When I Dream

~気侭な戯言日記~

2020年の日本を…part.Ⅲ~6宮:審判の逆~

2020-01-31 23:55:25 | スピリチュアルネタ/タロット&西洋占星術
2020年の日本をリーディングの投稿で、…今年は波乱含みな…、とか、…裏目に出やすい…と確か書いたと思うけど、まさに…新型コロナウイルス…は一般庶民に1つの…波乱…を巻き起こしつつある感じ??…。この数日のワイドショーと報道を見て不安感を募らせる事になった人は大勢いると思うけど、levie的には1つ目の…波乱/裏目…だろうと思っている。…part.2…の結びでは…春先~初夏あたりまでの動向を…って書いたけど、2つ目、3つ目の何かの事象が起きる可能性もあり得るんじゃ…??そんな気がしている現在…。中国/武漢の…新型コロナウイルス:肺炎…に関するネット配信記事は中旬より少し前から増え出したんだったかな??ブログで取り上げている人もいて読んだけど、levieも対岸の火事程度の目線でしかなかった。それが下旬に差し掛かる頃には…。その時…、年初のホロスコープスプレッドで…食や健康や病気…を示す6枚目が…審判の逆…だった事に合点がいった感じだった…。投稿ではウイルス感染の事は一切触れてないし、走り書きメモにも…感染…なんて書いてないけど、…審判の逆…の持つ意味:悪い知らせが当てはまるなぁっと…(苦笑)更には9枚目は…塔の逆…だし、おまけに社会の世相/イメージを提示する10枚目は…愚者の逆…だし、…繋がるなぁ…っと(爆)リーディングから1ヶ月経つし、今になってその時と同じ感覚/思考では分析も推測も出来ないし、後追いでこじつけのようにもなってしまうけど、再びちょっと考えてみようかな、という気になった。 . . . 本文を読む
コメント

Wuhan:武漢の新型コロナウイルス -part.6-~飛沫を遮断、予防するには~

2020-01-29 23:35:00 | COVID-19/新型コロナウイルス~21/02/04まで
武漢からの帰国者206人がAM9:00頃に羽田に着いた。搭乗前には発症者はいないという事だったけど機内で4人に発熱や咳がみられて指定された病院に搬送されたとか…。こうなる可能性は判っていた事だけど、奈良県のバスの運転手が人→人感染した事が明らかになってるから、日本でも…、緩やかかもしれないけど感染者は増えちゃうだろうなぁと思う。最初に見つけた某サイトの数字では、午前11時半現在で中国の感染者は5974人、死者132人、各国の感染者を含めたトータルは6052人になっている。Part.5で見つけた中国語のサイトとは若干違うんだけど、感染疑いは9000人を超えているみたいだから、週末には爆発的な増加になるだろうと思う。まだウイルスの性質や感染の特徴を立証できてないに等しいと思うから、手洗いなどの予防は念入りに…だね。しかしぃ、機内にいた202人の人も心配だよねぇ。飛沫が漂っている中で数時間乗ってるわけだし…。今日のワイドショーやニュースは大きく取り上げると思うけど、お祭り騒ぎのような…どうなの×2…、とか、…大変だ×2…みたいな掛け合いみたいな事はして欲しくないな。冷静に分析しながら現状を淡々と説明して、予防策としてどのような事が大事なのかを説いてくれるだけでいいんじゃないかと思う。余計な情報は余計に神経質にさせて不安と混乱を視聴者に与えると思うから。数字が増えていくのはもう仕方がない。まずは自分の身と家族が感染しないように守る事だよねぇ…。それでかなぁ??ドラッグストアに行ったらマスクを箱買いする人がけっこう多かったのは…。 . . . 本文を読む
コメント

Wuhan:武漢の新型コロナウイルス -part.5-~帰国チャーター便の動き~

2020-01-27 23:50:30 | COVID-19/新型コロナウイルス~21/02/04まで
夕べ寝る前には2084人だった中国の感染者数が、AM10:00には2454人になり、死亡者が80人、トータルの感染者数は2510になっていた。YouTube等には報道されている以上の武漢の惨状をアップされてるし、病院はパンク状態で医療現場は大混乱、一般庶民は阿鼻驚嘆…、そんな様相になっているよう…。薬もマスクも全然足りない所か、医者も看護師も足りなくて受診も入院も出来ない状態になってるようだ…。昨日のネット配信記事には、アメリカやフランスが武漢の自国民を帰国させる為に飛行機をチャーターしたりバスの手配をしたというモノもあり、日本も安倍首相が…希望者を帰国させる…と発表…。levieは…何で今頃??…遅すぎる対応だなって思ったけど、某サイトをはじめとしていくつかの社会系blogに目を通して、その感覚は大間違いだと気づかされた。←大バカ→各国で武漢からの渡航者が発症してる現状だから、現地で日々過ごしている留学生や企業の社員が罹患していたら、発症していないだけだとしたら…、感染経路がいまいち不透明な新型コロナウイルスを自国に持ち込んで、自国民を感染の危険に晒してしまう、or、感染させてしまう事になる。←フィリピンは中国人旅行者を送還させている→武漢、及び周辺都市の現実は、渡航出来なかったり封鎖されていたりして取材にも容易に行けないだろうから、報道/公表されにくい状況でもあると…、ん~、国レベルではある程度の情報を流しても一般庶民には知らせないかもなぁ…。 . . . 本文を読む
コメント

Wuhan:武漢の新型コロナウイルス -part.4-~性質はまだ不透明~

2020-01-26 01:45:20 | COVID-19/新型コロナウイルス~21/02/04まで
昨日付の投稿に…、午前10時過ぎに追記した時には1100人(←AM1:00のデータだったかな??→)を越えていた感染者数が、僅か3時間程で1300人に膨れ上がった(愕然)しかもその数字は早朝の集計データなんだよねぇ…。って事は、日本時間で昼過ぎの感染者数は…。ん~、夕方から夜の報道では凄まじい増加になっているかもしれないな…。さて、今日もlevie母をデイサービスに送り出してから買い物に出掛けたんだけど、心なしか…、単にインフルエンザを予防する為かもしれないけどマスクをしている人がいつもよりも多いような~??気がした。ネット配信記事やブログを読んで…念の為に…かなぁ??けど感染に関しては不透明な要素も多いから早目の行動としては正しいんじゃないかと思える。武漢、及び周辺都市が封鎖される前に中国を脱出、或いは春節を海外で過ごそうとして出国した旅行者も大勢いるだろうから。その全員の足取りを追跡出来ないだろうしね~。で、外出中でもスマフォでネット配信記事をチェックしてたんだけど、昼過ぎのネット配信記事で、…“武漢市で62歳の耳鼻科のDRが肺炎で亡くなった”…という記事があった。大きな病院の勤務医かなぁ??何で耳鼻科の??って思う人もいるだろうけど、耳鼻科は耳鼻咽喉科で気管支は範疇に入るし、基礎知識で肺炎の兆候や疑いの目を向けて診断出来るだろうし、中医だとしても漢方薬を処方できるんだし、既に人手が足りない状態で尽力していた矢先だったんだろうと思う。ん~、今夜/明日朝でどれくらい増加してしまうだろうか…??←注視必須だ . . . 本文を読む
コメント

Wuhan:武漢の新型コロナウイルス -part.3-~アジア圏の感染増加が始まった~

2020-01-24 17:00:00 | COVID-19/新型コロナウイルス~21/02/04まで
中国の武漢で発生した新型コロナウイルスについてを1/20に書いた時には感染者数はおよそ200人で、まだ人から人への感染については不透明とされていて、感染拡大を危惧する記事はそれほど多くもなく、インフルエンザを予防する対策程度でも大丈夫??のような~記事が多かった。それが…、Part.2を1/22の夜遅くに書き終えて反映させる頃には様相がガラリと変わり、感染拡大を危惧する記事が増えた。感染者数は470人を超えて…、感染者は日本とタイ以外の韓国、台湾、アメリカでも見つかり、木曜にはメキシコでも…、と言う記事が出た。中国の武漢では何の前触れもなく23日のAM10:00に駅が封鎖され、地下鉄、バス、飛行機などの交通機関は全てストップ…、スーパーには大勢の人が食料を求めて殺到し、あっという間に棚から野菜が消え失せたそう…。木曜の夜には感染者数が570人を超えて、夜遅くのTVニュースでも大きく取り上げるに至った…。武漢在住の日本人1人が重篤な肺炎で入院したという報道もあったね。国内ではまだ増えてはいないけど、既に武漢や上海、香港などから入国している人もいるだろうし、潜伏期間中の感染者から…、という可能性もあり得るだろうし、周辺各国を始めとして、中国人、及び滞在していた諸外国人が何処へ渡航しているかによって…パンデミック…が発令される可能性もあるんじゃないかと思う…。武漢市の封鎖は賛否分かれるかもしれないけど、武漢市だけではもうあまり意味がない…、かもしれない。周辺都市、感染が飛び火した場所の動向/様相の変化は要チェックだろうな。 . . . 本文を読む
コメント

New coronavirus in Wuhan, China, Part.2

2020-01-22 23:55:45 | COVID-19/新型コロナウイルス~21/02/04まで
新型コロナウイルスの事を書いて一夜明けたら…、アメリカと台湾でも感染者が出たというネット配信記事が…。ん~、日本では成田や関空など国際便が就航している空港は勿論の事だけど沖縄県が最も要警戒になるのかなぁ??…。本日11時25分に配信されたNHK NEWS WEBの記事には、…患者数が440人、死者は9人…になったと書かれていたけど、こりゃ週末~週明けは一層酷い事態になってしまうかもしれないなぁ…。逐一ネット配信記事をチェックしなきゃいけないかもなぁ…。そう言えば…、箱根の菓子店で??中国人は来店お断りという張り紙を貼ったトコが既にあるようだけど、早すぎる、って言うか、それこそ風評被害に値しちゃうと思うし偏向差別なんじゃない??外国人だろうが、日本人だろうが、感染したら…、感染が拡大してきたら…、の話なんじゃないの??店を数日間くらい閉めればいいだけの事じゃん。パンデミックになってから考えればいいのに…、っと思った午前中~だった。個人的には…、インフルエンザ予防と同様の事である程度は感染の拡大を防げるんじゃないのかなぁ??慌てず騒がず、神経を必要以上に尖らせない事が大切なんじゃないのかなぁ??って思ってたんだけど、中国の武漢の病院でかな??医療従事者も感染したという記事もあるんだよなぁ…。病院だったら、医者や看護師は感染しないようにマスクや手袋をするモノだけど…、人から人への感染を断定できてなかった中旬までは、外来診察だとノーマスク、ノー手袋の医者や看護師もいるだろうし、外来受付/会計の事務員はマスクなしの人ばかりかもしれないねぇ。←日本でも多くの病院でその傾向でしょ→またはまさかの杜撰な体制だったとしたら…、だね。 . . . 本文を読む
コメント

New coronavirus in Wuhan, China

2020-01-20 23:45:10 | COVID-19/新型コロナウイルス~21/02/04まで
日本ではそれほど大きくは取り上げられていない感じ??もする…、中国/武漢で発生して感染が拡大傾向にある…新型肺炎/コロナウィルス…で検索して、ネット配信記事を少し拾って読んでみたんだけど、書かれている発症者数や感染者数は時間の経過とともに増え続けている。日本では年末にインフルエンザの罹患率が急増して年が明けたらグッと下がったけど、最新情報では再び急伸を見せていて大流行の兆しがある感じ…。levie母が通うデイサービス施設でも年明けから職員の間で流行っていて、土曜は通所の利用者も少なかったそうで…。今週~来週は小中学校や会社でもきっと要注意になるだろうと思う。さて、中国の武漢で発祥した…新型肺炎:コロナウィルス…は、現在の所亡くなった人は3人で、武漢での発症者は198人、中国全土では201人となっているけど、まだ発症していない感染者は物凄く大勢いるんじゃないだろうか??北京や上海でも発症&疑いが確認されているみたいだから、まだまだ増えるだろう事が懸念できるんじゃないかな。日本でも武漢から帰国した中国籍の人だったかな??病院に入院して、既に退院してるそうだけど発症が確認されてるよね。海外ではタイでも見つかってる。人から人への感染は濃厚な接触ってどこかに書いてあったけど、コロナウイルスは人や動物の呼吸器に感染するそうで、風邪の原因にも成り得て、また、重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)などの重症呼吸器疾患を引き起こすモノもあるそうだから…、インフル予防と同様に、手洗いやうがい、マスクなどで注意した方がいいのかもしれないな。←過敏反応する必要はないらしいけど… . . . 本文を読む
コメント

介護は千差万別

2020-01-17 14:35:34 | 医療/介護/病院ネタ
一口に…介護…、…看護…と言っても、年齢、性別、病気/疾患、後遺症や麻痺の有無とその度合いによって千差万別で、家族構成によっても大きく異なる現実に直面するモノだと思う。それこそ100人いれば100通り、100世帯なら100種類のケースバイケースになるのが普通の事だとlevieは思う…。介護系のHow To本の類いや、実体験を書いた介護エッセイなんかは随分と増えてると思うけど、一緒には暮らしていない第三者の兄弟姉妹や親戚には、想像する事は出来ても日々の生活の中での介護や、家族間に発生する苦悩の質と差、そして日常ではどんな…“会話”…をしているのか、どんな気持ちと感情で過ごしているのかという事は到底解るまい。だから…ああすればいいのに…、とか、…なんでもっと早くに…、とか、…もっと優しくしなよ…、とか、…なんで自分でやらせないの??…、…なんでもっと頑張らせないの??…、みたいな事を平気で言うんだろうと思う…。勝手な外野には言いたいだけ言わせてる人や、…所詮はあんな程度の人…っと、その場では低姿勢を貫いて受け流している人もいると思うけど、levieにはそれは出来ないなぁ…(苦笑)…同情するなら金をくれ…、じゃないけどさ、…心配するならそれ相応の気持ちや態度を見せてみろ…、って感じ。まず、疾患や後遺症、リハビリの効果とか、どの程度介助が必要なのかとか、どういう毎日を過ごしているのか、等を理解する所から始めてもらいたいモノだ。←一方的な見方しかしないんじゃ話にならないから . . . 本文を読む
コメント

雪不足の暖冬

2020-01-15 23:50:30 | 天候/台風
levieがスキー場に行かなくなってからは…、もう15年くらい経つのかなぁ…??(苦笑)職を変えて身近な交遊関係が変わった事も一因だし、1年未満で派遣先が変わっていた事も一因になってるかな…。←金銭的にもやや不安定ではあったし(爆)→今思えば…、その頃に思いきった選択と行動をしていたら…、人生は全然違うモノになっていたかもしれないなぁって思う。けど、その時その時で判断/選択した事の後悔は…ない(微笑)最良ではなかったかもしれないけど、今の自分の思考や感覚の基礎にはなっていると思うし、タロットリーディングをする時の1つのバロメーターとしてプラス面も得る事は出来たと思うから…。けどまぁ…、補えてない部分があるのは事実だと思うし、思考が足りてない所もあるか…(苦笑)それはさておき、今年の冬は例年とは何かが違う感じがしているんだけど、本来なら少なからずの雪積があるはずの地方の市町村で、1月中旬になっても全く雪が積もってないって…、こんな事が過去にあっただろうか…??スキーに初めて誘われた初心者の頃、初スキーシーズンの12月下旬に雪がほとんど降っておらず、大晦日~正月にいきなりのドカ雪で雪不足が一気に解消された…、というそんな年があったはず…。…暖冬…という言葉がいつから出始めたのかは知らないけど、levieの子供の頃の…冬…は、確実に現在より気温が低くて寒かった…、と思う。間違いないのは…、年々冬の気温が高くなって豪雪地帯が少なくなってきてる事だよねぇ…。 . . . 本文を読む
コメント

歓迎出来ないlevie父方の…

2020-01-12 23:55:55 | 戯言/独り言
正月明けでそのうちに不意に来るに違いないけど、ヤダなぁ、と思っていたlevie父方姉妹のうちの一人がやはり突然やって来た…。言いたい事だけ言って物凄く不機嫌になって帰ったけど、levieとlevie妹とlevie母はその何倍もの腹立たしさと怒りで不信感を募らせて、呆れるしかなかった。←levieも言いたい事は言ってやったけど(苦笑)→何を言おうが聞く耳を持たないの . . . 本文を読む
コメント