When I Dream

~気侭な戯言日記~

chronic knee pain

2016-01-31 17:00:00 | ライフ/Health
今年に入ってから、普通にゆっくり歩いているだけでも、左膝からくるぶしにかけてピーンと張るようなピリッとするような痛みが出るようになって、体重をかけられない事が多くなった。そういう痛みは今までにはなかった事だし考えたくはないけど、・・・もしやまさか、右膝がヤバい状態になる前に、再び左膝が??・・・っと脳裏をよぎってしまった(苦笑)まっ、いつまで右膝が安泰のままでやり過ごせるかも解らないし、左膝の調子も少しづつではあるけど、不安定さが増してきているのは事実かなぁ。立ち仕事だから、作業中に中腰になったり、一時的にしゃがんで立ち上がるような時には気を付けるようにはしてるけど、左足を軸にした体重移動とか、膝や足首を使うような急な方向転換も、正直、ちょっとキツくなっている。方や右膝は、普段から庇っているからか、右足下肢の表の骨に沿う、筋肉??腱かな??、張り詰めて鈍い痛みや重たさを感じるようになってきて、両足の大腿の筋肉も張りがあるような~??それは、腰にも負担になっているし、運動量がある仕事ではないけど、1日8時間近くの立ち仕事は、長くはできないだろうなぁと考えざるを得なくなってきてる。 . . . 本文を読む
コメント

18日の雪の日

2016-01-23 15:00:00 | levieの日常ネタ
今週は遅番だから、朝は8時半くらいに起きりゃいいかぁって思っていた17日の日曜深夜で、雪が降ってもちょっと早めに家を出れば余裕で出社時間には間に合うだろうから気にしていなかったんだけど、朝6時過ぎに家を出るlevie妹から、7:50に・・・今やっと新宿に着いた、電車は各停だけだよ・・・っとlineメッセージが入った。毎日地元の武蔵野台駅を6:10頃発車する各停に乗って新宿まで出るlevie妹だけど、その日は1本見送って次の電車に乗ったそうで、通常なら7時をちょっと過ぎた頃に新宿に着くそうだけど、なんと、1時間半も立ち位置に苦労するくらいの超劇混み缶詰状態を耐えるしかなかったそう。一駅ごとに10分くらい停車してて、もう乗れねぇよ~状態でも、何とかして乗ろうとするモノだから扉が閉まらず、という大惨事だったそう。←帰宅してから話を聞いた→京王線が倒木のせいで調布から若葉台が不通になっている事は運行情報を見て解っていたけど、そんな悲惨な事態になっているとは思いもせず、遅番の時には10:40頃の電車に乗るから、さばよんで9時半くらいに家を出りゃいいかと思って地元の武蔵野台駅へ向かった。 . . . 本文を読む
コメント

追悼の意

2016-01-17 18:00:00 | MUSIC
何気にスマフォであちこち見ていたら、デビットボウイが1/10に癌で69歳で亡くなったという記事を見つけて焦りのような感情に包まれた。近年だと、マイケル・ジャクソン、ホイットニー・ヒューストン、ドナ・サマー、ロビン・ウィリアムス、などの大物が亡くなる度に、そんな感情が滲んでくるようになったかなぁ。billboard chartをこよなく聞いて気に入ったアーティストのCDを買って聞いたり、足しげく映画館に通っていた頃に観た映画に出ていた好きな俳優が亡くなるのは、やはりどこか、心が寂しくなるものだけど、焦りのような感情はそれとは別で、自分がこの世から去る時が、少しづつ近づいている証でもあって、平々凡々な毎日に対する焦りとも言えるかなぁ・・・。何かを形として残したいとか、アグレッシブに何かを極めたいとか、もう時間の残りが少ないんだぞ・・・みたいな、そんな感覚かな。彼らとは生きる世界がまるで違うから比較のしようがないし、levieがボウイの年齢に達するまでには、まだまだ年月を重ねないと届きはしないけど、、少なくても、やり遂げた感や充足感みたいなものは感じれるようにはしたいなぁ。 . . . 本文を読む
コメント

levie姪と初遭遇した年末年始

2016-01-10 14:45:15 | levieの日常ネタ
levie姪が生まれたのが2014年の10月頭だったかなぁ??それで昨年は来なかったんだけど、・・・今年の正月は行くからヨロシクね・・・って、12月の中旬にlineでメッセージが来てから、levieペアレンツは・・・大変だぁ隅から隅まで掃除しなくちゃlevie姪が可哀想だぁ・・・みたいなハイテンションな毎日だった(苦笑)とはいえ、老体に鞭打ってまで家の中の隅々を掃除をするような事はしなかったけど、滞在中に提供する部屋の埃には神経過敏になっていた(微笑)姪はまだ1歳数ヶ月だから、2Fのlevieの自室には上がってくる事はないだろうけど、甥はズカズカと侵入してくるから、大掃除をする羽目になった(爆)意を決して3年くらい移動させていない収納棚などを少しずらしてみると、ぎゃぁ~見るも無残な綿埃の渦がぁ(苦笑)まぁそりゃそうだわなぁ(苦笑)これじゃ冬場の乾燥シーズンは鼻と喉が苦しいわけだ(苦笑)ついでにベランダの窓のレールとか、普段は全く掃除なんてしない個所をハケで掃いたりして、一応は見違えるような感じにはなって、ちょっと清々しい気分にはなれた(爆)ってわけで、2016年の年末年始は賑やかだった!! . . . 本文を読む
コメント

2016年の日本をリーディング

2016-01-02 15:00:00 | スピリチュアルネタ/タロット&西洋占星術
新年の書き始めは例によって、2016年の日本の動向というか世相というか、どんな1年になるのかを試みたリーディングです。2014年はソード、2015年はペンタクルのカードが多く出てたけど、今回はちょっと傾向が変わって仕切り直しというイメージが強く出ている。不思議なのは、2015年のリーディングでは7枚目に出ていたペンタクルのナイトの逆が、今回は1枚目に出た事だなぁ。ある意味では、昨年の見通しを示した事柄が過去になったと言えるけど、昨年の続きの2016年は、その延長線にあるんだぞ、という念を押されたような感じかな。ので、様々な出来事が起きると思うけど、昨年感じた・・・覚悟はできてますか??・・・というのは継続してるんだから、気を緩めてはならないって事にもなると思う。昨年通った法案とか、自然災害とか、会社の方針とか、日常生活などなどが、良くも悪くも変わったとか、何がしかが改善されたとか、多少なりとも良くなったと思う事は、きっと大きな勘違いの種だろうと思う。ので、週刊誌やTV報道を鵜呑みにしないようにした方がいいだろうなぁ。巧みな誤魔化しに要注意じゃないかな。←何事にも慎重に! . . . 本文を読む
コメント