雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

ブラジルワールドカップが始まった

2014-06-15 06:09:59 | スポーツ

★まだまだ先だと思っていたブラジルワールドカップが始まった。

既に2日目が終わって、ブラジルは順当に開幕戦を勝利で飾ったが、前回優勝のスペインはオランダにまさかの大敗である。

 

 

 

 

★ BS放送では全試合をな放映するとかの力の入れ方である。

ある意味では、オリンピックよりもビッグイベントなのかも知れない。

 

昨日までに既に4試合行われ、その結果は以下の通りである。

ほぼ、順当な結果だとは思うが、

スペインがオランダにこんな大敗を喫するとは誰もが予想もしなかったに違いない

5-1はサッカーでは考えられないほどの大敗なのである。

 

         

 

 

いよいよ3日目を迎えて、今日は日本が登場する。

 

        

 

 コートジボアールと対戦する日本の試合の見どころ

 

     

 

 このように書かれている。

  日曜日の10時試合開始は、最高の時間帯なのだが、私はどうしても外せない所用があって、実況放送は見ることが出来ない

 

    

 

 予想フォーメーションは、このようになっているが、ボランチの遠藤は私は外したりはしないのではと思うのだが・・・

兎に角、頑張って緒戦を勝利で飾って欲しいものである

 

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★40万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイングの「777X」と・・・・・・

2014-06-14 06:12:03 | 発想$感想

★ ニュースの項目を見ていたら、

 

 

 

こんな記事に出会った。

新しい航空機の『ボーイングの「777X」の開発生産』 に川崎重工業も参加するのだと

それはそれなりに興味はあったのだが、

 

 次にこんなページが出てきて、、

 

 

 

 

その中の『みんなとシェアする』の欄をやってみたのである。

 

ツイッターは

   

 

 

Facebook は、

 

    

 

 

このようにクリックするだけで、ツイッターや、Facebook のページにシェアされる。

それだけの話である

それはそれで、特にどうということはないが、・・・

 

 

● Google +1 は、

クリックしてみると, Gメールのこんなページが現れた

その仕組みは、よく解らなかったのだが、多分これはGメールを使っている人なのだと思うが、大体あの人だと解る人の名前が並んでアいる。

なぜか『有終会』と言う神戸一中の同窓会のメンバーの名前がいっぱいあって、

その記事の殆どが、訃報なのである

 

そんな訃報も初めて知ることだったのだが、同窓のこんなメンバーに送られていて、その中に私の名前も載っている。

ただ、Gmail は、登録はしているが、使っていないので今まで見なかったということなのだろう。

お互い80歳なので、ニュースと言えば訃報と言うのも解らぬでもない。

下にこんな名前が並んでいたが、この人たちは未だ生きていると言うことなのだろう。

 

 

● 最後の 『はてな』は新しく登録をしてのスタートなのである。

これがあっているかどうかも分からぬが、

こんなニュースがありますよ と言うサービスのようである。

 

 

 

 

どんなニュースに人気があるのかが、解るところがミソなのだと思う。

ボーイング777X のニュースから、飛んだ所に飛び火したが、こんなことには結構興味があって、何でも直ぐ試してみるのである

どんな人がこんなことに興味、関心があるのかも解って、私なりに満足をした数時間だったのである。

 

 

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★40万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は成長するのか?

2014-06-13 06:01:02 | 私の生き方、考え方&意見

人は生まれながらに持っている才能の範囲の中で成長するものだ

とずっとそう思って生きてきた。

 

だから、ある程度までは、一生懸命努力もするのだが、あるレベルに達すると、それ以上は求めない、そんな生き方をしてきた。

それ以上を求めるのは、苦しさばかりが多くて、時間も掛るし楽しくない。

苦労も楽しい苦労でありたいと思っていた。

そんな自分の生き方を称して『ハンディ10の人生』と言ってきた。

『ハンディ10』もある意味、高い目標だが、そのあたりまでは努力すると実現可能なのである。

 

野球も、釣りも、碁も、ダンスも、文章も、字も、勉強も、ゴルフも、会社の仕事も、その役職も

そして今やっているネットの世界のブログもツイッターも、Facebook も

そして、それらはみんな自分が『やりたい』と思ったことばかりである。

 

 

★なぜ、こんなことを書いているかと言うと、

アメリカにいる娘の3人の孫の真ん中の『門野真也』がどうも『シングル』それも『ロ―シングル』の世界を目指しだしたからである。

いま高校3年生だが、昨日Facebook にこんなことをアップしていた。

 

      

 

アメリカの15,16のサッカーチームの Academy Player of the week に選ばれたと言うのである。

これは、全米に違いないのである

チームだとか、ある地域でなら、それはよく解るのだが、、これは『ハンディ10』のレベルでは絶対にないのである。

どう考えても、そんなレベルになるほどの、先天的な素質があったとはとても思えないのである。

 

   

 

 この3兄弟の 右が門野真也である。

デブで、サッカーチームのオ―ディションに『デブはダメ』と入れずに、リフティングもろくに出来なかったころの真也を知っているので、

それが、練習と努力だけで、

サッカーで大学に入れたり、Player of the Week に選ばれたりするのは、どう考えても不思議なのである。

 

確かに真也は真面目で、努力家であることは認める。

そんな努力や、練習でここまで来るのは、その練習の仕方や、指導者が素晴らしいのかな? と思ったりもする。

 

自分自身のスポーツの才能や、息子も娘も、学校や地域レベルではそこそこのものだったとは思うが、それが全国レベルでは通用しなかったのである。

『ハンディ10』 の発想は、そんなところから来ているのだが、門野真也にはそれを超えるDNAが宿っているのかも知れぬ。

それが、子どものころは現れなかっただけかも知れない。

私の母の兄きさんは、これは全日本級の野球の名選手で今のスワローズの前身、『国鉄スワローズ』発足時の総監督楠見幸信なのである。

渋谷に住んでいて、金田正一、根来のバッテリーがよく遊びに来たりしていた。

 

戦前の六大学野球華やかな慶応大学黄金時代、宮武、山下や水原など錚々たるメンバーがいたころの不動の1番バッターで、

ベーブルースが来たころの全日本のメンバーでもある。

私は子供の頃、朝鮮京城の家で何年か一緒に暮らしたが、当時の早慶戦の実況放送がレコードになっていたりした。

ひょとしたら、そんなDNAがちょっとだけ、真也にも受け継がれているのかも知れない。

 

 

 

今年の夏は、アイルランドの世界大会に遠征する様だし、そのあと三木にもやってくる。

どこまで行くのか知らないが、

『シングルの人生』を歩むことが出来るのかもしれない。

その道は、苦しさいっぱいのムツカシイ道なのだと思うが、アメリカ育ちは、できればその道を歩きたいらしいのである。

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★43万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットの難しさ

2014-06-12 05:18:52 | ネット、Twitter & Facebook、Instagram

ブログツイッターFacebookもやっている。

NPO法人 The Good Times はネットをベースに展開している。

 

それぞれ結構なレベルで展開しているので、私自身も『ネットに詳しい』と思われているらしいが、

技術には元々弱いし、iPhone5 も持ってはいるが、殆どの機能が使いきれていない。

機能が沢山あり過ぎて覚える気にもならないのである。

 

 

★このgooのブログも、やりかけてもう何年にもなるのだが、昨日は、2つのことに出会って、困ってしまったのである

少々ムツカシイことでも、繰り返し反復していればいいものは大丈夫なのだが、仕組みや、システムが変わるとたちまちついて行けなくなるのである。

 

●まず、ブログがアップできなくなってしまったのである

先週末から3日間ほど鎌倉の息子のところに遊びに行っていて、戻ってきてブログをアップしようとしたら、

それがダメなのである。

 

    

幾らやっても、こんなサイトが現れて『ジャンルが選択されていません』と表示されるのである。

今まで『ジャンル』などなかったような気がするし、ジャンルの欄には『gooブログ』と選択されているではないかと思いこんでしまって、このままにしていると幾らやってもダメなのである。

ネットの先生のbunCさんに電話を掛けて聞くと、『放っておいたら治るのでは?』と言うので何時間かあとにやってみたら、アップできたのである。

やはり放っておいたら治るんだと思っていたら、もう一度やってみたら、アップできないのである。

午後カバン屋さんのところに行ってそこでやって貰ったら、やはり何でもいいから『ジャンル』を選んで入れなければならないのである

朝出来たのは、何かの拍子に、ジャンルを選んで入れていたに違いないのである。

 

 

今もう一度調べてみると、ジャンルは『ブログ』と入っている。どうも毎回選ばねばならぬのかも知れない。その辺のところがサッパリ解っていないのである。

 

 

● そのほかに、『コメント』が約1ヶ月以上も放ってあったようである

『コメント』もいつからか、方式が変わった。

大体、『コメント』はあまり来ないので、最近は殆ど来なくなったと思っていたのである。

 

 

 

昨日処理したので『公開』となっているが、千葉さんの4月14日から処理していないので、もう2カ月以上も『保留のまま』放置していたことになる。

これも『コメント管理』と言うところをクリックしなかったから、こんな事ことになったのである。

 

 

 

このほかにもこんなコメントが来ていて、やっと6月10日に、やっと気がついて処理しているのである。

メグミルクさん以外は、Facebook のトモダチなので、Facebook 上にこのブログと一緒に公開して、みなさんにお詫びしなければと、このブログをアップしているのである。

 

ネットは、なかなかムツカシイ。

決められたことをちゃんとやらぬと機能しないのである。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉、藤沢に3日間行ってきました

2014-06-10 12:39:19 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★先週末から3日間、鎌倉の息子の家に泊めて貰って、鎌倉、藤沢をウロウロしていました。

直接の目的は、慶応のダンス部の2014春公演が湘南台の文化センターであって、それを観ることだったのですが、

たまにしか来ない鎌倉ですから、鎌倉の文学館に行ったり、いつもは眺めてばかりの江の島にも行ってみたのです。

 

今、息子宅にはアメリカにいる娘の長男が、今年慶応の湘南キャンパスの学部に入学したので、居候でおいて貰っています。

息子の長男はこれ幸いに、湘南台の近くに下宿を決め込んで、独りの生活を楽しんでいます。

そんなことで、孫の下宿も見せてもらったり、夜は久しぶりに2日続けての外食で、また帰ってから夜遅くまで飲んだりして、ちょっと三木では考えられないような3日間を過ごしてきました。

 

写真や動画もいっぱいとて来たので、自分の整理のためにも、以下その写真を並べてみようかと思います。

 

        

 

息子のマンションは、由比ガ浜の海岸に面していて目の前は直ぐ海岸ですが、

 

   

 

そこから、山に向かって城下町独特の細い道を山の方に500メートルほどのところに鎌倉文学館はあります。

 

  

 

   

 

息子と、娘の孫も一緒に文学館を訪ねました。

中は、写真禁止で、ご紹介できませんが、こんなに沢山文豪が鎌倉にはいたのかと思うほど沢山の名前が載っていました。

100人以上だったかも知れません。

 

 

    

 もう少し遠いところからこんな姿を眺めるばかりの江の島でしたが、

今回は、その江の島にも行ってきました。

 

  

  

 

江の島です。

ヨットハーバーもありますし、お店もいっぱいです。

 

 

 

これは、第1日目の公演が終わった後、孫と一緒に撮った写真です。

孫は、公演や打ち上げなどがあって、一緒に話などする時間などありませんでした。

 

 

     

 

    

 

そして3日目の朝、アンの散歩に付き合いました。

由比ガ浜の海岸を歩いて、小さな川の河口での水遊びです。

このアンももう7歳だとか、歳をとるはずです。

 

いろんなことがありましたが、なかなか楽しい想い出いっぱいの3日間でした。

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★40万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶應大学ダンス部2014春公演

2014-06-10 10:55:06 | 発想$感想

 

★慶應大学ダンス部の春公演が藤沢市 湘南台文化センターであったのでそれを観にわざわざ上京しました。

ダンスと言っても、なかなかのもので、運動部のスポーツのようなダンスです。

6月7日の土曜日に昼、夜の2公演、翌日の日曜日にも最終公演があって、それぞれ1000人ほどの満席になる盛況です。

 

 

 

動画に纏めてあるので、ぜひご覧になってみてください。

熱気が間違いなく伝わると思います。

 

 

1時半から3時半までの2時間公演です。

 

鎌倉の息子の方の孫が舞台副監督で出演しています。

こちらはその孫を中心にちょっとだけ写しています。

 

3日間、鎌倉、江の島あたりを散策して戻ってきました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺西猛さんとWorld Good Riders Association

2014-06-06 20:44:09 | 発想$感想

 ★ これはかって私が現役時代ずっとお世話になったカワサキの二輪事業に関することなのだが、

今回、カワサキの国内の二輪事業を統括するカワサキモータースジャパンの社長に寺西猛さんが就任されたのである。

現役時代、寺西さんと面識があったわけでもなく、2年ほど前に『カワサキZ40周年記念イベント』がアメリカであった時に、初めてお会いしたのである。

その時に書いたブログの中の一節である。

 

 

 ★上の写真はその時日本から訪れたZ1の開発責任者大槻幸雄さん以下アメリカのKMCに関係のあった人達と当時KMCの社長だった寺西さんとの記念撮影なのである。

その後、当時のZに関係した人達10人ほどが執筆者となった『カワサキZの源流と軌跡』と言う本はなかなか好評で、

つい先日ゴルフコンペZ1会の前夜に執筆者と関係者の懇親会を六甲山の麓で開催したのである。

その時の様子はこんなことなのだが

 

現役の人達を代表して、川重高田副社長からも気を遣って頂いて、寺西猛さんが川重現役代表として出席され、2年ぶりに再会したのである。

勿論、初対面の方もいっぱいだったのだが、11時ごろまでなかなかいいトークが続いたのである。

 

 

川重の現役諸君を代表して挨拶された寺西猛KMJ社長である。

 

   

 

 

★翌日は、たまたまそのKMJのOB会、慶睦会が西明石であって、その席では私も乾杯のご挨拶をさして頂く機会もあったので、

本音で寺西さんへの期待を申し上げたのである。

 

2年前のブログに 『これは私独特のカンだが、間違いなく何かが始まるような予感を感じたのである』と書いているが、

まさか2年後に、こんな形で再会し、延々と夜遅くまで膝を交えての話が出来るとは思わなかったのである。

 

宴会が終わって部屋に戻って稲村さんと話してたら、突如電話が鳴って、平井稔男さんからの呼びだしなのである

行ってみると、これはそれこそ国内のカワサキの錚々たるメンバーが集まっていて、本音トークが夜が更けるまで続いたのだが、

寺西さんは全く自然に、初対面の人達ばかりなのに堂々と対応されたのである

 これは流石だなと思ったし、カワサキの国内もこれは今後は期待出来ると みんなそう思ったに違いないのである

カワサキ関係の人ならこの名前をみたら、大体どのような話の展開だったかは十分お解り頂けると思うが、

座っていた私の右隣から順番に紹介すると、

 

平井稔男  この人より旧い人はいない。メイハツ時代からのカワサキの生き字引で、Team Green 初代監督、NPO The Good Times 理事

野田浩志  元川重 カワサキ特約店制起案者 、KMC社長など

登山道夫  Z1オタクと自ら称するZの信奉者だが、最近はハ―レ―にも凝っているNPO The Good Times の事務局長

渡部達也  KMJ定期採用の第1期生、正論しか言えない論客である。NPO The Good Times 副理事長で、World Good Riders Association 起案者

寺西猛    KMJ 社長 前KMC社長、 元伊藤忠商事  NPO The Good Times 会員

山本隆    元全日本MXチャンピオン、 山本レーシングサービスオーナー、 NPO The Good Times 理事長

山本信行   元川重、 め―ちゃん、Entry オーナー

永友節夫   元川重、 KMJ OB

小林謙一   三樹書房 社長

古谷錬太郎  元川重、元KMJ   NPO The Good Times 相談役

 

これくらい論客が揃うと、どれくらいやかましいか、どれくらい本音トークか。 遠慮してモノを言う人などいないので、なかなか厳しい意見も出たのだが、寺西さん上手に対応されたのは、やはり伊藤忠の職歴などの経験の差なのかなと思ったりした。

そう言う意味では、今後のカワサキの国内対応もぜひ末端のユーザーや社会を視野に入れた幅広いものになって欲しいと念じるものである。

 

 

★たまたまだが、機を同じくしてWorld Good Riders Association NPO The Good Times二輪分野を統括するプロジェクトとして立ち上がり、具体的な活動に入ろうとしているのである。

 

この起案者が渡部達也代表として動くのが柏原久、それを援ける副代表が関初太郎

ヨコから応援してくれるのが全国オートバイ協同組合連合会長の吉田純一と言うカワ販第1期生と第2期生のトリオなのである。

こちらは銘柄にも、日本と言う地域にも拘らない世界を視野に、二輪が走る一般社会も視野に入れた大きな活動展開なのである。

カワサキともご縁のあるメンバーが引っ張るので、ぜひカワサキも『協働』の姿勢をとって頂けたら幸いだなと思っているのである。

 

異種、異質、異地域をみんな繋いでいい時を過ごそう

NPO The Good Times も5年目を終えて、いよいよ7月からは6年目に突入する。

World Good Riders Association 主催の最初のイベントは、

あの竹田城址で有名な朝来市の地域おこし協力隊の一人、世界75カ国をバイクで廻った吉原剛史くんが

『まちおこしの一環』としての新しい二輪文化の創造活動をスタートさせようとしているのである。

 

  

 

不思議なご縁だが、何かが始まるような予感を感じた 寺西猛社長で発進されるのは、ホントに何かのご縁かなと思っているのである。

Kawasaki . Let the good times roll !   の基本コンセプトを忘れずに、もっと巾を拡げた展開の活動なのである。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットでの繋がりと展開のオモシロさ

2014-06-06 05:34:45 | 発想$感想

 

★現役を引退して、73歳ぐらいからパソコンを始め、ブログ、ツイッター、Facebook なども始めるようになった。

今は、Facebook にも1000人以上のトモダチ、ツイッターに至っては43万人のフォロワーと繋がったりしていて、実際にお会いしてさらにいろんな形で一緒にいろいろと具体的な展開まで発展している人もいっぱいいる。

そう言う意味では、定年後の今の生活を支えてくれているのは『ネットの世界だ』と言っていい。

 

この1,2ヶ月でも何人もの新しい方にお会いしているのだが、

その中でも、単なる繋がりだけでなく、NPO The Good Times の会員に参加頂いて、さらに今後何かのプロジェクトにまで発展するのではと思う方もいる。

 

★佐藤繁、吉原剛史くんという海外60カ国をバイクであるいた青年たちが、『新しい二輪文化の創造』に非常に共感して、実際に動き始めている。

最初に繋がったのは、佐藤繁君で、Facebook で『二輪文化を語る会』の参加とともに、三木でお会いして意気投合して、たまたま計画していたKAWASAKI Z1 FAN CLUB主催の『全国合同お茶会』にトモダチの吉原くんと参加してくれた。

さらに今月のNPO の理事会にも出席し、来月は吉原くんの地元の朝来でイベントをやろうかと言う思わぬ展開になっているのである。

もし、ネットがなかったら、絶対にこんな二人と会うこともなかったし、何ごとも起らなかったのである

 

 

 

★今私の動きの殆どは、NPO The Good Times 関連なのだが、その事務局長をしてくれている登山道夫さんとは、ブログのコメントで繋がったものだし、不思議なご縁なのである。

 その登山さんが関係しているKAWASAKI Z1 FAN CLUB の『全国合同お茶会in 浜松』でお会いしたのが

 

    

 

Mr.Bikeのネットのコラムで記事を書かれているYoko Betty さんで、

早速記事にしていただいたり、Facebook ではトモダチになり、NPO The Good Times にも参加されたりした。

伊豆スカイラインのバイク走行』などのプロジェクトの活動など展開されているようで、またいろんな形でお手伝いもしたいなと思っている。

 

 

 

★こちらは、三木緑が丘にお住まいの宮下さんである

 

      

 

この方とも未だお会いして半月も経っていない。

ゴルフの練習に行ったら、そこで体調対策の店など出しておられて、ちょっと掴まって話をしていたら、NPO The Good Times のシステムやコンセプトに興味を持たれて、直ぐ個人会員に参加すると仰るのである。

頂いた名刺には、腰痛対策研究本部 本部長 と書かれていて、そこにお勤めですか? と聞いたら自営だと仰るのである。

最近は、企業などにお勤めの方は、NPO The Good Times のシステム展開には向いていなくて、小さくても独自のオ―ナ―なら、大丈夫だと思うようになった。

自営業なら『その方がOK』なら、決済や周囲との調整が不要だが、組織の中での展開では『説明や、説得』に時間が掛り過ぎて『ダメだな』と思うようになった。

この宮下さんなど、その典型で、独自の判断で、もう少し詳しく聞きたいとその後Good Times Plaza で2時間ほど話をして、Facebook とツイッターを勧めたら、Bettyさんと同じく直ぐ参加されたのである。

今後どのような展開になるかは解らぬが、非常に興味、関心を持って頂いていることは間違いない。

 

★そんな極めつけの出来事が昨日あった。

カワサキのOB会の帰り、平井さんと一緒にBMWの店によってオイル交換をするために事務所でまって雑談していたら、ヨコにおられた方が、『古谷さんですか?』と声を掛けてこられた。 Facebook などご覧になっていて、その顔写真と似てたのでと仰るのである。

これにはちょっとビックリした。

そして、さらにNPO The Good Times に興味を持たれて、個人会員に参加されたのである。

それだけで、お別れしたが、この後何か展開があるかもしれない。

 

このブログを書いているうちにも、朝来の吉原くんからは、

7月のキャンプ場候補地として、こんなところがありますと連絡が入ったりしている。

Tsuyoshi Yoshihara

なるほど。キャンプでも可能ですか?

http://www.inaka-minori.com/ こんな宿はあります。

http://www17.ocn.ne.jp/~uogataki/ 魚ヶ滝荘キャンプ場です

http://www.mapple.net/spots/G02801089502.htm もう一つのキャンプ場です

 

その情報をもって登山さんのところに出かけてくることになった。

まだ、一般公開はしていないが、

7月12,13日の朝来でのイベント計画が仲間内情報では既に発信されて、それに参加表明されてる方ももう何人もおられるのである。

ネットの世界はそんなスピードで物事は展開しているのである

そんな人たちも、みんなネットで繋がった人達ばかりなのである。

 

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★40万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB会 慶睦会

2014-06-05 05:53:28 | 発想$感想

 

★このところOB会への出席が続いた。

川重明石工場の部長、課長で構成されている蕪会

大学野球部のOB ゴルフコンペ

● 『カワサキZの源流と軌跡』と言う本を書いた著者たちの集まり

そして国内販社、KMJの慶睦会

 

いずれもそれなりにちゃんとしたOB会なのだが、

特に慶睦会は、現役時代に私自身が立ちあげたOB会だけに、その思い入れも特別のモノがある。

カワサキ自販ーカワサキオートバイ販売ーカワサキモータースジャパン

とその名も変遷しているが、そのいずれの時期にも出向していたし、この会社の中で私は育ったと言い切れるのである。

 

 

まあ、こんな感じで、独特の雰囲気なのである。

今回は、新しく寺西社長が就任されて、今後の企業運営が期待されるのである。

連日のOB会出席で少々疲れ気味だが、出席者のどなたとも、それぞれ現役時代に、共通の想い出を共有する仲間だと言うOB会はなかなか少ないのである。

 

 

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★40万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も今日も忙しい

2014-06-04 10:50:27 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★先日来、OB会が続いている。

80歳も越えてのOB会はいずれも、年配者の集まりだが、こんな会に出席をする人は、みんな結構元気なのである。

 

昨日はまず、大学の野球部のOB会のゴルフコンペが播磨カントリーであった。

私は今年2度目もゴルフだったが、昨年秋からの素振りが効いて、240ヤードは飛んだりしたので、気分良かった。朝は3OBだったが49で上がれたし、午後は久しぶりに43で上がれたので、内容的には85前後のゴルフいが出来てご機嫌だった。

 

 

★ゴルフの後、続いて『Z1と源流と軌跡』の本」の執筆者とZ1会関係者による親睦会が、六甲であって、よく飲んだし11時過ぎまで喋っていた。

 

そのどちらも動画を撮ってきたので、それをご覧ください。

 

★今日は12時から、カワサキの国内の販売会社KMJのOB会の慶睦会が西明石のホテルキャッスルで行われる。

もうすぐ、出かけなければならぬので、

これくらいにして、あとで追加することにします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4人の孫たち

2014-06-03 05:35:33 | 発想$感想

★4人の孫たちがいるのだが、なぜか男の子ばかりである

息子のところに1人、娘のところに3人なのだが、今は日本に2人アメリカに2人

日本にいる娘の長男は、今鎌倉の息子の家に世話になっていて息子の長男はこれ幸いと家をでて、学校の近くに下宿を決め込んでいるのである。

 

4人の内3人が、Facebook をやっているし、娘も結構ネットはやるので、孫たち4人が今どんな状態なのかは、何もしなくてもよく解る。

上の二人は今どちらも慶応の大学生、3回生と1回生、学部も殆ど同じで、湘南キャンパスに通っている。

 

アメリカに残っている孫たちは、殆ど日本には興味がなくて、サッカーに浸かっていて、スペインだ、ドイツだなどと言っている。

そんな孫たちのFacebook からの写真など見て、私の率直な感想を述べてみたい。

多分、ちゃんと伝わると思うし、今週末は息子の長男のダンスなるものを観に鎌倉まで行くので、その時に、出来たら逆に感想など聞いてみたい

 

 

★順番から言って、当然息子の孫、古谷仁。

学生気分で過ごせるのももう少しで、直ぐに就職が待っている21歳である。

今は、ツイッターもFacebook も、来る日も来る日も、ダンスのことばかり、完全にハマってしまっている

 

     

               

 

   『何やらヘアにして、 仁くんタバコ吸ってる』 と言うニュースが、私に聞こえてきたのは、多分この写真からである

   1年ほど前に、三木に現れた時は、見事な金髪だったが、それよりは未だ黒い方がマシかも知れん

   『タバコ』は、大学生の頃、私も吸ってはいたが、今の時代は、煙草を吸うのは、何か珍しいような気がする。

   『旨い』と思って吸ってるのか、カッコつけてるのか?

   『タバコ』は吸わない方がいい

   『タバコ』を吸って『いい』と言える要素は皆無だし、

   どこに行っても、これだけタバコが吸い難いいまの世の中を気持ちよく生きるためには、禁煙が一番いい。

 

 

                          

 

     

     

 

        こんな、ふざけた写真が撮れるのは、若い人の特権だから、これは特に問題なし。

 

 

     

     この週末、観に行くダンスは、去年も見たが、これはなかなかのモノである

     練習なしでは、あんなダンスはとても踊れない。ダンスと言うよりスポーツに近い。

     ダンスに没頭して、一生懸命やれるのも若さだろう。

 

 

      これは、1年前、成人式の時の写真である。

     これは間違いなく、大人が好む写真だし、なかなかいいと思う。

     なんやらヘアーも、就職の面接の時も、そのままでもし行けたら、それはまたオモシロいなとは思うが、とてもそんな勇気はないのでは?

     私は入社当時 短く刈ったスポーツ刈り をそのまま続けていたら、『髪は伸ばすものだ』と仲人してくれた部長さんに注意されたりした。

 

 

    

 

  今どきの若い人は?  ではなくて、

  いつの時代にも『若い人のスタイル』は独特なのが当たり前なのである

 

 

門野力也、Rikiya Kadono

アメリカにで、10年育ったからか、元々そんな性格なのか、 何ごとにも物怖じしなくて、独自の意見と、独自の行動が目立つ不思議な孫である。

家では、無愛想極まりないのだが、世間の人と話すときは、人が変わったように社交的である。

誰に似たのか? めちゃくちゃ理数に強いし、コンピューターなどめちゃ詳しい。

それなのに、Facebook など殆ど記事をアップしたりはしない。 

そんな力也の珍しい写真を何枚か見つけた。

 

     

 

大学の入学式には、誰も同伴しなかったが、ちゃんと写真を撮って、アメリカに送れよと、しつこく言ったので、ちゃんと写真を撮って送ったようである。

入学以来2カ月経ったが、ちゃんと勉強してるのだろうか?

その辺は、アメリカ仕込みで、『大学は勉強をするところ』とか解ったようなことを言っていた。

これも大学の食堂のようである。

 

     

 

    大学では同好会のサッカー部に入って、先日合宿に行ったのだが、靭帯を負傷して今は病院通いとか

    

この写真はよく解らぬが、合宿に行くバスの中かも知れない。

今は鎌倉の息子宅に居候だが、先日息子がやってきて、サッカー部の合宿で先輩に酒を進められたが、『未成年だから飲みません』と断ったらしい。

そんなこと言えるのはやはりアメリカ育ちだ。日本人はなかなか言えない。』と息子が笑っていた。

確かに、日本と違ってアメリカは、決められたルールはちゃんと守るのが徹底している。

私の車に同乗して、横断歩道前の『いったん停止の仕方が中途半端だ』と言ったりする。確かにアメリカでは横断歩道に人がいる間は、渡りきるまで車が横切ったりは、絶対にしないのである。 

 

     

今から4年間で、果たしてどんな風に変わるのか?

何となく、結構そのままに、自分のスタイルを押し通してしまうような気がする。

 

 

門野真也 

高校3年生サッカーにハマっている

子供のころは、全然ダメだったのに、今はどんどんウマくなって、未だ卒業は2年先なのにUCバークレーにサッカーで入学が決まったとか?

全米の得点王争いに6位にいるとか。こんなデ―タ―が発表されるのも如何にもアメリカらしい。

今年の夏はアイルランドの世界大会に行くらしい。

そのあと、8月には何年振りかで三木に遊びにやってくる。

日本での興味、関心はもっぱら、焼き肉や回転ずしなど、食うことばかりのようである。

 

 

 

 

娘もも親バカを通り越しての熱中ぶりで、今年の全得点18点の得点シーンを動画にして送ってきた

確かにウマいなとはとは思う。

コーチや、練習の仕方ャチーム構成の仕組みがよくてそこで頑張ればこれくらいにはなれるのかな?  と思ったりもする。

 

 チームメ―トのキーパーが現アメリカ代表監督の息子さんで、すでにU18のアメリカ代表になってる。 卒業後も同じ大学に進むことも決まっているし、そんな道も目指したいようだが、そのためにはアメリカに帰化しなければ、などとオモロイことを言っている。

ついこの前までは、スペインに行くと言って高校でスペイン語をとっていた。

10年もアメリカで育つと、ホントにアメリカ人のようになってしまっている。

 アメリカ人の子孫が出来るのも、オモシロいな と思ったりしないでもないが、プロの道などそんなに簡単なものでナイことは間違いない。

 

★一番下は、未だ中学生だが、孫たち4人の中で、背は一番大きい、サッカーのキーパーをしている。

 

     

   

アメリカ代表監督のクリンスマンと並んで、写真を撮っても、小学6年生のころだと思うが、背だけは負けていない。

トモダチが小さいのではなくて、孫が大き過ぎるのである

 

4人、4様、いろいろな育ち方をしているが、

一言で言って、みんな『いい子』には育ったと思うので、それなりにこれから4、5年が楽しみなのである。

あと4、5年は未だ『生きてる』と勝手に決め込んでいる81歳なのである。

とは言いながら、機会をみて、孫のことも書いておかないと、いつ急にダメになってしまうかもわからない81歳でもある。

 

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★40万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなるだろう?朝来のまちおこしプロジェクト

2014-06-02 05:23:31 | 発想$感想

★昨日は日曜日、まさに休日なのに朝から、朝来の吉原くんと、長いメッセージのやり取りをやったりしていた。

5月に今まで5年間務めてきたNPO The Good Times の理事長を山本隆くんに譲ってから、なぜか余計にバタバタと忙しくなってしまったような気がする。

 

 

これは、朝来で地域おこし協力隊のメンバ-になってる吉原剛史くんのブログだが、

そこに彼も感想を述べているように、

先月来、Facebook のグループページで『二輪文化の創造を』と共感して出会った二人だが、

5月17、18日の 全国合同お茶会in 浜松 に声を掛けたら早速やってきて、

どんどん意気投合して、

吉原剛史くんは、今人気の竹田城のある朝来市で

『地域おこし協力隊』5人の一人として『まちおこし』をやってると言うものだから

一度見に行くと言ったら、佐藤くんも『私も』と、5月30日に二人で出かけてみたのである。

 

竹田城も確かによかったのだが

それ以上に、こんな旧い民家での、若い人達との熱いトークの方がお互い印象に残ったのである

 

    

 

 

★これが、朝来市の地域おこし協力隊の5人だが、

このうちの3人が、昼飯会に出てきて、NPO The Good Times のコンセプトを話したら、直ぐ共感して参加すると仰るので、

私も本気で応援してあげようと言う気になったのである

 

これは私と未だ会う前に、吉原くんが書いているブログの一部なのである。

 

 

 

 

 地域おこし協力隊 とは各市にあって、みんな応募して合格した人達だけが、

市役所の嘱託として『まちづくり』に専念すると言う、想いの熱い『まちおこし専門』グループなのである

 

 

一般の役所の職員さんと違って、日本の各地から朝来にやってきて、朝来に定住して『まちおこし』に専念すると言うので、これはホンモノだと思った。

こんな想いのある人には、NPO The Good Times のトータルシステムは、間違いなく機能すると言う自信もあるので

その積りでやるのなら、ちゃんと手伝おうと思っている

 

 

★昨日の吉原くんとの長いやり取りの中

僕自身こういう取り組みは始めてのことですが、・・・

バイク神社を朝来に、というのも提言したいと思っていましたので、・・・・

基本メンバーは協力隊員でいけると思います。・・・・あと、僕の友人でが、現在朝来に移住を考え中なんです。・・・・・彼が来てくれると、僕が想定していることがかなり実現可能になる、と考えています。・・・・また佐藤繁くんも僕の強い味方です。・・・・・・他二名の隊員には火曜日のチームミーティングに伝えます。・・・・チームで何か一体のことをしていこう、と考えておりますので、おそらく賛同は得られると思います。・・・・・・・・・

とにかく今は興奮しております。協力隊員と市の世話役、そして先日お会いしてくださった事務局長などと話して見て、最良の形を考えてみたいとおもいます。

 

などと書かれており、未だどうなるかは決まっていないのだが、とにかく今は興奮している そうである。

 

あと、周りを説得するには一つの事例を見せるのが一番なので、Z1ファンクラブのイベントを朝来でやっていただき、それを見せるのがわかりやすいのでは、と考えています。

とこんな要請もあったので、早速KAWASAKI Z1 FAN CLUB の登山さんに繋いだら、昨日もこんなメンバー達が集まっていて、

喜んで協力します』と言っていただのである

 

   

さらに、AJの吉田純一会長が進めているオートバイ神社プロジェクトも、ぜひ出来ることなら朝来に『オートバイ神社』を創りたいと言うのである。

 

 

★このようにどんなことにでも、対応できるのが

異種、異質、異地域をみんな繋いでいい時を過ごそう』という基本コンセプトに基づいて創り上げているトータルシステムのよさである。

まちおこし』でも、『バイク』でも、『神社』でも、何が出てきても大丈夫なのである。

 

設立以来5年も経って、いろんなノウハウ、ソフトもさらに充実していく一方だから、朝来市のまちおこしにも十分適応可能なのである。

NPO The Good Times は、ツイッターやFacebook と全く同じ、システムそのものだから

それを使おうとなさる方が、想いもあり且つ上手に使われたら、いい結果が実現できるのである。

使わない人には、関係ない。

使う以上は上手に使うことで、より大きな効果が現れるのである。

 

 English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★40万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪会

2014-06-01 05:57:09 | カワサキワールド

蕪会、 もうずっと以前に、川重の明石工場の課長や部長の会として、つくられたものだが、明石工場がどんどん大きくなって、あまりに多くの事業部のOB会になってしまって、もう一つメンバーがよく解らなくなってしまったこともあって、今回からまた設立当初の発動機や単車関係だけに絞られたOB会として再編されたようである。

私は、現役のころからこの会には一度も出席することもなかったのだが、今回から新会長が森田進一さんというかっての仲間が務めると言うこともあって、初めて出席したのである。

ホントに久しぶりの川重工明石工場なのだが、かっての本部のあった通称3研という戦前からの建物が国の建物地震基準に対応できなくなって、新しく別のビルを建てたので、そこで開催されると言うこともあり、建物も見てみたくて出席したのである。

 

動画に撮ってきたので、その雰囲気だけはお解り頂けると思う。

 

 

出席者約70名の内、10人ほどを除いてはよく知っている人達ばかりで、

81歳にもなると、間違いなく旧い方なのだが、それでも先輩たちが10人ほどもおられたし、同期入社の人も4人もいた。

 

 

 

森田進一新会長の挨拶から始まった。

 

 

西海昌一先生、明石工場の診療所の先生である。

年上であることは間違いないのだが、お歳を伺ったら94歳と言うことでビックリした。

先生は、覚えておられなかったが、西海先生は私のある意味、命の恩人なのである。

 

私は学生時代から肺結核に掛っていて、当時は空洞もあったのだが、一度も野球は止めることなく続けていた。

診療所から、野球はダメと言われていたのだが、ある日ユニホーム姿を西海先生に見つかってしまったのである。

そのためだろう検査があって。『君は菌が出てるから、事務所に置いておくわけにはいかない』と直ちに三田の療養所送りになったのである。そこで検査をしたら菌などは出ていなかったのだが、それを理由に入院させないと、ダメだと言う判断だったのだと思う。

お陰さまで、療養所生活1年足らずで、空洞も消え失せ、健康になって退院、職場復帰しその時点で新しい事業の単車部門への異動が決まったのである。

 

それにしても、先生お元気である。

このメンバーで群を抜いての高齢者なのだが、どう見ても94歳には見えないのである。

同じ長生きするなら、これくらいしゃんとして生きていたいものである。

 

 

 

60も経つと木も大きくなるものである。

そして、戦前からの運転場の雰囲気は昔のままである。

 

そして、これが新しくたった新庁舎である。

 

時代の移り変わりを、いろいろなもので感じた蕪会であった

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★40万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする