れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

2020年10月の更新履歴

2020年10月31日 | 更新履歴
520食目:にしきや ごちそうインドカレーバターチキン小辛口(にしき食品) <東北地方> 2020.10.29
519食目:にしきや ごちそうインドカレーパラックパニール中辛口(にしき食品) <東北地方> 2020.10.27
518食目:にしきや ごちそうインドカレーケララフィッシュ中辛口(にしき食品) <東北地方> 2020.10.22
517食目:ヤマトポークカレー(ピュア・フーズ奈良) <近畿地方> 2020.10.20
516食目:大和肉鶏カレー(ピュア・フーズ奈良) <近畿地方> 2020.10.12
515食目:コク仕込みビーフカレー 辛口(シジシージャパン) <ストア系> 2020.10.8
514食目:コク仕込みビーフカレー 中辛(シジシージャパン) <ストア系> 2020.10.7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

520食目:にしきや ごちそうインドカレーバターチキン小辛口(にしき食品)

2020年10月29日 | 東北地方

名 称/にしきや ごちそうインドカレー バターチキン
辛 さ/小辛口
販売者/株式会社にしき食品
住 所/宮城県岩沼市下野郷字新関迎
購入日/2020年1月
購入店/ビオセボン(東京都内)
実食日/
価 格/386円
定 価/550円
内容量/180g
カロリー/277kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分

口上
生クリーム、ギー(バターオイル)のコク、
トマトの酸味をバランスよく仕上げた
まろやかなチキンカレーです。




底広がり型の本体の底の部分。こちらもフロントのマークと同色デザイン。これはブラウン。



にしきやのごちそうインドカレーシリーズ、ラストはバターチキン。
ケララフィッシュパラックパニールに続く3食目。
今年の初売りのときのまとめ買いは、けっこうイキオイ余ったというか、
にしきやのこのシリーズ以外にもいくつか手に入れてきました。こういう買い物って楽しいよね(笑)。

さて、それでは肝心のレビュウ。
温めて封を切ると、お、これは食べるのが楽しみになる香りがしてきます。
皿に流し入れると、ちょっと脂の浮いたタイプでサラサラ系。
赤みがかったルーにゴロゴロとチキンが5、6個ほど入ってます。
食べてみると、さすが小辛口。辛さはほとんどありません。
バタチキならではのまろやかな美味しさ。かなりクリーミーで大好きな味。
さすがにしきやといった感じ。ウマかった!
このシリーズはいったん終了だけど、にしきやモノはこのあと順番待ち中。そちらも楽しみです。


会社ホームページ→https://www.nishiki-shokuhin.jp/
商品ホームページ→https://nishikiya-shop.com/products/detail.php?product_id=433

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

519食目:にしきや ごちそうインドカレーパラックパニール中辛口(にしき食品)

2020年10月27日 | 東北地方

名 称/にしきや ごちそうインドカレー パラックパニール
辛 さ/中辛口
販売者/株式会社にしき食品
住 所/宮城県岩沼市下野郷字新関迎
購入日/2020年1月
購入店/ビオセボン(東京都内)
実食日/
価 格/387円
定 価/550円
内容量/180g
カロリー/271kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分

口上
ほうれん草をメインとした3種の青菜と
インドでは「パニール」と呼ばれる
カッテージチーズのカレーです。




底広がり型の本体の底の部分。フロントのマークと同色のデザインがかわいい。これは緑。



にしきやのごちそうインドカレーシリーズ。
ケララフィッシュに続く2食目は、パラックパニール。青菜とカッテージチーズのカレーですね。
今年の初売りセールでまとめ買いしてきたもののひとつ。こちらも期待しながらいただきます。

早速、温めて封を切ると、いかにも葉物のカレーの香りがしてきます。
モッタリとした緑がかったルーに、四角いカッテージチーズがコロコロ。
食べてみると、辛さはそれほどでもなくて、辛いのが苦手な自分にもちょうどいい辛さ。
チーズの食感がモチモチしてて、その淡泊な感じがカレーと合っててとっても美味しい!
いやこれウマいな。野菜がペーストっぽい感じもいいです。
あまりにウマくてあっという間に完食。このシリーズはハズレがなさそうです。


会社ホームページ→https://www.nishiki-shokuhin.jp/
商品ホームページ→https://nishikiya-shop.com/products/detail.php?product_id=434

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

518食目:にしきや ごちそうインドカレーケララフィッシュ中辛口(にしき食品)

2020年10月22日 | 東北地方

名 称/にしきや ごちそうインドカレー ケララフィッシュ
辛 さ/中辛口
販売者/株式会社にしき食品
住 所/宮城県岩沼市下野郷字新関迎
購入日/2020年1月
購入店/ビオセボン(東京都内)
実食日/
価 格/386円
定 価/550円
内容量/180g
カロリー/260kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分

口上
魚の旨み、タマリンドのほのかな酸味、
ココナッツミルクのコクが特長の
フィッシュカレーです。




底広がり型の本体の底の部分。フロントのマークと同色のデザインがかわいい。



今年のお正月休みに、初売りで出かけたデパートの中のこちらのお店で、
初売りセールみたいなのをやってまして。
なんと、レトルトカレーまとめ買いがお得!!みたいなのを発見。
ごっそりまとめ買いしてきました。なので、にしきやシリーズスタート。
にしきやのカレー、ウマいですよね。最近はとにかく種類が豊富。
以前、まだ「西木食品」時代のこちらのカレーをレビュウしたことがありました。

stayhome中にいただいたこちらのケララフィッシュ。
南インドのクリーミーフィッシュカレー、と書いてあります。
温めて封を切ると、おさかなの匂いがほのかに上がってきます。
かなりサラサラなのが、皿に開ける前にもうわかったので、
ゆっくりそぉっと皿に流し入れます。ほんとにサラサラ。かなり明るい黄色っぽいルー。
食べてみると、ちょっと酸味のある魚のうま味が出てるカレー。
最後に喉にほんのり辛さがきますね。優しい辛さ。
粒粒のスパイスが、口の中ではじけるたびにウマさが広がります。
そしてクリーミー。でもココナッツはそんなに強くないですね。
これウマいな。さすがにしきや。このウマさを家で食べれる喜び。
具は角切りの魚が6、7個。これがルーを吸ってるからかちょっとしょっぱめかな。
最後まで汗もかかず、美味しく完食。あー、ウマかった!!


会社ホームページ→https://www.nishiki-shokuhin.jp/
商品ホームページ→https://nishikiya-shop.com/products/detail.php?product_id=435

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

517食目:ヤマトポークカレー(ピュア・フーズ奈良)

2020年10月20日 | 近畿地方

名 称/ヤマトポークカレー
辛 さ/表記なし
販売者/ピュア・フーズ 奈良 出口清一 AO
住 所/奈良県桜井市吉備
購入日/2019年8月
購入店/相方より
実食日/
価 格/いただきもの
定 価/不明
内容量/200g
カロリー/169kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで1~2分

口上
スパイスの道シルクロードを通った、アジアンカレーが大和で完成
シルクロードヤマト

奈良の恵まれた自然の中で良質飼料と
磁化水で育ったヤマトポークを
香り高いハラール・カレーパウダー
で仕上げたアジアン
カレーです。(表面)



中袋はシンプルな白色。片面下部に記号表記あり。
大和肉鶏には「チキンカレー」って表記があったのに、こちらは文字表記なしですね。



ああ、また更新が空いてしまいました。
まだ動いてませんが、いつでも動けるようにいろいろ準備を整えております。
早く全国飛び回って、いい仕事したい。そしていいレトルトカレーと出会いたい。

なんて夢はちょっと置いといて、
こちらも前食の「大和肉鶏」といっしょに相方がおみやげに買ってきてくれました。
そういえば、肉鶏のときにすっかり触れ忘れてたけど、
ハラールカレーパウダーってのが使われてるんですね。こだわりがあるって好きです。
さて、早速温めて封を切ると、こちらもココナッツミルクの香りがフワッとしてきます。
皿に流し入れたら、イキオイ余って飛び散ってしまったよ(^^;;;
赤い脂の浮いた、個人的に好きなタイプです。
食べてみると、これもまた優しい感じなのに、あとから辛さがガツンとくる。いい辛さ。
お肉は固めではあるけど、旨みもあってとってもいい感じ。
にんじんはルーを吸ったスポンジのよう。これがとにかくウマかった。
最後は汗に鼻水。ハラールカレーパウダーがいい仕事してるのかも。
スパイスしっかり効いてて、ウマかったです。このおみやげもうれしかった。ありがとう!


会社ホームページ→たぶんなし
商品ホームページ→https://narano-umaimono.com/store/%e3%83%94%e3%83%a5%e3%82%a2%e3%83%bb%e3%83%95%e3%83%bc%e3%82%ba%e5%a5%88%e8%89%af/

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

516食目:大和肉鶏カレー(ピュア・フーズ奈良)

2020年10月12日 | 近畿地方

名 称/大和肉鶏カレー
辛 さ/表記なし
販売者/ピュア・フーズ 奈良 出口清一 AO
住 所/奈良県桜井市吉備
購入日/2019年8月
購入店/相方より
実食日/
価 格/いただきもの
定 価/不明
内容量/200g
カロリー/201kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで1~2分

口上
スパイスの道シルクロードを通った、アジアンカレーが大和で完成
シルクロードヤマト

コクと旨味の大和肉鶏をじっくり煮込み
香り高いハラールカレーパウダーで
仕上げた本格アジアンスタイル
のカレーです。(表面)



中袋はシンプルな白色。片面下部に「チキンカレー」と記号表記あり。



うーん、世間もなんだかバタバタしてますが、わたくしもなんだかバタバタしてます。
元に戻る日はくるんだろうか。来ないんだろうか。悶々とする日々。
ま、とりあえずレトルトカレー食べよか。(こんな遅い時間にか)

で、これは去年の夏に相方が奈良へ行ったときのおみやげ。
なんか、そんな風におみやげあげたりもらったり、いつになったら気楽にできるんやろねぇ。

とグチはそれくらいにして、
温めて封を切ると、うん?ココナッツミルクの香りがほのかにしてきます。
皿に流し入れると、赤い油が浮く赤いルー。え?これ辛いヤツ??(^^;;
具もコロコロと転がり落ちてきました。食べてみると、トマトのコクがあってウマい!
まろやかだな、と思ったら、喉の奥にちゃんとスパイスがきました。
まあまあ辛い。でもいい辛さです。美味しい辛さ。
お肉がとにかく美味しい。チキンはどうしても固くなりがちなのに、全然固くない。
皮なんてトロットロ。チュルッチュル。角切りのにんじんじゃがいもも美味しい。
最後はちょっと鼻水だったけどとっても美味しかった。うれしいおみやげありがとう。

あ、同名のレトルトがあるようですが、これはピュアフーズさんのものです。
(昔からあっちのシリーズには食指が動かない自分)


会社ホームページ→たぶんなし
商品ホームページ→https://narano-umaimono.com/store/%e3%83%94%e3%83%a5%e3%82%a2%e3%83%bb%e3%83%95%e3%83%bc%e3%82%ba%e5%a5%88%e8%89%af/

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

515食目:コク仕込みビーフカレー 辛口(シジシージャパン)

2020年10月08日 | ストア系

名 称/コク仕込みビーフカレー
辛 さ/辛口
販売者/株式会社シジシージャパン
住 所/東京都新宿区大久保
購入日/2019年3月
購入店/東急ストア(東京都内)
実食日/
価 格/78円
定 価/97円
内容量/200g
カロリー/161kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
たまねぎ、にんにく、チーズと牛肉のうま味




中袋はハウスの汎用仕様。表面中央に「コクジコミ 辛口」と賞味期限表記あり。



Vマーク八社会シリーズ、ラストは辛口。
甘口は赤、中辛は緑ときて、辛口は青。色分けが美しいです。
これもまた、食べたのは先月の前半。更新が賞味期限後となってしまいました(^^;;

で、温めて封を切ると、これもやっぱりハウスの香りです。当たり前か。
ちょっとトロッとした茶色のルーをひと口。
あれ?まろやかじゃん、と思った瞬間辛さがやってきました。さすが辛口。そんな甘くはありません。
うん、やっぱり辛い。でもお子様舌でも美味しく感じる辛さです。
具は角切りのにんじんじゃがいも。そしてお肉。安心感のあるウマさですね。
最後はさすが辛口だけあって、汗と鼻水が出たけど、全然美味しくいただけました。


会社ホームページ→http://www.cgcjapan.co.jp/
商品ホームページ→https://www.v-mark.jp/lineup/item/2229

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

514食目:コク仕込みビーフカレー 中辛(シジシージャパン)

2020年10月07日 | ストア系

名 称/コク仕込みビーフカレー
辛 さ/中辛
販売者/株式会社シジシージャパン
住 所/東京都新宿区大久保
購入日/2019年3月
購入店/東急ストア(東京都内)
実食日/
価 格/78円
定 価/97円
内容量/200g
カロリー/160kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
たまねぎ、にんにく、チーズと牛肉のうま味




中袋はハウスの汎用仕様。表面中央に「コクジコミ 中辛」と賞味期限表記あり。



お久しぶりです。元気です。
あ、いや、仕事でまあまあ大変なことが起きまして、リカバリに手間取ってしまってヘトヘト。
でも体調崩したとかはまったくないです。そういう意味では元気です。
もう、癒しはレトルトカレーを食べることでした(笑)。
というわけで、ちょっとずつ消費はしています。

で、えーっと、八社会のビーフカレー甘口まで更新したんでしたね。
これ、食べたのは先月前半です。更新は賞味期限後になってしまいましたが(^^;;

温めて封を切ると、これもやっぱりハウスの香り(笑)。
少しトロッとした茶色のルーは、甘口よりも少し色が濃い目ですね。
食べてみると、スッキリとしたさわやかな辛さがやってきます。
辛すぎずちょうどいいですね。お子様舌の自分には(笑)。
甘口よりも当然だけど辛さがあって、普通に辛いのが好きな人には序の口な感じでしょうか。
優等生なカレーって感じかな。この価格で具がゴロゴロなのもうれしい。
最後まで優しい辛さ。ウマかったです。やっぱ癒しだな(笑)。


会社ホームページ→http://www.cgcjapan.co.jp/
商品ホームページ→https://www.v-mark.jp/lineup/item/2230

励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする