雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

カワサキ単車の昔話  10    創成期のカワサキを支えた人たち

2023-07-31 06:43:05 | カワサキ単車の昔話

★カワサキは昭和35年(1960)に明石工場を単車の一貫工場としてスタートさせるのだが、
私自身は1961年に初めて単車営業課が出来て、
そこに配属されたので、スタートしたばかりの単車事業を知る一人となるのだが、
上司も全然単車事業のことなど解っていない素人ばかりだったので、
具体的な指示などは全くなく、結構自由に自分の裁量で物事が進められたのである。

★最初に世に出した125B7が散々の出来だったし、
 当時の世の中は50ccモペット全盛期で、カワサキはそんな小型部門は不得意だったから、
 スタートから5年ぐらいは事業としては全然ダメな時代が続いたのだが、
 昭和39年(1964)に岩城良三事業本部長になられて、カワサキの単車事業として本格的に歩きだしたと言ってもいいのだろう。
岩城さんは、それまでの「カワサキ自動車販売」と言う社名を「カワサキオートバイ販売」と改称されて、
 販売促進部門のメンバーは当時の川崎航空機工業からこの通称「ワ販」に出向となり、
 私もその「カワ販」の一員として広告宣伝とレース部門を担当することになるのである。

★ 青野ヶ原モトクロスの1位から6位までの独占したことが再建へのきっかけと言うこともあって、
レース関係は何となく「特別なもの」と言う認識もあって、
レース運営委員会」という技術・生産・営業から構成されたメンバーで基本方針が創られ、
 広告宣伝費とともに1億2000万円と言う膨大な予算で運営されていてその担当が私だったのである。

そのレース運営委員会には、青野ヶ原のチームの中心だった中村治道・高橋鐵郎さんのお二人が製造部門から加わったし、

 


 技術部門からは当時の技術部長の山田熙明部長以下大槻幸雄・安藤佶郎さんがメンバーだったし、
 営業部門からは苧野豊秋部長がメンバーで、
 私がこの委員会の事務局を担当していたのである。

 レースチームそのものはエンジン開発が技術部門
 マシン製作は製造部のモトクロス職場が担当しその管轄を田崎雅元さんがやっていたし、
ライダー契約は私が担当するという開発・製造・販売の3部門の協力体制で運営されていて、
 そのウエイトは単車事業経営の中で大きな比率を占めていたのである。 
 
このレース運営委員会は昭和39年からカワサキが初めてGPレースに参戦した昭和41年(1966)まで続いたのだが、
その後も約30年間、カワサキの単車事業の経営はこのメンバーたち中心に経営がなされたと言っても過言ではないのである。


★私自身も東南アジアのCKD事業のスタートを高橋鐵郎さんとのコンビで担当したし、
 ずっと後だが国内7万台販売達成時代も
 高橋鐵郎さんとコンビでその目標達成に尽力したのである。


  



★1988年10月には、高橋鐵郎本部長時代なのだが、
 国内市場7万台目標と言う大目標を背負って、国内市3度目の出向となるのだが、これは大変な目標だったのである。

 さて何からやるべきか?と考えたのだが
 一番最初にやったことは10月15日に、
カワサキファクトリー結成25周年記念」と銘打って、
 かって創成期に一緒にレースをやった方たちを一堂に会して、
 私としては「7万台達成への決意表明」のような気分だったのである。

 この写真におられるメンバーたちが出席されたのだが、
 これは素晴らしいメンバーなのである。

 カワサキの単車事業をスタート以来、この当時で25年間支えてきたメンバーだし、
 さらにこの後も10年以上に亘ってづつ
 川崎重工業の経営の中枢を支えた方たちなのである。
 このメンバーの中から川重の副社長が2人社長と常務が一人づつおられるし、

 


 当時のライダーたちも、安良岡・和田・金谷・山本・歳森・岡部・梅津・星野・清原と
 カワサキは勿論、日本のレース界を背負ったと言ってもいいような方たちが揃っていて
 当時の現役ライダーも宗和・多田・杉本五十洋 の時代だったのである。
 

 そう言う意味では
 この「カワサキファクトリーチーム25周年記」の出席メンバーは、
 即「創成期のカワサキを支えた人たち」と言って過言でないと思っている。 

 この会からすでに35年が経過して、
 もう逝ってしまわれた方も多いのだが、
 私にとっては本当に懐かしい方たちなのである。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Facebook を新しく創って約1年

