When I Dream

~気侭な戯言日記~

くらやみ祭り2024

2024-04-25 21:25:25 | 府中/地元近隣や家族/くらやみ祭り
今年の黄金週間はいまいちな天候という予報みたいだけど、事と次第によっては雨は回避されるかなぁ??と思っているこの頃…(微笑)今ではコロナウイルスを気にする人は激減しているけど、えっ??、TBSの…安住アナがコロナ陽性で今週はThe Timeを欠席…なんだとか…。どっかの誰かはまぁだ庶民感情を煽りたいわけ??…。安住さんコロナワクチンを何回かは接種してんのかなぁ??そのせいなんじゃないの??。も~ぅ、PCR検査が判定には不向きなモノでインチキなモノだって世界が認めているというのに…。もしも何かあったら日本中が大騒ぎになるな…。って話はいいとして、コロナ禍がスッカリ過去の遺物になって街は人で賑わうようにもなって、ゴールデンウィークの予定を立てている人が昨年よりも大勢いると思う。東京都の府中市近隣の人にとっては、この時期は大國魂神社の例大祭…くらやみ祭り…が大きなイベント事になる。皆が皆じゃないけどね。jcomで生中継をするようになって全国的に知名度は上がってはいるかな??。市民としては嬉しくもあるけど、大勢の人で大混雑になるメインの5/5にはlevieは府中へ行く気は今はもうない(微笑)←だって人混みはもう嫌だから(爆) . . . 本文を読む
コメント

デコポンとキンカン ➕画像

2024-02-28 23:55:55 | 府中/地元近隣や家族/くらやみ祭り
12月の末~実の色味や大きさの頃合いを見ながら、庭のデコポンを収穫し始め、キンカンは1月中旬頃から天気の穏やかな日に、梯子を登って積み始めたこの冬(微笑)デコポンは今年も100個以上の実が獲れて、キンカンはその10倍以上になったかなぁ??…、数えてないけど(微笑)levie母もlevie父も他界しちゃったから、デコポンを毎日少しづつ食べるにしてもlevieと二人では到底食べきれるわけがなく、キンカンはlevieもlevie妹も食べないから少しづつ摘んではいたけど、もっぱらヒヨドリや四十雀の啄むエサになっている(微笑)どちらも高さが5mくらいあるから梯子を登るにしてもてっぺんは手が届かないし、さすがに梯子の上には怖くて立てない。土が柔らかかったりするから危ないんだよね。そばにつかまっても大丈夫な木はないし…。デコポンはなんとか全部獲ったけど、キンカンの高枝は毎年けっこう取り残してしまうんだよねぇ。しょうがないけどけどね。 . . . 本文を読む
コメント

二人だけの2度目の年末年始

2023-12-20 23:55:55 | 府中/地元近隣や家族/くらやみ祭り
タイトルだけで考えると…、恋人同士か夫婦水入らずか、みたいな印象になるけれど~、levieとlevie妹の事なので…(微笑)まぁ正確には、今年は鈴鹿からlevie弟一家が来る予定だから、30日~元旦か2日までは6人で過ごす事になるけど…(爆)levie弟一家も含めてlevie家4人の8人が年末年始に顔を揃えたのは…、2019年/20年だから4年前だ。その後にコロナ禍になったからlevie弟一家は来なくなって、翌年の年末年始はlevie父がシャントオペで1週間日赤に入院して、次の21~22年はlevie父が大腿骨の骨折でオペ入院してlevie母と3人で過ごし、あっこの年はlevie弟と甥の2人で数日来てたっけな。で1/18にlevie母が大脳出血で入院して、3月中旬前にlevie父が退院してきて28日にlevie母が帰らぬ人に…、ほぼ半年後の10/10にlevieが後を追うように他界…。levie弟嫁と姪が最後にlevie母と顔を合わせたのは19年/20年の年末年始だったっな…。久しぶりに会えたのが葬儀というのは今でも悔やまれる事かもしれないなぁ…。コロナ禍に関しては…、そうした悔やみきれない想いのご家族や友人知人は間違いなく大勢いるに違いない…。考えちゃうと…、この4年間の時を巻き戻して欲しい想いにもなってきちゃうな…。 . . . 本文を読む
コメント

柿の実と皇帝ダリア

2023-11-05 23:30:45 | 府中/地元近隣や家族/くらやみ祭り
一昔前は…、東京では11月上旬ともなると、昼過ぎには温かさは感じても、朝夕はもっと肌寒さを感じるようになるのに、今年は今だに午後14時頃の気温が20℃を超えてる。えっ⁉月火は25℃予想??、紅葉の見ごろ時期が年々後退りしてるなぁ…。今年が特異な年というだけの事だろうか??、何年前だったか、12月上旬からけっこう寒い冬日が続いた年もあったけど…、今年の天候異常は尋常ではないねぇ。世界的にも…。と言っても明らかな…天候操作/HAARP…もあると思うし、地球環境が多くの事が原因で複合的に“変異”を起こしてもいるんだろうと思う。それでも植物なんかは季節の変化を感じられたりはするねぇ。紅葉や落葉は遅れているけど。我が家では…、柿の葉が色づき、小菊の蕾も多くなってきて、皇帝ダリアの背丈が伸びて4mくらいになったかなぁ??いつの間にやら蕾がたくさんついていて中旬には咲き始めそうな…。例年だともう少し寒くなったらだったと思うけど…、暖かいから今だに背丈を伸ばそうとしてそうで、今年は脇芽がやけに多いようにも思う。植物も季節の異常は感じとってるんだろうな…。←枯れが遅い . . . 本文を読む
コメント

levie父の1周忌

2023-10-09 15:45:20 | 府中/地元近隣や家族/くらやみ祭り
命日は10/10だけど、昨日の午後にlevie父の1周忌を行った~(微笑)2週間くらい前にlevie父&母の兄弟姉妹(親戚)に連絡してみたら、…行けるよ、行くわよ…、と1つ返事だったもので集まってもらったんだけど、親類の中には…1周忌は家族だけでもいいと思うし、3周忌にまた皆が集まってくれたらそれでいいんじゃない??…って言う人もいたんだけどね~。けどlevie母の1周忌はやってるからね~、後でグダグダ言われるのも嫌だから召集をかけてみた感じだった(微笑)コロナ禍以降の今時は、家族だけでこじんまりとという“形”も増えたし、供養やお墓に対する考え方もかなり変わってきてるよね。“GESARA”後にはさらに大きく異なる“形”へ変わるかもしれないな…。ひょっとして…、亡くなった人が…霊体…で現れたり、感知したり姿をハッキリ見る事が出来るようになったり、テレパシーやインスピレーションで会話/コミュニケーションする事も可能になったり…、な~んて事が起きたりしないかなぁ…(微笑)有り得るとしてもまだまだ遠い未来かなぁ…。しかしぃ半年毎に区切りの法要って言うのはナンだねぇ…(爆)手配したりのやる事は決まってるし特別忙しいって事はないけど…(微笑) . . . 本文を読む
コメント

今日はlevie父の新盆法要だった。

2023-07-29 23:55:20 | 府中/地元近隣や家族/くらやみ祭り
昨年の今頃にlevie母の新盆法要をして頂いて1年が経った本日/今年はlevie父の新盆法要…、亡くなってから9ヶ月半になるのかな…。今だに納骨はしてなくてお墓すら決めてない、っていうか決めかねている(苦笑)知らない土地のお墓というのもナンだし、行き来するのが不便なトコにはしたくないし、levieには跡取りがいないから墓じまいまで考えるとちょっとなぁ…。樹木葬が理想的かなぁとは思って新聞の折り込み広告を眺めてはいるけど…。そもそも自分の位牌はそこいらへんに撒いてくれて構わないと思ってるし~、墓に大枚叩くのはもったいないしムダだと思っている。あとに残った人にも負担になるんだし。←元々冠婚葬祭には興味が全くなくていらないと思っている→けど両親には子供として出切るだけの事は“形”として、恥をかせないようにやるのが務めというモノだろうと思ってるんだけど、levie母が他界してからも1年と4ヶ月経つのかぁ…。最近、食品添加物の事とかデトックスの記事/書き込みをよぬ目にするけど…、生前の頃にあれこれもっと試せていたら、足つぼマッサージを念入りに続けていたら…、ってよく考える。薬を過信して飲み過ぎてたかもしれないのか…、とかね。levie父にしても、重曹+クエン酸とか、マグネシウムやグルタチオンの摂取をもっと意識的にしていたら…、っとか…。 . . . 本文を読む
コメント

levie家の庭 : 梅を収穫 ➕

2023-06-11 04:05:35 | 府中/地元近隣や家族/くらやみ祭り
いつぞやに実った梅の木の画像を載せたけど、まさかホントに実が育つとは…(微笑)昨年は小振りの実がついたけどほぼ全部がいつの間にやら落下しちゃってたんだけど、今年は台風2号と梅雨前線の??大雨にも耐えて…??、スーパーで売ってる大きさと同等~一回り小さい“実”がたくさんついてる~。収穫時なんて知らないからネットで調べてみて、獲っても良さげなものを適当に摘んでみたら、↑画像↑この通り↑(微笑)これは先週獲ったモノで、数日前にほぼ同等をもぎ取り…、まだたくさんの梅の実が木になっている…。その籠のモノは早くも明るんで??熟れてかな??…、黄色~薄いピンクに色が変わってきた。ん~、仮に梅酒にするにはもう遅い感じ??かもしれない…。梅干しにすると言ってもな~、そんな事した事ないしな~。どうしましょ。←宝の持ち腐れ(苦笑)→梅の実ってスーパーだとか1キロで750円くらいするんだね。金柑みたいに…ご自由にどうぞ…と玄関先に置いておいたら貰ってくれる人はいるだろうか??。形は不揃いでスーパーみたいに品質はよくないけど。けど無農薬で自然のモノだし、ちょっと斑点??みたいのがあったりはするけど、全然問題ないようだし、喜んでくれる人がいるならば…(微笑)まっ、その前に近所の人に声かけてみたいし、levie母の実姉にも分けてあげたいし、それからかな~。 . . . 本文を読む
コメント

桑の実、梅の実、そして柿の木。

2023-05-12 23:15:15 | 府中/地元近隣や家族/くらやみ祭り
今年は金柑の実がいまいちの出来だったけど、数百個は採れたかな~。4月から気が向いた時に梯子に登ってチマチマと摘んで、小ぶりだったから目検討で20~30個を袋に詰めて、昨年同様に玄関先に…ご自由にお持ち帰り下さい…と、気が向いた時に予告なしに置いた(微笑)一度に8袋程度だけど…。不出来とは言え無農薬だし、喜んでくれる人がいるならと数年前から始めたんだけど、買い物がてらの通りすがりの人が持ち帰ってくれてホントに助かる~(微笑)levieもlevie妹も金柑は食べないから(苦笑)歪なモノや変色しかかったモノは虫除け(含むゴキ)で食器棚やキッチン回りに置いている(微笑)←柑橘系は効くかも→けっこう梯子は土にのめり込むし、四段目に立つのは怖いし、剪定挟みを伸ばそうにも金柑の枝が密集してて、刺で腕が傷だらけになるから気が向かないとやる気にならなくて…(爆)取り敢えず今年の分は終わって一安心(微笑)今年は伸びすぎた高枝を切り落とし、密集してた枝もチマチマと切って、光が満遍なく、風の通りを良くもした(微笑) . . . 本文を読む
コメント

MAY.4 : 万燈大会~我が家はSPYxFAMILY祭り~

2023-05-04 17:00:00 | 府中/地元近隣や家族/くらやみ祭り
ちょっと前の予報では3、4、5の連休は雨が降る予報だったけど、本日もお日柄よく雲1つ無い快晴…(微笑)けど明日明後日は雨が降る??予報になってるみたいだけど、ホントに降るかなぁ??。府中の大國魂神社では何年かぶりの…くらやみ祭り…で、明日がメーンイベントの…神輿渡御…が夕刻からあるんだけどな~。物凄い混雑になるだろうからlevieは行く気はサラサラないけどね。それにjcomで生中継されるから家に居ながらにしてTVで観れるし~(微笑)介護生活になってからは祭りを見には行ってないかな…。jcomのホームページサービスがあった頃には、お神輿の写真を撮りには行ってたけど…、←人混み嫌だから長居はしない→もう7~8年前になっちゃうかぁ…(苦笑)けどコロナ禍はホントに災いだったな~、祭りにも府中の街にも。それ故にお祭りの開催は御神輿の担ぎ手(白鳥)さん達には待ちに待ちわびたイベントだし、店にとってもやっと普通の稼ぎ時が戻ってきた(微笑)市長もさぞかし胸を撫で下ろして喜んでいるに違いない…。←コロナワクチンとか、違うトコにもちゃんと向き合って善処してもらいたいモノだけど… . . . 本文を読む
コメント

記憶の想い出、動画の記録。

2023-04-30 00:55:25 | 府中/地元近隣や家族/くらやみ祭り
府中の大國魂神社の“くらやみ祭り”の神事が執り行われているはずの今年の黄金週間…。2020年にもしもに備えて中止になってから3年経つ今年/2023年…。神事は継続して厳かに行われていたのかな??20年21年がどうだったかは覚えてないけど、昨年は神事は行われたけど一部のイベントは行われず、お神輿は威勢良く担がれてはいないと思う…。ので4年ぶりの賑やかな…お祭り…になるかな。4年前だとlevie父が太鼓を叩きに行って…、あっないか…。確かその頃に腕を骨折したんじゃなかったかなぁ??…。もう記憶があやふやだけど…。って事は18年のお祭りで太鼓を叩いたのが最後かなぁ…??。←5年前か→あの頃はまだ散歩する気力体力があったんだよなぁ…levie父。levie母は訪問リハビリをやや楽しく頑張り始めた頃だったかなぁ??…。介護生活には不自由さを感じていたはずだけど、身の回りはいい人に恵まれたから、RH病院退院後から1年経つ頃にはだいぶ明るくなっていた…、っと思う。麻痺して動かせなかった左腕/手と足も少しづつ動かせるようになって、感覚もゆっくりと戻り始めた頃だったかな~。スマフォに残っている画像と動画だけでは細かい記憶までは思い出せなくなっちゃってるけどね、今でもㇷとした事で生前のlevie母とlevie父の表情とか出来事を思い出す事がある。悲しいとか寂しいとかじゃないけどね~(微笑) . . . 本文を読む
コメント