れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

2010年3月の更新履歴

2010年03月31日 | 更新履歴
168食目:インド風カレー中辛(ハチ食品) <メーカー> 2010.3.29
167食目:ジャワ風カレー中辛(ハチ食品) <メーカー> 2010.3.24
166食目:チキンカレーインド風中辛(ハチ食品) <メーカー> 2010.3.16
165食目:カレー専門店のハッシュドビーフ(ハチ食品) <ハヤシ> 2010.3.11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

168食目:インド風カレー中辛(ハチ食品)

2010年03月29日 | メーカー系

名 称/インド風カレー
辛 さ/中辛
販売者/ハチ食品株式会社
住 所/大阪市西淀川区御幣島
購入日/2009年7月
購入店/神奈川県内スーパー
価 格/79円
定 価/130円
内容量/200g
カロリー/225kcal(1袋あたり)
お湯で4~6分 レンジ500wで3分

口上
ひき肉とガルバンゾとマッシュルームのカレー



ハチエスニックシリーズ3食目。
チキンカレーインド風の赤、ジャワ風カレーの青に引き続き、黄色いパッケージのインド風。
ガルバンゾってなんだ??と思いながら食べてみました。

いかにも濃厚そうに見えるルー、食べてみても味が濃厚でこれもなかなかの味。
ひき肉から旨みが出てるし、ひよこ豆の食感がいいです。
あ、ガルバンゾってひよこ豆のことみたいですね。
濃厚なルーの中に、トマトの酸味が際立ってて好きですね、こういうの。
ものすごく辛い、というわけじゃないけど、気が付いたらけっこう汗かいてました。
スパイスが効いてるんだろうな。このシリーズ、旨かったです。ごちそうさまでした。


会社ホームページ→http://www.hachi-shokuhin.co.jp/
商品ホームページ→http://www.hachi-shokuhin.co.jp/ethnic/index.html#s1


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

167食目:ジャワ風カレー中辛(ハチ食品)

2010年03月24日 | メーカー系

名 称/ジャワ風カレー
辛 さ/中辛
販売者/ハチ食品株式会社
住 所/大阪市西淀川区御幣島
購入日/2009年7月
購入店/神奈川県内スーパー
価 格/79円
定 価/130円
内容量/200g
カロリー/181kcal(1袋あたり)
お湯で5~6分

口上
ひき肉とインゲン豆とマッシュルームのカレー



ハチエスニックシリーズ2食目。
インゲン豆の入ったカレーって、なんか旨そうじゃないですか。(何の根拠もないけど)
ちょっとモッタリ系のルーは、トマトペーストが入ってるせいか赤みがかってます。
ひと口食べてみると、やっぱりトマトの酸味が効いてて美味しい。
少しデミソースっぽい雰囲気もありますね。
微妙に不思議な食感のひき肉と、旨みを吸ったインゲン、ペラペラのマッシュルーム、
それらがまろやかな辛さのルーと合ってます。
スパイスは十分効いてる気がするけど、辛い、というよりはしょっぱい感じでしょうか。
チキンカレーインド風のように、頭から汗かくタイプじゃないけど、
これ、けっこう好きな味ですねー。また買ってこよう。


会社ホームページ→http://www.hachi-shokuhin.co.jp/
商品ホームページ→http://www.hachi-shokuhin.co.jp/ethnic/index.html#s2


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

166食目:チキンカレーインド風中辛(ハチ食品)

2010年03月16日 | メーカー系

名 称/チキンカレーインド風
辛 さ/中辛
販売者/ハチ食品株式会社
住 所/大阪市西淀川区御幣島
購入日/2009年7月
購入店/神奈川県内スーパー
価 格/79円
定 価/130円
内容量/180g
カロリー/179kcal(1袋あたり)
お湯で4~6分 レンジ500wで3分

口上
鶏肉とガラムマサラを使用したスパイシーなカレー



ここからは、ハチのエスニックシリーズ。
このシリーズは以前から気になっていて、今回初の試食となりました。

温めて、封を切った瞬間からスパイシー。表面にも書いてある通りです。
モッタリ系のルーには、スライスマッシュルームやにんじん、小さめのパサパサの肉が。
これ、中辛にしてはけっこうスパイシーです。ちょっと粉っぽい辛さというか。
喉の奥で、あとからガーッ!と辛くなります。
でも、口に入れた瞬間、なんというかトロピカルな雰囲気を感じるんですよね。
これがガラムマサラの効果なんだろうか?
食べてると、鼻からスパイスが抜けるくらい旨みのある辛さ。
頭から汗かきました。旨かったー。


会社ホームページ→http://www.hachi-shokuhin.co.jp/
商品ホームページ→http://www.hachi-shokuhin.co.jp/ethnic/index.html#s2


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

165食目:カレー専門店のハッシュドビーフ(ハチ食品)

2010年03月11日 | ハヤシ

名 称/カレー専門店のハッシュドビーフ
辛 さ/-
販売者/ハチ食品株式会社
住 所/大阪市西淀川区御幣島
購入日/2009年7月
購入店/神奈川県内スーパー
価 格/79円
定 価/150円
内容量/210g
カロリー/199kcal(1袋あたり)
お湯で5~6分

口上
なし



先日のカレーに引き続き、専門店シリーズの今度はハッシュドビーフ。
微妙にサラサラ系のルーは、トマトの酸味が効いていてちょっとしょっぱめ。
お肉も玉ねぎもトロトロでにんじんもやわらかく、どこにいるのかわからないほど。
この味、好きなんですよね。
これはいくつかストックしておいて、いつでも食べられるようにしておきたい感じ。
ただ、食べた後ににんにくや生姜が残る感じがあるんですよね。
だから、このあと仕事、って人は要注意かもしれません(笑)。


会社ホームページ→http://www.hachi-shokuhin.co.jp/
商品ホームページ→http://www.hachi-shokuhin.co.jp/curry/index.html#s2


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする