おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

華晶賓館ホテル

2017年04月23日 19時19分15秒 | 旅 アジア
上海地下鉄12号、寧国路ニングルオー駅から5分というアクセスのいい場所にホテルはあります。

ネットで調べると、高評価ではありませんが、満足でした。
ホテル情報は役に立つので、記事を空港からの帰りの電車でしたためます。

上海は地下鉄網が張り巡らされていて、慣れればとても便利です。しかも安価だし、新しくきれい。
その地下鉄駅に近いので帰りが遅くても心配がありません。

H.I.Sの格安ツアーですので、ホテルには期待していませんでしたが、大当たりでした。

部屋。

トランクは広げられる十分な広さ。


バスタブが付いていて嬉しかったです。


ポットがあり、1日1本のペットボトルの水が置かれます。

バスタオル、フェイスタオルは毎日替えてくれました。(すごく美品ではないです)
アメニティもいいものではないけれど、揃っています。
お湯の出もいいし、Wi-Fiもホテルのパスワードを入力して接続できます。

朝食は一階のレストランで7時から。

バイキングで1日目の私のチョイス。

野菜料理がたっぷりあるのがいい。

近所にはコンビニは数件。
斜め向いには大きなスーパーマーケット「オーシャン」があり、朝7時半に開店します。

閉店は22時です。

とにかく楽しい。



ここは、山査子やなつめ、烏梅などの体にいい、薬膳的スイーツの棚です。

薬膳茶の材料も驚くほど揃っています。


私は行かなかったのですが、生鮮食品も大賑わいで、すごい品揃えだそうです。

このホテルに泊まったら、是非とも行ってみてください。クレジットカードが使えるかは不明。
元で買ってみました。

中2日間は、両日2万歩以上歩いた元気旅行でした。また、中国に行きたいな〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海の空に登ってみる

2017年04月23日 00時52分24秒 | 旅 アジア
上海は大都会。その人の多さにはただ驚くばかりです。
スケールも大きい。
上海で一番空に近い所に行って来ました。

これは上海ワールド・フィナンシャル・センター。
474メートルの展望台から夜景を楽しんで。

下の川向こうから、こちら側を昨日の夜に眺めました。


上海初心者は、豫園、田子坊、新天地、浦東、外灘、南京東路と昨日の夕方から巡っています。

ホテルのWi-Fi環境は思ったより良かったのですが、1日めは飛行機が遅れてホテル到着が遅かったし、昨日も今日も帰りが遅くて時間が取れませんでした。

中国大好き。
上海の地下鉄網はすごく充実していて、安価で何処へでも行けます。
薬膳を学んでいる私たち、生薬や様々なお茶を探して、あちらこちらへ。

古い町並みや庭園と超高層ビルのなんという組み合わせの妙でしょう。

豫園






古いお茶屋さん。


老舗の漢方薬局。


それにしてもよく歩いた2日間でした。

こんな駅で降りたら。


そこは。

ディズニーランド。
デビューを上海で果たしましたよ。
入場までのセキュリティチェックの待ち時間が1時間以上。
ファストパスなるものは、全く取れず、またも2時間並んで、カリブのなんとか?というアトラクションに入って楽しみました。


今日のセンターのエレベーター入場時間はさほどではないものの、降りるにも待ち時間ありです。

この2日間で、一生分の行列待ちをしてしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする