れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

2013年7月の更新履歴

2013年07月31日 | 更新履歴
つなガレーもらってきました☆ <雑談> 2013.7.31
365食目:『みんなのカレー』イタリアントマト&バーベキュー(タツヤ・カワゴエ) <レストラン系> 2013.7.25
364食目:甲州信玄豚カレー中辛(オオタ総合食品) <甲信越地方> 2013.7.23
363食目:甲子園球場特製 甲子園カレー 甘口(ウエルネス阪神) <近畿地方> 2013.7.16
362食目:自衛隊オリジナルカレー 撃(防衛ホーム新聞社) <企画系> 2013.7.13
361食目:愛媛のお肉で作ったビーフカレー(サンフーズ) <四国地方> 2013.7.4
360食目:愛媛のお肉で作ったチキンカレー(サンフーズ) <四国地方> 2013.7.2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つなガレーもらってきました☆

2013年07月31日 | 雑談
先週の金曜日、相方とともにソフトバンクで携帯見せていただいてきました。

バリバリつなガレー。

ツナは入ってないそうです(笑)。

近日更新予定。(は未定)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

365食目:『みんなのカレー』イタリアントマト&バーベキュー(タツヤ・カワゴエ)

2013年07月25日 | レストラン系

名 称/『みんなのカレー』イタリアントマト&バーベキュー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社タツヤ・カワゴエTMA
住 所/東京都渋谷区代官山町
購入日/2011年12月
購入店/イオン館山店
価 格/258円
定 価/298円
内容量/200g
カロリー/197kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分

口上
イタリア産ホールトマト、玉ねぎ・人参のペーストをベースに、味のアクセントには
コチジャン、りんご、ガーリックパウダーを使ったシェフオリジナルのバーベキュー風味のカレー。
具材には挽いた鶏肉と大きめにカットした野菜を入れ食べごたえのある仕上がりです。



中袋はシンプルな白色。片面下部に賞味期限と記号表記あり。



言わずと知れた「イタリアンの貴公子」(←ってHPに書いてあった(笑))、川越達也氏監修のレトルト。
さすがイタリアンの貴公子だけあって、カレーもイタリアンに仕上げてあるんですね。
レストランはかなりお高めと聞いてるので、レトルトで楽しみたいと思います。

温めて皿に流し入れると、香りもトマト見た目もトマト、かなりルー赤めですね。
じゃがいもにんじんがゴロゴロ入ってます。食べてみると、やっぱりトマト!
バーベキューソースの甘さかな、かなり甘めですね。
喉の奥にほのかにスパイスが来る感じ。ひき肉のような細かいお肉も入ってます。
確かにイタリアンっぽいカレーですね。さすがタツヤ・カワゴエ。
最後ちょっとしょっぱかったけど、なかなかおもしろいカレーでした。


会社ホームページ→http://tatsuya-kawagoe.com/
商品ホームページ→http://www.tatsuya-brand.com/product/


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

364食目:甲州信玄豚カレー中辛(オオタ総合食品)

2013年07月23日 | 甲信越地方

名 称/甲州信玄豚カレー
辛 さ/中辛
販売者/オオタ総合食品株式会社OSN
住 所/山梨県中巨摩郡昭和町築地新居
購入日/2012年10月
購入店/ECLAN
価 格/500円
定 価/500円
内容量/200g
カロリー/250kcal(1袋あたり)
お湯で3分

口上
甲斐の自然と、こだわりが育む甲州信玄豚
【名水の里・やまなし】
山々がもたらす豊かな自然と、美しい水が育てた甲州信玄豚。
甘みののったとろける脂が自慢のこの豚を多種類のスパイスで煮込みました。
隠し味には「ワインペースト」を。
山梨特産・ワインの搾りかすから生まれた、ワインの力をギュっと閉じ込めた“食べるワイン”です。
旨味たっぷり信玄豚と、ほのかに感じるワインの風味をお楽しみ下さい。



中袋は白色。片面上部に「信玄豚カレー 中辛」の文字と賞味期限表記あり。
なんと切り取り線が画かれてます。



甲府へ出張に出かけたとき、駅前のデパートで見つけました。
やっぱ甲府といったら信玄公なんでしょうね。
で、豚にも名前を付けちゃうわけですね。

そんな信玄豚のカレーはどんな味がするのか、早速いただいてみました。
温めて封を切ると、香りは洋食屋のカレーっぽいですね。美味しそうです。
ルーは濃い茶色で、ほんの少しサラサラ系。
食べてみると、辛さはそれほどでもないんですけど、すごくコクがあって旨い!
ワインの効果なんでしょうか、お肉がチュルッチュルですごく旨い!
さすが信玄の名を付けられた豚さんだけありますね。
辛くないんだけど、ちゃんとスパイス効いてて、最後まで汗もかかずに完食。
いやあ、これは旨かったです。また食べたい!!


会社ホームページ→http://www.smile-ohta.jp/
商品ホームページ→http://smileohta.cart.fc2.com/?ca=13


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

363食目:甲子園球場特製 甲子園カレー甘口(ウエルネス阪神)

2013年07月16日 | 近畿地方

名 称/甲子園球場特製 甲子園カレー
辛 さ/甘口
販売者/株式会社ウエルネス阪神OTB
住 所/兵庫県西宮市甲子園七番町
購入日/2012年2月
購入店/アズナス
価 格/525円
定 価/不明
内容量/200g×2
カロリー/180kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分

口上
甲子園球場の由来
収容人員東洋一の巨大スタジアムとして建設された大正13(1924)年は、十干十二支を組み合わせた60種の干支が第一番目の甲(きのえ)と子(ね)に当たり、縁起が良いとのことから、甲と子を取り『甲子園』と命名されました。
甲子園カレーの歴史
甲子園カレーの誕生は球場開設当時の大正13年にさかのぼります。当時は球場職員手作りで提供され、ハイカラな高級メニューとして大変好評を博していました。以降、手作りから缶入り、さらにはレトルトパックへと、伝統のレシピを継承しながらも時代に合わせた改良を重ねながらお客様と共に歩んできました。当時も今も変わらぬ阪神甲子園球場不動の人気メニューを是非この機会にご賞味下さい。


中袋は白色。表には商品名、裏には作り方が表記されてます。



大阪出張のとき、突然の雨で雨宿りしたコンビニで見つけました。運命の出会い。(?)
2袋入りなので箱もぶ厚いし、手にズッシリきます。

温めて封を切ると、食堂のカレーのようなやさしい香りが立ち込めます。旨そう♪
皿に流し入れると、少しモッタリ系のルー。具もたくさん見えますね。
ひと口食べてみると、甘い!甘口だけに。でもコクがしっかりあって旨い!
甘いけどちゃんとスパイスも感じられて、ちゃんとカレー。(なんじゃそりゃ)
たまねぎはトロトロ、細かいのと大き目のとが入ってます。
手が込んでるなあ。食感の違う感じがいいですね。
お肉は小さめのかたまりが2つほど。旨みがあって旨かったです。
メインはビーフってよりもたまねぎかな。それでもしっかりと旨みたっぷり!
これは当たりでした。2食入りってとこもうれしいよね。甲子園球場で食べたくなりました!


会社ホームページ→http://www.wellness-h.com/
商品ホームページ→なし


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

362食目:自衛隊オリジナルカレー 撃(防衛ホーム新聞社)

2013年07月13日 | 企画系

名 称/自衛隊オリジナルカレー 撃
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社防衛ホーム新聞社
住 所/東京都新宿区市谷本村町
購入日/2011年12月
購入店/徳島空港売店
価 格/350円
定 価/350円
内容量/200g
カロリー/194kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
厳しい訓練や長い航海の途中では曜日が分からなくなる時があります、そんな時カレーライスが出るとアッ今日はカレーの日、金曜日だと気がつくのです。昔からのこんな伝統を今も自衛隊では引き継いでいます。「撃カレー」は昭和レトロ風味の懐かしい味をたっぷり盛り込みながら、辛さはおさえめで、どなたにでも喜んでいただけるはずです。弊社の「自衛隊オリジナルまんじゅう撃」と「自衛隊オリジナルせんべい撃」は、テレビや雑誌など多くのメディアにとりあげられ大変な評判です。「撃カレー」はその3本目のラインナップとして登場しました。訓練のお伴に、ちょっと珍しい帰省のお土産としてもぴったりです。


中袋はオリエンタル仕様。って、えー?と思ったら製造者がオリエンタル。なるほど。



徳島へ出張に行った際、帰りの空港で見つけました。
自衛隊のカレーといえば、以前「新田原基地カレー」の甘口辛口を食べましたけど、
これは防衛省全体?のおみやげ品として作られたものみたいですね。
オリエンタルで作られているものなら、味の想像がちょっとつく気がします。

温めて封を切ると、香りはおうちのカレーみたい。安心感ありますね。
皿に流し入れると、具がゴロゴロと転がり落ちてきました。
角切りにんじん、じゃがいも、そしてお肉といったところ。
モッタリ系のルーは、明るい茶色で昔ながらのカレーって感じで旨そうです。
食べてみると、口に入れた瞬間は甘い。でもあとからちゃんとスパイスが来ます。
これ、旨い!思ったよりもやさしい味ですね。
お肉がなかなか旨いんですよ。具材の旨みがしっかりルーに出てる感じ。
最後はスパイス効いててちょっと鼻水出ましたが(笑)、旨かった!また食べたい!


会社ホームページ→http://www.boueinews.com/
商品ホームページ→http://www.boueinews.com/geki/index.html


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

361食目:愛媛のお肉で作ったビーフカレー(サンフーズ)

2013年07月04日 | 四国地方

名 称/愛媛のお肉で作ったビーフカレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社サンフーズ
住 所/愛媛県大洲市菅田町菅田甲
購入日/2011年11月
購入店/フジグラン(愛媛県内)
価 格/338円
定 価/420円
内容量/220g
カロリー/345.9kcal(1袋あたり)
お湯で5~6分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
~カレー専門店の味を作り続ける当社からの贈物~
自然に恵まれた愛媛で育まれたやわらかく旨みたっぷりの牛肉を
贅沢に使ったこだわりの逸品です。



中袋はシンプルな銀色。チキン同様、片面上部に謎の記号表記あり。



これも松山出張の際に、チキンとともに見つけてきました。
チキンがかなりの旨さだったので、ビーフはかなり期待を込めながらいただいてみましたよ。

封を切ると、欧風って感じの香りが広がります。これはすごく旨そうな予感!
皿に流し入れると、チキンよりは濃い目の色合いのルーで、少しモッタリ系ですね。
辛さはほとんどなく、クリーミーな感じで旨い!!期待通りです。
具は角切りのビーフが3つと、マッシュルームのスライスが。
具は少なめではあるけど、これ旨いですよ。すごくマイルド。
マイルドだけど、ちゃんとスパイスも効いててコクもあります。
最後まで超やさしい味で、美味しかったー!これもまた食べたい逸品!!


会社ホームページ→http://www.sunfoods-ozu.com/
商品ホームページ→http://www.sunfoods-ozu.com/product/9


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

360食目:愛媛のお肉で作ったチキンカレー(サンフーズ)

2013年07月02日 | 四国地方

名 称/愛媛のお肉で作ったチキンカレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社サンフーズ
住 所/愛媛県大洲市菅田町菅田甲
購入日/2011年11月
購入店/フジグラン(愛媛県内)
価 格/338円
定 価/420円
内容量/220g
カロリー/275.3kcal(1袋あたり)
お湯で5~6分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
~カレー専門店の味を作り続ける当社からの贈物~
自然に恵まれた愛媛で育まれたコクと旨味たっぷりの鶏肉を
贅沢に使ったこだわりの逸品です。



中袋はシンプルな銀色。片面上部に謎の記号表記あり。



松山へ出張へ行った際、地元スーパーで見つけました。
表面の「愛媛産には、愛がある」っていうのがいいですね。愛の付く県って確かにいいな。
愛がこもったチキンに期待しながらいただいてみました。

温めて封を切った瞬間、やさしいやわらかい香りが広がります。
あ、袋持ってわかったけど、もうこの時点でかなりのサラサラ系。
食べてみたら、やさしい!おいしい!!でもあとからちゃんとスパイスがやってきます。
これは旨い!!メインのお肉がチキンだけに、多少パサつき感はありますが、
チキンの旨みがしっかりルーに染み出てます。皮の部分もチュルチュルで旨い!
最後はちょっとしょっぱめではありましたが、汗もかかずやさしいカレー。
旨かったー。これはまた食べたい!!


会社ホームページ→http://www.sunfoods-ozu.com/
商品ホームページ→http://www.sunfoods-ozu.com/product/11


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする