眠りたい

疲れやすい僕にとって、清潔な眠りは必要不可欠なのです。

たゆたう

2022-10-23 | 
この世界から零れ落ちる僕を
 表層の意識の分泌物がたおやかに証明し
  判決は下された
   存在
    かような現象は認められない
     とがめる群集の声が
      次第に大きくなり
       それはやがて
        飛来する戦闘機の爆音の様に
         君のかすかな歌を永遠に消し去る
          僕はおんぼろのギターを抱えてうずくまる
           歌声が聴こえない
            か細い君のファルセットヴォイスが聴こえない

            いつかの昼下がり
             僕は美術館へ向かった
              同行した黒猫のハルシオンが不思議そうに尋ねた
    
               あんたがさ、
                美術館に行くなんて何年ぶりだい?
                 最後に行ったのはあの街の美術館だね、
                  もう十年の歳月が過ぎるよ。
            
                  そう。
                 十年前には僕は途方にくれ
                まるで救いを求めるかの様に
               チケットを買って
              常設展示室に足を運んだ
             外は真夏で蒸し暑く
            冷房の効いた美術館はまるで天国みたいだった
           
           僕はいつも古賀春江の絵の前で立ちすくみ
          しばらくしてから絵の前を離れ
         美術館が大金をはたいて購入した
        サルバドール・ダリの作品を無視して公園に出て
       ちいさなワゴン車の親父さんから
      ホットドックを買って一人きりで齧った
     それが一週間の決まりだった
    それだけが僕の唯一の決まりだった

   ね、
  どういう風の吹き回しだい?
 いまさら美術館へ行きたいだなんて。

ハルシオンが皮肉に赤い舌で髭先を整える

 僕はずうっと黙り込んで美術館へてくてくと歩いた

  美術館の前に来ると僕は黒猫に云った

   ここからは君は入れない。
    決まりなんだ、悪いけど。

    猫は不服そうに鼻を鳴らし
     フィリップモーリスに火をつけた

      ふん。嫌な世の中だよ、全くもってね。

       その意見には同感だった
        僕は黒猫を残し建物の中へ足を踏み入れた
         一人の女性が展示室で受付をしていた
          
          どうもありがとう。ゆっくりしていって下さいね。

           女性に会釈して
            僕は彼女の作品達を眺めた
             モノトーンに近い色使いで
              大きな作品
               中くらいの作品
                小さな作品
                 それらをぼんやり眺めていた
                  近くで見たり遠くから眺めたり
                   それ等の作品たちを見ていると
                    動き出すことが出来なくなっていた

                    「生と死の境界線」
                   ぼんやりと岩井寛の本の題名が  
                  頭の中を駆け巡った
                 完全な静けさが展示室を
                息つける場所に変貌させていた
               僕には芸術のことはよく分からないけれど
              この女性の作品には自分でも不思議なくらい
             惹きこまれていった
            僕はあの暑い夏を想い出していた
           たくさん汗をかいて飛び起きた真夏の日

          急に黒猫のハルシオンの事が気になった
         立ち去ろうとする僕に
        彼女は
       丁寧に見てくれてありがとう。
      と云った

    黒猫は車のボンネットの上に乗っかっていた

   それで、
  それで知覚の扉は見つかったのかい?

 僕がうなずくと猫は満足げにあくびをした

  そいつはよかった。

   僕はこの女性の芸術家とだんだんとお友達になった
    女性はまるで植物の種類のひとつの様に
     穏やかで優しい口調でユニークな言葉を使った
      とても素敵な方だ

       ある日女性のギターに模様が装飾されていた
        すごく素敵なデザインだった

         そのデザインがいつまでたっても脳裏をよぎった
          僕は意を決して彼女に
           僕のギターに絵を描いてくれませんか?
            と無理なお願いをした
             彼女は微笑んでお願いをきいてくれた

             そのギターは
            ずうっと昔にフェンダーのベースを売って手に入れた
           初めて手にしたギターだった
          この子とはいつも一緒だった
         深夜二時の公園のベンチや
        皆が寝静まったキャンパス
       酔いが回りすぎた夜も
      誰かと出会ったり分かれたりした時
     病院の中庭でグリーン・スリーブスを弾いた時だって
    いつだってそばにいてくれた
   僕は音楽とこのギターに何度も救われた

  出来ましたよ。

 と、しばらくして連絡が届いた。

ギターケースから楽器を取り出すと
 ボディに植物のモチーフの素敵なデザインが施されていた
  僕の部屋に飾られたギターに装飾されたデザインは
   想った以上に部屋の雰囲気をアットホームな空間にしてくれている
    僕はそのギターを優しく弾きながら
     そうっと歌を歌った
      この世界の悪意のある音の中でもまだ歌える
       そう想った
        嬉しかった


        美わしき悦びに満てる真の魂は穢れること無し


 
          ありがとう。

























                         
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-10-20 | 
哀しみを止められない
 道化師の青い帽子は
  まるで子供の頃に見た妖精の青
   月が昇り日が沈む
    世界は永遠の日常で僕等を辟易とさせる
     あの日あの時見つけた記憶の中の月光
      永遠に続くはずだった夜の帳
       
      ねえ
       どうして泣いているの?

      少女がグラスに水を入れてくれた
     氷が からん、と音を立てる

    夜が終わらないんだ

   僕は煙草に灯をつける
  ねえ
 夜が終わらないんだ

少女がささやく

 違うわ。

  朝がやって来ないのよ。

   青い月明かりの悲しみを
    不安の影を
     僕等は抱きしめながら
      大切な夢の在りかを模索する

      ねえ。
       君達は全体何処に消え去ってしまったんだい?
        僕の問いかけには決して返答が無い

        朝がやって来ないのよ。

        夜の子供達

       幻想が錯乱している
      意識が混濁している
     世界の最果てで
    僕等は子猫と戯れる

   世界が何なのか解らない
  秘密を回答する方程式を知らない
 どうやら泣き方さえも忘れたのだ
破綻してゆく揺り籠の感情
 眠れない
  
  君の声を憶えている
   君の仕草も
    緑の草原を走り抜けた白い帽子

     僕は青い服を着て
      赤い紅で鼻に色をつける
       サーカスの舞台の時間だ
        赤い蛍光灯がジリジリと控え室を点している

        行こう。
         此処にもそう長くも居られない
          朝日が昇る頃には
           別の夜を探さなければ

          劇場の主が葉巻を咥えて煙を吐く

        僕は踊り続けるだろう
       何人かの人々は席を立ち
      ある人々は投げやりな拍手を投げつける
     少女が黙ってその光景を見ていた

    ごらん。

   君達が消え去った世界
  僕等が排除された社会の界隈で
 僕はあこぎな真似事ばかりしている

夢の続きを見ているんだ

 哀しみを止められない


  どうして泣いているの?

   少女がささやく



    嘲笑の雨が降りしきる夜

     僕は巧妙に懺悔した

      赤い舌を少し出して

       記憶の甘い巧妙さで


       まるでサッカリンの如き懐かしい甘さで

       駄菓子の空虚さをもって

       あの警官隊のバリケードを嘲笑した

       
        記憶の意識分解







   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い空

2022-10-17 | 
刹那の微笑を想うとき
 君の後姿を想い出す
  それは哀しみであり悔恨であり
   僕自身の欺瞞の様相だった
    愚かだった僕は
     未だに君の影を想っている
      あの揺れていた時代のその風景そのままに
       許されるならきっと

       断罪された余白で物語を描くなら
        僕は奇妙な笑顔を作って
         白紙の散乱を情景に写した
          模写された安寧を
           あのスプリングの飛び出た緑色のソファーに記憶するのだ
            容赦ない日常の羅列の間に間に於いて

             記憶された記号が玉座に趣いた瞬間
              気泡が弾け
               君の永遠を想う
                懐古趣味的なバロックで
                 僕は舞踊曲を弾くだろう
                  あなたの難解な指使い
                   技巧的な運指に隠された感情の慟哭を
                    それは
                     叫びであり微笑であり
                      愛であり孤独であった   
                       

                       おいで

                        スプリンクラーが壊れ
                         水が流れ続けた廃墟の庭園で
                          林檎を齧りながら君は何を想っていたのだろう
                           哀しみの連鎖
                            我々は世界を
                             最果ての国と名付けた
  
                             かりそめの祝賀会
                              用意されたはずの結末
                               水の無い噴水にて
                                僕等はクッキーを齧り
                                 寒さを愛しく感じ
                                  バーボンで身体を暖めた
                                   寒い寒い冬の出来事だった
                                    表層に悔恨はまだ無く
                                     細い糸の様な希望を握りしめていた

                                     おいで

                                    長い前髪を悪戯して
                                   君はフィリップモーリスに灯を点けた
                                  細長い煙が宙空に流れた

                                 ねえ
                                スプリンクラーが壊れているよ

                               僕が呟くと君はくすくす微笑んだ

                              微弱な電波のせいだね
                             星からの打電さ
                            ところであの喫茶店の洋なしのタルトを食べたかい?

                           洋なしのタルト?

                          そう
                         今度のお茶会にうってつけだよ

                        そう云って君は永遠に来客の来ないお茶会の話をした
                       薬が回ってくると
                      君はいつだってお茶会の話をした
 
                     オレンジ色の蛍光灯
                    調弦の狂った楽器
                   僕等は何杯もウイスキーを煽った
 
                  きっと来るよ

                 何がさ?

                パレードだよ

               君はそう云って煙草に灯を点けた

              もし
             もし一週間後この世界が無くなるとしたら
            君は何を弾く?

           僕がそう尋ねると
          君は不遜にギターを構えた

         永遠の歌

        君は楽器を弾き続けた

       永遠に

      空が綺麗だった

     それが最後の記憶だった


    永遠の歌


   それが最後の記憶だった

  酔いが回りろれつが回らなくなった深夜の鎮魂歌

 明日の空は綺麗だろうか

明日の




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲哀

2022-10-14 | 
混濁した意識領域に於いて
 不穏な現象はいつも夢見がちで
  困惑した意識の羅列のその背景には
   きっといつだって狂気を孕んだ卵の化石を内包している
    夜
     青い月明かりの下
      青い道化師の僕等は赤い口紅をひいた口元で
       偽証の微笑みを繕うのだ  
        それほど他愛も無く
         呆れるほど青い空
          空虚さの陰影を背景に

          真夏の音楽室で
           君は急に演奏を止めた
            音楽教師が苛々と言葉をぶつける

             どうして合図も無しに演奏を止める?
              早く楽器を持ちなさい

              指揮棒をヒステリックに振り回す教師に
               君は構わず冷徹に言い放つ

                狂ってますよね、調弦。

                何処かで蝉が鳴いている
                 それももしかしたら幻聴にしかすぎないのだろうか?
       
                  白い壁
                   黒い制服の彼等が故郷に帰るのだ

                    行こう。

                     誰かがそう云った

                      何処へ?

                      僕は不思議そうに尋ねた

                       家に帰るんだよ

                        家?

                        暑い日差しが窓から容赦なく射し込む
                         帰る場所を失った僕の
                          記憶はきっと
                           あの古井戸の中
                            青いビー玉と共に静かに眠っているのだ

                            世界の調弦は狂っているのだ
                             たぶん
                              皆その事にきずいているけれど
                               あの日の君の様に
                                声に出して言及する者はいなかった

                                お休みの日に
                               友人に勧められた
                              ミルラベルガモットを焚いた
                             部屋の明かりを消して
                            バッハのリュート組曲を流した
                           緊張した意識が弛緩する
                          ゆっくりとストレッチをした

                         呼吸
                        息を吸う音
                       吐く音

                      考えない様に
                     何もかもを
                    モノクロームに薄れてゆく記憶
                   やがて全てが失われる
                  アルコール消毒された病室の様に清潔に
               
                 それは怖いことなの?

                少女が尋ねる

               怖くはないさ。
              ただ、
    
             ただ?

            哀しいんだ。

           哀しいんだ。


          真夏の青

         どうしようもなく

        切なく哀しい記憶


       僕等は





































            

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽室

2022-10-11 | 
青い月の夜
 少女はワインを舐めながらぼんやりと
  窓の外の世界を眺めていた
   僕は彼女の横顔を見てそれから青い月を眺めた
    空気が冷たかったので僕らはお酒を飲み続けた
     灰色の世界に青い光が降り注ぐ
      まるで誰かの涙の様だった
       アスファルトの路上で猫があくびをする
        そんな夜
         
        ある雨の日の音楽室で
         少年の僕は窓からぼんやりと外の景色を眺めていた
          少し早めに訪れた音楽室には
           ピアノのほかに誰もいなかった
            ポケットに手を突っ込み
             窓から零れる雨の粒子を目で追った
              清潔すぎるくらい静かだった
               僕は目を開けたり閉じたりしていた
                やがて雨が雪に変わった

                物思いにふけっているんですか?
               声の行方を辿ると
              初老の音楽の先生が僕の横に立っていた
             いえ、そういう訳でもないんです。
            僕は窓の外を眺め続けながらそう答えた
           君は少々個性的だね。
          先生はくすくす微笑みながらそう云った
         職員室で君のクラスの担任の先生が話題にしてたよ。
        別にとりたてて変わったとこなんてないですよ。
       それに、
      それにあの担任とはどうしても気が合わないんです。
   苦笑しながら先生は杖を使って右足を引きずりながらピアノに向かった
  そうつとピアノの蓋を開きそれからAの音を鳴らした
 君は音楽は好きですか?
わりと。先生は音楽が好きだから音楽の教師になったんですか?
 うーん。私にはピアノしかなかったんだよ。足がわるいからね、
  兵隊さんになれなかった、体が弱くて他の仕事にもつけなかったんだ。
   指もあまりまわらないしね。
    君はどんな音楽が好きなんですか?
    少し悩んで僕はこう答えた
     キングクリムゾンとかピンクフロイドとか。
      聴いたことがないな。
       先生は首を傾げた
        私はね、こういう音楽が好きなんだ。
         そういって丁寧に「赤い靴」を弾いた
          
          赤い靴
           履いてた女の子
            異人さんに連れられて行っちゃった

             窓の外で雪が降り続けていた


              清潔な空気の中で


              ピアノの音色が柔らかに優しかった


               
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消毒

2022-10-07 | 
哀しいほど嘘つきだった
 誰かを裏切り
  一杯のバーボンと煙草を手にした
   不思議といくら飲んでも酔わなかった
    酒の味が消毒された病室の匂いに似ていた

     どうして君はあの時あの問いに答えなかったんだい?

     猫のハルシオンが奇妙な物を見るように尋ねた

      あの時
       答えを探し出すのは苦痛だった
        そうして其の問いは今だって僕の心を締め付ける
         苦しい類の切なさの味がする
          ねえ
           どうして君はあの時黙って姿を消したの?
            足跡を丁寧に消しゴムで消し去るかの様に
             連絡も手掛かり一つ残してくれなかった
              僕の時間はあの瞬間に永遠の化石になった

             美しい午後の日差しの森の中
            僕等はサンドウィッチをかじりながら
           氷をいれたピーチティーを飲んだ
          微かに甘ったるい吐息がした
         僕ははっか煙草に火をつけ
        煙を青い空に浮かばせて遊んだ
       木漏れ日が世界を優しく彩った
      君は黙ってお茶を飲んだ
     僕は永遠を想った

    数知れぬ記憶の階層で
   今夜は路に迷い込んでしまった
  何故か冷たい風が吹き抜ける度
 雑居ビルの屋上から眺めた天体を想い出し
あまりにも苦しくて泣こうとした
 けれども泣くことがどうしても出来なかった
  泣く事すら許されなかったのだ
   永遠に

   バーボンをさ
    10分で三本空けたんだ
     苦しくてね
      色んな想いに疲れちゃったんだ
       その頃は空軍のパイロットでね
        バーで心停止して救急隊員が電気ショックをした
         心臓がまた動き始めたんだろうね
          気が付くと病室の白いベットに寝かされていた
           だから今生きている
            もうあんな事はしないよ
             だからお酒には気をつけな
              駄目になる
               後悔するよ、きっと

               アメリカ国籍の従兄弟が僕を諭した

               からん、と
              グラスの氷が転がった
             君がいた夏
            永遠に埋没された記憶
           通信網が遮断されたのだ
          もう帰れない

         どうして君はあの時あの問いに答えなかったんだい?

        ハルシオンが緑のソファーで眠たげに尋ねた
       僕は裏切ったのだろうか?
      僕は忘れ去られてしまったのだろうか?
     忘却と沈黙は死よりも冷徹だ
    君の視界から僕の世界が完璧に除外された
   沢山のアルコール消毒をもって
  僕は動けない
 もう動けないんだ
どうかお願いだ
 何処かの空の下でしあわせでありますように
  希望的観測で魂を占い
   虚空を徘徊する深夜
    常識で拘束された想いは砕け散る
     永遠に

     永遠?

    ハルシオンが赤い舌で世界を嘗め回す

   それは永遠じゃない

  必然だよ

あんたは嘘つきなのさ

 孤独は
  虚無の隙間はその報いさ

   不思議といくら飲んでも酔わなかった
    従兄弟の忠告が耳に残った
     それでも意識をアルコール消毒しなければ
      僕は君を忘れられない
       ごめんね
        それだけを伝えたい


        ごめんね

       苦しいけれど

      きっとあなたのことを忘れないから


        ごめんね  


        

      哀しいほど嘘つきだった






      消毒された君の足跡  








  




       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原罪

2022-10-07 | 
薬を頂戴
 そう云って彼女は僕のテーブルをあさった
  それからすぐにボルタレンを見つけ
   2錠まとめて口に放り込みバーボンで飲み干した
    僕は黙って彼女が描きかけた水彩画を眺めながら煙草を吹かせていた
     やるせない記憶の断層
      僕にとって君じゃなく
       君にとって僕じゃなかった
        ただ同じ空気を吸い同じ時代を生きていただけだった

        外は台風の影響で酷い有様だった
         停電した部屋でお酒を舐め続けた
          お腹が空くとフランスパンを齧り
           ワインの瓶が2本空になった
            雨風の音が凄かった
             
            彼女も僕もひどい頭痛持ちだった
             天候の変わり目には僕等は残り少ない薬を分け合った
              世界はまるで僕等の存在を無視し
               僕等はそもそも世界自体に関心が無かった
                彼女は売れない絵描きで
                 ただ楽しそうに植物の絵ばかり描いていた
                  そんな彼女の後ろ姿を眺めながら
                   ぼんやりとジョー・パスのレコードを聴いていた
                    僕は一体何をしているんだろう?

                    雨は止まなかった
                     僕等はレコードを流し続けた
                      タック・アンドレス
                       イヴェット・ヤング
                        宇宙コンビニ

                       或いはスザンヌ・ベガ
                      中村由利子
                     マイク・オールドフィールド
                    片っ端から聴いていた

                   君はどうして植物しか描かないんだい?
                  僕は彼女にぼんやり尋ねた

                 植物は誰も傷つけないの
                人は人を傷つける生き物でしょう?
               だから嫌いなの
              その意見には同感だった

             僕等は神さまも人も思想も信じなかった
            ただ音楽と絵を愛した

           僕と彼女の孤独が雨の日に柔らかく重なった
          雨の音が優しく我々を包み込んだ

         原罪なの

        原罪?

      そう。人は人を激しく罵ったり馬鹿にしたり無視したりするでしょう?
     悪気がある訳じゃないの。
    それは私たちの原罪なの。

   彼女はそう云って煙草を吹かした

  僕等はこの雨が止む頃離れ離れになる

 それは決して哀しい事じゃないのだ

ただ

 ただ雨の夜に君と僕のはその時同じ空気を吸い

   同じ時代を生きているだけなのだ

    原罪なの

     たぶん雨の夜に

      彼女が告げた言葉を想い出すだろう

       雨の

        雨の夜に


































       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする