眠りたい

疲れやすい僕にとって、清潔な眠りは必要不可欠なのです。

中心点

2022-09-16 | 
世界の中心点に向けて
 右肩を傾けてゆく
  物言わぬ顔は遥か記憶の後姿を
   覗き見るかのように
    向背筋がほぐれてゆく
     記憶の顔が残像として点在し
      万物が流転する夜のひと時に
       猫が安穏とあくびをしじゃれつく
        
       或る絵描きが云った
      独房みたいな部屋に監禁されてさ
     そこで絵を描きたいんだ
    小さな食器口から食べ物が日に3度出てきて
   そこから一歩も出ずに
  ただひたすら絵を描いていたい
 そうしてさ
ちょうど十年後に部屋を出たら
 世界中に俺の作品が飾られているんだ
  そんな夢をみる
   豆腐に醤油とねぎをかけてつまみながら
    僕らは酒を飲んだ
     悪くない夢だろ?
      僕はどう答えていいのやら数秒迷って
       こう答えた

       その場合
        世界の中心点は何処になるのですか?
         中心点?
          彼は奇妙な物を見る眼差しで
           僕の顔を覗き込んだ
            中心点が無ければ
             振り返る過去の基準点が曖昧になります
              僕が呟くと
             彼は優しく笑いながらこう云った
            どうして過去を振り返らなければならない?
           どうして?
          ドウシテ?
         言葉が輪廻し
        気付くと緑の草原に立ち尽くしていた
       澄んだ風が吹き抜ける
      青空の下
     僕は草笛を吹いてこう想った
    家に帰ろう
   
   猫が云った
  でもさ、君。
 家に帰るには世界の中心点を見付けなくちゃならない
決まりなんだ

       しゃらん

          と鈴の音が鳴った

            僕と猫は草原の中旅に出る

           可能性は微小だが
          君には選択の余地が或る
         猫はしっぽを立てて僕に忠告した
        けして安穏としてはいけない
       ましてやあくびなんてもっての他だ
      云いかけて猫は大きくクシャミをした
     僕は笑いながら水筒のワインを一口飲んだ
    旅だ
   草原は何処までも続く
  緑のカーペット
 右上に月が上がり左下で太陽が沈んだ
奇妙な世界
 
 ストレンジデイズ

  ジム・モリスンが云いかけて止めた

   とにかく

    世界の中心点を探すんだ
     じゃないと君の世界へは帰れない 永遠に
      猫が真剣な表情で云った

      戻りたくないなら?
       僕は思わず呟いてはっとした

        僕は戻りたくなんてなかったのだ

         しゃらん

         鈴の音が鳴った




 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 王国 | トップ | 転校生 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まかろん)
2022-09-17 08:17:07
sherbetさん、
どこもかしこもなんと言えばいいのか・・・

良いです。

創作をする者は、時としてこの画家さんのような
ことを思ったりするように思います。

創作の最中は、独房にいるような気がします。
でも生活のために、しょっちゅう外に出ないといけない。

煩わしいとも思えますが、
そうして独房のなかで何年も閉じこもった作品が、

果たしてどれだけ世界の人々の役に立つのか?


そういうことも、思います。


だから、

>その場合 世界の中心点は何処になるのですか?

という問いかけをした、この作品は私は好きです。
書いたご本人はどう思うのか分かりませんけど😅


>どうして過去を振り返らなければならない?

という視点も素敵だと思うし、

>家に帰るには世界の中心点を見付けなくちゃならない

と猫が言う世界観が好きです。

そして
>僕は戻りたくなんてなかったのだ

というつぶやきも。

これら一つひとつに答えを見つけていく自分でありたいと思いました。
自分のために。


私の「世界の中心点」は何なのかな。

心に傷がある人はその傷を負った出来事が
それなのでしょうね。

ある人は、幸せな記憶がそれなのかもしれない。


帰りたくないsherbetさんの中心点は、何なのでしょう、それともないから帰りたくないのかも?

中心点はあるべきなのか、なくて良いのか。


私は作品を作るときは、必ず
人が帰ってこれる作品を作りますが…。

帰らないのは楽なことだから。


独房に入った、その時の自分が
この画家さんの中心点なのかもしれないですね。

この「僕」がこれから何処に行くのか分かりませんが、幸せを祈ります。


いろいろ(sherbetさんの意と違う?)書いてしまいましたが、
素敵な作品をありがとうございます。
秋の連休🍁をゆるやかにお過ごしくださいね😊
Unknown (sherbet24)
2022-09-17 09:14:21
まかろんさんコメントありがとうございます。いつも本当に嬉しいです。心に傷を持った者たちの為になればいいなと想いながら詩を描いています。僕自身を含めて。そして帰る場所を失った人々がちゃんと迷子にならず帰ってこれるように「此処」を創りました。もう帰らない会えない人々を想って。それぞれの中心点を人は持っているような気がします。彼等彼女らがいつか「此処」に戻れるように此の世界を細々と紡いでゆくつもりです。

コメントを投稿