2023-07-30 06:34:17 | ネット、Twitter & Facebook、Instagram

★私のFacebookは毎日のgooのブログ「雑感日記」を転写しているのだが、
 何故か昨年の7半ばに、突然使えなくなって、
 新しく再スターしたのが昨年の8月2日のことなのである。

 なぜ突然そんなことをと思われるかも知れぬが、
 実は昨日co-opに家内の買物に付き合って行ってたら、
 二人の方から「Facebook 無くなってしまいましたね」と言われたのである。
 「新しくFuruya Rentarouでやってます」とお答えしたのだが、
 新しくしたときに「トモダチ申請」が出来ていなかったのだと思う。

 そんなことで調べなおしてみたのである。
 その間もgooのブログ雑感日記は休むことなく続いているのだが、 
 Facebookのほうは7半ばから半月ほど途絶えていたかも知れない。

★こんな風に書いて再開していのである。

   「7月半ばに突然Facebook が使えなくなった。
 どうしてそうなったのか、思い当たる節もなくよく解らない。
 何故かその頃、東京で私の名前で投稿があったとか。
 そんなことで使えなくなってた元のFacebook は諦めて新しくFacebook を創った、と言っても自分でやったのではなく
 登山道夫さんに造って貰ったのである。
 

 8月2日のこの二つの投稿がそうだが、
 約半月離れていると忘れてしまったことも多くて大変だった。

  
  


★ いろんことあるのだが、その時は大変だと思うのだが、
 1年も経つと忘れてしまっているので、
 世の中には「そんなに大変なことはない」と思っている。

 こんなFacebook の出来事も、昨日co-opで尋ねられなかったら、
 全忘れてしまっていた出来事なのである。

 それにしても以前Facebook はどうなってしまったのだろう?
 世の中に「解らぬこと」も多いものである。

 ただ私のFacebook は「古谷錬太郎」から{Furuya Rentarou」に変わった。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジム再開

2023-07-29 07:39:43 | 発想$感想

★連日猛暑が続く。
 毎朝公園にスロー・ジョッギングに行っていたが、
 テレビでいろいろと熱中症対策など出る中で、
 不急の運動などしないようになどとあるので、
 外での運動を止めて、室内でのジムに切り替えた。

 三木市が経営している三木山総合公園には体育館やプールもあるのだが、

 



「ジムの施設」もある体育館がある。


 



 ジムそのものはそんなに大きくはないのだが、
 一応の器具は揃っている。
 何故か写真撮影禁止なのでこれはネットからの写真である。



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカとの一日

2023-07-28 05:48:56 | 発想$感想

★ 殆ど毎日特にやることはないのだが、
 そんな1日の中で「メダカとの時間」が結構ある。

 メダカは自然界では弱い部類だろうから、
 逆に「繁殖力」は旺盛なのである。
 餌を十分に与えたら夏から秋にかけて、
 毎日卵を産み続けるから、人間が庇護してやると直ぐに何百匹になる。


 私の座っている横にはこんな水槽があって、
 今年生まれたメダカが10匹ほど入っていて、
 しょっちゅう眺めている。

 



 こんな鉢に親メダカが10数匹いるのだが、
 そのうちの3匹ほどが毎日ホテイ草に卵を産むので


 



 毎日こんな小さなバケツにホテイ草を移してやると、
 5日ほどでメダカが孵るのである。

 



 孵ったメダカはこんな衣装箱の引き出しに入れているのだが、
 毎日20匹ほど孵るので何匹いるのか解らぬほどの数になっている。







 そのうちのほんの数匹を水槽に入れて眺めている。

 秋になるとその数は数百匹になるのだが、
 小さな池があるのでそこに放してやるので、
 少々数が増えても大丈夫なのである。

 そんなメダカを飽きもせずに毎日何時間も眺めたりしているし、
 毎日卵を産む親のメダカには朝から4回ほど餌をやるので、
 それだけでも結大変なのである。

 そんなメダカとの毎日がずっと続いている。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大リーグの話題   雑感

