ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

テレビに出演!サタデイプラスとの13時間、狭いわが家を隈なく撮影

2022-05-07 10:44:18 | 雑誌・マスコミ掲載

本日、朝方雨が降っていましたが、
しばらくすると汗ばむ陽気。

昨日の
毎日放送「サタデイプラス」、
朝8時から始まり13時間の長丁場、
慣れないシニアを相手に
スタッフの方々はご苦労されたと思います。
食事もちゃんとはとらず移動のときに~~。

一方私はといえば、
撮影用の朝食、昼食、夕食を
作っては食べ、作っては食べで
元気いっぱい。

今朝改めて
「サタデイプラス」を娘の部屋でみて
今さらながらおじけづく~~、冷や汗。




最初にメールをくださった女性は
やり取りの巧みさに
年配のベテランかと思っていたら、
24歳!の優秀&気遣い満載の美人さん。
出入りするたびに狭い玄関の靴を
きちんと揃えてくれました。

カメラマンさんは、
「ええやん」「ええやん」を連発しながら、
緊張を解いてくれる。

音声さんは、
寡黙な職人タイプ、
私の下手なしゃべりや噛みまくりの話にも
陰で頷いてくれていました。

ディレクターは生まれも育ちも大阪という
面白和ませキャラ。
しゃべりの巧みさに、
もう一生分しゃべったような気がします、



スーパーで買い物、
買うモノは百円程度の安いモノと
あまりの素早い買い物ぶりに、
「~~いや、もっとゆっくり~~」と(汗)



そのあとは着物で神保町。
着物友達が協力してくれました。
連休、コロナ、&テレビ取材~~、
急なお願いにもかかわらず
気持ちよく協力してくれました。

本当に感謝です。

狭いわが家も壊れることなく、
13時間の撮影で倒れるかと思っていたら、
その日も疲れ知らず、
次の日も元気~~。
日頃の健康のありがたさ。



狭いわが家をくまなく撮影、
どこをどう使われるのかはわからず、
もうまな板の鯉、
毒食らわば皿、状態?
ちょっと違うと思うよ。

一番難しかったのは~
番組のMC丸山さんに
「まるちゃんまるちゃん、
年金5万円で暮らしている~~
紫苑といいます」
と呼びかけるビデオ撮影。
「もっと明るく」とか、
「目が誰かを頼って流れている」とか(笑)
何度か撮りなおし、
新幹線の終電も迫り=

心配なのは、71歳の顔アップ??


旅行に出る前に娘が貸してくれたリファ。
三日使ったけど効果のほどは??

不思議なことに何度スマホで映しても
パソコンに取り込めません。


神保町のカフェで。

どうなりますことやら。
放送は
毎日放送制作(TBS系全国放送)
土曜日午前8時の「サタデイプラス」
5月14日放送です。

この年齢で思いがけなく、
楽しく、
忘れられない経験をさせていただきました。
感謝です。

都会の片隅で少ない年金で
暮らす71歳のロビンソン、
これからも元気にサバイバルしていきます。

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする