When I Dream

~気侭な戯言日記~

パプアニューギニアでM7.5

2018-02-27 23:30:00 | 理数系/地学、自然科学など
2/25の夜に平昌オリンピックの閉会式がTVでも放映されたけど…、翌日は朝からワイドショーがこぞって取り上げて、午後はメダルを獲得した選手の帰国に沸いた(沸かされた)日本国内…というような感じだったけど、日付が変わった月曜の深夜/早朝に、パプアニューギニアでマグニチュード7.5の大きな地震が起きた。←現地時間26日AM3:44頃(日本時間AM2:44頃)→普通だったら…、外国であろうともM7クラスの地震が起きたら、ニュースはもちろん、新聞やワイドショーでも、そこそこ大きく誌面/時間を割いて解説していたように思うけど…、昨日はオリンピックネタばっかりで、地震の事は取り上げてはいなかったような…??午前中はちょっと外出してたからTVは見てないし、ニュース系のネット配信記事の見出しすら見ていないんだけど…(爆)大きな被害が出なかったからスルーしたんだろうか…??夕方の報道でも取り上げられてはいなかったような~??震源地が高地の内陸で津波警報は出なかったからかなぁ??けど環太平洋だし、活火山も点在しているような場所だと思うし、余震の数が物凄く多いし、取り上げて然るべき事のように思うけどなぁ…。日本には直接的な影響はないんだろうけど、いくらなんでも、オリンピック選手とメダルに集中/過熱しすぎじゃないかなぁ??まぁ、多くの人の視線が、メダルを獲った選手の帰国に群がるのもムリはないと思うけど…。 . . . 本文を読む
コメント (1)

LS北見、惜敗の準決勝

2018-02-23 23:50:45 | スポーツネタ
一昨日の水曜日の、カーリング女子の日本vsスイスは、勝てば初めて準決勝にコマを進める大事な一戦で、きっと大勢の人がTVを見て応援していたと思う。結果的には負けを喫してしまったけど、アメリカがスウェーデンに敗けた事で準決勝に上がる事が出来た。彼女達的には…、きっちりとスイスに勝って準決勝に行きたかっただろうし、その方がモチベーションも高まるんだろうなぁっとlevieは思っていたけど、今夜の準決勝は…、一次リーグで見せてくれた雰囲気と何ら変わる事のない、戦いに挑む姿を見せてくれた…と思う。準決勝の相手の韓国は1次リーグを8勝1敗のトップで通過してるけど、唯一土をつけたその1敗は日本(LS北見)だし、勝機は十分にあると思って見てた(微笑)22時~はTBSのドラマ:アンナチュラルをダイニングのTVで見ていたから全部は見てないけど、カーリングの準決勝の模様はタブレットを時々覗き込んで確認していた。←2階のWi-Fiを経由して通信が届くって便利だなぁ(微笑)→けっこう白熱した攻防戦だったよね~。韓国勢はホントにミスが少なくて、ちょっとヒヤヒヤしながら見いってしまったなぁ。同点に追いついた第10エンドは…よっしゃぁ、きたぁ…っと思った人も多かったに違いないと思うけど、最終エンドは手に汗握る展開の末に…。ん~、実に残念で、実に惜しかったぁ。けど、いい試合だったな~。←銅メダルが取れるといいねぇ(微笑) . . . 本文を読む
コメント

平昌オリンピックの金銀銅

2018-02-19 23:55:15 | スポーツネタ
平昌オリンピックは…、2/8の男子ノーマルヒルの予選、2/9の開会式から始まった日程だったけど…、早くも残すところはあと6日で、金銀銅のメダルを競う競技/種目は半分以上を消化している。開催場所が韓国で、日本とは時差がないから毎日いろんな競技をタイムリーに楽しんで見る事も出来て、選手の熱い戦いとその結果に、一緒になって一喜一憂した人は大勢いたんだろうなぁって思うけど、正直levieはオリンピックにはそれほど…だった(苦笑)そこそこ楽しんで見ているドラマ、海月姫、anone、相棒、アンナチュラル、99.9%、などが1回休みで潰される事の方が嫌だったしぃ(微笑)世間的には…、ジャンプの葛西選手、フィギュアスケートの羽生選手、スノボの平野歩夢選手など、各競技に出場する選手をチェックしながら、見る側としても気持ちを高めて応援しよう、メダルを期待しよう…、みたいな感じなんだろうけどねぇて…(苦笑)levieにはそういう感覚は…持てないんだよなぁ。ので、TV各局のワイドショーがこぞって取り上げたり大きな話題になってもいるけど、ワイドショーや報道で同じような映像を朝・昼・晩に繰り返し流されると、正直冷めてしまうし…またこの映像かぁ…って思ってしまうんだよねぇ…(爆)←かなりのへそ曲がりかも(苦笑) . . . 本文を読む
コメント

訪問リハビリ訓練の成果

2018-02-17 12:40:20 | 医療/介護/病院ネタ
levie母が小脳出血で倒れてから…、来月下旬で1年半になる。リハビリテーション病院を退院してからは11ヶ月が過ぎた。歩行器を使っての歩行に関しては、リハhosp退院直前に比べると8割方の出来だと思うけど、身体の左半身の動作や筋肉と神経系統、連動させた運動機能を考えると…、退院直前よりも格段に良くはなっている。けど、右手だけでベッド柵に捕まって立つのはまだ慣れてなくて、最長で3分弱くらいかなぁ…。両手を放して立ち続ける練習もやってるけど、腰が引けてしまっているから30秒がやっとという感じ…。座っている時の動作と立った時の動作、歩行器でホンの数mを歩く時の動作…、そのそれぞれのバランス感覚、体重/重心の移動の違いが、まだ今一つピンとは解りにくいみたいで…、手応えや感触を得るには至ってはいないんだよねぇ。←恐るべし小脳出血(爆)→リハhosp入院中には身体の左側の肩~腕~手、腰/臀部/股関節、大腿/下肢~膝~足首~指先は弱くて、力を込める事や動かす事がすっごく難しい事だったから、あの頃とは雲泥の差で身体の機能は回復しているんだけどね(微笑)オペした武蔵野赤十字の救急担当医は…ちゃんと歩けるようになるには早くても1年か2年か…って言ってたけど、その当時、愕然として事態を重く受け止めながらも、正直、1年経てば歩行器でそこそこは歩けるようにはなっているんじゃないのかなぁ??って、淡い期待みたいな想いを抱いていたlevieだった。 . . . 本文を読む
コメント

大雪

2018-02-13 23:55:35 | 天候/台風
シベリヤの強い寒気団が少し弱まってきてて、東京:府中に於いては朝の寒さがちょっとは緩んで気温は-2℃、今日の午後14時頃は気温が10℃には届かなかったけど、緩やかな陽射しが縁側を温めてくれて、訪問リハビリ訓練をする時間には、levie母の和室もそこそこの暖かさを感じられるくらいの室温になった。肌寒いと身体の動きがちょっと鈍くなって訓練にも影響しちゃうからねぇ。さて、上の画像を見ると15日と16日は寒気がやや北上しているのが解ると思うけど、その後の数日は、関東東海まで寒気が下がってくる予想になっている。明日は東京で…春一番が吹く…と天気予報で言ってたし、氷点下で冷え込むような寒い朝はだんだんと少なくなるかもしれないけど、まだ2月だし、北海道、東北、北陸は、しぱらくは寒気が強いみたいで大雪には注意を要する感じのよう…。気圧配置と寒気の流入によっては、また東京に雪が降る可能性は残されていると思う。寒暖の差が大きくなると体調を崩しやすくなるから気を付けなくちゃなぁ。←levie母の体調管理→実は先週…、levie母が珍しく気管支喘息みたいな症状になって、その数日後にはlevieも気管支上気道炎の症状が出てしまい、近所のクリニックに親子で受診したんだよねぇ…(苦笑)熱発しなかったのがせめてもの救いだったんだけど、今週に入るとlevie妹にも喉の不調が…(爆)そういやlevie母、緑色の痰を何度か吐き出してたなぁ…。まさかの伝染か…(爆)←緑はウィルス性だから注意 . . . 本文を読む
コメント

オリンピックばかりの違和感

2018-02-09 23:30:40 | 社会の出来事
昨日の朝8時頃のワイドショーは、福井県内の大雪情報をそこそこの時間を割いて取り上げていたけど、今朝も同じ時間帯でTV各局を見てみると…、どこもかしこもオリンピックネタだった…。東京などの大都市圏で福井の豪雪を放送すると、…うわぁ、凄い事になってんなぁ…ってその場では思っても、“地方の事だし親類縁者もいないし、自分には関係ないな”、と思う人が大勢いても何の不思議はない。けど、連日大雪の中継をしていたのに、手の平を返すようにパタリと止まるのは…、あまりにも冷たすぎるんじゃないかなぁ??高齢者だとスマフォやPCでリアルタイムな情報を得る人は少ないだろうし、電気ガス水道などのライフライン、スーパーやコンビニの営業状況、国道と高速道路事情、鉄道とバスの運行状況などの情報を確認出来るモノと言ったら…、TVとラジオになるんだし~不安になるよねぇ。中年以下だったら、ネットで情報を集めるだろうけど…。いずれにしても…、自分家の近所、ちょっと離れた商店街など、詳しい状況を把握する事が出来ないとしたら、広域でどのような事になっているのかは…、やっぱりTVで確認出来る方がてっとり早いんじゃないかなぁ??その方が気持ち的にもホッとすると思うけどなぁ…。それと、雪に埋もれて自動車やトラックが動けない幹線道路など、絵になりそうなヶ所ばかりを映像で流しているような印象なんだよねぇ…。 . . . 本文を読む
コメント

anone

2018-02-08 23:55:05 | TV/ドラマ/芸能
日テレの水曜22時枠で始まった、広瀬すず主演のドラマ…anone…は昨夜が第5話だったけど、初回の…、ちょっとどんよりした重い空気感はかなり薄まって、少しホッとした気持ちで見る事が出来るようになってきたかな。やっと、バラバラだった主要登場人物…“ハリカ/広瀬すず、亜乃音/田中裕子、青羽るい子/小林聡美、持本舵/阿部サダヲ”…の心の断面が揃うような展開になってきたし、色や形が違うその個々が抱える…過去と現在の生(せい)…が、1枚の小さなキャンバスに淡いパステル調の彩りを重ね合わせはじめた…、そんな印象だった…。まだ4人の相関性はそう濃くはないし、瑛太が演じる中世古が、4人の心の隙間に大きな重石を置くような雰囲気を残して5話は終わったけど…、この先の展開を漠然とでも想像したり、こうなっていって欲しいと思えるような~様相にもなってきたんじゃないかな…(微笑)しかしぃ、広瀬すずと田中裕子のトーンが暗くて重たいよねぇ。小林聡美と阿部サダヲのトーンは、翳りのある開き直った明るさ??っていうのかな…、メイン2人とは対照的に軽くて…、ペアとペアで考えると好対称的で、暗い影をズルズルと引きずらないようにしてる感じでもあるのかな??最初はちょっと、切羽詰まったような重い空虚感や心の圧迫感が強かったけど、回が進むにつれてその色合いはだいぶ薄まって、心の奥に小さな希望の火を灯したような雰囲気に変わった…よね?? . . . 本文を読む
コメント

京王線:2.22ダイヤ改正

2018-02-05 12:45:15 | levieの日常ネタ
京王線に新型車両:座席指定列車が導入されるのを知ったのは昨年のいつだったかなぁ??個人的には、…そんなの必要ないんじゃないの??…って思ったけど、通常の横サイドの座席配置で走行を開始した直後に、たまたま各駅停車の運行で最寄り駅に来た新車に乗れた時は、ちょっとワクワク感や優越感、嬉しさみたいな気持ちが溢れてきて思わずニンマリだった(バカ)それは確か…、昨年の9月末頃だったかなぁ??その後、数回乗ったらそんな気持ちは無くなったけど…(苦笑)電車好きなlevie甥に自慢する為に写真と動画をしっかり撮って、LINEでlevie弟夫婦に送りつけたのだった(爆)←低脳だなぁ(苦笑)→その新型車両での座席指定の導入はちょっとした話題にはなったんだろうけど、levie的にはそれに合わせたダイヤ改正がどうなるのかが気になった。座席指定車をダイヤに組み込む事で、特急や準特急、急行の本数を削られたり、快速が廃止されたり…、1時間あたりの各駅停車の本数が5本になる事もあり得るんじゃないか、って思ったから。実際、2013年2月のダイヤ改正時に快速が停車するようになった我地元駅の近隣駅は…、日中の時間帯によっては西武多摩川線のようにきっちり12分間隔でも特には問題はないような~気もするし…(苦笑)なんか、我が最寄り駅の近隣区間は、ダイヤ改正の度に割りを食喰らっている印象しかないんだよねぇ…。朝のラッシュの7時台に、新宿方面の上り各停が5本しかないなんて…、酷すぎるっしょ…。 . . . 本文を読む
コメント