2023-07-27 05:28:14 | 発想$感想

★大リーグの話題と言えば昨今は大谷翔平だが、
 吉田正尚も見逃せない。

 日本のプロ野球は世界一になったが、
 確かに選手の個人レベルも「世界のTOPレベル」にあることは間違いない。

 野球の本場はアメリカで、大リーグが世界のTOPレベルに位置していることは間違いないのだが、
 そのアメリカの大リーグでホームラン王を独走しているのは大谷翔平だが、
 もう一つの打撃部門首位打者を今吉田正尚が占めている。

 これはとんでもない出来事だと思う。
 ホームランと違って打率は浮き沈みがあるのだが、
 たとえ一時期であろうと首位打者になったということは、
 とんでもない出来事だと言っていい。


  


★その吉田正尚について、こんな話題が載っていた。


吉田は今季、5年総額9000万ドル(約127億円)の大型契約でオリックスからレ軍入り。メキシコとの準決勝で3ランを放つなど3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)優勝を手土産にボストンに乗り込んだが、
地元メディアの中には「払いすぎ」「過大評価」といった声も少なくなかった。

そんな疑問の声をバットで払拭した吉田の活躍を最も喜んでいるのはあの家族かもしれない。
4月3日の本拠地、パイレーツ戦だった。吉田は一回に左翼のグリーンモンスターを超えるメジャー初アーチを放った。
米メディアの報道によれば、ホームランボールをゲットしたのは少女で、球団は吉田のバットや手袋などと引き換えにボールの返却を求めたが、交渉は不調に終わりボールは吉田の元に戻ってくることはなかった。と言うのである。
 
吉田の初アーチのボールは、今もアメリカのある少女が持っているのだが、
当時の吉田は「過大評価」といわれていた無名のルーキーで、
4月時点では「なぜボールを返してあげないのか?」と少女や家族に対する批判の声が日米のSNSで見受けられたというのである。
かたくなにボール返却を拒んだ少女とその家族には先見の明があったのかもしれない

  


 ひょっとして、ひょっとしたりすれば、
 吉田正尚の初アーチのボールは何億円に変貌するかも解らないのである。

 今後の吉田正尚の活躍が期待されるところだが、
 大谷翔平と並んで吉田正尚は大リーグのトップスターになる可能性は大いにあるように思のだが・・・

 今後の活躍が注目される。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉も鳴かない暑さ

2023-07-26 05:46:01 | 発想$感想

★蝉は朝何時ぐらいから鳴き出すのだろう?
 朝起きたら庭では蝉の大合唱が始まってるような気もする。

 朝公園を散歩してるときは、ずっと蝉の鳴き声を聞きながらあるいている。

 
 




 なのに午後になると静かになって蝉の鳴き声は聞こえない。
 最近はやることがなくなって
 全く暇なものだから、昔は想いもしなかったことが
 気になるのである。

 それで、ネットで調べてみると、
 「セミは、気温が26度から33度くらいの間しか鳴かないそうです。
  確かに、朝はだんだん日が昇って気温が上昇してくると、鳴き出しますよね。 でも、暑くなりすぎると鳴かないそうです。
  最近のように、34度とか35度なんて気温になると、セミは鳴かないんですって。」
 などと言う記述に出会った。

★ 蝉と言えば世界中どこにもいるというわけではない。
 私は子どもの頃は朝鮮京城(今のソウル」にいたのだが
 蝉などいなかったのだが、
 夏休みに明石に帰省したら明石公園はまさに「蝉だらけ」で、
 バケツにいっぱいぐらいの蝉は半日で採れるくらいいたのだが、
 今は、あんなに多くの蝉を見たことがない。

 その殆どが「クマゼミ」と


 


 「アブラゼミ」だった。


 



 兎に角、樹の幹は蝉の行列だったのを想い出す。

 当時の夏も暑かったが、
 多分昨今のような熱暑ではなかったように思う。
 最近の夏の暑さは蝉にとっても快適とは言い難いのかも知れない。

 


  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの協同学苑

2023-07-25 06:22:17 | 発想$感想

★19日にちょっと体調を崩してから、
 朝の運動も控えていたのだが、もう大体元に戻ったので、
 5日ぶりに協同学苑を歩いてきた。

 この横に車を止めて、朝7時半から1時間歩いたら
 7000歩になった。

  
 

 
 柿はいつの間にかこんなに大きくなっていたし、





 クルミもこんなになっていた。
 クルミが成るのを見るのは初めてなのだが、
 秋にはどんなになるのだろう。




  この写真の奥に柿やクルミはあるのだが、
 そこからざっと協同学苑を一周してきた。






 こんな裏の道を通って







 竹林を抜けると





 広場に出るので、
 その奥から左手が山道になる。




 こんな山道を約700歩で





 下の池に出るので、
 そこから逆に山道を登って戻ってくる。


 


 
 そこからは周回路がずっと続いて、



 

 車の止めてあるところまで戻ってきた。
 見えにくいが一番奥に私のクルマは止まっている。
 朝7時半、流石に1台もクルマはいない。





 
 ちょっと汗ばむ程度の散歩だった。
 やはり、動くと気持ちがいい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲優勝は豊昇龍、 優勝おめでとう

2023-07-24 05:41:25 | 発想$感想

★この2週間の名古屋場所、大相撲で夕方の時間は楽しませて頂いた。
 特に誰を応援している訳でもないのだが、
 最後まで優勝争いをした3人豊昇龍・北勝富士 ・伯桜鵬の3人の優勝決定戦のような形になったのだが、
 解説の方がふと漏らした「豊昇龍や伯桜鵬はまだ若いから何回も優勝のチャンスはあると思うので出来れば北勝富士に優勝させてあげたい」と言われたのは、私も同感で北勝富士を応援してたのだが、決定戦では豊昇龍に名を成さしめたのである。

 大相撲は日本独特の仕組みで、部屋制があったりして、
 スポーツと言えるかどうかは解らぬが、
 なかなかオモシロイシステムだとは思っている。
 上位総当たりでもないし全勝優勝でもしない限り、
 ホント「誰が強かったのかは」よく解らない。

 優勝した豊昇龍に勝った力士が3人もいるのである。
 それは北勝富士と錦木と琴の若ノ3人で所謂本割では北勝富士は豊昇龍に勝っている。

そんなことでイロイロとあるが豊昇龍初優勝おめでとう。



  


★ 豊昇龍にとっては最高の場所だったのだと思う。
 大関昇進が確実なので是非来場所は横綱・大関がみんな顔を揃えての
 場所になって欲しいものである。
 やはり横綱・大関が揃わぬと大相撲が格落ちした感じになってしまう。
 2か月後にはまた大相撲を楽しみたい。
   
 これで名古屋場所も終わって、
 明日からは夕方の時間の過ごし方を考えねばならない。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は神戸ベンチャー研究会だった

2023-07-23 05:48:43 | 発想$感想

★ 神戸ベンチャー研究会はごく最近NPO The Good Times の団体会員に入会された。
 スタート以来22年も経過して、その間毎月定例会を開催されている由緒ある団体さんである。

 今後 NPO The Good Times の中心団体として活動されることを期待して、
 TOPの位置にそのバナーを張らせて頂いた。


  
 
 
 昨日はその神戸ベンチャー研究会の7月例会があったので、
 出席させていただいた。

 昨日の発表者は「はちすワークスの和多田麻衣子」さんらだったのだが、

 


 
 神戸をはじめ大阪・北摂・京都の4つのベンチャー研究会を創設された
 兵庫県立大学の名誉教授でもある小西一彦さん、
 神戸ベンチャー研究会会会長の窪田勲さん
 はちすワークスの和多田麻衣子さん
 と私の4人で会の終了後、喫茶店でお話をする機会を得たのだが、

 和多田麻衣子さんとはFacebook でトモダチになって頂いて、
 二人での写真も撮っていただいたりしたのだが、
 早速、私のFacebook に「いいね」を頂いたので、
 このブログにも「いいね」が来ることを期待している。


 Facebook での和多田麻衣子さんである。


   

 
 この歳になっても いろんな機会に新しい方と繋がるのは楽しいものである。


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日続けて三木山陽病に行ってきた

2023-07-22 04:53:50 | 発想$感想

★昨日は下痢気味で突然三木山陽病院に行ったのだが、
 今日7月21日は泌尿科に3か月前から予約がしてあったので、
 二日続けての三木山陽病院となったのである。

 この病院は家から10分程度だし、かっては母や家内がお世話になったこともあって、
 何かあると直ぐ行くことにしているのである。
 先生も従業員も何となく気安く接することが出来るので、
 いつも気軽に出かけていて、
 結構大きな病院なのだが大病院の雰囲気ではないところがいい。

 

 


 今日は3か月ぶりの泌尿科への予約診療だったので
 先ずは尿を採ってから先生の診断を受けたのである。


 
 

 尿の検査も異常なく
 この3か月は尿が出やすくなる薬を貰っていたのだが、
 先生はこれで「診療を打ち切りましょうか」と仰るのである。

 「もう大丈夫だから」と言われているのだが、
 そう言われると、ホント大丈夫かなと思てしまうのである。
 先生は私を見て「全く元気そうだが、昨日も来られてましたね」
 と仰るのである。

 この頃はいろんな記録が全部纏められているようで
 昨日の内科の診察が記録に載ってたのだと思う。

★ 病院に来てみると、病院だからそれが当然なのだろうが、
 何となく病弱な方が多いし、多分殆どの方が私より年下だと思うのだが、
 私は飛びぬけて元気そうなのである。

 そういう意味では「病院に来ると、まだまだ私も大丈夫だ」と元気が貰えるようなところがある。
 いま私が一番問題なのは「耳が聞こえにくい」ことなのだが
 残念ながら耳鼻科がないのである。
 
 そんな三木山陽病院なのだが、今度来るのはいつになるのだろうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワサキ単車の昔話  9    ヘリコプター

2023-07-21 06:01:06 | カワサキ単車の昔話

★広告宣伝課がスタートしてからのことだが、
 広告宣伝課はカワサキのヘリコプターを持っていたのである。

 当時の上司の苧野豊秋さんはジェットエンジン部門から来られたので、
 航空機事業本部にも顔が効いたのだと思うが、
 中古のヘリコプター100万円ちょっとで購入してくれたのである。
 
 このヘリで、全国のいろんなイベントなどにも応援で飛んで行ったし、
 全日本モトクロスなどにもやって来て、
 そこで、ヘリに乗せて貰ったライダーも結構いるのだが、
 その仲介を私がやっていたので、他メーカーのライダー諸氏とも仲良くなれたのである。


 これは伊豆丸の山での全日本モトクロスだが、
 麓の町からお嬢さんがカワサキのへりでやって来て、
 開会式での花束贈呈をしているところの写真である。


 

 因みにこのレース東京オリンピックの開会式と同じ日だったのである。



★ カワサキのベルヘリコプター
 これと同じ型だったのだが、ヘリの償却期間が短いので、
 償却済みのような機体だったから安かったのである。 
 何でもそうだが償却物件は償却済み価格は大体1割ぐらいになってしまうのである。

 



 FISCOの第1回日本グランプリの時も飛んできたし、
 写真撮影で鳥取の砂丘にも来てくれたりしたのだが、
 鳥取まで行くときは京都周りで大変だったのだが。
 帰りのへりに乗せて貰ったら、明石まで30分ほどでついてしまったのである。


 このヘリコプターも2年余りで手放したのだが、
 エンジンのオーバーホールの時間が来て、
 オーバーホールするとまた乗れるのだが、
 オーバーホール代が1000万円以上もするというので、
 手放してしまったのである。

 広告宣伝課のスタート時期はいろいろとオモシロいことがいっぱいあった時代だった。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良

2023-07-20 05:45:51 | 発想$感想

★体調不良などにはなったことがなかったのだが、
 この一両日「何となく体調不良」なのである。

何が?」と具体的に聞かれると、
下痢気味」なのである。

 今朝娘はアメリカに帰るので、
 伊丹空港まで送って行ったのだが、
 その道中、大丈夫かなと心配しながら行ったのだが大丈夫だった。


 



★こんな状態は初めてで、
 もう2日ほど続いているので、
 今日は三木山陽病院に行ってみようと思っている。

 






 普段何もない時は、何も考えないのだが、
 ちょっと変わったことがあるといろいろと考えてしまうのも、
 「歳かな」と思う。

 
 果たしてどんな診断になるのだろうか?












 
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の外食は家の直ぐ近くのカレー屋さん

2023-07-19 06:28:41 | 発想$感想

★ 先月の29日にアメリカから娘がやって来て、
 年寄り二人の静かな生活が一変した。

 一番変わったのは「外食」が増えたことである。
 約20日間の三木の滞在だったのだが、
 その間の外食の機会は私たち夫婦との外食だけでも、
 10回ぐらいになり、

 娘の高校時代や大学時代のトモダチとも、遊び歩いていたから、
 家での静かな食事は少なかったと言っていい。


★そんな外食の最後は、
 直ぐ家の近所のカレー屋さんで、
 まさに「最後の晩餐」を家内と3人で楽しんだのである。

 
   
 

 別に大したものを食った訳ではないのだが、

 娘が選んでくれた食事をそのまま食っただけである。





 こんなビールと





 インドカレーのナムを食ってきた。





★毎回のことだが、
 いつもこのカレー屋さんが最後になる。

 今度はいつ日本に来るのだろうか?

 つい最近までは、家内が10年ほど続けて、
 アメリカに遊びに行ってたが、
 流石に今ではそんな元気もなくなったが、
 この20日間、家内は話し相手が出来て、
 元気だったのが何よりである。

 伊丹を10時半の飛行機なので、
 最後のご奉公で、伊丹まで送りに行くことになるのだろう。

 今年の年末には孫がやって来るかも知れない、
 アッという間の20日間だった。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島の海ほたる祭り

2023-07-18 07:18:29 | 発想$感想

★ 淡路島で「海ほたる祭り」があるらしい。

 娘の日本での最後のスケジュールが、その「海ほたる祭り」だということで、
 ネットで調べてみたら確かに出ていた。

 淡路島の尾崎ビーチ7月17日18時~21時30分とある。
 

 



 
 2時過ぎのバスで三宮に行き、
 そこからまたバスで尾崎海岸まで行くようだ。


  


 この頃はネットで何でも出ていて、
 こんな往復のバスの時間まで解った。

● 三宮 → 尾崎上の浜 
16時25分 → 17時29分
17時30分 → 18時34分
18時10分 → 19時14分
18時55分 → 19時59分

● 帰り  尾崎上の浜 21時14分 → 三宮22時15分 


★ ところで「海ほたる」など聞いたこともなかったし、
 勿論、見たこともないのだが。

 こんな写真が出ていた。
 
  
 

 


★別に淡路島だけではなくて、
ウミホタルの鑑賞スポットで有名なのが、
千葉県の館山市、南房総市、
石川県の能登島、
兵庫県の豊岡市、淡路島、
香川県の粟島、
沖縄県の島々。 

 など全国で観られるようだが、
 と言って、世界のどこの海でも見られるといううものでもなくて、
 ウミホタルは日本固有種・日本にだけいる生きものだという。
  簡単に言うと二枚貝のような殻を持ったミジンコのようなものらしい。

 多分、私はもう見ることもないとは思うが、
 娘はどんな感想を持って帰ってくるのだろうか?

 
 こちらが娘が撮ってきた写真である。

 








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八間蔵でうどんを食ってきた

2023-07-17 05:34:29 | 発想$感想

★ 先月末からアメリカから娘がやって来て、
 この週末には息子も鎌倉からやって来て、
 久しぶりに家内との4人の3日間だったが、
 昨日の朝、息子は伊丹から戻って行った。

 そんな空港への見送りから始まった1日だったが、
 昼は三木から三宮へ出る田舎道にあるこんなうどん屋さんに、
 うどんを食いに行った。

 「八間蔵」と書いて「ハッケン グラ」と読むらしい。

  
 

 こんな蔵を改造した うどん屋さんである。





 田舎道にホントにポツンと1軒あるのだが、
 うどんが美味しいからか、結構な賑わいで店も駐車場も満杯なのである。

 そんなうどん屋さんで
 こんなきつねうどんと、

 


 カレーうどんを食ってきた。





 もう何日かで、アメリカに戻る娘も、
 初めてのお店だったのだが、
 これで、この店には先客の孫の二人とも、
 うどんの話ができるようになったので、満足だったようである。






 こんな娘との外食生活もあと何日かになってしまった。
 19日にアメリカに戻るのだが、
 あと数日、どんなことになるのだろうか?
 
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする