文を読む
コメント