れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

2024年1月の更新履歴

2024年01月31日 | 更新履歴
674食目:プリンスホテル特製 チキンカレー(プリンスホテル) <ホテル系> 2024.1.12
673食目:プリンスホテル特製 ビーフカレー(プリンスホテル) <ホテル系> 2024.1.5
672食目:銀座カリースペシャリテ やわらかチーズの濃厚チーズカリー中辛(明治) <メーカー系> 2024.1.2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

674食目:プリンスホテル特製 チキンカレー(プリンスホテル)

2024年01月12日 | ホテル系

名 称/プリンスホテル特製 チキンカレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社プリンスホテル
住 所/東京都豊島区南池袋
購入日/2022年3月
購入店/東京プリンスホテル内ローソン
実食日/2023年1月
価 格/648円
定 価/810円(更新時)
内容量/220g
カロリー/268kcal(1袋あたり)
お湯で5~7分 レンジ500wで2分

口上
フルーツチャツネやスパイスのブレンドがチキンの
旨味を際立たせる味わい深いカレーです。(表面)



中袋はシンプルな銀色。片面下部に「チキン」の文字と記号表記あり。



東京プリンスにお仕事で泊まったときにビーフといっしょに手に入れてきました。
ラウンジカフェでカレーいただこうかと思ったけど、
せっかくだからってステーキいただいちゃったんだよね。
そういうときのためにレトルトカレーで楽しめるのがうれしい。
てことで、当時のレビュウがこちら。↓

「温めて封を切ると、欧風の香り。
少し明るい茶色のルーにゴロゴロとチキンが入ってて、
マッシュルームやトロトロ玉ねぎに細かいにんじんが見える。
食べるとビーフと同じくほとんど辛さはなくてものすごくマイルド。
チキンの旨みがしっかりルーに出ていて玉ねぎの甘さもたっぷり。
具だくさんでウマい。
チキンはやわらかくてほぐれるし、いかにもホテルカレーな上質な感じがいい。
これウマいな。あっという間に完食してしまった。
さすがプリンスホテル特製。」


会社ホームページ→https://www.princehotels.co.jp/
商品ホームページ→https://shop.princehotels.co.jp/shop/products/RS-1C


励みになります!よろしければクリックお願いします☆→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

673食目:プリンスホテル特製 ビーフカレー(プリンスホテル)

2024年01月05日 | ホテル系

名 称/プリンスホテル特製 ビーフカレー
辛 さ/表記なし
販売者/株式会社プリンスホテル
住 所/東京都豊島区南池袋
購入日/2022年3月
購入店/東京プリンスホテル内ローソン
実食日/2023年1月
価 格/648円
定 価/810円(更新時)
内容量/220g
カロリー/279kcal(1袋あたり)
お湯で5~7分 レンジ500wで2分

口上
18種類のスパイスと香味野菜が旨味を引き出す
コクのある辛口カレーです。(表面)



中袋はシンプルな銀色。片面下部に「ビーフ」の文字と記号表記あり。



年始一発目に「最近食べたもので」なんて言ったんですけど、
賞味期限切れる前のものからちまちま更新していこうかと。
もうとっくに食べ終わってますけど、こいつ賞味期限切れてるの食べてるよ、
とか思われるのもなんだかなぁ、なんて思ってしまって。
(そんなこと思う人このブログ見てる素敵なみなさまにはいないか)

まだコロナ禍でしたが、カンヅメで仕事しなきゃいけない案件があって、
それなら都心のいい宿泊まっちゃうよ、って東京プリンスへ。
中のローソンで見つけました。なんだかこの出会いうれしかったな。
当時は購入価格が定価だったけど、やっぱり物価上がってますね。
てことで、当時のレビュウがこちら。↓

「箱の厚さからしていかにも内容量220gな感じがうれしい。
温めて封を切ると、欧風なウマそうな香り。
皿に流し入れるとゴロゴロとビーフが転がり落ちてくる。
マッシュルームも見えますね。
食べてみるとスパイスの効いたの、ってよりはやっぱり欧風な感じ。
でもちゃんと喉の奥にスパイスを感じる。いかにも上質なホテルカレーって感じ。
ビーフは赤身はちょっと固めだけど脂身はチュルチュル。
トロトロのにんじんやたまねぎもたっぷり入ってる。
最後は少し汗かくような美味しいカレーでした。さすがプリンス。」


会社ホームページ→https://www.princehotels.co.jp/
商品ホームページ→https://shop.princehotels.co.jp/shop/products/RS-1B


励みになります!よろしければクリックお願いします☆→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

672食目:銀座カリースペシャリテ やわらかチーズの濃厚チーズカリー中辛(明治)

2024年01月02日 | メーカー系

名 称/銀座カリースペシャリテ やわらかチーズの濃厚チーズカリー
辛 さ/中辛
販売者/株式会社明治
住 所/東京都中央区京橋
購入日/2023年6月
購入店/クリエイトSD(東京都内)
実食日/2023年11月
価 格/214円
定 価/378円?
内容量/180g
カロリー/223kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分 600wで1分50秒

口上
ソースにとけこんだチェダー、ゴーダ、パルメザン、ペコリーノロマーノがスパイスの香りを引きたて、やわらか角切りチーズをうれしいアクセントに。絶妙のブレンドが醸し出す、胸ふくらむ味と香りのハーモニーをお楽しみください。



中袋は銀座カリー仕様。アレンジレシピはマカロニグラタン焼きカレー。
裏面中央に「GSチーズ」の文字と記号表記あり。



あけましておめでとうございます。
元旦からまさかの強い地震。
被災された地域のみなさまに心からお見舞い申し上げます。
能登へは仕事でも行ったしとても好きな土地です。
こんな悲しいことはない。
これ以上被害が広がらないことを祈るばかりです。

年明けは最近食べたもので更新しようと思ってます。
まずは年末?にいただいたこちらを。
以前のリニューアル品になりますね。
3種のチーズからペコリーノロマーノが加わって4種に。

温めて封を切ると、欧風のいかにも銀座な香りの中にムゥッとしたチーズの香り。
ちょっとモッタリとした濃い茶色のルーに角切りのチーズが見えます。
よかった、温めすぎるとこれ溶けてなくなるからね(^^;;
食べてみると銀座らしい優しさの中にトロッと口の中でとろけるチーズの塩味が絶妙。
やっぱりこれウマいな。薄切りビイフととろとろ玉ねぎも美味。
ペロッと完食。また食べたい。


会社ホームページ→https://www.meiji.co.jp/
商品ホームページ→https://www.meiji.co.jp/products/curry_soup/4902777310275.html


励みになります!よろしければクリックお願いします☆→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする