ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

「玄関にSNSの内容貼れますか」・脱SNSのトラブル

2022-05-01 10:46:19 | 暮らし

本日の東京は肌寒い、
動いているときはこのくらいがベスト。

ブログでは顔出し、
年齢出し~~。
少し心配になって
SNSトラブル関係の書籍を読んでみました。

私は着物関係からブログを
アップし始めましたが、
最初はもちろん顔隠し、
友達が一人、それ以外見る人いなかったけど。


写真は6年くらい前かな。



「もう年だし、仲間内メインだから」と
顔出し始めたのは、
五年くらい前から、だと思います。


そのあと「年金受給」が始まりましたが、
最初は
「不労所得」が増えて嬉しい、
くらいな気持ちでした。
コロナや仕事が減ったことから、
これはマズいと
「プチプラ節約生活」を始めたわけです。

顔出しも特に抵抗はなく、
タイトル変えただけだし、
「少ない年金」で暮らし始めたからといって
「では顔隠し、します」
ともならず成り行きで。

で、始めてからメディアに
載せていただりしてアクセス数も増えて~~、
年齢出しはともかく、
顔出し、大丈夫かしらん?
と少し心配に。

SNSのトラブルと使い方の書籍。

この中で
思わず苦笑したのは、

「ネットで絶対に失敗しない、
たった一つの方法」とのコラム。

内容は、
「ご自宅の玄関に貼れるもの」
これが投稿できる限界、だそうです。

いやいや、
わが家の玄関に
「年金月五万円です」
「年齢71歳です」
「食費~~」
とは貼れないなあ~~。
限界はるかに超えています。
訪れた人も驚くよね(笑)
「おひとりさまで~~」
など玄関にあったら
宅配の人もびっくり!?

著者の言いたいことは、
「あの上司大嫌い、死ねばいいのに」とか、
「キセルした」とか
そういう内容はやめよう、
そんなことすると炎上するよと。

まあ、常識ある方々には
あまりに当然のことで。
でも限界低すぎると思う。
玄関に
「私は上司が嫌いです」と貼り紙(笑)
ウケル、イイネ。

豚肉とピーマン&セロリの炒め物、
五分でできて片付けも簡単。
豆腐にゴマと豆苗を乗せてレンチン。
温豆腐専門です。

他にも面白い記事があって、
それはスマホばかり見ていると
口臭が臭くなる」とのこと。
これは知られているのでしょか。
理由は、
うつむく姿勢が長いと唾液腺が圧迫されて
唾液の分泌が悪くなることから。
二時間でもう臭くなるとか。

あとは、
SNSで知り合った男女間のトラブルなど、
まあ、これは関係ないでしょ、
外国人による
「ロマンス・プロポーズ詐欺」の被害も
増えたとか。これはラジオ情報。

というわけで、
本日は、
SNSのトラブル回避でした。
玄関に貼れるレベル、ねえ。
これでは何も書けないような~~。

⇔インスタの位置情報は削除されるそうです。
じゃなきゃ困るよね。
関連記事

最後までお付き合いありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする