おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

そして今日も巻いてみる

2020年07月11日 08時09分00秒 | おうちごはん
風が強く吹いていた夜中でした。
いつものように3時に目覚める。

朝ごはん。
一汁三菜の基本形は久しぶりのような気がします。

夫、白ご飯。私、発芽酵素玄米。
発酵食品、大豆製品、ローフードで。

10日の晩ごはん。

ロールミートパイは前日の残りで、もう一つ巻き巻きしました。
巻き巻きもののよさは、残りものの活用メニューでもある事です。

昨日は雨の合間に買い物ついでの散歩をしました。
前回見た赤い実。
新しい葉が出て花が咲いていました。
不思議です。実がついた後にまた花が咲く?


百日紅も咲きだし。


野萱草の花とつぼみ。
つぼみは金針菜という薬膳食材になります。

イライラ、不眠に効くという食薬。
町には薬草がいっぱいです。

水たまりに映るお日様や雲。


いつもは駅前大通りの西側の道ばかり歩いていますが、今回は東に一本入った道を歩きました。
車進入禁止の私道で。
あら、外壁の崩れかけた土蔵を見ました。

違う道筋に入っただけで景色が変わります。

さて今回の巻き巻き。
材料などはまた今度。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする