眠りたい

疲れやすい僕にとって、清潔な眠りは必要不可欠なのです。

緩やかな飛行

2024-06-10 | 
澄んだ空気は、今が朝だと教えてくれる。
まだ時間は早い。もうすぐ夏だというのに、まだお日様の出ていない空気はうっすらと冷たかった。
「sherbet、ちゃんと起きてる?」
「起きてるけど、すこし寒いんじゃないかな?」
僕がそういうと、少女は不機嫌そうに僕のあたまを、こつん、と叩いた。
「寒いなら煙草で暖まればいいじゃん。」
そういって、ハッカ入りの煙草を差し出した。僕はガスの少なくなったライターで煙草に火をつけた。少女は口にくわえた煙草に、マッチで丁寧に火をつけ深くすいこみながら草原を見渡す。
「ねえ、ほんとうに気球はくるのかい?」
彼女は黙って、昨日の新聞を僕の目の前にひろげた。
そこには、「熱気球大飛行大会」と書かれていた、気球のイラスト入りで。

「ね、ちゃあんとのってるでしょう?大気球大会。」
嬉しそうに云って、少女は僕の短くなった煙草を奪い取って携帯用の吸殻入れにいれた。
この草原がいちばん気球が見やすいんだから、と付け加えた。
「でも空は広いし・・・」
「うるさい、あなたいっつもそんなんだから人生間違うのよ。懐疑的な人生なんてだれも好きになんてならないんだから。」
それからバッグから地図を取り出し、飛行経路は調べておいたのよと自慢げだ。

すこしだけ日が射した、もうすぐ夜明けだ。
僕らは黙って静かに空を見渡した。

遠くの方からぽつり、ぽつりと点のようなものが見えた。
それはだんだんと大きくなった。熱気球の飛行隊だ。
「すごい!」おもわずつぶやくと、少女は勝ち誇ったように「早起きして正解だったでしょう」と嬉しそうに僕の顔を覗き込んだ。

気球はゆっくりとしたはやさで飛んでいる。
ゆっくり飛ぶところがだいごみなの、彼女はそう云った。

     
     緩やかな飛行。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国茶

2024-06-07 | 
大好きなチョコチップクッキーなの。
 少女が嬉しそうに中国茶を淹れた
  ジャスミンの華やかな香りが部屋中に溢れた
   カップに注いで
    少女は椅子のうえに膝を抱えてすわり
     僕は窓辺に近ずいて煙草に灯をつけた
      少しだけ暖かくなってきた陽気は
       帽子の記憶を想い出させた

       その帽子似合うよ。
      学食で僕はランチを食べながらそう口にした
     他に云うべき言葉が見つからなかったのだ
    ショートカットの後輩は
   まんざらでもない表情で僕が食事をする風景を
  飽きもせず眺めていた
 サラダ、嫌いなんですか?
突然僕の席の前に座り込んだ後輩の女の子がおもむろに尋ねた
 どうして?
  先輩、いつも野菜に手をつけないから。
   野菜じゃなくてさ、ドレッシングが駄目なんだ。
    ドレッシング?
     そう。乳製品アレルギーなんでね。
      ふ~ん。
       ねえ、本当にこの帽子似合っていると想います?
        うん。悪くない。
         それにあたらしい髪型も似合っている。
          後輩は複雑そうな微笑を浮かべて
           僕の皿からサラダを奪い取って食べた

          後輩は長い髪がとても綺麗な子だった
         みんなが彼女に憧れ
        見知らぬ学生達からよく声をかけられていた
       それで彼女が髪を切ったという噂は
      瞬く間に皆に知れ渡った
     失恋しただの、モデルの仕事のためだのただの気分転換だの。
    いろんな情報が飛び交ったのだが
   そのどれが真実なのかはわからなかった
    
  彼女が僕と話しをする機会なんてめったに無かった
 僕は伸ばし放題の髪をうっとうしく結んで
レノンの真似をした丸眼鏡をかけいつも酔っぱらっていた
 後輩が興味を持つような洒落たファッションセンスから程遠い距離にあった
  それで僕は彼女がわざわざ学食まで僕を捜索したのが
   不思議でならなかった

    ギター教えて欲しいんです。
     ギター?
      はい。どうしても弾きたい曲があって。
       ふ~ん。いいけどさ、おいら下手だよ?
        先輩、この曲弾けます?
  
         ギルバート・オサリバンの「アローンアゲイン」だった
          どうしても弾きたいの。
           綺麗な顔立ちから冗談が消えていた

           それで僕らは週に2回
            夜の公園のベンチで曲の練習をすることになった
             その頃僕は毎日酔っぱらっていて
              暇な時間には事欠かなかったのだが
               後輩はいそがしい人物だったので
                夜しか時間が取れなかったのだ
               僕はポケットに忍び込ませたウィスキーを
              大事そうに舐めながらぼんやり彼女を待った
             ギターケースを担いだ彼女が
            息を切らせて小走りにやって来るのを待った
           夏の日の月明かりの出来事だ
          月明かりの下で並んでギターを弾いた

         先輩は誰か好きなひといるんですか?
        僕が煙草を吸い終わる間に
       ぽつりと彼女が呟いた。
      う~ん。好きな人はいるけどね、ちゃんと彼氏がいる。
     諦めるんですか?
    君ならどうするのさ?
   あたしは、さっさとその人のこと忘れて次の恋を探しますね。
  だって、
 時間の無駄だもの。
夜中に酔っ払いとギター弾いている時間が果たしてどう無駄じゃないのか
 とても不思議だった
  そうしていそがしい彼女と違って
   僕の時間の流れは或る瞬間をさしたまま動かなかったのだ。
    積極的な思考停止。
     僕は考える事に少々疲れていたのだ。
      個人的な問題をいくつも抱え込み
       僕の時間は前には進まなかった。

        後輩は二ヵ月半くらいで曲の運指を憶えた
         もともとピアノも弾けたし楽譜を読むのも
          僕なんかより十分速かった、

         あとさ、自分でできるよ。
        そう云った次の週に彼女は
       綺麗な缶に入った中国茶をくれた。
      お礼です。
     そう云って深々と頭を下げた
    彼女が姿を見せなくなっても僕は何故か
   時間になると公園で煙草を吹かしギターを悪戯した
  それからぱったりと彼女の姿がキャンパスから消えた
 そうしてまたいろんな情報が飛び交った

僕の部屋に彼女にもらった中国茶の缶が残った
 夕暮れ時にそのお茶を淹れ
  一人暮らしのアパートの窓辺で
   洗濯物を干し終わった後に飲んだ
    すごく懐かしい香りのするお茶だった
     
     少女がチョコチップクッキーを指差した
      食べる?
       いらない、君の分け前が減る。
        それもそうね。
         少女はクッキーをかじりながらお茶を飲んだ。

          懐かしい匂いがするね、このお茶。

           そう?

          いい香りがする

         少女は熱心にクッキーをかじっている

        僕は僕の目の前から姿を消した後輩のことを思い出した

       いま、どうしているのだろう?

      どうして「アローンアゲイン」だったのだろう?

     




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後輩

2024-06-05 | 
君の哀しみと虚無と絶望に
 僕は答える術を持たなかった
  夕暮れ時の赤い太陽が沈む頃
   黒猫のハルシオンと戯れながらビールを飲んだ
    何気ない日常
     何気ない生活

     切り取られた記憶の一部で君が微笑んでいる
      昨日の作為的に虚飾された現存で
       君が泣いていた様な気がしていた

        先輩、シャワー貸して。

         ショートカットの君が
          いつもの様に深夜に僕のアパートに辿り着いた
           ウイスキーを舐めながらギターを悪戯していた僕は
            半場呆れ返りながら少女の訪問を受諾する

             ご勝手に。

              後輩は勝手知ったシャワールームの温度調節に余念がない
               歯ブラシを咥えながら
                ビートルズのMr、ムーンライトを口笛で吹きながら
                 僕の存在を無視し
                  まるで自分の部屋の様にバスタブにお湯を張った
                   僕にはまるで分らない
                    ネパールの塩という怪しげな物体を湯船に撒き散らかした

                    ねえ、 
                     どうして君はいつもこの部屋にいるのさ?

                      不思議に尋ねる僕に
                       ドライヤーで髪を乾かしながら君は答えた

                       だって
                        寮の門限が早すぎるのよ。
                         おちおちビールも飲めやしないんだから。

                          そう云って勝手に冷蔵庫から冷えたビールを取り出した

                           それに
                            先輩、あたしが来なければまた独りぼっちでお酒飲んでたんでしょう?
                             寂しいよ、それ。
                              大丈夫。
                               あたしが一緒に飲んであげるから。

                                実に勝手な言い分で君は三本目のビールの蓋を開けた

                                 大抵後輩は酔っぱらっていた
                                  もちろん僕も負けずに酔っぱらっていた
                                   ビールを飲みながら
                                    窓から零れる青い月明かりに照らされた

                                    後輩は付き合っている彼氏の文句をぶつぶつ云いながら
                                     僕からギターを奪い取って勝手気ままに弾き始める
                                      中学からクラッシックを習っていた後輩の指先を
                                       感嘆の面持ちで眺めながら
                                        僕はお酒を飲み続けた

                                         後輩はビートルズの曲を
                                          片っ端から弾き飛ばした
                                           当時の僕には理解できない
                                            難解なジャズコードで
                                             信じられないくらい
                                              難解な運指を披露した

                                             どうしてさ、
                                            そんな難しい曲が弾けるのさ?

                                           呆れ返る僕の言葉に
                                          後輩は鼻で笑って、簡単よこんなの。
                                         とすっとぼけてた

                                        ある日の深夜二時の出来事だった
                                       秘蔵のウイスキーのボトルを出して
                                      僕は後輩にレッスンをお願いした
                                     後輩は悪戯っぽく微笑みながら
                                    はっか煙草を口に咥える 
                                   その煙草に愛用のジッポで灯をつけた
                                  美味そうに煙を吸い込み
                                 君は僕にテンションコードの理屈を説明してくれた

                                先輩はどうしてギター弾いてるの?

                               う~ん。
                              他にやることもないし。
                             学校の講義にも興味は惹かれないし。
 
                            それだけ?

                           音楽は好きだよ、わりと。

                          女の子には?

                         どうかな?
                        相手にも相手の都合があるだろうし。

                       先輩、好きな人いないの?

                      後輩は不思議そうに云った

                     いるよ、もちろん。
                    でもしっかり彼氏がいるしね。

                   それでもその人の事、好きなの?

                  割とね。

                 ふ~ん。

                つまらなさそうに後輩は煙に目を細めた
 
               君はどうしていつも一人でギター弾いてるのさ?
              そのくらい腕があるならおいらだったらプロを目指すけどね

             後輩は退屈そうにあくびをした

            プロって職業的音楽家のこと?

           まあ、そうだね。

          興味ない。

         後輩はグラスのウイスキーを一息で飲み干した
        
        あたしの音楽はこんな感じ

      そう云って少女は歌い始めた

     スザンヌ・ヴェガの曲だった

    青い月夜が濡れる

   少女の切ない歌声に包まれた夜

  君は眠れない夜を音楽とお酒で紛らわせていた

 僕が酔い潰れて眠りにつく朝に
君は優しく歌い続けてくれた
 難破船がやっと港にたどり着いく様に
  苦しみを抱いて
   君はこの部屋に辿り着いていたんだ
    
    だから
     眠らない君の記憶の為に
      僕は今でも歌い続けるんだ

       ごめんね

        君の哀しみと虚無と絶望に

         無頓着だった僕を

          どうか許してね

           ごめんね

            ごめんなさい

             青い月夜

              届かない

               記憶の羅列


                何気ない日常

         
                 何気ない夜に






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りしきる雨

2024-06-01 | 
雨が降りしきる
 薄暗い街の風景を
  青い街灯が浮かび上げる
   コートの襟を高くして歩き回った
    何処かの街
     何処かの人々

     微熱で放射される体温の行方
      ホテルの部屋に転がり込んで
       ベットの中でウィスキーを舐めていた
        カーテンを開けると
         雨の街並みが灯る頃合
          僕は君の幻影を想い
           途方に暮れるのだ
            地上35階の部屋から
             僕は叶わぬ夢と現実の香りに包まる
              果たして明日はやって来るのだろうか
               
              開いたトランプのカード
             女王と兵士が語り始める
            兵士は云う
           貴女の為に戦争はしたくない、と
          オルゴールが鳴り響いた
         たぶんホテルのロビーからだ
        こんなに巨大なホテルなのに
       僕は僕以外の人々を見ることが無かった
      処理された記憶
     破棄された道化の面影
    僕等は歌い続けていたんだ
   あの雨の降りしきる街灯の下で
  永遠を見ていたのだ

 ねえ
星が見えるよ
 君がギターを置いて煙草を一服しながら呟いた
  それにしても
   寒いよね
    マフラーを首にしっかり巻いて
     ふたりで煙草を回し飲みした
      歌は誰にも届かなかった
       それでも僕等は
        街角で歌い続け
         安物の録音機材に記憶を封印した
          僕等は世界を封印しようとしたのだ
           いつまでも永遠が続くように
            毎日がこのままでありますように
             願い続けていた

            水が割れる

           朝日が昇るのを嫌った
          僕等は星空が好きだったし
         街角の空間の寒さを愛した
        
        愛している
       そう口に出来なくなったのは
      果たして何時頃からだろう
     僕は溜息の数だけ大切な物を失った

    君は暮らしの中で
   ひきつった微笑みの数だけ大切な何かを失う
  まるで僕と同じように
 壊れ物の世界
安いハンバーガーを
 まるで粘土を飲み込むように詰め込んだ
  世界が割れる
   ごらんよ
    そこらかしこにしあわせやふしあわせが散らばっている
     白紙には僕らのサインだけが記入されている
      ホテルの部屋で
       記憶を舐めながらギターを弾いた
        君が歌った筈の歌
         もう忘れてしまった夢の名残
          永遠を忘れてしまったのだ

           ね

          お願い

         繋がっていて

        お願いだ

       繋がっていて

      雨の降りしきる街角で

     
       泣いた誰かの肖像





        お願い

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-05-30 | 
逃避した錯誤
 予感を孕ませ
  云えずじまいの言葉を
   飲み込んでしまう

 おそらくは
  世界の困惑を余儀なくされた瞬間
   神経が磨耗されるのだろう
    歯車にも似た
   耐えず混乱を予期させた
  不都合な解釈
 原因を探るのは無意味な事
座禅を組んだ
 背中と腰に鈍痛が走り
  わずか十分かそこいらの修業
   畳に寝そべって
    自堕落な我に塗れた

  僕は
   折れて使い物に為らなくなった
    羽の毛先を撫で
     飛べない空を見上げる
    惜しむらくは
   まだ飛んでいた記憶が生々しい傷跡
  賛美した祝祭は
 祭壇の前で生贄として捧げることになる
実際は
 多分 そんな物だろう
  夢見 破れ ひれ伏す
   安易な理想郷が設定された
    情報の困惑の中
     マネキンみたいな実存の無い
      磨耗した存在
     幾ばくかの
    幸せの形をしたニュースを
   必死に探し
  美食と旅の話ばかりを繰り返す
 辟易して
仏壇の前で線香を焚き
 思わず溜息を促す
  沈黙のありか 
   精神性は
    網戸の隙間から入ってきた蚊の音に悩まされる

   明日はまた平穏を装うのだろうか?

  折れた羽というのは
 けっこうかさばるよ
  かといって
   むしり取って捨てるには
    そんな勇気は僕にはないね

     だから
  
    僕等は希望を観測する

   風が強い日

  もう一度試さなくっちゃ

   飛べるかもね

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪

2024-05-28 | 
陽射しが眩しい
 僕は緑色のソファーに寝転がり
  ビールを飲みながら壊れたラジオを悪戯していた
   チューニングの合間から
    ノイズに混ざった奇想曲が流れる
     すごく技巧的なヴァイオリンだった
      指使いを考えて
       あたまがこんがらがって考えることを放棄した

       少女がつまらなさそうに絵本を開き
        ぱたん
         と閉じて
          ラジオで遊ぶ僕を冷静な視線で眺めている
           
           アイスキャンデー舐める?

           試しに云ってみた

          いらない。

         少女は手短に答えはっか煙草を咥えた

        僕はソーダー水のアイスキャンデーを舐めながら
       古臭い骨董品のラジオを調整した
      少しつまみを触るごとにニュースやらゴシップやらが
     離れ島に漂流した塵くずの様に散乱した
    僕はその話が自分の国の話なんだ、と認識するのに
   もの凄く手間取った
  まるであの超絶技法のヴァイオリンの運指の様に難解すぎたのだ
 そうして陽射しが眩しすぎた

  決めたわ。

   唐突に少女が宣告した
  
    何を?

     あなたの髪を切るのよ。

      あまりに突然の状況に僕は混乱した

       髪を切るの?

        そう。

        誰のさ?

       もちろんあなたのよ。

      彼女は立ち上がって屋根裏部屋に駆け上がり
     はさみとコートを探し始めた
    ばたん、ばたんと音がする
   ラジオのノイズよりもひどい音がだった

  ね、椅子を持って庭に出てて
 あたしが準備する間に。

本気なの?

 はやくしなさい。

  少女は冷酷に言い放った
   まるで撤回できない公的文書のような表現だった
    僕はビール瓶とラジオと椅子を引きずりながら庭へ向かった
     他に選択肢が見つからない危機的状況だった


      


      空が青い

     僕は緑色の瓶を片手に
    コートを首に巻いて庭の真ん中で椅子に座り
   ぼんやりと流れる白い雲を眺めている

  ねえ
 どうして僕の髪なのさ?

  3種類のはさみを鑑定しながら彼女は答えた

   これからもっと暑くなるわ。
    あなたの髪じゃあ、すごく汗をかくのよ。
     涼しげに過ごす為には散髪は必要不可欠なの。
      大体、
       大体、あなた最後に髪を切った記憶は何時なの?

       論理的で分り易い説明だった
        夏が来るから髪を切る
         反対意見の入り込む余地は無かった

         ちょき、ちょきと音がする

         僕の長過ぎる前髪が無残に切り落とされてゆく


        君さ

       誰かの髪、切ったことあるの?

      ないわよ。

     事も無げに云って少女は切れの悪いはさみと格闘している
    すっかり諦めた僕は緑のビール瓶を揺らしながら
   ラジオのスイッチを悪戯していた

  遠い何処かの国のニュースが流れた
 いなくなった誰かが暮らす何処かの街角の噂話だったのかも知れない
僕はぼんやりと空を眺めた
 何処かに繋がっている筈の世界を想像した
  
  どうしてこんなにひどい癖毛なのよ。

   僕の髪を指でくるくる巻きながら少女が厄介そうに問いかけた

    性格と一緒じゃあないの?

     ふ~ん。

      奇妙に納得して彼女ははさみを動かし続けた
       ラジオから知らない戦争の話が流れた

        消して。

         静かに少女が呟いた
          記憶が鮮明すぎるのだ                                                                                                   僕はラジオのスイッチを切って庭に放り投げた
            外界から遮断された緑の庭で
             風の音を聴きながら僕等は散髪を続けた
              まるで慰霊の日の儀式の様に


              少女が木漏れ日のように歌を口ずさんだ
             聞き覚えのある歌だった

            何処で憶えたの?

           屋根裏部屋のあなたのレコードの曲よ。

          思い出した
         ピンクフロイドの曲だ
        
        「あなたがここにいてほしい」

        そういえば晩年のシド・バレットの記憶が無い
       彼は何を想い長い空白の時間を過ごしたのだろう

      少女の歌声が優しく流れた

     ぼんやりと酔いが回り始める


    あなたがここにいてほしい




   まるで届かない祈りのように歌が風に吹かれた







  


     



         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風鈴の声

2024-05-24 | 
君がいなくちゃ僕は僕でいられないよ
 青い林檎を齧りながら君がくすくす笑った
  僕はジャックダニエルの甘い香りを匂い
   喉元に流し込んだ
    深夜2時で夜明けの前触れ
     戯言を交わす呼吸で
      君はフィリップモーリスに灯を点ける
       
       ねえ
        その楽器は誰の記憶なの?

        君が囁き安眠を促す
         林檎の酸味の舌触りで
          僕は地上を俯瞰した
           電気信号だよ
            唯の

            ぴぴぴ

            お日様を願う月の引力
             僕等はあの日誰かに処遇された
              鎖で繋がれた両手を
               必死に足掻いた
                やがて血が流れ
                 僕等はくすくす笑うのだ

                 君が作ったしおりを
                  ルー・リードの詩にはさんだ
                   世界は自転し公転し
                    僕等はあの緑の草原へ急いだ

                    どうして君は
                   マルクス・アウレリウスの「自省録」を
                  片時も手放さなかったのだろう
                 僕は苦しい記憶を辿り
                世界の中心点で
               古臭いギターを奏でるのだ
              静かに 
             片時も側を離れないでよ

            ぴぴぴ

           残留思念が交差する赤信号
          往来を行き来する群集の群れが
         激しく意義を唱える
        僕等は
       街の喧騒から遠く離れた草原で
      強い風に吹かれた

     ね
    もしも

   君が哀しげに僕の言葉を塞いだ

  哀しいけれど
 この世界にもしもという不確定要素は存在しないんだ
君がいて
 僕がいない様にね
  
  風鈴の歌
  
   風がそよぐ

    ちりんちりん

     君が狐の面を被り
      赤い舌を出す

       ごめん
        電波が乱れているんだ
         君の声が聴こえない

          君はくすくす笑った

           それでいい

            それでいいんだよ

             僕等の声は届かない

              柔らかな嘘と欺瞞の世界

               甘ったるいバーボンの香りに似て

                地上に降り注ぐ乱立したテーゼ

                 厚い夏の日の午後

                  レモネードの酸味と

                   風鈴の声

                    永遠に続く

                     君の声


                     くすくす


                      くすくす


                       やがて何時か

                         
                        本当の朝に目覚めるまで






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青のシグナル

2024-05-22 | 
優しい哀しみが嘘でないなら
 じっと黙って海を見ている
  重く垂れ込めた雲の下
   深い青を見つめている
    僕は煙草に火をつけ
     少女は水筒に入った珈琲を飲んでいる
      青は青のままで
       だから僕たちは永遠の青の住人だった
        全てが哀しみの憂いを帯びた青の世界だった

         絶望と希望の成分が一緒なんだ

          君は厳かにそう告げ
           祭壇に捧げる様にグラスの葡萄酒の赤をかざした

            古びた教会のステンドグラスの窓から
             微力な光が差し込んでいる
              今にも霧散する大気の中
               僕らの魂もまた無力だった

               君の故郷の海は綺麗なんだろうね

                僕は黙りこくって葡萄酒を飲み干した

                 忘れたよ、そんな昔のこと

                  君は僕の返事に満足して微笑んだ

                   きっと綺麗な青のはずだよ

                    そう云って
                     手のひらに十字架を握った

                    ね

                   祈ろう

                  何をさ?

                 世界が永遠に青である様に。

                だがしかし
               僕の手のひらには何も存在しなかった
              哀しいけれど僕は何ひとつも持てなかった
             古ぼけたラジオから流れる音楽だけが
            僕に魂のありかを教えてくれた
           君は僕に魂の無限を伝えようとし
          僕は君にルーリードの詩を伝えようとした
         教会の静けさの中
        僕らはただ葡萄酒が無くなるまで
       永遠について考察した

      永遠

     優しい哀しさのことをそう呼ぶんだよ

    君はそう云って存在を現象から乖離させようとした
   そして僕は君の魔法を信じていたのだ
  緩やかな螺旋
 魂の邂逅
その儀式の為
 僕らは葡萄酒を飲み続けた
  ラジオからヴェルヴェト・アンダーグラウンドの曲が流れた
   
   哀しみ

    君のいない世界を羅列する夜

     僕には捧げるものが何も無かった
      
      だから深夜三時にバーボン三杯分祈るのだ

       少女がギターで「哀しみの礼拝堂」を弾いた

        哀しみ

         優しく密やかな熟れた果実のたくらみ

          試行錯誤する夜が

           夜が青であるといい

            青い世界が永遠に続く様

             祈るのだ

              ウイスキー三杯分の祈り

               決して届かぬ想い達

                

                青の緩衝




                優しく哀しい青
















    

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い夏休み

2024-05-17 | 
変わり行く景色の中で
 僕らはただ口笛を吹き続けてみせた
  誰かの影がグランドの夕映えに長く伸び
   校舎の窓から風が吹き抜けた
    誰もいない図書室
     氷点下まで下げられた温度で
      古びた本たちの背表紙をそうっとなぞった
       誰もいない廃墟
        誰もいない世界
         前言撤回された日記帳は
          白紙の言い訳をさらし
           空をなぞったファインダー越しに
            一眼レフのシャッターが空間を切り取ったのだ

           胃の調子がおかしかった
          冷たい物の取りすぎだね
         君が可笑しそうに笑った
        ソーダー水のアイスキャンデーを舐めた
       みんな何処に消えたんだろうね?
      君は微笑み、どうしてさ?と不可思議な表情を浮かべる
     だってさ、
    あんなにたくさん居た奴等も誰一人居なくなっちゃったんだよ。
   違うよ。
  君が訳知り顔でこう答えた
 始めから存在していなかったんだ。
美術室の静物画のデッサンが可笑しそうに笑った
 始めから?
  そう。始めから何も存在していなかったんだ
   確かなものなんて此処には存在しないんだ。
    用意された未来なんて最初から無かったんだよ。

     点滴が零れ落ちた
      病室のベッドの上で白いシーツに包まる
       古ぼけた時計が時を刻む
        あの音だけは。
         あの時計の指し示す時間の音だけは変わらないね。
          君は僕の脈拍と体温を
           手馴れた手つきで調べた
            熱があるよ。
             熱?
            そう。君の体温。
           アンリ・ミショーの詩集を閉じて
          君はジャン・コクトーを開いた
         過去を閉じ
        未来を開こうとする
       ホルへ・ルイス・ボルフェスの夢魔たちが笑った
      笑われてばかりだね。
     誰に?
    友達やら同級生やら通行人やら背景やら
   白い壁やらかすんだ視界やら運命やら
  やがて薄れ行く記憶やらぼんやりとした意識領域やら
 赤いワインの一滴たちに於いて。

小説の一ページを破りとって
 君は丸めて僕に投げつけた
  これで世界は封印された。
   厳かに君がつぶやく

    その破かれた本は
     駄文をしたためた僕のノートだった

      君の記憶が紛失したんだよ
       君がくすくす微笑んだ

        当たり前の顔をしてなくっちゃ駄目だよ

         世界が未分化で不完全な物だなんて

          委細承知のことだっただろう?

           確かなものなんて

            存在しないんだ

             始めから


            呼吸の位置を調べたい

         
         マイヤーズ・ラムをコーラで割った


          コークハイの哀しげな郷愁
       


             遠い夏休み



         







   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス

2024-05-12 | 
ハイビスカスをお風呂に浮かべて
 賛美の歌を口ずさむ
  君の呼吸音は一定で
   静かにただ呼吸していた
    真昼の三時頃
     湯船にお湯をはって
      ぼんやりと景色を想った
       子供たちの捧げる歌

       空は気だるげに飛翔した
        カモメ達の世界
         僕らは空を愛す
          壊れかけの複葉機で
           世界の果てまで飛行する
            地上がゆっくりと回り
             世界は球体だった
              たどり着いた亜熱帯の地は
               不快指数が高く
                水浴びにちょうど良かった
                 
                 君の昔を
                  想っていた
       
                 ハイビスカスの咲く頃
                僕らは宙空を舞う魂だった
               ね
              忘れないでいてね
   
             そう云った君の視界から僕が消え失せ
            惰眠が僕から
           君の存在を曖昧にする
          ページをめくった
         あたらしい知覚の扉が開くのだ
        気だるい深夜
       バーボンを舐め自堕落に世界を紡ぐ
      子供達がはしゃいでいる

     月光
    青い月明かりの世界で
   帰りを待っている
  カモメの世界
 日常を凌駕した恣意のもと
僕らは明確な存在足りえるのだ
 必要な栄養素を蓄え
  呼吸を備蓄する
   酸素マスクの向こう側
    皆がオレンジ色の蛍光灯の舌で
     お茶会を開くのだ
      いっそ
       小さなお茶会
        誰かが去り
         残された我々がマスターに任命された
          暖かな紅茶を淹れなければ
           ね
            忘れないでいてね

            忘却の仮面を被った嘘
             君は忘れたはずの記憶を所持していた
              君の昔を

              ハイビスカスの花を知っているの?

             少女が緻密なデッサンを描きながら尋ねる

            うん
           僕の島の花だからね

          どんな色をしているの?

         忘れたよ
        遠い記憶と共に

       匂いは?

      それもとっくに忘れたよ

     あなたの島は何処にあるの?

    地球儀を回し

   僕は答えるのだ

  忘れたよ

 忘れてしまったんだ

やがて海だった領域は

 埋め立てられ

  コンクリートの壁になる

   それは誰にも止められないのだ

    カモメたちは飛ぶ空を忘れ

     僕らは僕らの島を忘れてゆくのだ

      静かに

       静かに

        記憶のハイビスカスを想い

         君の憂いに僕は泣く

          琥珀のウィスキーを舐めながら

           僕は

            記憶の中のハイビスカスを想う

             消えてしまったよ

              くすくす

               子供達の無邪気は砕け散る

                くすくす

                 誰かが笑っている

                  ごらん

                   嘲笑された世界

                    僕らの忘れ去られた花の物語

                     僕らは


                      僕らは










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする