れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

ひっそりと活動再開予告

2019年12月05日 | このブログについて
師走ですね。

お久しぶりでございます。れとると・かれー・れびゅうの管理人です。

生きております。

前回の更新から、なんと5年近く経ってしまいました。時の経つのは早いものですね。
この5年の間、実はちまちまと出張先でレトルトカレーを買ってきては、ちまちまと食べておりました。
いちおう写真だけは撮っとこう、なんつってちまちま溜め込んでおりました。

なので、

せっかくなので、

やっとブログ更新のためにパソコンに向かう気力が戻ってきたような気がする(気がする?)ので、
ひっそりと活動再開してみようかな、なんて思ってます。

気まぐれです。

このSNS全盛の時代に、あえてブログで復活。

えー、ナニブン食してからかなり時間が経っております。
ワケわからないものもたくさんありますので、
いちおう「実食日」なる項目を設けようかなと思っております。
だって、写真に写ってる賞味期限に「2013年」とかありますから。
コイツ腹大丈夫か?と思われてしまいそうで。(考えすぎ)

なんて、あんまり決めないで気の向くままに書こうかなぁと。
いまとなっては懐かしい(販売終了モノ)が登場するかもしれません。
もしもお付き合いくださるステキな方がいらっしゃったらうれしいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします☆


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年1月の更新履歴 | トップ | 377食目:カリー屋ポーク... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさしぶりです (zebra)
2023-02-04 11:04:08
れとるとれびゅうさん おひさしぶりです
zebraです

たった今 S&B「とろけるカレー」中辛を造って食べました。

一週間くらい前 「ユニー」、「アピタ」と同系のスーパー「ピアゴ」で箱型カレーのとろけるカレー(中辛)が値引き品で税込み108円で売っており どうせ売れなければ産廃業者に依頼して廃棄されるなら 自分の腹に入った方がいい 値段も安いしって思って買いました。

そのカレー粉を使って  材料はカレー粉 1/2個にんじん一本と玉ねぎ2個 を 入れて作ってみました🍲

2月4日土曜日 午前10時45分 完食しました。試しに自分で作ったカレーはやっぱりうまかったですよ(笑)

たまねぎ2個と多めに入れただけあって 甘味重視のカレーになりましたよ😃

れとるとれびゅうさんは以前 自分はお子様舌👅とおっしゃっていましたので このカレーの甘さなら きっと納得してくれる味だと思います🍛
zebraさんへ (れとるとれびゅう)
2023-02-05 11:04:46
コメントありがとうございます。
作るカレーのほうは銘柄決めてるんですよ。
エスビーのとろけるカレーはお値打ちですよね。
とりあえずレトルトのレビュウがんばります(笑)。
カレー また自分で作ってみました。 (zebra)
2023-02-17 19:33:49
こんばんは れとるとれびゅうさん
2023年 2月17日 金曜日。本日 また自分でカレーを作ってみる事にしました。

カレー粉は 「香りと旨みの焙煎仕立てカレー 中辛」です。👇
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741805537/

購入先は イオン岡崎南店 食品売り場で 価格88円 税込み95円で販売しておりました。(※店舗によって金額が異なる事もあります)

食材は にんじん1本 たまねぎ1個 じゃがいも2個  じゃがいもがすきなので多めに入れました笑

口上が「香味野菜の旨みとローストガーリックのコクがきいた濃厚な味わい」だそうです。

れとるとれびゅうさんはたしか作るカレーは銘柄がきまっているそうですね。 このカレーもレベルは中辛となっておりますが 甘口寄りの中辛なので ぜんぜんお子様でも食べれる辛さでした。

イオン系のオリジナルブランド「トップバリュ」ですから 一般ブランドより味は落ちるんじゃないか、と昔は偏見持っておりましたが 実際食べてみると そんなことないですね。 

製造も「エスビーガーリック食品株式会社」と記されておりますので エスビーならまちがいなくおいしいです。

コメントを投稿

このブログについて」カテゴリの最新記事