れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

2024年2月の更新履歴

2024年02月29日 | 更新履歴
676食目:野菜に恋した。ビーフカレー中辛(ベルク) <ストア系> 2024.2.20
675食目:北海道産牛すじカレー(販売終了)(もへじ) <ストア系> 2024.2.14
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

676食目:野菜に恋した。ビーフカレー中辛(ベルク)

2024年02月20日 | ストア系

名 称/野菜に恋した。ビーフカレー
辛 さ/中辛
販売者/株式会社ベルク
住 所/埼玉県鶴ヶ島市脚折
購入日/2023年4月
購入店/ベルク(東京都内)
実食日/2023年10月
価 格/96円
定 価/96円
内容量/200g
カロリー/166kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで1分30秒~2分

口上
国産じゃがいもと牛肉の旨味
深みのある味わい。
(表面)
牛肉のうま味と香味野菜でコク深いハーモニー
牛肉と玉ねぎの旨みを引き出した芳醇仕立て



もう去年の話ですけど、
たまたま買い出しでベルク寄ったら、入口に山積みになったレトルト発見。
ベルクのPBモノにカレーもあるんだ!と小躍りして(?)、
いくつか買ってきたんですよね。安いし。
以来、作るのめんどくさいときの強い味方になりました。

温めて封を切ると、いい香りがしてきます。
こういう安いのにありがちな安っぽい香りではない。
皿に流し入れるとゴロゴロとした具がたっぷり。ルーもたっぷり。
この価格で200gはうれしいですね。
食べてみると優しい辛さで美味しい。
ビーフは欠片だけどじゃがいもにんじんは存在感のある角切りで、
細かい玉ねぎは甘みたっぷり。
これはストックしておくのにピッタリですね。安いしウマくて大満足。


会社ホームページ→https://new.belc.jp/
商品ホームページ→https://new.belc.jp/product/original


励みになります!よろしければクリックお願いします☆→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

675食目:北海道産牛すじカレー(販売終了)(もへじ)

2024年02月14日 | ストア系

名 称/北海道産牛すじカレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社もへじ
住 所/東京都世田谷区代田
購入日/2023年3月
購入店/カルディ(東京都内)
実食日/2023年8月
価 格/383円
定 価/383円
内容量/180g
カロリー/279kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分

口上
トロトロの
北海道産牛すじが
ごろっと入っています。

牛すじの旨味が溶け出した、
少し甘みのある程よい辛さのカレーです。


ちょっと前までカルディで見かけてたような気がしたんですが、
HP見ると載ってないんですよねー。終売?
カルディってけっこう入れ替わりあるから見かけたら買わないとね。
一期一会。
で、ちょっと前にいただいたレビュウはこちら。↓

「底広がり型の袋で、温めて封を切ると牛の甘い香りが立ち込める。
ちょっと濃い目の茶色のルーにはお肉がゴロゴロ入ってますね。
食べてみると、辛さはそれほどでもなく
どっちかっていうとちょっとしょっぱめ。
お肉はチュルチュル。甘みもあってすごくウマい。
北海道チクレンミート製造の道産牛すじ。
こういうのはカルディの得意分野ですね。
最後はルーが余りました。ウマかった。」

これまた食べたかったからちょっと残念だけど、
意外に復活アイテムもあったりするので気にしてチェックしてみよう。


会社ホームページ→https://www.kaldi.co.jp/
商品ホームページ→なし


励みになります!よろしければクリックお願いします☆→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする