今日はどこに行く?

運動不足解消と交通費節約のために
クロスバイクで食べ歩き♪

そんな、オッサンの気ままな日常の生活を綴ります!!

西麻布「七番」へ行く。。。四食目。「ニラレバ」

2014-01-28 17:20:15 | 西麻布「七番」

 

 

腎機能を高める事を目的に、一週間に一度は
レバーを食す事にしてから、早三週間目・・・

 

 

 
 
 
本日、仕事はお休みって事で、向った先は・・・

P1050025
 

P1050028

 
 
そう、西麻布1丁目にある「七番」であります。

 

 

 
 
 
 
2014年、今年初めての来店となります。

 

 
 
 
 
電車と徒歩で約1時間40分。

 
開店時間の5分前、11時10分に到着。

 
 
な、なんと一番乗りでしたぁ~~!!!

 

 

が、開店時間には、6,7人の行列が出来ていました。

 

 
流石、人気店ですね!!!

 

 
 
 
入り口から、左の一番奥のカウンター席に腰掛けて
壁に掛けてあるメニューをチェックします。

P1050035
 

P1050036

 
 
 
多くの魅力的なメニューが、全て¥500円って事で、
目移りしちゃうのですが・・・

 

 
 
本日は、やはり・・・「ニラレバ」をオーダーします!!!

 

 
 
 

 
オーダーから5,6分でニラレバ出来上がり。こちら・・・

P1050037  

 

 

 
 
 
 
 
角度を変えて・・・

P1050040

 
 
凄いボリュームです。そしてうまそーーーです!!!

 

 
 
しかも、これがワンコインの¥500ポッキリ!!!

 

 
ハンパ無い、コストパフォーマンスであります。

 

 

 
 
 
 
では、では、ニラレバから頂きまーーーす。

P1050046

 
 
うぉぉ~~、こ、こ、これうまーーーい!!!

 

 
 
甘辛ダレと、もやし・レバ・ニラとの相性バッチグーーです!!!

 

 
 
ご飯がどんどん進んじゃいますね~旨い。

 

 

 
 
 
 
そして、こちら・・・

P1050049

シンプルな若布のお味噌汁。

 

 
これが、良い塩梅で旨いんだなぁ~~!!!

 

 
 
 
 
ご飯も美味しく、しかも量も大盛り級。

 

 
 
 
お腹一杯になりました。

 

 
 
ご馳走様でした。

 

 
 
 
 
全メニュー制覇・・・目指します。

 

 
 
 
では、では、
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「熊ぼっこ」へ行く。。。

2014-01-21 18:32:00 | 『腎』機能を高めるレバーを食す

 

 

いやぁ~~

 

 
  
漸く悪性の風邪の症状も和らいできたのですが・・・

 

 
でも、変な咳をするわ、鼻声だわ、
まだまだ、完調とはいえない状況なのです。

 

 
 
  
 
が、今週末には中学の同級生達が

 

 
 
   
   「お宅訪問」

 

 
 
  
に訪れるので・・・早いとこ、治さないとね!!!

 

 

 
 
 
 
 
 
話は、大きく変わって・・・

 

 
 
 
先週から「腎機能を高める」事を目的に、シュウイチで
レバーを食す事を宣言したので、それを実行する為に

 

 
  
 
   昼メシどこで食べようか???

 

こんな体調なので遠征はキツイし・・・

 

 
 
 
って事で向った先は、こちら・・・

P1050017

 
 
そう、保木間にある「熊ぼっこ」であります。

 

 
 
 
 
考えてみたら・・・ 

 

 
 
こちらのお店に、30年近く前から通っていますが、
「ニラレバ炒め定食」は食した事が無いのです。

 

 
 
 
今まで、注文したメニューは、

 

 
 
 
   回鍋肉定食 → 回鍋肉定食 → 回鍋肉定食 →
    
   チャーハン → オムライス →

     
 
 
の、ローテンションだったのです・・・(笑)

 

 

 
  
 
 
11時40.分頃の入店で、先客は1名。

 

 
  
最初は、テーブル席に腰掛けていたのですが・・・

 

 
後から、2人組みのお客さんが、もう一つのテーブル席に付い
たので、その後に、数人のグループのお客さんが来たら、迷惑
になるので、カウンター席に移動します。

 

 
 
 
で、注文から5,6分でニラレバ出来上がり。こちら・・・

P1050019

 

 

 

 
 
 
 
ニラレバ角度を変えて・・・

P1050020

 
 
 
出来立てホヤホヤ、メチャうまそーーーです。

 

 
そして、ボリュームもいーー感じです。

 

 
 
 
 
では、ニラレバ頂きまーーーす。

P1050022

 
 
 
う、う、うまーーーい!!!

 

 
絶妙な塩加減と、全く臭みの無いレバとニラともやし、

 

 
 
 
   相性バッチグーーー

 

 
 
 
です・・・(笑)

 

 
 
 
 
そして、具沢山のお味噌汁。

P1050024

 
  
い~塩梅で、ホッとする美味しさなのですYO

 

 

 

 
 
 
これだけで、ビール大瓶一本楽勝で飲めちゃう・・・お新香

P1050023

 
 
これ、旨いんだよな~~

 

 
 
 
ま、今日ビールは控えておきますが・・・(笑)

 

 
 
 
 
 
で、このニラレバ炒め定食が¥750円。

 

 
 
 
 
メチャ美味しかったです。

 

 
 
ご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラーメン蘭 五反野店」へ行く。。

2014-01-18 17:41:59 | 二郎インスパイア

 

 

いやぁ~~~参りました。

 

 
 
 
 
昨日から、熱が出るは、寒気はするは、鼻水が止まらないは、
 
完全なる風邪っぴき状態なのです・・・(涙)

 

 
 
 
 
だからと言って、掃除・洗濯は待ってくれましぇん・・・(汗)

 

 
 
朝から、ダルい体を気力で動かし、なんとか掃除・洗濯終了!!!

 

 
 
 
 
暫くの休憩の後、昼メシ何食べようか???

 

 

 
 
 
風邪を引いた時には・・・無理矢理でも、お腹一杯食べる!!!

 
が、モットーなので・・・向った先はこちら、

P1040991
 

P10409891

 
 
自宅から徒歩で12,3分。

 

 
 
「ラーメン蘭」そう、二郎インスパイアのラーメン屋さんであります。

 

 
 
 
実は、二度目の訪問となります。

 

 
 
 
まずは、券売機で食券を購入します。

P1040993

 
 
シンプルに「ラーメン」¥600円の食券を購入。

 

 

 

お腹一杯食べるって言っても・・・「大盛り」は無理ですよね・・・(笑)

P1040996

 

 

 

 
  
 
 
 
カウンター席に腰掛け、店内を見渡すと・・・ 

P1050002

 
 
豚さんは、ホエー豚を使っているのですね!!!

 

 

 
  
 
 
 
 
そして、無料トッピングは、こんな感じ・・・

P1040999

 

 

 

 
 
 
 
 
待つ事、5,6分で着丼。こちら・・・

P1050006

 

 

 
 
 
 
 
 
角度を変えて・・・

P1050007

 
 
 
おっと・・・うまそーーーです!!!

 

 
 
そして、風邪も一気に吹っ飛んで行きそうな程のニンニクの量です。

 

 
 
 
 
まずは、麺から頂きまーーーす!!!

P1050009

 
 
 
「極太麺」と謳っている割には・・・そーでもないですかね(笑)

 

 
 
 
そして、ツルツルのストレート麺。

 

 
 
 
これは、これで美味しいのですが・・・

 
やはり、麺は「ワシワシ」「ゴワゴワ」が、お薦めですね!!!

 

 

 
 
 
 
 
で、ホエー豚さんは、こちら・・・

P1050013

 
 
大きくて、厚めの豚さんが2枚。

 

 

 
 
 
では、頂きまーーーす。

P1050014

 
 
こ、こ、この豚さん、うまーーーい!!!

 

 
 
味も確り染込んでいて、しかも柔らかい!!!

 

 
 
 
お土産で、持って帰りたいですね~~(笑)

 

 
 
 
 
  
近所にある「二郎インスパイア」ラーメン店。

 

 
 
 
今後も、通いたいと思います!!!

 

 
 
ご馳走様でした!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま、一度「メニエール病」と向かい合ってみる。

2014-01-12 17:35:37 | 健康・病気

 

 

2011年9月に発症した 『メニエール病』

 

 
 
 
早、2年と3ヶ月が経過しています。

 

 
  
 
その間に、3度の「入院生活」と「鼓膜の切開手術」を経験し、
広尾病院以外の耳鼻咽喉専門病院や脳神経外科にも通
院したりもしました。

 

 
  
現在では、広尾病院に2,3ヶ月に一度の通院と、処方される
薬による治療を行っているのみの状況。

 

 
  
  
症状はと云うと、切開手術のお蔭も有り「めまい」は完全に再
現することは無く、日常生活を送る事が出来ています。

 

 
 
 
が、耳鳴りは「ギィー」「スゥー」等々音を変えて、今現在も24
時間体制で鳴り止むことが無く、お酒の力を借りないと眠る事
も、ままならない程です(^^;

 

 
しかも、右耳の「難聴」が進行している模様なのです。 

 

 
  
 
今のままの「通院」「薬」の治療だけでは、症状の改善が見込
めそうも無いので・・・新たな治療方法を取入れる必要性を感
じていた折、母親から一冊の本を手渡されました。こちら・・・

P1040965

 
 
 
 
本の内容はこんな感じ・・・

 

 
 
 
  1.「快聴薬膳」で「腎」を高めて耳鳴り、難聴、めまいを撃退
    
  2.「快聴CD」の音響療法で難聴改善
    
  3.爪もみ&めまい撃退体操でめまいリハビリ

 

 
 
 
まずは、「快聴CD」を聴いてみます。

P1040974
  

P1040976

 

 

 
 
このCDをプレーヤーにセットして・・・

P1040979

 
 
ヘッドフォンで聴く事30分弱。

 

 
 
 
ま、当然ですが・・・一回で改善される訳でも無く、1日一回
10日間連続で聴き、その後は週1,2回聞いて下さいとの事。

 

 
焦らず・慌てず・じっくり続けて行きたいと思います。

 

 
 
 
  
 
お次は、「爪もみ」。

P1040971

 
 
こちらも、続けられそうです(笑)

 

 

 
 
  
  
 
最後の、食事療法の内容は・・・

 

 
 
 
   ①黒いもの
   ②実、種の性質を有するもの
   ③ネバネバしたもの
   ④苦いもの
   ⑤鹹(から)いもの

 

 
 
 
を摂取すると良いとの事。

 

 
 
 
 
具体的には・・・

 
 
   ①黒ゴマ・黒豆・ひじき・のり・若布
   ②大豆・胡桃・栗
   ③納豆・オクラ
   ④肝の仲間レバー等
   ⑤醤油など塩辛いもの

 
 
だ、そうです。

 

 
 
 
①、②、③、⑤は日頃からよく食べているので・・・

 
今後は、④のレバーを日常的に食べる様にしましょう!!!

 

 
 

 
 
って事で、昼食にします。こちら・・・

P1040980

 
 
そう、駅前にある「日高屋」の「ニラレバ炒め定食」¥650円

 

 
プラス、ライス大盛りで¥700也をオーダー!!!

 

 
  
 
 
注文から4,5分で、ニラレバ出来上がり。こちら・・・

P1040985

 
 
おっと、うまそーーーじゃありませんかぁ~~!!!

 

 
 
 
 
ニラレバ頂きまーーーす。

P1040986

 
 
レバーはそんなに好きな食材ではないのですが・・・

 

 
中々いけるんじゃないですかぁ~~!!!

 
 
 
もやしがシャキシャキでうまーーーい!!!

 
 
 
これなら、続けて食べて行けそうです。

 

 

 
 
 
っ事で、週一で「ニラレバ炒め定食」を食べる事に決定!!! 

 

   
 
   
  
 
  
数ヵ月後に、症状が改善し、良い報告が出来る様に・・・

 

 
 
 
   CD&爪もみ&快聴薬膳 頑張ります(^^)v

 

 
 
 
では、では、 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野郎ラーメン 秋葉原店」へ行く。。

2014-01-08 20:10:32 | 二郎インスパイア

 

 

本来なら昨日がお休みだったのですが・・・

 

 
2,3ヶ月に一度の通院の為、本日仕事は振替休日。

 

 
 
 
9時過ぎから始まった検診は、十数分で終了。

 

 
薬の調剤も早く、9時30分過ぎには自由の身・・・(笑)

 

 
 
 
 
って事なので、秋葉原に買い物に行っちゃいます!!!

P10409301

P10409311

P10409321

 
 
 
平日、しかも昼前だから・・・人は疎らですね。

 

 
 
 
 
 
 
買い物は・・・30分程で終了。

 

 
 
 
時間は11時30分チョイ過ぎなので・・・昼メシにします。

 

  
向った先は、こちら・・・

P1040934
 

P1040937

 
 
TVでも度々紹介されている「野郎ラーメン 秋葉原店」であります。

 

 
  
 
 
 
行列は出来ていませんが・・・カウンター席は、ほぼ満席。

 

 
 
 
まずは、券売機で食券を購入します。

P1040938

 
 
 
なんの予備知識も無かったので・・・

 

 
 
 
   「野郎ラーメン[極太平打ち麺]」¥680円の食券を購入。

 
 

店員さんに食券を渡し、指定されたカウンター席に着席します。

P10409401

 
  
  
 
  
待つ事10分程で、野郎ラーメン出来上がり。

 

 
 
 
   えっ、え、「コール」は無いのですかぁ~???

 

 
 
 
あ、そーなんだ・・・(^^;

 

 
 
気を取り直して、こちら・・・

P1040943

 

 

 

 
 
 
 
 
 
角度を変えて・・・

P1040946_2

 
 
 
おっと、中々うまそーーです。

 

 
 
 
 
まず、野菜から頂きまーーす。

 

 
 
うまーーーい!!!

 

 
 
こちらの野菜、二郎と違って、炒めているんですよね~!!!
 
 

 

 

 
 
 
お次は、麺を頂きまーーーす。

P1040949

 
  
 
「極太平打ち麺」って事ですが・・・

 

 
 
 
ワシワシ感もゴワゴワ感も無く、

 

 
   讃岐うどん???って感じで、ちと残念。。。

 

 
 
 
お次は豚さんを、頂きまーーーす。

P1040952

 
う~~ん。

 

 
ほぼ、味付けされていない、ぺらの豚さん。

 

 
 
 
こちらも・・・残念!!! 

 

 
 
 
でも、TOTAL的には、美味しかったです。

 

 
ご馳走様でした。

 

 

 
 
 
 
 
 
で、秋葉原で買い物した商品は・・・

P1040958  

 
 
TVの録画用に購入した「外付けHDD」2Tで¥8,980円。と、

 

 

 

 
 
 
P1040955

 
将来的には、2階の洋室に壁掛けTVを取り付ける予定ですが・・・

 

 
 
 
   今は、懐具合が寂しい状況なので・・・(笑) 

 

 
  
 
こちらの商品(¥4,100)で、PCで地デジを観る事にします。

 

 

 
 
 
 
まずは、取説を参考に本体を接続し、ドライバをインストール。

 

 
 
 
 
すると、10分もしない内にTV視聴が可能に・・・

P1040964

 
 
 
あ~、と言う間に・・・¥4,100円でPCがTVに早代わり・・・ 

 

 
 
 
なんて、良い時代になったんでしょう・・・(笑)

 

 

では、では、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする