れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

663食目:ANAファーストクラスシェフ監修 チキンカレー(ANAケータリングサービス)

2023年08月25日 | 航空会社系

名 称/ANAファーストクラスシェフ監修 チキンカレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社ANAケータリングサービス
住 所/東京都大田区羽田空港
購入日/2021年8月
購入店/イトーヨーカドー(神奈川県内)
実食日/2022年6月
価 格/516円
定 価/540円
内容量/180g
カロリー/272kcal(1袋あたり)
お湯で8分 レンジ500wで2分

口上
ANAのファーストクラスシェフが監修したチキンカレー。トマトとあめ色のソテーオニオンをソースに溶かし込むことで、野菜が持つ甘味と旨味、すっきりとした酸味を引き出しました。やわらかい鶏もも肉の旨味とバターのマイルドなコクを中国醤油ですっきりとひきしめた逸品です。食欲をそそるにんにくの香り際立つ、優しい美味しさのチキンカレーをぜひご堪能ください。



中袋はシンプルな銀色。片面上部に「CHICKEN」の文字と賞味期限表記あり。



これちょっと前のレビュウになっちゃってすみません。
ANAのこのシリーズは発売されたてから気になってて、
でも買ってなかったんですよね。レトルトハンターとしては失格。
ANA FINDELISHのファーストクラスシェフシリーズになって、
やっと手に入れました。しかもヨーカドーで(笑)。
ちょうどレトルトフェアやってたときでした。

温めて封を切ると、とってもいい香り!食欲を誘う匂いが立ち込めます。
少しサラサラ系のルーに細かく煮込まれた玉ねぎがタップリ。
それが少しモッタリさせてます。
ゴロンとチキンが2つ転がり落ちてきました。
食べてみると、一瞬スパイスを感じるも甘い。辛さはそれほどないです。
玉ねぎと香味野菜が効いててウマい。
チキンもスプーンでホロホロとほぐれるしこれまたウマい。
こんなのファーストクラスで食べれたらうれしいよな。
さすがANAですね。ウマかった。

ちなみにパッケージの表の機種はB787-9。
ドリームライナー、乗りに行かなきゃな。


会社ホームページ→https://www.anac.co.jp/
商品ホームページ→https://www.anac.co.jp/original/item.html#deli04


励みになります!よかったら応援クリックお願いします☆→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

304食目:カレーデスカイインド風キーマカレー中辛(JALUX)

2012年05月29日 | 航空会社系

名 称/カレーデスカイ インド風キーマカレー
辛 さ/中辛
販売者/株式会社JALUX OCI
住 所/東京都品川区東品川
購入日/2012年1月
購入店/羽田空港BLUESKY
価 格/263円
定 価/263円
内容量/180g
カロリー/177kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで1分50秒 600wで1分30秒

口上
カルダモンが香ばしい鶏ひき肉のスパイシーなカレー。(表面)


中袋はビーフと同じく箱をパカッと開けてレンジでチンするボンカレータイプ。
でも、あえて箱から出してみました。(パッケージコレクターなもので)



ビーフとともに手に入れてきました。
ビーフがかなりの旨さだったので、こちらもかなり期待しながらいただいてみましたよ。

ほんとはレンジで調理なんですが、いつもどおり湯せんで温め。
封を切ると、ミートソースのようなやさしい香りがしてきました。
ほのかに中華っぽい香りもしてくる。なんのスパイスだろう?
食べてみると、トマトの甘みと酸味が効いてて旨い!!
辛さはビーフに比べるとやさしいけど、ちゃんとスパイス効いてて旨い!!
これ、パスタにかけても旨そうだな。ちょっと辛いミートソースのような感じで。
いやぁ、さすがJALのカレー。旨かったー!!


会社ホームページ→http://www.jalux.com/
商品ホームページ→http://www.shop.jal.co.jp/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=37884&dispNo=001001004


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

303食目:カレーデスカイ欧風ビーフカレー中辛(JALUX)

2012年05月26日 | 航空会社系

名 称/カレーデスカイ 欧風ビーフカレー
辛 さ/中辛
販売者/株式会社JALUX OCI
住 所/東京都品川区東品川
購入日/2012年1月
購入店/羽田空港BLUESKY
価 格/263円
定 価/263円
内容量/180g
カロリー/174kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで1分50秒 600wで1分30秒

口上
コクのある濃厚なデミグラスソースに、シュレッドビーフの旨み。(表面)


中袋はボンカレータイプ。箱をパカッと開けてレンジでチンするタイプですが、
あえて箱から出してみました。(パッケージコレクターなもので)



やー、失敗したなー。
昨年の10月にリニューアルしちゃったみたいですね。カレーデスカイシリーズ。
以前の黒いパッケージのヤツ、買っとけばよかったと激しく後悔。

気を取り直し、レンジ調理はせずに湯せんで温めていただきます。
封を切った瞬間、ものすごいビーフの香り!!いかにも欧風!な感じで旨そう!!
生クリームのようなやさしい甘い香りもしてくる気がします。
ひと口食べてみると、ビーーーーーーーーーーーーフ!!(笑)
これ、旨いですね。さすがデスカイシリーズ。
そして、いい辛さです。ちゃんと辛いけど、やさしい旨さ。
ルーにビーフの旨みがガッツリ出てます。
ほぐれたビーフがたっぷりと、やっぱりたっぷりのマッシュルームという具。
辛さに弱い自分にはけっこうな辛さでしたが、旨みのある辛さってとこがいいですね。
これ好き!旨かったーーー!


会社ホームページ→http://www.jalux.com/
商品ホームページ→http://www.shop.jal.co.jp/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=37883&dispNo=001001004


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

94食目:懐かしき昭和の味 あぁ、僕のライスカレー(全日空商事)

2008年05月19日 | 航空会社系

名 称/懐かしき昭和の味 あぁ、僕のライスカレー
辛 さ/表記なし
販売者/全日空商事株式会社YNA
住 所/東京都港区東新橋
購入日/2007年3月
購入店/ANA通信販売カタログ
価 格/1575円
定 価/3990円
内容量/220g(カレー200g・ソース10g×2)
カロリー/221kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ不可

口上
昭和三十年代。
一般家庭にカレーが登場しました。
母が作るカレーは、バラ肉、たまねぎ、にんじん、ジャガイモと、カレー粉を加え、煮込む大変シンプルな味でした。しかし、子供達にとっては、ハイカラで贅沢な洋食。ウスターソースをかけ、ほおばる一瞬は至福のひとときでした。

「あぁ、僕のライスカレー」は、懐かしい三十年代当時の家庭のカレーをそのまま忠実に再現いたしました。お好みの量のソースをかけ、お召し上がりください。 



中袋は、シンプルな銀色で底広がり型。
片面のみに賞味期限と記号表記あり。ブルドックウスターソース、2袋付いてます。



たまたま、ANAに搭乗したときに機内誌を見ていて目に入った一品。
いやこれ、以前から載ってた気がするんだけど、
なんせ10パック入りなだけに、そんなにいらないし、それに高いよなぁ、
と思って、食べてみたいには食べてみたかったけど範疇外だったわけです。
そしたらなんと、

わけあって、60%OFF

だって!
ってことは、1箱約158円?!
これは買うしかないでしょう、と早速申し込んでみました。(ゲンキン)

何より、パッケージがレトロでいいです。
箱の下部にも解説があったけど、ちゃぶ台の上に置かれてる模型は、
全日空で昭和30年代に運行されてたフォッカーF27。
モヒカン塗装とダビンチマークがたまらなく懐かしい。
これだけで、昭和好きな自分としては完全にソソラレてしまうわけです。

で、早速温めて皿に盛り付け、パッケージ通りにソースを回しかけ、
いただきまーす!とひと口。

なんというか…、見た目どおり「黄色いカレー」な味がします(笑)。
子供の頃のカレーって、こんなだったっけか??
最近のカレーって、昔から比べたら格段にウマくなったよねー!
ってとこまで微妙に再現されてるような…。
食べてくうちに、だんだん脂っこさが鼻に付いてくる感があるんです。
でもね、具はゴロゴロで、特に肉が柔らかい。トロットロです。
それに、このウスターソースがアクセントになってて、なぜか食が進む。
なんとも不思議カレーでありました。

ただ、「わけあり」だったのも、なんとなく頷けるような…??(^^;;


会社ホームページ→http://www.astyle.jp/store/view/malltop/malltop.html
商品ホームページ→なし


いいな、と思っていただけたらクリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80食目:機内用スープを使ったとびっきりカレーごろごろビーフ(全日空商事)

2008年01月07日 | 航空会社系

名 称/機内用スープを使ったとびっきりカレーごろごろビーフ
辛 さ/表記なし
販売者/全日空商事株式会社
住 所/東京都港区東新橋
購入日/2007年3月
購入店/関西空港ANAFESTA
価 格/380円
定 価/380円
内容量/220g
カロリー/218kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分

口上
機内で大人気のANA機内用スープをベースに美味しいカレーを作りました。トマト・リンゴ・マンゴー等でフルーティーに味つけ、数種類のカレーパウダーを使用することで、コクのある複雑な味を演出しています。
具材には一個一個ローストして旨味を閉じ込めた大きめの角切りビーフやマッシュルームをまるごと贅沢に使った、本格派オリジナルビーフカレーです。 



中袋はこんな感じ。いたってシンプルな銀色のもの。
「A 40」という謎の記号のみが記されてます。



お待たせしました!(え?待ってない??(^^;)
新年第1弾のレトルトはこちら。ANAの機内用スープを使ったとされる、
レトルトカレーのビーフバージョン。
いつも羽田を利用するときは朝早いので、なかなか買う機会がなかったんだけど、
たまたま関西出張のとき、関空で買う時間があったのでゲット。
って、ずいぶん前に買ったのを、ずいぶん寝かしてしまいました。

で、早速温めて皿に盛り付けます。
220g入りだけあって、なかなかのボリューム。香りもいいです。
ごろごろビーフって書いてあるので、さぞかし大量のビーフかと思いきや、
でかいのが2つ(笑)。
でも、このビーフが脂身トロトロでウマかった!
ビーフの代わりに丸ごとのマッシュルームがごろごろしてました(笑)。
さすがに「機内用スープ」を売りにしてるだけあって、
口に入れた瞬間はむしろ甘みを感じるのに、後から汗が噴出してくるという、
ウマくてコクのあるカレー、といった感じ。
トマトの酸味も微妙に効いてたかな?意外な辛さがウマかったです。

食べた後、お肉が歯に挟まっちゃったのはご愛嬌(笑)。
次は「シーフード」バージョンにチャレンジしてみたいですなぁ。


会社ホームページ→http://www.astyle.jp/defaultMall/sitemap/CSfHomeMain_001.jsp
商品ホームページ→http://www.astyle.jp/defaultMall/categoryshop/gourmet/sitemap/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100682&IMG_ROOT=/defaultMall/categoryshop/gourmet


いいな、と思っていただけたらクリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする