When I Dream

~気侭な戯言日記~

くらやみ祭り2024

2024-04-25 21:25:25 | 府中/地元近隣や家族/くらやみ祭り

今年の黄金週間はいまいちな天候という予報みたいだけど、事と次第によっては雨は回避されるかなぁ??と思っているこの頃…(微笑)今ではコロナウイルスを気にする人は激減しているけど、えっ??、TBSの安住アナがコロナ陽性で今週は…The Time…を欠席なんだとか。どっかの誰かはまぁだ庶民感情を煽りたいわけ??→安住さんコロナワクチンを何回かは接種してんのかなぁ??そのせいなんじゃないの??。も~ぅ、PCR検査が判定には不向きなモノでインチキなモノだって世界が認めているというのに。もしも何かあったら日本中が大騒ぎになるな…。って話はいいとして、コロナ禍がスッカリ過去の遺物になって街は人で賑わうようにもなって、ゴールデンウィークの予定を立てている人が昨年よりも大勢いると思う。東京都の府中市近隣の人にとっては、この時期は大國魂神社の例大祭…くらやみ祭り…が大きな関心事かな(微笑)皆が皆じゃないけどね。jcomで生中継をするようになって知名度は全国的になったかな??と思う。市民としては嬉しくもあるけど、大勢の人で大混雑になるメインの5/5にはlevieは府中へ行く気は今はもうな~い(微笑)←だって人混みはもう嫌だから(爆)

自宅のTVでちょろっと見れるだけで今は十分なんだよね(微笑)生の迫力は味わえないけど子供の時からさんざん行って見慣れてるお祭りだし~、比較的空いてるだろう3日か4日の昼間にちょっと遠目で参道を見るだけでたくさん(苦笑)。神社へお詣りに行くとしたら…、人がまだまばらの4月末日が5/1の昼過ぎかな~(微笑)ホントに混んでるトコは行きたくないんだよね(爆)←地元民でもそんな人はわりと多いと思う

ってわけで一応↓コレ↓を載せておこう。浅草寺より一足早く御神輿を拝みたい人は行ってみるのもいいと思うよ~。5日の18時の御神輿の前には名物の大太鼓が8基出て重低音が響き渡るし、3日は競馬式で馬上から弓を放つ儀があったり、4日の夕方は山車行列があったりもするから、日毎に違う雰囲気を体感出来ます。

に一応リンクを設定してたので、興味のある方はご覧ください。5/3~5は、府中駅と大國魂神社の周辺では、時間帯によって道路の通行規制が敷かれます。※お祭り/主要イベント中は、旧甲州街道、ケヤキ並木高架下は自動車は通行できませんので注意して下さい。

一応市民なんでちょっとPRさせてもらったけど(微笑)この頃では…神社仏閣は必ずしも“神”を祀っているわけではない…という話もあったりはするし、あの…バチカン/カソリック…の闇を考えると…(爆)ちょっと前に移植投稿した…御葬式についてを考えた…の歴史を紐解くと、…お祭り…、という儀の意味は何なのか??と考えたりしちゃったり…、その昔は本当に灯りがない暗闇で行われていたお祭りで…、男女の夜の営み/レイプというのも普通にあった、という記載や話もあるんだよねぇ。かどわかしや誘拐もあったのかもしれない。子供を、性を売って、みたいなね。そんな歴史背景は生放送ではまず言わないけど、日本のどこの大きなお祭りでも、そうした側面はあったんだろうとlevieは思っている。

それはそれとして、今では屋台が立ち並んで人で賑わう、神様を迎える儀である神事である事は本当…(微笑)五穀豊穣を祈ったりとか、平穏を祈ったりとか、祀り、奉り、人々のいろんな想いが込められてもいるんだろう、っとも思いたいけどねぇ…。単純に、屋台が参道に立ち並んで、お神輿が甲州街道を練り歩く、その様を楽しみや励みにしている人も大勢いるのも事実。商業/テナント店は生活がかかる掻き入れ時だからね~。

↑拾い物画像、この雰囲気は行ってみない事には解らないんだよねぇ。浅草の浅草寺とは趣が全く違うのはお判り頂けるかな…。

ちょっと前の予報では、黄金週間中は曇りや雨マークが並んでたけど、昨日拾っておいた↓これ↓では、競馬式、萬燈大会、子供神輿、山車行列、神輿渡御などには影響は出なさそうでよかったかも(微笑)

PS そういや調べてみてないけど、植木市って今年はやるのかなぁ??、コロナ禍~昨年は中止されたんだけど…。くらやみ祭りは…、意外と植木市を楽しみに訪れる人も少なくなかったんだよね。ん~、もしも今年は開催されるなら、木蓮の木を探しに行ってみようかな~(微笑)1mくらいの若木の苗でもあれば嬉しいんだけどな…。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本DSの陥落終了?? ☆ THE KEY ☆ | トップ | 様々なGame Overの始まり?? »

コメントを投稿