今日はどこに行く?

運動不足解消と交通費節約のために
クロスバイクで食べ歩き♪

そんな、オッサンの気ままな日常の生活を綴ります!!

銀座 「パラダイス ダイナシティ」へ行く。。。「8色小籠包&よだれ鶏&干し豆腐と季節野菜の和え物&アルコール少々」

2019-09-16 18:54:38 | 食べログ3.5超
 
先週13日の金曜日
 
最近恒例的になりつつある
同僚との食事会
 
今宵
向かった先は
 

 
そう
銀座三丁目にある
シンガポール発のカジュアルチャイニーズ
「パラダイス ダイナシティ」
で、あります。
 
3連休前の華金・花金
 
18時チョイ過ぎに到着も
一階フロアは満員らしく
受け付けにて暫く待つと地下一階にご案内
 

四人掛けテーブル席に腰掛けて
メニューをチェック
 

 

 

 
うん、うん
 

 

 

 
うん、うん
 
中々リーズナブルで豊富なメニューの数々
 
おすすめメニューの
北京ダックにフカヒレ、スッポンなんかも
銀座にしてはかなりお安い価格設定
 
でもね
 

 
一階は照明明るめですが
B1Fは照明暗め
特に通された席は・・・暗黒(笑)
 
写真・・・映えませんね~(^^;
 
まずは
 

 
プレミアムモルツで乾杯!
 
「パラダイス ダイナシティ」で
同僚と飲むプレモル
格別ですね♪
 
最初に選んだお料理は
 

 

 
「よだれ鶏」
 
これ
 

 
鶏さんの柔かい身に
チョイと辛めのタレがベストマッチ
美味しいんだな♪
 
お次は
 

 

 
「干し豆腐と季節野菜の和え物」
 
これ
 

 
あっさり、さっぱり
干し豆腐が癖になる
なんか懐かしい一品
 
これも旨い♪
 

今宵のメインディッシュで
こちらのお店の一押しメニュー
 

 

 
「8色小籠包」
 
やはり暗黒なので
折角の色とりどりの8色小籠包が
全く映えませんね~(^^;
 
因みに
8種類の内訳は
 

 
オリジナル・高麗人参・フォアグラ・チーズ
黒トリュフ・ガーリック・蟹の卵・麻辣
 

喧嘩にならない様に
どれを食べるかじゃんけんで勝負!
 
一回戦は自分の勝利♪
 
選んだのは
 

 
「フォアグラ」
 

 
うん、うん
フォアグラの味がするのかしないのか
フォアグラの味が分かっているのかいないのか
は別として(^^;
 
これ
メチャ旨い♪
 
因みに
辛い物好きの同僚は
 

 
「麻辣」を選択
 
その後三回戦
勝ったり負けたりで
 

 

 

 
「黒トリュフ」「高麗人参」「蟹の卵」
を頂きましたが
 
よくよく考えてみると
同僚が気を使い
高額な飲茶は全て自分が食べてました(^^;
 

プレモルのお次は
  

 
「ワイン梅酒」
 
これ 梅酒 > ワイン
完全に梅酒ですね(^^;
 

追加のおつまみは
 

 

 
「豚ロース肉のマヨネーズ和え」
 
これ
 

 
アツアツジューシー豚ロース肉と
甘めのマヨソースがベストマッチ
サックサック食感が堪らない♪
 

最後に〆のデザート代わりに
 

 

 
ミルクパンの「蒸し」と「揚げ」
 
これ
どちらも練乳?で頂くのですが
 

 

 
ふんわり食感の蒸し
外カリ中フワの揚げ
 
どちらも美味しいですが
 

 
しいて言えば
「揚げ」パンの勝利♪ 
 

お腹一杯一杯になったので
 

 
お愛想!
 
中々リーズナブルなお値段♪
 
ご馳走様でした
 
では、では
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座一丁目 「グルガオン」へ行く。。。「グルガオンディナー&アルコール少々」

2019-08-07 12:43:52 | 食べログ3.5超
 
一昨日晩の出来事。
 
いや、いや
いや、いや
 
メチャ暑いですね(^^;
 
こう暑いと
辛い物苦手な俺だけど
食べたくなる物がある・・・
 
ソレを求めて向かった先は
 

 

 
そう
銀座一丁目にある
「グルガオン」
で、あります。
 
こちら
中々有名で人気のある
「インド料理」のお店
 
18時チョイ過ぎに入店で
店内はまだまだ客席に余裕がある状態
 
二人掛けテーブル席に腰掛けて
メニューをチェック
 

 

 
余り訪れる事のない「インド料理店」
見慣れないメニューのオンパレード(^^;
 
なので
シンプルに
 

 
「グルガオンディナー」
¥2,900円をオーダー!
 
まずは
 

 
生ビールで乾杯!
 
「グルガオン」で
会社の同僚と飲む生ビール
格別ですね♪
 
因みに同僚はラッシーで乾杯!
 

最初は
 

 
「グルガオンサラダ」
 
これ
野菜不足気味のオッサンには
有難い一品なんだな♪
 
お次は
 

 

 
「チーズクルチャ」 
  

 
バターの甘みが香るふわふわナンと
濃厚チーズのまろやかな味わい
 
これ
メチャ旨い♪
 
お次は
 

 
「タンドリーチキン二種」
 
これ
 

 
濃厚なバジルソースに絡めて食すと
 

 

 
メチャ旨い♪
 

カレーメニュー
 

 
辛いのは得意ではないけど
全く辛くないのは・・・味気ない(^^;
 
って事で選んだカレーは
辛いマーク1つの「シェフのチキンカレー」
 
同僚は
辛いの大好きって事で
辛いマーク3つの「辛いチキンひき肉カレー」
 

 

こちらが 
 

 
俺セレクトの
「シェフのチキンカレー」
 
こちらが
 

 
「辛いチキンひき肉カレー」
 
そして
カレーのお供に選んだのは
 

 
大迫力の「ナン」
 
しかも
バターのメチャい~香りが漂います♪
 
まずは
 

 
「シェフのチキンカレー」
 
これ
やはり辛さはさほどではないですが
コクと旨味が凝縮されたお味
 

 
ゴロっと入っている
チキンも旨いんだな♪
 
お次は
「辛いチキンひき肉カレー」をチャレンジ
 

 
うん、うん
確かに辛いけど
ふんだんに入っているチキンひき肉の旨味が広がり
 
これ
メチャ旨い♪
 
辛いけど
こちらの方が・・・俺好み♪
 
なので
ナンが無くなろうが
同僚セレクトだろうが
 

 
俺の方が余計に食べちゃいました(^^; 
 

〆のデザートは
  

「苺クルフィー」と「特製マンゴープリン」 
 

〆て 
 

 
¥6,960円は超~お買い得!

どれも
メチャ美味しかったです♪
 
ご馳走様でした!
 
では、では
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤札屋 新橋店」へ行く。。。「各種おつまみ&100円チューハイ等々」

2019-03-21 12:26:26 | 食べログ3.5超

 

一昨の晩
お友達とお久し振りのサシ飲み
      
新橋SL広場で待ち合わせ
その後向かった先は
  

  
そう
「赤札屋 新橋店」
で、あります。
  
17:30チョイ前に入店で
既に大勢のお客さん達
  
入り口直ぐの
2人掛けテーブル席に腰掛けて
メニューをチェック
  

  

  
うん、うん
中々お安いメニュー構成
  
まずは
  

  
生ビールで乾杯!
  
「赤札屋 新橋店」で
お友達と飲む生ビール格別ですね♪
  

  

  
このお通し付き出しが
  

  
¥350円だって
びっくりでしょ?
  
早くも
生のお次は
  

  
やはりチューハイ
  
しかしこれ
  

  
タイムサービスでもなく
常に100円
しかもジョッキでレモン付
  
貧乏リーマンには
とても有難い一杯♪
  

最初に選んだおつまみは
  

  
マグロ刺し ¥200円
アジタタキ ¥250円
シメサバ  ¥240円
  
うん、うん
お安いですね♪
  
しかも
  

  

  

  
どれも
美味しいんだな♪
  
そして
追加のおつまみは
  

  
ごぼう土佐揚げ
  
「土佐揚げ」って何?
  
「かつお節を衣に使った揚げ物の総称で、
かつお節の産地が土佐(高知県)であることから、
この名が料理に使われます。」
との事です。
  

びっくりなのが
これ以外の料理が
カメラに収められてい無いのであります。
  
やはり、いい歳になった
おっさん2人
飲む量は変わらないけど
食べる量は確実に減っちゃっていますね(^^;
  
まず一軒目は
これにてお愛想
    
二軒目どこへ行きますか?
  
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キッチン南海 神保町店」へ行く。。。「カツカレー&アサヒスーパードライ」

2019-02-26 13:40:05 | 食べログ3.5超

 

本日
とある野望?願望?夢?
夢は大袈裟・・・だな(笑)
  
それらを叶える為に
向かった先は
  

そう
「キッチン南海 神保町店」
で、あります
  
その野望、願望とは
「ビールを飲みながら美味しいカツカレーを食べる」って
ささやかなものなのです(^^;
  
開店時間11:15
チョイと予定より早めの10:30分
ポールポジションの先頭で開店を待ちます!
  
しかし
2番手の方がいらしたのは
それから25分後の10:55分
  
チョイと
慌てん坊でしたね(^^;
  
しかし
その後 
続々と行列は伸び
開店時間にはシャッターズ20人以上
  
やはり
大人気店ですね!
  

カウンター席に腰掛けて
メニューをチェック
  

  

  

  
セットの定食メニューも取り揃えられていますが
殆んどの皆さんが
「カツカレー」
を注文していますね!
  
当然自分も「カツカレー」ですが
  
まずは
  

  
アサヒスーパードライで乾杯!
  
「キッチン南海 神保町店」で飲むアサヒスーパードライ
しかも
「カツカレー」を食べながら飲むアサヒスーパードライ
  
マジ格別ですね♪
  

待つ事6,7分
「カツカレー」出来・揚がり
  

  

  
おっと
ルーがメチャ黒いです!
しかもルーの量多めです!
しかも
しかもライスも多めです!
  
そして香辛料の香りが食慾をソソります!
そして
そしてメチャ美味しそうです♪
  

実食
  

  
スパイスの効いたお味
そしてほのかに感じ広がる甘さ
  
これ
これ
このカレーメチャ旨い♪
  

豚さんはと言うと
  

  
厚みはさほどではありませんが
  
揚げ立てサクサクの衣と
カレールーとの相性バッチグーで
メチャ旨い♪
  
しかし
最近めっきり
「お米」を食べなくなったからなのか
メチャお腹一杯一杯になりました(^^;
  
この
「カツカレー」
  

  
ビールとの相性抜群で
メチャ美味しかったです♪
  
ご馳走様でした
  

では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丁堀 「ロダン」へ行く。。。「ロースかつカレー&ザ・プレミアムモルツ」

2018-09-08 14:31:04 | 食べログ3.5超

 

ここ最近
チョイと前から
  
「カツカレーを食べながらビールが飲みたい」
  
いや
  
「ビールを飲みながらカツカレーが食べたい」
  
いや、いや
  
どちらが先とか後ではなく
「カツカレー」と「ビール」を
口から胃袋の中に流し込みたい(笑)
  
って事で
「東京 美味しいカツカレー」
ネットで検索すると
多くのサイトで紹介されいているお店
  

  
そう
中央区八丁堀にある
「ロダン」
で、あります。
  
こちらのお店
  

  
店先の券売機で
食券を購入するシステムのハズが
「店内にて前金で注文」のシステムに変更

  
開店時間11:00チョイ過ぎに
一番乗りで入店
  
カウンター席右端に着席
  

メニューをチェック
  

  
カレーのメニューは
外のボードでお願いしますとの事
なので
   

  

モチのロンで
「ロースかつカレー」と
「ザ・プレミアムモルツ小瓶」をオーダー
  
そして
女性店員さんに
前金にて¥1,400円のお支払い
  
まずは
  

  
ザ・プレミアムモルツで乾杯!
  
八丁堀「ロダン」で昼前から飲む
ザ・プレミアムモルツ
格別ですね♪
  

「ロースかつカレー」が出来・揚がるまで
店内を観察していると
  

  
高台には
香辛料?の数々が
  
そして
カウンター上には
  

  
お得過ぎる!
スタンプカードのお知らせが
  

待つ事5,6分で
「ロースかつカレー」出来・揚がり
  

  
おっと
これが噂の
「芸術的」で「美しい」かつカレー
  

  
確かに
魅了的な一皿♪
  
チョイと
模様を崩すのが勿体ないですが
まずは
ルーだけで 
  

  
口に含んだ瞬間
「甘さ」を感じましたが
徐々に広がるスパイスの味
  
辛いのは苦手な俺ですが
このスパイスの味
癖になるお味・・・旨い♪
  
そして
ロースかつ
  

  
厚みはありませんが
揚げたて
サックサックでメチャ旨い!
  

  
このカレールーとの相性抜群ですね♪ 
  
そして
付け合わせの
  

  
燻製玉子にじゃが芋
こちらも旨い♪
  

ご馳走様でした!
  
最後に
  

  
スタンプカード
頂いちゃいました!
  
無料で
「ロースかつカレー」頂けるよう
頑張ります!
  
  
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする