れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

2009年5月の更新履歴

2009年05月31日 | 更新履歴
132食目:十勝幸福行ビーフカレー中辛(ニチロ十勝食品) <北海道> 2009.5.30
131食目:岡山和牛カレー(哲多すずらん食品加工) <中国地方> 2009.5.27
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

132食目:十勝幸福行ビーフカレー中辛(ニチロ十勝食品)

2009年05月30日 | 北海道

名 称/十勝幸福行ビーフカレー
辛 さ/中辛
販売者/株式会社ニチロ十勝食品
住 所/北海道河西郡更別村字更別
購入日/2007年9月
購入店/札幌駅キヨスク
価 格/315円
定 価/315円
内容量/210g
カロリー/288kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分

口上
大自然に恵まれた北海道の中央、十勝平野のある旧幸福駅近くにどんぐりを村章とする村があります。これが更別村です。この北海道で育った牛肉と新鮮な生の野菜をつかって具だくさんのしっかりしたカレーを提案することができました。



中袋は、よくありがちな両面シンプルな銀色の無地。
下部に商品を区別するため?の記号表記あり。



何気なく画像の整理をしていたら、過去に食べたカレーの記録が出てきました。
むむむ、やっぱ食べたらすぐアップしないとダメですね。
ちょっと遡りますが、以前北海道で見つけてきた一品です。
これ、いろいろ検索してたら、現在はパッケージが変わってるみたいですね。

けっこうモッタリ系のルーの中に、ゴロゴロとした具がたっぷり。
じゃがいも、にんじんはもちろん、玉ねぎの存在もしっかりとしていました。
お肉はというと、ちょっとパサついてて固めだったものの、
そのお肉と野菜の旨味が出ていて旨かったです。辛さもほどよい感じだったし。
で、このお値段。かなりお買い得なご当地レトルトじゃないかと。
新しいパッケージのもの、買いに行きたいところですが、
そういえば最近、北海道って行く機会減ってるなあ。(悩)


会社ホームページ→なし
商品ホームページ→http://www.sarabetsu.jp/toku_koufuku.html


いいな、と思っていただけたらクリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

131食目:岡山和牛カレー(哲多すずらん食品加工)

2009年05月27日 | 中国地方

名 称/岡山和牛カレー
辛 さ/表記なし
販売者/(株)哲多すずらん食品加工
住 所/岡山県新見市哲多町花木
購入日/2008年9月
購入店/岡山県内某売店
価 格/525円
定 価/不明
内容量/200g
カロリー/302kcal(1袋あたり)
お湯で2~3分 レンジ500wで2分

口上
本場新見産千屋牛の肉使用
黒毛和牛伝承の地、奥備中新見地域。この地の和牛牧場で育った“千屋牛”の良質の牛肉と、地元新見名産の完熟トマトを、ふんだんに使いじっくりと時間をかけて煮込みました。千屋牛の肉の深い味わいがおいしさをより一層引き立てるコクのある本格カレーをお楽しみください。



中袋は、両面シンプルな銀色の無地。



先日紹介した「白桃ピオーネカレー」とともに手に入れた一品。
いままでいろいろ変り種系なレトルトを食べてはきたけれど、
やっぱり好きなのが牛肉系。
ピオーネが不思議だっただけに、けっこう期待しながら食べてみました。

ちょっと油断しながら皿にルーを流し入れると、
これが結構サラサラ系なのでちょっとビックリ。
そんなサラサラルーの中に、牛丼に使われそうなフルフルのお肉がフンダンに。
香りも上々なので、ワクワクしながらひと口。
トマトの酸味と甘味を感じるルーは優しい感じで、ほとんど辛さはなくさっぱり系。
いやぁ、これなら何杯でも食べられそうな気がする、ってくらい、
好みの味のカレーでした。フルフルトロトロな牛肉も言うことなし。
あっという間に完食したのは、言うまでもありません。


会社ホームページ→http://www.t-suzuran.com/
商品ホームページ→http://www.t-suzuran.com/tyumon/syohin/wagyu/index.htm


いいな、と思っていただけたらクリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする