おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

大村智記念学術館 山梨小旅行

2022年05月31日 06時18分00秒 | 美術館・博物館・本・映画
5月30日。
かいじに乗って甲府へ。
甲府駅から歩くこと20分。
今日の目的地は、『大村智記念学術館』です。
山梨大学構内にあります。

大村智博士は、2015年にノーベル医学・生理学賞を受賞した研究者です。
業績を記念して建てられました。
大村智博士は山梨出身です。


こんな案内ロボットがいて説明してくれました。

博士は亢寄生虫薬イベルメクチンを、土中から発見した微生物を研究して薬品化しました。
この薬で多くの人々が救われました。
今は、新型コロナにも有効だと言われています。

この学術館には水晶庫も付設されていました。

水晶って光学機器にも使われているんですね。
今は人工的に作られているそう。

お昼は大学構内にある学生食堂で。

ぶりの照り煮とクリームコロッケセットで600円とおやす。
おいしくいただきました。



甲府駅から大学へ続く武田通りをさらに歩いて、武田神社へ。

広々としたこの神社は武田信玄の館跡に作られています。

今日のお宿はリーズナブルな『大江戸温泉物語 ホテル新光』
食事はビュッフェ形式。


山梨産のワイン、赤、白各4本の飲み比べができました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする