雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

This is MIKI のロゴ など・・・

2013-11-15 06:32:04 | みっきぃふるさとふれあい公園

 

 ★ This is MIKI という 言葉が世の中に出たのは、多分10月7日、このブログが初めてではないかと思います。

それから約2ヶ月が経とうとしていますが、今『This is MIKI』 と検索すると結構な数のサイトが並びますし、

同じ言葉で画像検索するとこんな画像が出てきます。

 

 

   

 

miki

 

 たった1ヶ月の期間でしたが、あちこちにそれだけの情報発信があったのだと思います。

 

 

 

 

★ This is MIKI は NPO The Good Times のトータルシステムの上で展開されようとしているのですが、

次の12月7日の理事会で団体プロジェクトの申請が認可されて具体的な活動が始まります。

 

『 三木のまちの活性化』 と 『三木のイメージの高質化』 を目標に、 真に『新しい公共』を目指すと言う基本コンセプトについては、既に前回の理事会で承認されていますので、その事前広報としてドンドン展開しているのです。

具体的な活動については、その活動ツールとしてのファンクラブの認定カードを創り、

 

 

       

 

こんなイメージの活動展開になるのだろうと思っています。

このプロジェクトに共感する賛助会員を100社、一般会員を3年間で10万人を集めての大きな活動を目論んでいますので、

『新しい公共』などと大きな旗を掲げているのです。

 

なかなかオモシロそうですし、この5年間の『さるとるさんの活動実績』を見る限り、

それを単にタテ型のイベントに終わることなく、全てをヨコに繋いで、システィマチックな展開にすれば、十分可能性のある活動だと、個人的には思っています

NPO The Good Times のシステムは、進歩はあっても決して後退のないように既に完成しています。

この4年間、のんびりとやってきましたが、それでも既に世界に1万人の規模までに成長しました。

 

今回は、熱血漢さるとるさんが、やる気で取り組んでいるようですから、そのテンポも速いと思っています。

4年が経って、NPO The Good Times も何となく理解される段階まで来ました。

来年からは、『This is MIKI 』とともに、私個人ももう一段頑張ってみたいと思っています。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

        

 

 

 そんなThis is MIKI のロゴ がこの1週間の内に正式に決まると思います。

そのロゴが、会員カードの Danthre Fan Club NO. のところに使われます。

ちなみにDanthre Fan Club は海の向こうのアメリカカリフォルニアで設立された団体会員プロジェクトです.

 

 

             

 

  元々、このNPO のネーミングGood Times はカワサキから

  このカードのオレンジ、『鉄を鋳る炎の色、情熱のオレンジ』 三木金物を代表する正規に決定された三木の色の一つです。

 

 このNPO The Good Times はカワサキのメンバーと三木の仲間たちで設立されました。

  5年経って、三木の真打ちが現れた、そんな気持ちで、This is MIKI を迎えています。

         

 

★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

 

 

 

 

 

 

 

          

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッターのフォロワ―36万人になりました

2013-11-14 06:44:31 | ネット、Twitter & Facebook、Instagram

★このところツイッターのフォロワーの増え方が順調です。

昨日の朝、36万人になりました

9月13日に35万人になりましたので、ちょうど1ヶ月で1万人増えたことになります

毎日フォローして、そのフォロー返しで、増やしていくという単純作業を繰り返しているだけのことですが、ツイッターを始めたのが2009年12月5日なのですが、このようにフォロワーを増やし始めたのは翌年の5月のことです。

大体のペースは1年で10万人づつ増やした勘定ですから、ちょうど4年目の来年5月には40万人になっていると思います。

 

継続は力なり と言いますが、まさに単純作業の継続で、そんなにムツカシイことをしているわけではありません。

1日にフォローできる限度は、1000人未満に制限されていますから、逆に言うとその限界まで毎日フォローしています。

大体作業時間にして1時間弱掛ります。

 

 

何のために、そんなに増やしているのか?

これはNPO The Good Times の公式ツイッターとなのです。 

私自身の情報発信も勿論あるのですが、会員さんのいい情報は極力『リツイート』するようにしています。 仮に会員さんのフォロワーが100人であったとしても、リツイートすることで、36万人に情報は拡散するのです。

上の客観的な評価でも、『上位1%の拡散能力者です』と認めて頂いています。

この71Qのレベルは、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長と同レベル、大阪の橋下徹市長は80Qなのですから、その情報拡販力は相当な力を持っています。

会員さんの情報でも、『リツイート』すると即売り上げに繋がったりアクセスが飛躍的にアップしたりするのです

原則として、NPO The Good Times の会員さんの『いい情報』だけに絞っています。

 

 

 

 

 

自分のツイートも勿論ありますが、毎日会員さんの『いい情報』をリツイートしています。

それぞれの会員さんのフォロワーは、大体が1000人以下なのですが、リツイートすることで、それは36万人に拡散するのです。

現実にいろんな効果が現れます。

このような活動は幾らやっても、ネットですから、『無料』なのです。

NPO The Good Times はこのような幾つものネットのシステムを『仕組みとして構築』しているのです。

 

 

 

 

 

未だ36万人になる前のデ―タ―ですが、全国で今116位にいます。100位以内に入ることを目指しています。蓮舫さんより上に居るのは気分がいいものです。

兵庫県では3位にいます。ずっと以前は村上春樹さんと並んでいましたが、今はずっと離しています。

 

 

36万人にもなるといろんなことが起こります。

最近は、ファンも増えて放っておいても150人位は自然に増えたりもするのですが、同じ数の人達が減ったりもします。

1%が3600人、0.1%が360人ですから、150人ぐらいの数は、動いてもおかしくないのかも知れません。

 

36万人はやはりスゴイ数だと自分でも思います。

 

★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる? 医療品のネット販売

2013-11-13 07:06:59 | 発想$感想

 ★先日、医薬品販売のネット販売が解禁された。

楽天の三木谷社長が、この内容に反対し、訴訟も辞さない、政府委員を辞めるとか言っていた。

「不合理な規制を撤廃するのが安倍政権の考えであるにもかかわらず、それに逆行する規制を法案化するというのは大変残念だ。医薬品のネット販売を規制する、科学的かつ客観的な事実は一切ない。時代錯誤も甚だしいというか、時代に逆行した不合理な法案だ」と述べ、政府の対応を強く批判しました。そのうえで、三木谷社長は、法案が成立すれば、国を相手取ってネット販売を全面解禁するよう求める訴訟を起こす考えを示しました。
さらに、三木谷氏は「国を訴えるという立場を取りながら、政府の重要な役割を担うわけにはいかない」と述べ、政府の産業競争力会議の有識者議員を辞任する意向も明らかにしました

 

 薬のネット販売を99.8%も解禁しようとしているのに,なぜそんなに怒るのだろうと、思ったのが正直な感想だった。

 

 

 

 

大西宏さんのブログは『なぜ三木谷社長は怒っているのか?』と題して、いろいろと書いておられる。

 その冒頭の部分をちょっとご紹介すると。こんな感じで、怒るのが当たり前だと言う感じの論調なのである。

 

別に三木谷社長に肩入れをしようとか、代弁しようということではないので最初に断っておきます。

さて、官僚の人たちが仕組みマスコミを通じてまた情報操作しようと感じるのが一部の医薬品販売のネット販売規制に関してです

劇薬などの医薬品と書けば、あるいはそう誤解する伝え方をすれば、消費者保護の観点、副作用のリスクを避けるためには規制も当然だろうと感じてしまう人もなかにはでてきます。お見事の一言につきます。

 自民党の元通産相深谷さんは、約1万1千品目ある市販薬のほとんどをネット販売で認めていて、薬のネット販売を99.8%も解禁しようとしているのに、なにが文句あるのか、という感じで個人攻撃されていますが、三木谷社長の怒っておられることとは、なにかすれ違いを感じます。

 スイッチOTCのお薬は、一般で売っても副作用の問題がないかどうかをチェックしようということで3年間は、薬剤師の対面販売を義務付ける仕組みになっています。お店側とすれば、そういった制約があるので、値崩れがなく、付加価値の高いお薬としてうれるメリットもあります。

 

その他いろいろ、長文なので詳しくは、原文をお読み頂きたいが、

要は、消費者目線ではなく、業界や、医者や、薬剤師などのどちらかと言うと、身内の利益を優先しての対応だと言うことを延々と書かれている。

なるほどと、思っていたら、もう一つ同じ論調のブログを見つけた。

『アベノミクス 医療品ネット販売』と題するブログである。

 

安倍首相の意気込みとは裏腹に、厚労官僚、厚労族議員、それを牛耳る既得権益グループにより、あるべき成長戦略や規制改革が土壇場で葬り去られ、むしろ既得権益グループの悲願が達成されようとしているのが、今の医薬品ネット販売を取り巻く状況だ。

 対面販売義務の要指導医薬品(いわゆる28品目)の新設

 今回、一般用医薬品とは別の新たな分類として対面販売義務の要指導医薬品というものが新設されようとしている。

28品目に関する専門家の検討会で、これらの医薬品は相対的にリスクが高いので「丁寧かつ慎重な販売」が求められる、と指摘されたところを、「対面販売」が必要という論理に置き換えたわけだ

ここで問題なのは、「丁寧かつ慎重な販売」を「対面販売」に置き換えるところに合理性がないことだ。要指導医薬品に分類される医薬品は、もともと一般用医薬品としてネット販売で長らく販売されてきた種類の医薬品であり、その間特に問題があったことは報告されておらず、28品目に関する専門家の検討会では、ネットと対面のどちらが優れているかに関しては結論が出なかった。にもかかわらず、「丁寧かつ慎重な販売」を対面販売だけに限定したのは、「ネットは対面よりも安全性が劣る」という偏見に基づくもの以外の何ものでもない。

 

 このブログも、非常に長文なので関心のおありの方は、リンクした原文をお読み頂きたい。

 

 

このあたりの操作や仕組みへの展開が、官僚の最も得意とする分野で、全てこの調子で骨抜きになったり、既得権益グループにプラスになる方向で、

仕組まれてしまうのである。

 有識者が『丁寧かつ慎重な販売』 と言ったのを『対面販売』に摺りかえってしまったので、ネット業界はそんなに信頼性がないのか?

と怒っているようである。

確かに、一般にまだネット業界がそんなに信頼性があるとも思えないが、

双方の言い分を読むと、いろいろあるのだが、果たしてどのようなことになるのだろうか?

 

 ★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道徳の教科化 雑感

2013-11-12 07:51:28 | 発想$感想

 

道徳の教科化に付いてこのような記事が載っていた。

記事の大要は次のように述べている。

 

主張】

道徳の教科化 今度は逃げずに実現せよ

 小、中学校の道徳の授業を「特別の教科」として充実させる案が文部科学省の有識者会議で検討されている。道徳の教科化はこれまでも提言されながら腰砕けになってきた。現状では、道徳が教科ではないため、学校や教師によっては内容がおざなりで、別の授業に流用されるなど形骸化している

 教科としての位置づけを明確にし、教師の指導力向上や教材の工夫につなげることが必要だ。

 道徳の授業は戦後、日教組などの反対にあい、正式教科とはされなかった。教科化は、平成19年に第1次安倍晋三政権当時の教育再生会議でも提言された。・・・

 ところが教科化は見送られた。「教科」には(1)点数評価(2)専門の教員免許(3)検定教科書-の3つの条件が必要とされる。中央教育審議会や文科省は教科書づくりや点数評価を「難しい」と決めつけ、議論を深めなかった。「国が価値観を押しつける」などの批判をおそれたことが大きな理由だ。

 叱ることができず、ほめることも苦手な親など、家庭の教育力低下が心配されるなか、学校が家庭と連携し、道徳教育を充実させる意義は大きい。「悪いものは悪い」と教え、思いやりや勇気をはぐくむ教育は、けっして押しつけなどではない。ネット空間をさまざまな情報が飛び交う社会の中で、価値判断に迷う場面は増えている。先生が指導力を高め、子供たちと一緒に考える授業は大切だ。

 

 などと書かれているが、確かになかなかムツカシイ問題だなと思う。

私などは戦前の教育を受けて育ったが、道徳教育などを特に強化で受けた覚えはない。修身という言葉はあったが、修身の授業などあったのだろうか?

家庭でも、学校でも、特別に道徳の教育はなかったと思うが、生活の場面場面で、親からも先生からも道徳的な教育は受けていたような気がする。学校よりもむしろ家庭でいろいろ言われたようにも思う。

大体改めて『道徳』とは一体どういうことなのか、言ってみろと言われたら『こんな事だ』と自信を持って言い切るほどの見識を持ち合せてはいない。

ネットで検索すると、いろいろ出てくるが

 こんにちの用法では倫理という語と根本的な相違はない。倫とは仲間を意味し,人倫といえば,畜生や禽獣のあり方との対比において,人間特有の共同生活の種々のあり方を意味する。倫理とは,そういう人倫の原理を意味し,道徳もほぼ同様であるが,いずれかといえば原理そのものよりも,その体得に重点がある。すなわち,道とは人倫を成立させる道理として,倫理とほぼ同義あり,それを体得している状態が徳であるが,道徳といえば,倫理とほぼ同義的に用いられながらも,徳という意味合いを強く含意する。

 これなど何となく解るが、解ったような気がするだけかも知れない。

以下の解説の方が解り易いが、そちらでは『道徳は教えることは不可能です。』と書いている。

 

 道徳を教えることは不可能です。 なぜなら、道徳は、知識ではなく、価値観だからです。 教えても学ばず、教えなくても学ぶのが、 知識と違う価値観というものの特色です。 でもこうも書いておられます社会はそれぞれの時代の要請に見合った最低限の規則を作り実行し、犯罪者は罰する。

でも「それぞれの時代の要請に見合った最低限の規則」と「道徳」とはどう違うのでしょうか。 「犯罪者を罰する」のと「道徳を教育する」のとはどう違うのでしょうか。

たとえば三省堂の「新明解国語辞典」は「道徳」を定義して 「社会生活の秩序を保つために、一人ひとりが守るべき、行為の規準」 としています。 これが通俗の「道徳」の意味だとすれば、「それぞれの時代の要請に見合った最低限の規則」とは 通俗的意味での「道徳」のことです。 そして「違反者を罰する」のはまさに 通俗的意味での「道徳を教育すること」です。

規則を作るのは、守るためであり、また、守らせるためです。 そして多くの大人にとって、手近にいる違反者の代表は自分の子供です。 ですから親は子供に、社会の規則を守るように教え、 守らない場合は罰するのです。

 

    

 

★道徳教育の必要性については、間違いなく安倍さんが提唱しているのだろうが、

『美しい日本』を取り戻すためには、子どもたちは勿論、大人たちも一度、道徳について考えてみることは、有意義なことである。

 

昨今、取りざたされている『食品偽装』は明らかに、道徳心の欠如であり、これはダメである。

大人たちも、一流企業も、その経営者と言う社会的地位の高い人たちも、みんな失格である。

確かに、この人たちは道徳の知識を持ち合せていないとは思わない。

こんなことになってしまうのは、日本の社会の『価値観』がそのようなレベルにあると言うことなのだろう。

『食品偽装』も『銀行の暴力団への融資』も何となくそれを許す価値観を日本人みんなが持っているということなのだろう。

 

では、日本人は、全く道徳心のないダメな民族か?

そんなことはない。 世界のあちこちで起こる災害、その時に必ず起こる集団的な略奪行為、

阪神大震災も東北大震災の時でも、それは起こらなかったし、みんなが援けあう美しい行動は、日本人の道徳心の高さなのだろう。

 

世の中は、ドンドン進み新しくなっていく。そんな時代にあった『新しい価値観の創造』に繋がるような道徳教育、そんなことを、大人も、子どもも、この機会に立ち止まって、もう一度考えてみることは、たいせつなことだと思う。

 

★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバ大阪、ヴィッセル神戸J1復帰おめでとう

2013-11-11 07:18:02 | スポーツ

サッカーJ2は10日第40節が行われ、3位の京都サンガが敗れたことでヴィッセル神戸の今シーズンの2位以上が確定し1年でのJ1復帰が決まりました。

3位の京都サンガは10日午後1時からの試合でガンバ大阪に0対2で敗れました。
この結果、サンガは残り2試合にすべて勝った場合でも勝ち点でヴィッセルを上回ることができなくなり、ヴィッセルの2位以上が確定し1年でのJ1復帰が決まりました。

とニュースは伝えている。

 

 

先日のガンバ大阪に次いでヴィッセル神戸のJ1復帰が決まった

これで大阪、兵庫の関西2チームのJ1復帰が決まって、セレッソ大阪とともに関西のサッカーファンを楽しませてくれるだろう。

 

★Jリーグがスタートしてもう何年になるのだろう。

ずっと以前の日本リーグのころから、息子が小学校のころからサッカーをやりだしたので、そんなご縁でサッカーファンになった。

自分は野球をやっていたのに、今ではサッカーの方が断然見てもオモシロイと思うようになっている。

兵庫大阪の3チームの中で、伝統としては断然突出しているのがセレッソ大阪だろう。

私がサッカーファンになり始めたころ、未だ日本リーグのころの名門チームヤンマーがその前身である。

当時は釜本、吉村、阿部などがいて、釜本のプレーも何度も目の前で観た。

釜本のチームメ―トであった阿部さんが関学の監督になったりして、息子は関学に入学した。当時は非常に身近な存在だったのである。 ヤンマーは大阪と言うよりはむしろ兵庫と言うイメージの方が強かった。

日本リーグ時代はずっとヤンマーを応援していた。

 

 

ちょうど息子が大学を卒業するころ、スタートしたのが、松下電器のサッカー部である。

長島や和田など息子と同年代の子どもの頃から知っている選手達などが多数参加してチームが形成され、それがガンバ大阪としてスタートしたので、そんなこともあって、こちらも応援するようになった。

 

いまは、遠藤など著名選手もいっぱいいて、オモシロいサッカーをするので、1年でJリーグ復帰は大歓迎である。

そんな関西の2チームに次いで、地元のヴィッセル神戸も戻ってきた。

 

 

    

 地元のチームなのだが、これが元々どこのチームだったのかが思いだせない。

ずっと昔、兵庫県は神戸一中、御影師範などサッカーの名門チームがあり、日本代表の中心選手がいっぱいだったし、そんな関係で神戸FCと言う名門チームが、ヴィッセルの前身だと思いがちだが、そうではなくて岡山の川鉄がその前身なのである。

今回めでたくJ1復帰を果たしたが、

このチームのスポンサーを引きうけているのが、Kawasaki なのである。

 

 

 

練習場は神戸だが、家から車で10分ほどの直ぐ近くにある。

このチームも当然ながら応援しなければならない。

オーナーの三木谷さんは明石高校の後輩でもある。

 

そんな3チームそれぞれに、何となく関係のある3チームが揃った。

昨今のJリーグは、実力伯仲でどこが強いのかよく解らない。

ちょっと油断をすると直ぐ2部転落が待っている。

 

★是非、来シーズンは、この3チームが上位を走って、関西のサッカーを盛り上げてほしい

 

 ★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球部OB会の1日

2013-11-10 06:58:44 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

 

★昨日は兵庫県立大学の野球部OB総会で1日を楽しく過ごした。

昨今、運動部のOB総会もなかなか人が集まらないようなご時世のようだが、このOB会はなかなか人気がよくて楽しい1日となる。

総会はホンの3分ほどで後は、朝から現役と若手OBの硬式野球試合、さらにもうちょっと程度を落とした軟式の野球試合、さらにもっと年配者のソフトボール試合の3試合が4時まで行われる。

私もソフトボール試合には出場し、クリーンヒットを2本も打てて大満足であった。

非常に和やかでいいし、私よりも上の先輩たちが3人も来られていた。

 

 

 

★グランドで過ごした昼の部は全員の集合写真で終了。

4時からはホンの短い総会、そのあとは楽しい会食で歓談、さらに名物の、参加できない遠方のOBたちからも寄せられた種々の品物のオークション、これが20万円近い金額になって、現役に寄贈される仕組みになっている。

肝心の野球部は3部にいたのだが最近はちょっと強くなって一度2部に昇格したのだが、直ぐまた降格してそしてこの秋は優勝して来期はもう一度2部への昇格を果たしたようである。

 

この半日以上も掛るOB総会だが、動画に撮ってきて3分ほどに編集をした。

その雰囲気をご覧になれば、如何にいい雰囲気のOB会かがお解り頂けると思う。

 

夜の会食の席上では、昼の部の活躍選手の表彰が有るのだが、ソフトボール部門では2本のヒットのお陰で賞品を頂いた

どちらも芯に当たったクリーンヒットだったので非常に気分よかった。、2

 

 

 

笑顔で迎えてくれた現役マネージャーとOB

 

 これは現役と若いOB対抗戦

 

 

久しぶりに明石から入部した1回生 我が後輩

 こちらは三田学園だったか 今年は1回生の出来がいいらしい。

 

元気な乾杯でスタートした

 

優秀選手賞を貰って喜ぶ私と原田前OB会長、川重の後輩でもある。

 

これらは全部動画から切り取ったもので、写真を撮った訳ではない。

 

なかなかいい健康的な1日だった。

 

★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島倉千代子、楽天市場、新生侍ジャパン

2013-11-09 06:43:58 | 発想$感想

★「東京だョおっ母さん」「人生いろいろ」など数多くのヒット曲で知られ、「お千代さん」の愛称で親しまれた歌手の島倉千代子(しまくら・ちよこ)さんが8日、肝臓がんのため東京都内の病院で死去した。75歳だった。

 

昨日は、こんなニュースが流れた。

75歳と言えば5つも下である。

自分より年下の方が亡くなることも多くなって、そのたびに何とも言えない気持ちになる。

昭和の時代に一緒に生きたそんな感じである。

人間が旧いのかそれに慣れてしまっているのか、昭和の演歌はいいが、どうも現在の歌には馴染めない。

最近は所謂歌謡曲はNHK以外では殆ど聞けなくて寂しいと思っているのだが、そんな歌い手たちもだんだんと少なくなってゆく。

昭和もだんだん遠くなったなと実感する昨今なのである。

ご冥福を祈りたい。

 

★ 「まったくの想定外だった」――「楽天市場」の運営を統括する楽天の高橋理人常務は、「楽天日本一セール」で浮上した、不当な二重価格の問題についてこう説明する。

 「楽天日本一セール」は11月3~7日に実施。日本一に輝いた東北楽天ゴールデンイーグルスの星野仙一監督の背番号「77」にちなみ、77%オフの商品を目玉として販売し、「非常に大きな成功をとげた」と三木谷浩史社長も自賛するほど大きな売り上げがあったという。

 一方で、一部の店舗に、通常価格で販売しているのに「77%オフ」など大幅に割り引いているように見せかる不当な二重価格が表示されていた疑いが濃厚に。楽天は20店舗・約1000商品について、不当表示の疑いが濃いとして店舗を閉鎖し、調査を進めている。

 「ネット通販に不当な二重価格表示の問題が根強くあることは認識しており、厳正な対策を取ってきた」と高橋常務は訴える。だが今回の20店舗は、楽天側の対策をすり抜けていた、というのが同社の説明だ。 

 

このところいろんなところでニュースになる楽天だが、このニュースは頂けない。

ただ、楽天に登録しているところの数や、商品の数を聞くと、会社側が対応するのもなかなか現実にはムツカシイとは思う。

先日来の一流と称される店での食品の虚偽表示が行われていた問題などについても、どうしてこう『騙そう』とする態度が多いのか?

間違った、連絡が取れていなかったなどと弁解はするが、損をする方に間違ったケースは、多分1件もないだろう。最初から意図的であることは間違いない。

 

これは日本独特の問題なのだろうか?

こんな風徴はダメなのはよく解るが、消費者もそれらをちゃんと見抜く自分の目、自分の判断を持つべきではなかろうか?

77%に惑わされない自分の意志を持ちたいし、自分の食いたいものを食い、それに満足したのなら、『騙された』と返金を要求したりはしない方がいい。

 

 

 

 

★ 小久保新監督率いる新生侍ジャパン の第1戦対台湾戦を見ていた。

若いチームで全日本なのに初めて聞くような選手の名前もいっぱいである。

台湾も強くなったが、それ以上に日本の野球も強くなっているのだろう。

一点を先行されたがその後逆転していたのにまた2-2に追い付かれた。

 

 

そして3―2にまた逆転、さらに1点を追加して4-2になったところで中継は終わった。

 

 

その後はどうなったのだろう?

朝起きてみると、4-2そのままで日本の勝利である。

台湾も強いと思ったのだが・・・・

ずっと昔、アメリカにはどうしても勝てなかった。

 

いまは世界一を取ったりはするが、やはりアメリカの地力には敵わない。

台湾はそんなアメリカに高校から直ぐ挑戦するスタイルで3A,2Aの選手がいっぱいだった。

いつか日本と互角以上に戦う日が来るのだろう。

 

 

昨日のニュースから。

 

★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフの目標 エイジシュート

2013-11-08 07:15:29 | 私の生き方、考え方&意見

★42歳のころからゴルフを始めた。

何でもやりかけたら一生懸命にハマってしまう性格で、そのころもよく練習をした。

直ぐ播磨カントリーの会員権を買って月例に出ることにした。

最初に貰ったオフィシャルハンデ―は18だったが、月例に1年ほど出ているうちに15になり12になり10になった。

播磨はコースレートが高いのでアンダーが出ると、そのままオフィシャルハンディが上がっていくのである。

10ということは82で回ったということである

 

大体10になるとシングルを目指すのだろうが、私は逆で10になったら、月例に出るのも止めてしまった

ハンデ―10の人生 だと思っている。

碁も初段の免状を取れと言われて止めてしまったし、社交ダンスも教師の免許を取れと言われてそこで止めてしまった

そこから先はどちらかと言うと専門家の世界で、アマチュアが楽しむのはそんな資格みたいなのは不要だと思っている。

 

★そんなゴルフだったが最近は90はおろか100を超えたりもするのだが、

飛べば喜ぶようなゴルフで、今でも飛距離は現役時代と変わらぬし、むしろ今の方が飛ぶような気もする

昨日もZ1会のゴルフコンペで前回に続いてドラコンが取れて喜んでいるのだが、スコアは全然ダメだったがあまり気にもならなくなっていた。

スコアを纏めようと言う気がなくて、アイアンの6番がシャフトが折れて6番なしにプレーしているのである

 

 

そんなゴルフなのだが、ちょっと思うところがあって、

その6番のシャフトを変えるか、6番アイアン1本でも買おうかと、明石のゴルフショップに行ったのだが、シャフトを新しくすると15000円もすると言う。アイアンの中古も1本は7番はあっても6番はナイ。

ところが中古のセットは、サンドウエッジから3番まで揃ったXXIO で25000円を切る値段なので、今のアイアンがダメなわけではないのだが、買ってきてしまった。1本のクラブを買いに行ったのだが、10本になってしまった。

 

★Z1会のゴルフが4回、野球部のコンペが2回、全て参加すれば大体年に6回のゴルフなのだが、播磨と三木セブンなので家から近いし、播磨はかってのホームコースなので環境は揃っている。

来年は81歳になる。

ずっと以前から思っていた『エイジシュート』もグロス81なら、ちゃんとやると可能性がないわけではない。

ショットは現役時代から変わっていないので、寄せとパットを真剣にやれば大丈夫いい目標で、別に達成できなくてもどうということはない。

グロス81なら、かっては普通のスコアだし、最近は前から打たしてもらえるので、気分的にも非常に楽なのである。

毎年ひとつづつ目標が、自動的に下がっていくのもいい。体力を維持していけば『毎年目標が楽になるのでは』などと思っている。

特に筋力がむしろゴルフを始めた40代のころより間違いなく柔軟だし、もし生きていれば2,3年後が一番可能性がありそうなので、

『エイジシュート』を目標にしたゴルフに来年からは切り替えることにする

 

達成できればいいし、仮に出来なくても当たり前の高い目標だから、チャレンジすることに決めた

 こうして宣言して、不細工な結果だったら恥をかくので、少しは練習でもする気になるだろう

それが体力増進、健康維持に繋がればさらにいい。

果たして来年はどんな結果が待っているのだろうか?

 

年6回のペースはそのまま維持、夏と冬はお休み、季節のいい時期半年のゴルフ、次回は来年4月のZ1会である。

今からちょっと気分一新、練習もすることに決めた

これは多分、ちゃんと続くだろうと思っている。

 

★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z1会 優勝いっちゃん、準優勝たっちゃん・・・・・

2013-11-07 06:51:27 | カワサキワールド

 

★昨日は今年最後の4回目のZ1会だった。

今回の優勝がいっちゃん、準優勝がたっちゃんそれにべスグロがたっちゃんと言うビックリするような結果になった。

 

カワサキ通の方はお解りだとは思うが

いっちゃんとは、元明石カワサキのオーナー吉田一郎、二輪業界の特にカワサキの中では著名人で、兎に角賑やかである。

たっちゃんは、渡部達也、カワ販定期採用1期生、元オ―トポリス責任者、今NPO The Good Times 副理事長、KAWASAKI Z1 FAN CLUB 代表である。

こちらも賑やか。

 

この二人を追っ掛けていたわけではないが、スタート前から、主役である。

動画を撮ってきたから、スタートまでの賑やかさをご覧いただきたい。

まさかこの二人が、優勝、準優勝するとは思わなかったので、あちこち撮ってたら電池が無くなって、傑作だった二人の優勝スピーチなど撮れなかったのは残念である。 

 

 

いつもこんな雰囲気で、昨日は山本めーちゃんとKiyoさんコンビが来られなかった分を、二人で補っていた。

そんな楽しいZ1会なのである。

 

 

 

★このZ1会、カワサキのOB連中が主体なので、結構な平均年齢なのである。

そんな中では若手とも言える塚本昭一くんが、打ちあげパーティ―でこんなチラシを紹介して、

健康セミナー』に関係しているらしい。

チラシの下の方には写真も名前も載っている。

この会のメンバー達も健康に気をつけて、いつまでも元気にやってくださいとのことだった。

 

11月13日に神戸三ノ宮の勤労会館と言うことなので、ご紹介をしておこうと思ってここに紹介をしている。

ちなみにこのZ1会 80歳以上が6人もいる。

会長の大槻幸雄さん、名誉会長のような東京の浜脇洋二さん、カワサキのレースをメイハツの時から手掛けた井手哲也さん、川航の名物男 岸田さん、

それに80歳になったばかりの平井稔男さんと私

70歳はいっぱいいて、老人軍団のようだが、それがなかなか元気がいい、50才は若手だがそんな人たちが気兼ねなく気やすく楽しめる雰囲気が最高なのである。

まあ動画の中の雰囲気をご覧になれば、それはこの会独特のものだと言うことがお解り頂けると思う。

 

私はスコアはダメだったが、ドラコンもニアピンもバーディー賞も頂いて、今年3回目のゴルフにしてはまだまだイケルと自分では秘かに思っている。

いま、来年あたりからもう一度ちゃんとやってみるかな?と思っている。

 

最後の挨拶で、大槻幸雄さんは

Z1会に入っていることに誇りを持って欲しい』と言う挨拶をされました。

確かに、今もなお、『Z1』は 世界に多くのファンがいっぱいです。

Google で、『Z1会  ゴルフ』 と画像検索するといっぱい写真が現れます。

これはその一部ですが、世界のとか日本のとか言うことで呼ばれる人たちいっぱいです。

 

入会はどなたでも『Z1が好きだ』と言う方なら資格ありの会です。

Z1のファン達でこの方たちとゴルフを一緒に楽しみたい方は、是非お声を掛けて下さい。お取次をします。

既に何人かのファンの方は入会されています。

 

 

 

 

ちょっと今回は変わった感じのレポートでした。

 

 

 

 ★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発ゼロ 雑感

2013-11-06 04:59:45 | 発想$感想

★最近のニュースの中で一番注目に値するのは、小泉さんの『原発ゼロ発言』である。

論旨が単純で解り易い、 『原発必要論者』の言い分は何か言い訳じみている。

福島原発が一つ壊れただけでもこのありさまである。

影響を受ける人も多いし、一番問題なのは解決の見通しがはっきりしないのと、それに掛る年数が長すぎる

 

こんな危険な原発をただ電気を起こすエネルギーの安定供給と言う理由だけで存続するのは、間違っていると思う。

供給源は他にも幾らでもあるのだし、今の人々の生活態度や経済の状況などは、それが絶対ではなくて幾らでも改革、改善出来るだろうと思う。

 

世の中の一般の人たちの殆どは、『原発ゼロ』で行けるのならそれがいいと思っている人が殆どではなかろうか?

原発推進論者は、政治家や、官僚や、経済人など、今まで原発を推進してきたグループが、『メンツ』でそう言っているのではなかろうか?

 

 

 

まさにそんな時期だと思う。

私などがブログでそんなことを言ってみても、影響力などないことは解っているが、

 

 

この人が最近、このように発言している。

その影響力は大である。

そんな流れをみんなで応援すべきだと思う

 

非常にムツカシイかじ取りだと言うことはよく解る。

原発で出るごみを何十万年も掛って処理すると言うのは、無責任もいいところである。

一般の人間が習う歴史の年数もたかだか数千年なのである。

そんな先の話を、今責任もって決められる人などいないに決まっている。

 

安倍さんは好きだが、原発問題の舵を『原発ゼロ』に切ったら、これは大宰相だと言えるし、そんな総理ならずっとやって貰っていてもいい。

政治的にどうだとかいろいろ言ってる人もおおいのだが、

小泉さん、もう少しの間言い続けて欲しい。

世の中に『原発ゼロの流れ』が確りと出来るまで・・・・

 

 

 ★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増田ふるさと公園 This is MIKI.

2013-11-05 06:42:59 | みっきぃふるさとふれあい公園

 

せいたかあわだち草が生えていない。

ザリガニも、ブラックバスも池にはいない。

昔ながらの日本の自然が、今でもそのまま存在する

 

こんな自然環境をずっと保つのは、大変なことである。

それが出来ている里がある。

公園と名付けられているが、ベンチも遊器具もない。

あるのは昔の日本の自然だけである

 

三木市細川にある『増田ふるさと公園』は そんなところである

 

『とるのは写真だけ 持ち帰るのはゴミだけ』

とそのホームページに書いてあるが、その通り動画と写真を撮ってきた。

 

 

昨日は、年に一度のおまつりだった。

集まったお客さんの数は、金物まつりに敵わぬが、その理念と努力の質は三木の誇りと言っていい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の好きな三木、

This is MIKI.    これぞMIKI と胸の張れる三木である

新興地と言われる我が家から、20分も掛らない場所にそこはある。

 

 

★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ON ANY SANDA にて

2013-11-04 07:01:18 | みっきぃふるさとふれあい公園

 

★昨日は半日三木アネックスパークでヴィンテージのモトクロスレースON ANY SANDAを楽しんできました。

This is MIKI.    MIKI を舞台に展開です

この三木アネックスパークもNPO The Good Times の団体会員さんなのですが、

来年からはTeam Green の元監督平井稔男さんがアネックスパークと組んでオモシロイプロジェクトを立ち上げる計画があります。

 

 

こんなメンバーに会いました

特にカワサキのファクトリーライダーの契約第1号の歳森康師がやってきて、楽しい会話の連続でした。

8分ほどですが、時間のある方はこの総集編をお楽しみください。

 

 時間のない方は

こちらは纏めています。

 

 山本隆くん、現役時代から『講釈師』と言われていて、その話術は独特です。

昨日はかっての僚友歳森康師を迎えて、なかなかなめらかなトークでした。

彼がカワサキのファクトリーライダー契約第1号なのです。山本隆も歳森の紹介でカワサキに来ました。
荒井市次さんの娘さんも今日は顔を見せましたし、賑やかな顔ぶれでした。

 

こんなのなかなか聞けません

みんな周りに集まってました。

 

 

NPO The Good Times は、4年間の第1期を経て、いよいよ具体的に動ける体制になってきました。

 小なりと言え、法人ですからその生命は永遠です、

その仕組みは前進はあっても、後退がナイように仕組まれています。

来年4月からは、この理事長を山本隆くんが引き受けてくれることになっています。

 

二輪と三木でスタート』したNPO The Good Times ですが

●二輪の世界では、『新しい二輪文化の創造』を目指して、日本だけでなくアメリカ、ドイツ、ニュージーランドでの具体的な動きを。

●地元の三木では、 This is MIKI.  MIKI のまちの活性化と MIKI のイメージの高質化を そして『新しい公共の実現』を目指して既に動き出しています。

来年3月までにはその骨格が見られるように頑張りたいと思っています。

 

 

★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木金物まつり と 三木の仲間たち

2013-11-03 06:20:26 | みっきぃふるさとふれあい公園

★昨日は三木金物まつりの第1日だった。

なぜ、こうも人が集まるのかと思うほど大勢の人で賑やかである。

朝からどんな様子かと観に行った。

 

 

 9時からの開会なのに8時半にはもう沢山のお客さんである。

この動画と一緒にご覧になれば、三木金物まつりの雰囲気だけは味わって頂けると思う。

 

 

会場ではいろんな方にお会いした。

みんなネットの世界からの繋がりの仲間たちである

80歳の年寄りなのに、そんな扱いでなく仲間として話が出来るのが、幸せである。

 

 

一番右は、三木市役所の戸田さん、 ご縁があって一番最初に繋がった。 それからもう8年近くになる。

ネットの世界でも繋がっていたのだが、ごく最近、 笑って遊ぼうミキランドでまた再会、今度は多分This is MIKI で、お世話になるだろう。

そんな戸田さんと立ち話してたら、『古谷さんだ!』と声を掛けて下さった三木出身のイラストレーター菊澤こゆりさん

戸田さんは勤務中なのだが、ちょっとスナップ。

 

そして、こちらは私の会話入りの動画である。

金物売り場の女性は、初対面だが、気楽に話が出来た。このあたりは私の特技かも知れぬ。

多分、NPO The Good Times のホームページを見てくれると思う。

 

もう一つの女性軍団は、ボランタリー活動プラザ三木のお嬢さん方である。

動画を撮ってたら、こちらでも『あっ 古谷さんだ!』 とこちらはその声も入っている。

気楽に声を掛けて頂いて気分がいい。

是非、動画でその雰囲気を確かめてみて下さい

 

 

 

★帰宅して、三木金物まつりのレポートを纏めていたら、

 

 

松崎由くんからこんなメッセ―ジが届いていた

こちらは男性だが、ひょっとしたら未だ20代かも知れない。

粟生線の未来を考える市民の会』繋がって、 『笑って遊ぼうミキランド』でもいろいろお世話になった。

NPO The Good Times のアドバイザーの一人でもある。

1983年生まれ、三木市内で貿易業に携わる会社員です。
オフには音楽活動および、映像作品の創作をしてます。
地域や文化への貢献を考えると共に、NPOのネットワークをひとつの発信チャンネルと考えています。
また、家族で結成しているバンド「LADYBUG」でも動画チャンネルを持っています。
最近は市民活動のPVを自発的に作ったりしています。
映像発信をしたいという方がおられましたら、ご相談下さい。

音楽もこなすし、いろんなことに多才である。紹介欄には上記のように記載されている。

This is MIKI の強力メンバーの一人になるだろう。

 

来年1月1日に正式スタートする  This is MIKI .   は こんな多彩な、異種、異質の仲間たちがいっぱいなのである

さるとるさん、森田優くんが纏めるのだが、

多分、キーパーソンになるであろう人達、100人はすんなりと集まるのではなかろうか

その一人に加えて頂いて、 ホンキで頑張ってみたいと思っている

 

そう言ってももう年も年だから、今までのようにぷらぷらやっていたのでは間に合わない

少し正念入れてみようと思っている。

 

1月1日にはThis is MIKI を正式にスタートさせる。

そして来年の春までに、大枠を仕上げて、来年いっぱいに確りとした形を整える

相棒のさるとるさん、森田優くんとは昨日その点を確認をした

 

半年あったら、殆どのことは実現できる

半年掛って出来ないことが、10年あったら出来るなどそんな保証はどこにもない

現役時代から、ずっとそんなスタンスで物事は処理してきた。

 

This is MIKI .   これはオモシロそうである。

 

 

★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の二つのプロジェクト

2013-11-02 06:07:06 | NPO The Good Times

★11月になった。

今年もあと2ヶ月になったが、私自身の暦はこの10月にスタートして来年の3月末までの6ヶ月、

NPO The Good Times の理事長としての最後の大きな仕組みの仕上げの期間だから、今も全力投球で頑張っている。

 

自分としては今、現役の時に比べても一番大きな仕事に取る組んでいるという意識がある。

現役の時と違って、それが出来なければ上から怒られたり、困ったりすることは全くないのだが、自分で勝手に決めたスケジュールだが、

そのスケジュール通り確りと仕上げたいと思っている。

 

NPO The Good Times 本体の仕組みはこの4年間でほぼ完全に仕上がった

世界に多分たった一つしかないであろうオモシロイ法人だが、

異種、異質、異地域をみんな繋いでいい時を過ごそう』と言う基本コンセプトでの第1期は、自分では上手くいったと思っている。

 

第2期へ向けての基盤が出来たと言っていい

個人会員は、世界に約1万人と言えるまでに、団体会員は約100団体、その中での特別プロジェクトも動き出している。

●小なりとは言え法人だから、ずっと続いて欲しい。

法人が続かなくなるのは、人と資金の二つだが、その資金については今までも月間経費5000円しか掛らなかったのだが、来年からはその5000円も無くなって月間0円が通常経費になったので潰れようが無くなった

結構いろいろと活動しているのだが、全てがネットベースだから、全て『無料』なのである

公式ツイッタ―のフォロワ―は35万人を超えて、最近は自然に毎日200名ぐらいは増えるのでそのうち40万人、50万人になるだろう。

そんな情報発信力である。

 

 

 

★具体的には日本とアメリカで二つのプロジェクトが動き始めた。

 

その一つは、地元の三木での さるとるさんこと森田優くんが主宰する This is MIKI である。

MIKIのまちの活性化  と  MIKI のイメージの高質化 を目標に、 『新しい公共』を目指しての活動である

既に仮のロゴだが、ツイッターやFacebook ではこんなイメージで動きだした。

 

 

 

 

さるとるさんとのコンビで仕上げていきたい。

10月7日にスタートしたところだが、ここまでは来た。

二人ともせっかちだから、猛スピードで走る。

1月1日にちゃんと全部を仕上げて正式にスタートをする

『新しい公共』とは、鳩山さんのコンセプトだが、名前だけ頂いて、ホントに新しい『新しい公共』を実現したい

これは結構大きいテーマである。

 

 

こちらはアメリカカリフォルニア ノーリツの給湯器 日本のお湯の文化のアメリカへの供給が本職だが、

Ui は 『お湯を愛する』 『あなたと私』 『友愛』 なども意味すると言うので、

これをベースにUi International    Ui INT なるソフト会社を立ち上げて、NPO The Good Times のアメリカ拠点の役割も担ってもらおうと思っている。

 

既にKAWASAKI Z1 FAN CLUB のお手伝いなども始めていて、あのTony Nicosia さんなどとも繋がっている。

 

 

 

何でもやる気のある人とは簡単に繋がって、協働出来る不思議な世の中なのである。

 

『This is MIKI 』  と  『Ui INT』 この二つの日本とアメリカの新しいプロジェクトが当面の私の目標なのである。

ホントに、現役でやってたことよりも、その質は高く、そのスケールは大きいのだが、

こんなソフトやノウハウを学んだ故郷は、Kwasasaki で、その基本コンセプトは、Kawasaki. Let the good times roll  !! 

カワサキの精神を受け継いだ  NPO The Good Times なのである。

 

 

 ★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップと日本シリーズ

2013-11-01 06:28:48 | スポーツ

★いよいよ今シーズンの野球も大詰めを迎えている。

海の向こうの大リーグワールドシリーズはボストンレッドソックスがワールドチャンピオンを獲得した。

田沢、上原の日本人投手が終盤を固めて大活躍だった。

 

日本シリーズ第5戦もなかなかの熱戦だった。

この2試合をテレビで観ていた。

久しぶりに、最初から最後まで野球の試合を観ていた。

 

 

 

 

これが優勝の決まった最後の1球、。三振で締めくくった。

テレビの画面からです

 

 

田沢は、2死満塁で相手は4番のピンチに登板しファーストゴロでホームを許さなかった。

投げたのは、たった2球

 

大リーグの野球はやはりスケールが違う感じ、でも日本の投手、特に上原はこのところ快投の連続。

ワールドシリーズ決勝戦で日本人投手が二人も揃って活躍は嬉しい

 

 

  

     

 

野球とは直接関係ないが、選手達の髭のボリュームも、メジャ―という感じ。

 

 

 

 

★夜は日本シリーズ、楽天ー巨人を観ていた。

この日本シリーズで巨人の打線が振れていないと、評論家は揃ってそう指摘する。

坂本と阿部がダメだと言うのにその二人が3番、4番を打っている。

この第5戦がポイントだと思うが、4回まではノ―ヒット。

 

9回まで2-1で楽天リードしていたが9回裏に巨人が同点に追い付いて延長戦にもつれ込んだ。

 

 

 

それが10回に楽天が2点を取ってまたリード、4-2で勝利して王手を掛けた。

 

 

天王山とも見られた第5戦を制したのは、楽天だった。

 

久しぶりに見る熱戦であった

次は舞台を仙台に移して、田中将大が登板するであろう第6戦である。

今シーズン、負けなしで来た田中が最後の試合も勝利して楽天を日本一に導くか、今度の試合は見逃すわけにはいかない

巨人ファンを除いて、殆どの人が、楽天の勝利と言うよりも、田中将大の勝利、シ-ズン無敗の大記録に応援するのではと思う。

 

 ★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする