おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

中空のデッサン Vol.34

2012年12月11日 18時06分58秒 | ライブ
12月10日のライブは、八丁堀、七針で。

『中空のデッサン Vol.34』

イタリアから来られたUtku Tavilさんと、7人の演奏家による
7つのデュオ。

Utku Tavilさん(drums and electronics)

岡本希輔さんと(Contrabass)


荒井康太さんと(perc)


横山祐太さんと(tp)


照内央晴さんと(piano)


森順治さんと (as, b-cl, fl)


山田光さんと(reeds)


Miyaさんと(flute)


それぞれのデュオが、全く違う趣と音。
演奏家たちの、もっと違うものを、もっといい音を、という
熱さを感じるライブでした。
即興演奏、大好き!



            

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のっぺい汁で温か助産院ごはん

2012年12月11日 18時04分40秒 | 助産院のごはん
今日は、霜柱が立っていました。
寒くなりましたね。

助産院は、ほかほかメニューです。



・さつま芋ご飯
  安納芋と豆乳で炊き込みました。

・のっぺい汁
  とろみをつけた汁ものは、温まります。
  里いも、玉ねぎ、にんじん、こんにゃく、竹輪。
  水菜を散らしました。

・ソーセージのロールキャベツ
  色々なものをキャベツで巻いては、だしとしょうゆでことこと
  煮ています。
  今日は、東都生協の品質のいいウィンナーソーセージとにんじんを
  巻きました。

・大豆の白あえ
  これも簡単メニューです。でも、鉄分豊富。
  水煮缶の大豆、にんじん、いんげん。
  豆腐、練りごま。

・にらの辛子あえ
  ツナ缶を加え、しょうゆと練りからしで。

・みかん

お産後すぐのお母さんには、消化しやすく、体を冷やさない、野菜中心の
ごはんを上がっていただきたいと、頑張っています。



    
徳間書店
『矢島助産院の元気ごはん』
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする