れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

2013年8月の更新履歴

2013年08月31日 | 更新履歴
368食目:千葉の牛味噌カレー(タカーズ・カンパニー) <関東地方> 2013.8.13
367食目:びっくりドンキースパイシーカレー(アレフ) <ファミレス系> 2013.8.10
366食目:おらが村のさといもカレー(サンフーズ) <四国地方> 2013.8.5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

368食目:千葉の牛味噌カレー(タカーズ・カンパニー)

2013年08月13日 | 関東地方

名 称/千葉の牛味噌カレー
辛 さ/表記なし
販売者/有限会社タカーズ・カンパニーOTB
住 所/千葉県千葉市花見川区幕張本郷
購入日/2011年12月
購入店/海ほたる売店
価 格/399円
定 価/400円
内容量/200g
カロリー/表記なし
お湯で5分 レンジ500wで2分

口上
千産千消
    (ちさんちしょう)とは


千葉県産の新鮮でおいしい、安心安全な農産物を、千葉県内の皆様に消費していただくということです。一般的には「地産地消」と書きますが、千葉県では、独自の取り組みを表現するために、「地」の部分を同音で千葉を意味する「千」を使って「千産千消」としています。牛味噌カレーは、安心安全な千葉県産『しあわせ牛』とJAきみつの『よしえちゃん味噌(君津産大豆使用)』と使って作りました。今までにない新しい千葉の味をご賞味下さい。


中袋はシンプルな白色。片面下部に賞味期限と「GYUMISO」表記あり。



千葉へドライブに出かけたとき、海ほたるで休憩した際に見つけました。
千葉県産の牛肉とお味噌を使ってるんだとか。それは食べてみたい!と迷わず購入。

温めて封を切ったときはそれほどでもなかったんですけど、
皿に開けたらすごい味噌の香りが!!旨そう!!
かなりモッタリ系のルーをごはんに絡めて食べてみると…、食べても味噌!!甘い!!
でもすぐ辛い!!(笑)お味噌だけあって、かなり味が濃厚ですね。
これだったらいくらでも白飯食べられそうなくらい濃いです。
で、牛肉は??と探してみたところ、袋から最後のほうに出てきたみたいなので、
食べ進めていったら現れました(笑)。こちらも牛の旨みたっぷりで旨い。
いやいや、カレーとお味噌って合うんですよね。これはいい買い物でした。


会社ホームページ→http://www.g-krone.co.jp/taka2/top
商品ホームページ→なし


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

367食目:びっくりドンキースパイシーカレー(アレフ)

2013年08月10日 | ファミレス系

名 称/びっくりドンキースパイシーカレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社アレフALH
住 所/札幌市白石区菊水
購入日/2012年11月
購入店/スーパー魚長
価 格/398円
定 価/不明
内容量/200g
カロリー/256kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分 700wで1分30秒

口上
オリジナルスパイスと、厳選した粗挽き牛肉を使用しています。
深みとコクのあるスパイシーな味をお楽しみください。



中袋は両面印刷。



北海道へ出張に行ったときに見つけました。
びっくりドンキーは大好きだけど、レトルトカレーも出してたんですね。
温めて皿に流し入れると、サラサラかと思いきやちょっとトロッとしてるルー。
かなり濃い茶色ですね。香りはお肉と野菜の甘みを感じます。旨そう。
早速ひと口。口に入れた瞬間は甘みがあるんだけど、後からスパイスが来ます。
でも、辛すぎなくていい辛さ。コクもしっかりあって旨い!!
かなり粗めのひき肉からしっかりダシが出てますね。食べ応えもあります。
最後はちょっと鼻水出たけど、でもすごく旨かった!ひき肉がしっかり主役になってました!


会社ホームページ→http://www.aleph-inc.co.jp/
商品ホームページ→なし


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

366食目:おらが村のさといもカレー(サンフーズ)

2013年08月05日 | 四国地方

名 称/おらが村のさといもカレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社サンフーズ
住 所/愛媛県大洲市菅田町菅田甲
購入日/2011年11月
購入店/フジグラン(愛媛県内)
価 格/298円
定 価/300円
内容量/210g
カロリー/160kcal(1袋あたり)
お湯で5~6分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
愛媛県(大洲)の自然の旨味が
つまった逸品


愛媛県の郷土料理でもある『いも炊き』の
発祥は南予(南部地域)は大洲。
その歴史は古く、藩政時代より語り継がれて
三百有余年。清流肱川の水で育まれた
村のさといもは現代もその美味であるが故に、
地元消費が多い逸品。
この大洲産さといもをたっぷりと使い、
手間暇かけた和風仕立てのカレー。
是非ご賞味下さい。



中袋はシンプルな白色の底広がり型。片面下部に賞味期限と「SATOIMO」表記あり。



そういえば、カレーにさといもを入れるって発想はなかったなあ。
大洲ではさといもが名産なんですね。さといも入りのカレーがどんな味なのか、期待しながら食べてみました。

温めて封を切ると、優しい香りが立ち込めます。予想通り和の雰囲気。
皿に流し入れると、かなり黄色いルーです。見た目も優しそうな感じ。
おいもがゴロゴロと入ってますね。この量はかなりうれしい。
そしてひと口。とっても優しい辛さです。優しさの中にピリッとくる感じ。
ただ、さといもの旨みと甘みがあって、これは旨いです。
メインのさといもの食感がシャキシャキトロトロで、さといもってカレーに合うんだなあ。
ルーもさといも効果でトロットロ。甘いのに辛いっていうのがいいですね。
最後はうっすらと汗かくほどでしたが、美味しかった!また食べたい!


会社ホームページ→http://www.sunfoods-ozu.com/
商品ホームページ→http://www.sunfoods-ozu.com/product/14


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする