今日はどこに行く?

運動不足解消と交通費節約のために
クロスバイクで食べ歩き♪

そんな、オッサンの気ままな日常の生活を綴ります!!

「セブンーイレブン Servise Conner」へ行く。。。「前菜&メイン&デザート&アルコール少々」

2019-04-30 14:19:15 | 昼ちょい呑み

本日、2019年4月30日
「平成」最後の日
 
明日からは「令和」
 
昭和から平成に改元された当時
こんな感じだったんですかね?
 

30年も前の話なんで
よく覚えていませんが(^^;
 
そして
涙雨なんでしょうかね?
雨降って地固まるって事でしょうかね?
朝から雨
 

いい時代になってくれれば幸いです
 
チョイと
感傷的になってしまいましたが
 
この雨の中
どこへ行きますか?
なにを食べますか?
 
って
出掛ける頃には
雨も止んで
微かな日差しも
 
やはり
「雨降って地固まる」
って事ですね!
 

向かった先は
 

 
そう
「セブンーイレブン」

 

 
「Servise Conner」
 
まず
 

 
アルコールコーナー
 
お次は
 

 
前菜のサラダコーナーでお買い物
 
本当は
「セブンプレミアム ゴールド」の
「金のビール」の予定でしたが
何処をどう探しても見当たらない
 
なので
 

 
いつもの飲み慣れている
麒麟淡麗生500mlで乾杯!
 
「セブンーイレブン Servise Conner」で
「平成最後の日」に飲む麒麟淡麗生
マジ格別ですね♪
 

最初のおつまみは
 

 
「ツナと玉子のサラダ」を
「焙煎ごまドレッシング」を添えて
 
そして
ドレッシングをONすると
 

 

 
うん、うん
美味しそうですね!
 
で実食
 

 

 

 
やはり
野菜不足気味の
一人暮らしのオッサンには
本当有難い一品
 

この二品で
 

 
¥451円のお支払い
 
お次のおつまみを探しに
再び店内へ
 
本当は
「とろ~り玉子のチキンかつ煮」
なんてのをキメたかったのですが・・・
 
店内を
ウロチョロするもそれが見当たらない
 
しかも
店員さんが頻りに
「揚物10%割引、最終日で~~す!」
と連呼(笑)
 

 
やはり
「格安」「特別」「割引」
なんて文言に
メチャ弱い・・・俺(^^;
なので
 
「サクッとメンチ」
「ごろっごろ男爵の牛肉コロッケ」
をお買い上げ!
 

淡麗のお次は
 

 
「シチリア産レモンサワー」で乾杯!
 

その
「サクッとメンチ」と
「ごろっごろ男爵の牛肉コロッケ」 
 
  
  
見た目
どちらがどちらなのか
分かり辛いですが(^^;
 
最初が
「ごろっごろ男爵の牛肉コロッケ」
 

 
久し振りに食べる「コロッケ」
 
なんか
懐かしい感じで
美味しいですね♪
 
お次は
「サクッとメンチ」
 

 
これ
肉1汁が溢れるジューシー感
衣も
揚げ立てサクッサクッ
メチャ旨い♪
 
しかも
ビックリしたのが
 

 
このソースの美味しさ
 
これ
とんかつソースは別として
今までの「中濃ソース」の中で一番美味しい♪
 
なので
一個余ったので
持ち帰らせて頂きます(^^;
 

最後の〆
デザート何にしよう?
 

 

 
デザートコナーで選んだ一品は
 

 
「ダブルクリームのセブンシュー」
 
 
 
 
これ
確りしたシュー生地に
甘さを抑えた
「ホイップクリーム」と「カスタードクリーム」
絶妙な食感と芳醇な味わい
 
メチャ
旨いんだな♪
 

〆てお幾らでしたっけ?
 
間違い無く
千ベロですかね(^^;
 
「セブンーイレブン」呑み
メチャアリですね♪
 
ご馳走様でした
 
では、では
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「兆楽 道玄坂店」へ行く。。。「餃子&鶏モモ冷菜&一番搾り」

2019-04-29 14:50:29 | 昼ちょい呑み
 
世間の多くの皆様方々は
GW10連休の真っただ中前半との事
 
こちらは
昨日も仕事
明後日、明々後日も仕事
 

グチりませんけどね(^^;
 

今日明日の貴重な連休
どこへ行きますか?
 
って事で
向かった先は
 

 
そう
「兆楽 道玄坂店」
で、あります。
 
こちらのお店
早朝の7時から開店している
有難いお店♪
 
しかも
 

 
格安の朝定食や一品料理
なんかもあったりして
 
若者のにも
オッサンのにも
いやいや
老若男女全ての財布に優しいお店♪
 
でもね
 
朝ご飯を食べに来たのではありましぇん(^^;
 
まずは
  

 
一番搾りで乾杯!
 
「兆楽 道玄坂店」で朝から飲む一番搾り
格別ですね♪
 

おつまみ何にしよう?
 

 

 

 

 
格安メニューや
魅力的なセットメニューが揃っていますが
 
まずは
前回訪れた時に食べていなかった
 

 

 
「餃子」
 
これ¥200円だって!
 
渋谷の
あの「109」のすぐ横にある
このお店で
餃子が¥200円って
 
しかも
 

 

 
肉感は
余り感じられませんが
ニンニク感は・・・十分なこれ
 
うん、うん
メチャ旨い♪
 

追加のおつまみ何にしよう?
 
選んだのは
 

 
「鶏モモ冷菜」
 
うん、うん
 
「鶏好き」の俺
 
これ
このフォルム
堪らないですよね♪ 
 
しかも 
 

 

 
フォルム通り
いやいや
フォルム以上に
 
これ
旨いんだな♪
 
取り敢えず
渋谷遠征一軒目
 
これにて
お愛想
 

 
まだまだ
魅力的なメニュー取り揃えているので
 
「渋谷飲み」
一軒目に寄らせて頂きます!
 
 
では、では
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Saizeriya サイゼリヤ」へ行く。。。「前菜&デザート&デカンタワイン(赤・白)」

2019-04-28 12:20:26 | ワイン de 乾杯♪
 
西浅草「ときわ食堂」で
「昭和」を静かに
満喫しましたが
 
でもね
 
やはり
昭和だろうが
平成だろうが
 
きっと
令和だろうが
 
ビール一本だけでは
飲み足りない
酔い足りない・・・俺(^^;
 
って事で
向かった先は
「Saizeriya サイゼリヤ」
で、あります。
 

最近
こちらのお店
近年に無く業績不振との事
 
その
要因の一つが
あまり変化のないメニュー構成
だとの事
 

 

 

 

 
確かにね
 
お安くて
美味しいメニュー達
 
でもね
だからと言って
 
毎回
変わり映えしないメニュー表だけだとしたら
 
ちょいと
観・・・飽きちゃいますかね(^^;
 
でも
まずは
 

 
デカンタ白ワインで乾杯!
 
「Saizeriya サイゼリヤ」で飲む白ワイン
格別ですね♪
 
でもね
でもね
 
やはり
チョイとチープに感じる
デカンタとグラス
これも
改善の余地があるのでは
なんてね(^^;
 

選んだおつまみは
 

 
「キャベツとアンチョビのソテー」
 
これ
何度も頂いていますが
 

 
くたキャベツと
アンチョビの塩気が
なんとも言えないハーモニーを醸し出し
 
メチャ旨いんだな♪
なので
ワインが進んじゃうんだな♪
 
って事で
 

 
デカンタ赤を追加
 
「Saizeriya サイゼリヤ」で飲む赤ワイン
格別ですね♪
 
そして
既に
お腹は一杯一杯ですが
最後にデザートでも
 

 
何にしよう?
 
やはり
「季節限定」
って文言とかに弱い・・・俺(^^;
 

 
「カプチーノ(アイスケーキ)」
 
これ
 

 
カチコチの
冷凍された状態での提供
 

 
美味しいのですがね
これも
改善の余地
ありそうですかね(^^;
 
でもね
 
これで〆て

 
¥798円だって
 
なんだかんだ言っても
きっと俺は
永遠に通っちゃうんだろうな(^^;
 
ご馳走様でした
 
では、では 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西浅草 「ときわ食堂」へ行く。。。「あつあげにつけ&きゅうりしんこ&あこう鯛西京焼&アサヒスーパードライ」

2019-04-27 14:31:34 | ときわ 食堂or食事処
 
なにやら
世間の多くの皆様方は
今日からゴールデンウィークで10連休との事
 
何をしようか
何処へ行こうか
かなり、お悩みの方が多いとの事
 
豊洲市場で働く我が身
 
その
10連休の内5日間が仕事
しかも
3連休も無ければ
明日も普通に仕事
  
それが・・・何か?
 
って
グチってみても
休みが増える訳でもなので(^^;
 
今日のお休みを楽しみますか!
 

あと数日すると
「平成」から「令和」に改元
 
「昭和」生まれの俺
「平成」を振り返るよりも前に
「昭和」を懐かしみますか
って事で
向かった先は
 

 
そう
西浅草にある
「ときわ食堂」
で、あります。
 
四人掛けテーブル席に腰掛けて
壁のメニュー表をチェック
 

 

 
やはり
趣がありますね♪
 


 
アサヒスーパードライで乾杯!
 
しかも
平成最後の営業日の
 

 
「ときわ食堂」で飲むアサヒスーパードライ
格別ですね♪

そして
このお通し
 

 
これ
「ふきのとう」
ですかね?
 
なかなか
食べる機会のない季節の逸品
メチャ有難いんだな♪ 
 

最初に選んだおつまみは
 

 
「あつあげにつけ」
 

 
これ
ボリューム満点で
甘い味付け
 

好みなんだな(^^;

追加のおつまみは
 

 
「きゅうりしんこ」¥120円
 
最近
マイブームの「お漬物」
 

 
これ
この「きゅうり」
メチャ
い~感じで漬かってて
メチャ
旨いんだな♪
 

結構お腹は一杯な状態ですが
 
追加のおつまみは
 

  
「あこう鯛西京焼」
 
うん、うん
メチャ美味しそうですね
しかも
ボリューム満点♪
 

そのお味は
 

 

 
メチャ
旨いんだな♪
 
「平成」は残り数日
「昭和」を感じられるのは
後どれ位あるのでしょうかね?
 
では、では
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野 「立飲みカドクラ」へ行く。。。「牛スジ煮込み&お新香&ホッピー」

2019-04-24 12:08:53 | 昼ちょい呑み

 

「エッグスンシングス 銀座店」で
さほど大きくないとは言え
パンケーキを5枚食べ終えて
お腹は一杯一杯
 
でもね
 
やはり
グラスワイン一杯だけじゃ
飲み足りない
酔い足りない(^^;
 
って事で
アメ横で買い物を終えて
向かった先は
 

 
そう
もう何度も訪れている
「立飲みカドクラ」
で、あります。
 
まずは
壁向かいのスペースを確保し
メニューをチェック
 

 

 

 

 
うん、うん
おつまみもアルコールもセットも
リーズナブルな価格設定
 
間違っても
グラスワインが¥600円
なんて事はありましぇん(^^;
 

 

 
ホッピー(白)で乾杯!
 
「立飲みカドクラ」で飲むホッピー
格別ですね♪
 

最初のおつまみに選んだのは
 

 
「牛スジ煮込み」
 

 

 
これ
トロトロ食感で
メチャ旨い♪
 
¥150円とは思えない逸品
 

早くも「中」追加
 

 
中々の「中」ですね(^^;
 

お腹は一杯一杯なのですが
まだ
チョイと口が寂しい
なので
 

 
最近マイブームになりつつある
「お新香」
 
見た目は
チョイと物足りないフォルムですが
 

 

 

 
胡瓜に人参に蕪
 
どれもちゃんと漬かってて
旨いんだな♪
 
2杯目の「中」を飲み終えて
ご馳走様でした
 
「立飲みカドクラ」
サク飲みには持って来いですね!
 
ご馳走様でした
 
では、では 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする