眠りたい

疲れやすい僕にとって、清潔な眠りは必要不可欠なのです。

ばらっど

2024-04-25 | 
ジャック・ダニエルの蓋を開けた
 たまにはゆっくりと飲もうよ
  僕は使い慣れたタンブラーグラスに独白する
   光景は薄汚れた存在を霞める
    残り物のキャンドルライト
     灯が暗闇に揺れ
      アンモナイトの呼吸のリズムで煙草を吸った
   
       3日飲まなかったアルコールは意識を弛緩させ
         軽く酩酊した態で戯言を云う
         グラスは冷静であたまが良いので
          僕の言葉に振り返らない
           唯 時間が移ろうだけ
            湿度の高いこの島で
             扇風機が優しく微笑む

             古いテレヴィジョンで昔の唄が流れた
            作り物だけれど決して安易ではない唄たち
           はじめて「ばらっど」なんて作った僕は
          気恥ずかしさの影に
         変わらぬ世界の在り様を模索した
        もう誰の唄も批判せぬよう誓った
       それが何がしかの魂を有する故に
      誰かを記憶した所作を侮蔑する真似だけはするまいと
     自己弁護だろうか?
    そんな気になったりもする
   忘れてしまったけれど
  君を想い創った旋律は決して嘘ではなかったんだよ
 だから
誰かが誰かのことを想い創った「ばらっど」を嘲笑することは出来ないのさ
 
 例えばさ
  あの君に於いて大切だった宝物を
   彼等は笑った
    必死で暮らす君の日常を白夜が皮肉に嘲笑する
     君は違うんだ、と唄い続けるだろう
      ラジオから流れた君の心は
       今夜も垂れ流された情報として錯綜するだろう
        一片の跡形も残さず
         君の心は酔いどれの嘔吐と成り果てる
          
         クラスの隅っこで歌った唄は
        時代錯誤だと相手にもされない
       それでも僕らは歌い続けるべきだった

      勝つ必要もない
     けれど
    負ける必要もない

           
                 3時間かけてボトルの半分を飲み干した


           心を込めて演奏すれば
          きっと想いは伝わる
         心を込めて言葉にすれば
        きっと優しさに触れる

       ばらっどの呼吸

      深夜三時に送ろう

     歌い続けていて

    語り続けていてね

   僕は笑わないから

  キットダヨ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原の出来事

2024-04-19 | 
永遠は何処にあるの?
 少女が呟く
  凛とした彼女の横顔を眺め煙草を吹かした
   緑の草原には風が吹いていた
    柔らかな日差しが僕等を憩う
     緑色の瓶ビールを飲みながらあの青の時代を想った
    
      僕等は寄る辺ない流浪の旅人で
       此の世界が旅の途中なのだと知っていた
        それでもビールを浴び
         楽器をかき鳴らした
          永遠に続く緩衝の此の地に於いて
    
           ね
            ビールを頼んで
             君がカウンターで告げた
              12本目の瓶が厳かに運ばれた
               マスターは苦笑し僕にもビールは必要かと尋ねた
                意識を失いかけた僕は急いでハイネケンの残りを飲み干した
                 珈琲が飲みたかった
                  彼女は平然とした面持ちで12本目のハイネケンに口をつけた
                   ビールを飲み干す彼女の口元を眺めた
                    まったく酔い潰れない彼女に僕は呆れて質問した

                     そんなに美味しそうに飲まれたらビールも本望だろうね

                      そうね。
                       美味しいわ。
                        
                        どうして君は酔い潰れないんだい?

                         僕の言葉に彼女は意外そうな表情をした

                          酔わないのよ。
                           いくら飲んでも。

                            そうしてフリップモーリスを咥えた
                             僕は煙草の先に灯を点けた
                              彼女は満足げに白い煙を吐いた
                               午前三時
                                店には僕と彼女とマスターだけが残された
                                 赤い花
                                  君はその頃皆にそう呼ばれていた
                                   そうして
                                    ギターを弾きながら寂しそうに歌う
                                     君の切ない声が僕はとてもとても好きだった

                                      君は現実界隈の行方に酔い潰れ
                                       誰もいない路地で三本足の野良猫の頭を
                                        撫でていた
                                         雨が降りしきる深夜に
                                          傘も差さずに
                                           僕は尋ねた

                                            ねえ
                                             音楽は好きかい?

                                         赤い花は不思議そうに僕の瞳を見つめた

                                        音楽が無ければおかしくなるわ。

                                       僕は彼女を行きつけの店に誘った
                                      難しそうな顔でビールを飲みながら
                                     彼女は僕の煙草を取り上げ
                                    美味しそうに煙を吹かせた
                                   酔いどれた僕がギターを取った時だけ
                                  気怠そうに云った

                                 ね
                                音楽好き?

                               僕は黙ってギターを弾いた
                              しばらく聴いていた彼女は
                             そっと歌ってくれた
                            ピンクフロイドの「あなたがここにいてほしい」
                           そして僕と赤い花は友達になった

                          皆がいつも不思議そうに尋ねた
                         どうして赤い花がお前とだけ歌うんだい?
                        と
                       赤い花はいつも一人きりでギターを抱えて歌っていた
                      舞台に人の気配がするとそっといなくなった
                     だから
                    彼女が僕の伴奏で歌う光景はたぶんめずらしかったのだ
                   ビールを飲み煙草を吹かし
                  君は僕が酔いどれて滅茶苦茶なコード進行で即興演奏すると
                 悪戯な詩を紡いで歌った
                飽きることなく何時間も僕等は演奏を続けた
               終わらない歌
              永遠を想った

             最後に君に会った時
            赤い花はこう呟いた

           あなたはもう行かなくちゃ。

         何処へ?

        此処以外の何処かよ

       どうしてさ?

      どうしてもよ。

     なら君も行こう。一緒に。

   赤い花は優しく哀し気に告げた

  此処に私は残るの。
 あなたはもう行かなくちゃ。

  僕は途方に暮れた
   
   どうして?
    僕は君といるんだ、ずっと。

     永遠は来ないのよ。あなたはあなたの世界に行き
      私は私の時間に生きるの。
       それはもう決まったことなの。

        時季外れの店の風鈴が鳴った

         あなたが寂しい時には想い出して

          私が歌っていることを
    
           僕は永遠に憧れるけれど永遠を信じない

            長い時間が流れ

             いつか僕は涙さえ忘れた

              君の声を忘れた

               ただ

                季節外れの風鈴の音だけが記憶に残った


                 永遠は何処にあるの?
                  ハムとレタスのサンドウィッチをほおばりながら少女が尋ねた

                   たぶん

                    たぶんあの深い井戸の底だよ
  
                     其処に鳥の化石が眠っているんだ

                      飛べなかった鳥の

                       記憶の化石

                        風がたなびく

                         緑の草原で

                          いつまでたっても止め切れない

                           煙草に僕は灯を点けた

                            友よ

                             いつだって

                              いつまでも




















       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い花

2024-04-16 | 
凝縮させた記憶の場所に
 赤い花が咲いた
  如雨露で水をかけ
   しばらくぼんやりと煙草をふかした
    庭園は世界の果て
     懺悔した我々の密やかなる夢 
      君が残し
       僕が受け継いだ意思の下
        誰にも聴こえない歌を歌った今日と昨日と明日
         古臭いギターケースから楽器を出して
          哀しいけれど少し歌った
           ラムネの甘ったるい記憶
            風鈴がちりんと鳴った

            赤い花
         
           君はあの時代そう呼ばれ
          ふてくされた表情ではっか煙草を咥え
         つまらなさそうにギターを弾いた
        僕はグラスのウイスキーを舐めながら
       こんな時間が永遠に続くといいと想った
      このままが
     このままが
    真夏の昼下がり
   風鈴の歌

  ねえ
 僕らは十年後にどうしているだろうね?

ぼんやりと酔いのまわった頭で僕は彼女に尋ねてみた
  
 赤い花は珍しく優しい声で答えた
 
  あたしは赤い花のままだわ。

   いつまでもね。

    僕は?

     あなたはたぶん名前を忘れるわ。

      そしてあたしの顔も髪型も影の形も忘れるの。

       どうして?
        君のこと忘れるはずが無いよ。
         それに僕は君のそばにずっといるんだよ。

         赤い花は可哀想に僕を見つめた

          あたしはこの場所に残るわ。
           あなたは此処から旅立っていくの。

            僕だって何処にも行きはしない。
             この場所に残るよ。

             決まりなの。
              あなたの十年後はこの場所ではないのよ。

               風鈴が哀しくささやいた

                ちりん

               哀しい時には歌って。

              それで哀しみを分かち合えるわ。

             僕は残ったウイスキーを飲み続けた

            永遠はいつまでたっても訪れなかった

           時代が変わり世界が通りすぎ僕は縁側でビールを飲んでいる

          スピーカーから戸川純の歌が流れた
   
         「蘇洲夜曲」

         泣きたくなる青い空の下

        赤い花が綺麗に咲いた













 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の音

2024-04-13 | 
恐竜の化石って何処にあるの?
 少年が尋ね
  僕は煙草を深呼吸する様に深く吸った
   井戸の底に眠っているんだよ
    井戸の底?
     そう、
      そこで鳥の化石が眠っているんだ

      哀しみの向こう側で汽笛が鳴った
       乗車した君を見つめ
        発車する夜行電車を眺めた
         君は君である可能性を示唆し
          僕は僕である地獄に徘徊した
           月明かりがとてもとても綺麗だった

           風の音を忘れたのかい?

           黒猫のハルシオンが皮肉に髭を伸ばした
            あくびする彼を尻目に
             僕はギターの弦を交換する作業に埋没する
              ランプの灯りの下の手作業は事の外難しい
               ぱちん、と
                余った弦をニッパーで切った

                風の音を忘れたの?

               少女が優しく微笑んだ
              僕らは草原に立ち尽くしていた
             誰かがその影を白黒のフィルムに刻印したのかもしれない
            影の中の陰影は
           まるで生と死の境界線の様だった
          僕と少女の日常が切り取られ
         白い冷蔵庫の扉に展示された
        磨耗してゆく白線を流し
       生きるという事に途方に暮れた深夜
      やはり今日も夜行列車は走ったのだ
     君と僕の記憶を乗せ
    風の音を聴いていた昨日と今日と未来
   汽笛が鳴った

  ねえ、ハルシオン。
 風の音は何処から聴こえてくるの?

黒猫は静かに煙草を揉み消して
 それから面白そうに僕を眺めた
  
  あんたさ、
   あんた本当に忘れちまったのかい?
    風はただ流れるんだ
     そこには何処も此処もないんだよ。
      それを考察するのは無意味だよ。

      それに
       風の音が全体何の事なのか本当に忘れちまったのかい?

        本当に忘れたの?

         少女が哀しそうに呟いた

          ねえ、風の音は何処から聴こえてくるんだい?

           井戸の底よ。

            井戸?

             そう。記憶の井戸の底。
              そこに鳥の化石が眠っているわ。
                
               鳥の化石?

                忘れたの?
                 あなたの友達の記憶たちを。

                 草原に強い風が吹いた
                  きっと嵐になる

                 ハルシオンが忠告した
                あんたは
               あんた自身のレ・ゾンデートルを失った
              もはや
             あんたはあんた自身であったあんた自身では無い
            消去されたんだよ
           あの螺旋状の記憶の断層に於いて
          
          夜が繰り返される
         幾度となく
        眠れない夜が訪れる
       深夜
      僕は夢を見たんだ
     あの黒テントの夢
    飛べない鳥達の化石
   ねえ
  見たんだ

 風の強い日には想い出すだろう
あの物語と
 物語の終焉を
  終わりが在る事は救いだよ
   魂が昇華され
    全てが白紙のノートに分別される
     君はそう云って煙草を吹かせた
      ねえ
       見たんだ
        永遠の羅列を
         風の歌を
          容赦なく照りつける蛍光ライトの下
           井戸の底の鳥の化石たち
            僕の大切な友達
             
             ねえ
              見たんだ













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天体観測

2024-04-11 | 
消えない世界を想い
 緩衝地帯に打電する信号の様に
  それは赤でも無く黒でも無かった
   深夜零時に降る雨は
    優しく魂を包み込む
     綺麗なワインの赤を零し
      カーペットに赤い溜りが出来るのを
       ただ黙って眺めているのだ
        繊細さを気取った悪癖に於いて   
         消えない世界の
          消えないパレード
           野良猫達が空き地に集い
            すっとんきょうな声で歌った

            パレードはあの空の向こう
             そこでまた始まる
              さあパレードだまた始まる
               始まりはいつも夜の向こう
                いつもの広場

                広い公園の
               水の無い噴水
              赤い林檎を齧る
             薄っすらとした霧の夜
            断罪する君の赤い舌
           黒いこうもり傘が
          強い風であっけなく壊れた
         信号は届かなかったのだろうか?
        丸い眼鏡を外し
       ぼやけた空間を見渡した
      綺麗な嘘
     曖昧な現実
    不本意な果実
   熟れた真夏の午後
  憧れた静かな微笑
 僕の知らないお話
ただ安らかに

 土曜日の夕方は幸せだった
  ランドセルを処分し
   誰かの影が伸びるある種の時間
    それを想った
     其れを想った
      絵画の風景に依存し
       現実をあざ笑った午後
        現実らしい実態を伴った事象に
         やはり叩きのめされるのだ
          いつだって
           パレードを待ちわびた
            
           展望台から眺める天体に
            少しだけ慰められた想い出
             もう忘れてしまいそうな神話の儀式
              ね
               もう少しだけ飲もう
                ソーダー水にウイスキーを垂らして舐めた
                 歌われた事の無い歌を歌おう
                  望む
                   空から堕ちた具象の様に
                    仮装した羅列が落ち続ける事を

                    「ヨコハマの波止場から
                      船にのって
                       異人さんに連れられて
                        いっちゃった」




                    ちりん


                   風鈴の音がした


                  まるで何かを想い出したかの様に


                ちりん




              いつかの天体観測




           









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-04-08 | 
壊れやすい水
 古井戸は永遠に蓋をかぶせられた
  水があるところには神が宿るという
   飲み水になり
    洗濯に使われ
     そうして畑に命を宿す

    野菜の状態を吟味するお婆さん
     これはまだ食べごろじゃない
      そういって草花に丁寧に水をかける朝のお仕事
       戦前のこの島の写真を眺めた
        まだ若い端正な顔立ちをした少女が
         水瓶を運んでいる
          美しい写真だった

      ロバート・キャパが
       ベトナムでシャッターを押した
        米兵がトラックの上から
         ベトナム人の男に煙草を薦めている
          笑顔を浮かべている
           あの悲惨な情景で
            その写真の穏やかさに少し安心するんだ

         ある人のコンサートに行った
        数年ぶりの活動再開だ
       彼女は優しく激しく歌った
      魂 と想った

    在る時期
 僕はこの人の唄が聴けなかった
それは余りにも痛くってこころがどうにかしてしまいそうだった 

   彼女の歌を聴いて
    自然と涙が溢れた
     誰かの唄で泣いたことなんてそれまで無かった
      きずくと 涙と汗で僕は滅茶苦茶だった

       久しぶりに泣いた
    
        随分と我慢していたんだな
         泣いてすっきりとした

       問題は山済みだね
      流した壊れやすい水には
     神が宿っていたのだろうか?

    僕は彼女のいる世界に
   同じ場所で同じ空気を吸っていることに感謝する
    
    それは必然でたぶん奇跡だ




      
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日

2024-04-02 | 
君の昔を知らない
 薄明の朝缶ビールを片手に庭の草木に水をまいた
  水をまき終えるとワインの瓶を引っ張り出してきて
   縁側でお日様の陽光を浴びながら飲酒した
    朝ご飯に何が適当なのか今日一日をどう過ごそうか
     答えがなかなか見つからないのでワインで酩酊した朝の時刻
      僕はそっと煙草に火を点けた
       白い煙が消えゆく記憶の様に空に消失してゆく
        たまらなく時間だけが残された

        少女は煙草をくわえてバーボンを舐めている
         煙草を吸いながらウイスキーを飲むと精神が解放されるの
          彼女はそう独り言の様に呟いた
           ポンチョに落ちた白い灰をぱたぱたと叩いて落とし
            グラスに残ったウイスキーを一息で飲み干した
             それから立ち上がってギターケースの中から楽器を取り出した
              緑色のソファーに座り丁寧に調弦にいそしんだ
               僕はワインの残りを舐めながら
                調弦する少女と楽器のペグをぼんやり眺めていた
                 飽きもせず眺めていた              

                  調弦が安定すると少女は僕を見つめ不思議そうに尋ねた

                   どうしてあなたは楽器を出さないの?

                    あまり楽器を弾く気になれないんだ。なんだかね。

                     ね、あなた音楽好き?

                      もちろん。

                       それじゃあ今日は私が弾いてあげる。
    
                        そう云って少女は「シンプリシタス」を弾いた
                         僕は黙って彼女の演奏に耳を傾けていた
                          ワインの酔いと少女のギターで少しだけ気持ちよくなれた

                           街は高い城壁で囲まれ
                            街の外の世界と遮断され一体何年の月日が流れただろう
                             僕らは朝起きると珈琲を沸かし
                              お気に入りのレコードを古臭いプレーヤーで一日中流した
                               昔気質のレコードショップの様に古臭い音楽が飽和した
        
                               ジョンダウランド、バッハ、ショパン、アランホールズワース&ソフトマシーン、ジャコパストリアス
                                ジョーパス。ジャンゴラインハルト。そんな感じだ

                                 そらから僕等は珈琲を沸かし酔い覚ましに飲んだ

                                  クッキーを齧りながら少女は語り始めた

                                   魂はいまだ旅の途中なの

                                    その中には嬉しいこと悲しいこと

                                     望むこと望まざることがあるのよ

                                     私たちは生まれる前からこの旅を続けているの

                                    だから心配しないで

                                    過去も未来もすべてがこの瞬間に起因しているの

                                  だから

                                 心配しないで

                                ご飯をしっかり食べてぐっすり寝て朝きちんと起きるのよ

                               自分が大切にしている者にもう一度向き合うの

                              毎日を丁寧に生きるの

                             それが暮らしよ。

                            僕等はカーボーイジャンキーズのアルバムを流した

                           窓の外では雨が降り出した

                          しとしと

                         しとしと

                        誰かの涙の様に
















 

  
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする