今日はどこに行く?

運動不足解消と交通費節約のために
クロスバイクで食べ歩き♪

そんな、オッサンの気ままな日常の生活を綴ります!!

「Saizeriya サイゼリヤ」へ行く。。。「スパイシーハンバーグにミニフィセル&ワイン赤白」

2022-06-29 12:59:48 | ワイン de 乾杯♪

 

昨日 
「東京都心4日連続猛暑日 6月の観測史上最長記録を更新」
 
そして
本日も東京は暑い!!!!
 
そんな最中
平日休みの今日
 
何処へ行きますか???
何が食べたいですか???
 
って事で
向かった先は 
立石方面にある
定期巡礼の地のひとつだったのですが
 
余りの暑さに耐えきれず
右方向に舵を切り
辿り着いた先は
 

 
そう
「Saizeriya サイゼリヤ」
で、あります。
 
開店時間10:00早々に入店
四人掛けテーブル席に着席し
 

 
メニューは
 

 
平日ならランチ一択
 
いやしかし
 
値上げラッシュが続くこのご時世で
ランチ=ワンコイン¥500円で選べるなんて・・・
 
ネ申=サイゼ

まずは
 

 
白ワインで乾杯!
 
まだ6月にも関わらず
真夏の様な暑さの午前中の
「Saizeriya サイゼリヤ」で飲む白ワイン
マジ、格別ですね♪
 

選んだランチは
 

 
これ
 

 
「スパイシーハンバーグ」に
 

 
「ミニフィセル」
 
特に
 

 
彩鮮やかなハンバーグに
 

 

 
ポテトにコーン
 

 

 

 
どれも
美味しいんだな♪
 
だ・か・ら
 

 
赤ワイン
飲み始めちゃうんだな(^^;
 
そして
 

 

 
サラダにミニフィセルを食べ終えて
 

 
最後に
 

 
ランチスープを飲み終えて
ご馳走様でした!
 

 
〆て
税込み¥900円
 
やはり
ネ申=サイゼ
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 「皮まで手作り!小籠包&四種類のお総菜パン」

2022-06-25 11:03:56 | 男の料理

 

本日、週末休み
 
梅雨が
明けたかの様な真夏の天気、暑い!!!!
 
やはり
何処かへ
出掛ける気分にもならないので
 
これらの食材達で

 

Let's cooking!
 
まずは
 

 
ゼラチン3gと
 

 
鶏ガラスープの素小1を
お湯50ccに入れ
冷蔵庫で冷やし固める
 
お次に
 

 
強力粉50gと薄力粉20gを
ボウルに入れ
 

 
砂糖、塩、お湯を加え
 

 
混ぜ混ぜ
 

 
生地が滑らかになったら
ラップに包んで冷蔵庫へIN
 
お次のブツは
 

 

 
ドライイーストに塩共に2gを
 

 
ぬるま湯70mlに入れ
予備発酵イースト作り
 
お次は
 

 
タッパに
強力粉160gを入れ
 

 
更に
砂糖、溶き卵、予備発酵イーストを加え
 

 
混ぜ混ぜ
 

 
混ぜ混ぜし
 

 
粉っ気が無くなったら
台に移しバター風を加え
暫く・・・捏ね捏ね
 

 
生地の表面がつるんとしたら
一次発酵開始!
 

 

 
生地が二倍程に成長したら
 

 
四等分にし
 

 
濡れ布巾を掛け
ベンチタイム10分
 
・・・後
 

 
生地を成形し
二次発酵開始!
 
・・・後
  

 
190℃で予熱したオーブンで
15分間焼き焼き
 
もう一方の
 

 
冷蔵庫で寝かせた生地を
 

 
棒状に伸ばし
 

 
10分割にしたけれど
 

 
5個で丸め伸ばし
 

 
冷蔵庫で寝かせた具と
固めたスープを
 

 
混ぜ合わせ成形し
 

 
鍋に入れ
中火で7分程・・・蒸し蒸し
 
まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
梅雨が終ったかの様な真夏の陽気の
休日の午前中から自宅で飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですね♪
 
出来上がったおつまみ達は
 

 
これ
 

 
小籠包と
 

 
ハム、コーン
 

 
タマゴにウインナーのパン
 
そのお味は
 

  
うん、うん
 

 
うん、うん
 

 
残念ながら
肉汁ジュワー・・・
とはなりませんでしたが(^^;
 

 
肉の旨味は
十分味わえて
 
これ
メチャ旨い♪
 
だ・か・ら
 

 
赤ワイン
飲み始めちゃうんだな♪
 
因みに
四種の総菜パンは
  

 
お昼のお弁当として
会社に持って行っちゃうんだな(^^;
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 「タマゴパン&ウインナーパン&炙りチャーシュー」

2022-06-22 10:44:41 | 男の料理

 

本日、平日休み
 
梅雨の最中って事で
煮え切らない空模様
 
雨が降るんだか???降らないんだか???
 
なので
出掛ける事を諦めて
これらの食材達で
 

 
Let's cooking!
 
まずは


 
強力粉50gに
 

 
熱湯50mlを加え
 

 
湯種生地作り
生地が冷めたら
 

 

 
ドライイースト3gと砂糖1gを
 

 
ぬるま湯40gに加え
予備発酵イースト作り!
 
お次に
 

 
強力粉150gと薄力粉50gを入れたタッパに
塩、砂糖、牛乳、卵を加え
 

更に
予備発酵イーストを流し入れ
 

 
カードで混ぜ混ぜ
 

 
粉っぽいところが無くなったら
生地を台に移し1分間・・・捏ね捏ねし
 

 
湯種生地を加え
再び・・・捏ね捏ねし
湯種が万遍無く混ざったら
 

 
バター風を加え
15分以上捏ね捏ね
 

 
生地が纏まったら
一次発酵開始!
 
その間に
 

 
このお安い豚肩ロースブロックを
 

 
タコ糸で締め上げます(^^;


 
それを圧力鍋に入れ
全面焼き焼きし
 

 
煮汁に長葱を加え強火に掛け
圧力がかかり蒸気がでたら、20分加圧


 

 

 
生地が二倍程に成長したので
 

 

 
台に移し
一個当たり65g程に
 

 
7分割し
ラップをしてベンチタイム15分
 
その後
生地を成形し
  

 
二次発酵開始!
 
終えたら
 

 
生地表面に全卵を塗り塗し
 

 
190℃で予熱したオーブンで
12分焼き焼き
 
まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
梅雨最中の平日休みの午前中から
自宅で飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですね♪
 
出来上がったおつまみ達は
 

 
これ


 

 
「炙りチャーシュー」と

「タマゴ&ウインナーパン」
 
そのお味は
 

 
圧力鍋の威力発揮で
柔らかジューシー
タレも絡んで・・・メチャ旨い♪
 
お次は
 

 

 
うん、うん
 

 

 
うん、うん
 
所謂普通のコッペパンなんだな♪
 
だ・か・ら
 

 
白ワイン
飲み始めちゃうんだな(^^;
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成増 「肉の宝屋」へ行く。。。34回目。「皿焼き鳥&串かつ&アルコール少々」

2022-06-21 16:32:30 | 肉の宝屋

 

本日
ほぼほぼ恒例化した
ほぼほぼ月に一回の「半休の日」
 
本日は
訳あって11:30に仕事を終え
いつもの様に向かった先は
 

 
そう
定期巡礼の地
成増にある「肉の宝屋」
で、あります。
 
いつもより
15分程早く入店
 
しかし
しかし
 
店内・・・
ほぼほぼ満員御礼
 
僅かに空いていた
カウンター右端に腰掛け
メニューをチェック
 

 

 
うん、うん
 

 

 
あらゆる物の価格か高騰するこのご時世
ほぼほぼ変わらない豊富なメニュー達
 
お父さん
お母さん
 
大丈夫デスカ???
 

満員御礼の店内って事で
お久し振りの「宝屋劇場」開演(^^;
 
だ・か・ら
 

 
ホッピーで乾杯!
 
するまでに
入店から凡そ30分近く経過
 
でもね

「肉の宝屋」で飲むホッピー
マジ、格別なんだな♪
 
最初に選んだ、おつまみは
 

 
「皿焼き鳥」
 
これ
 

 

 
メチャ、メチャ旨い♪
 
お父さんに
この美味しいタレのレシピ
マジ、教えてもらいたい(^^;
 
だ・か・ら
アルコールが進んじゃうから
  

 
「中」
追加しちゃうんだな!
 

暫くして店内落ち着くと
劇場のお詫びって事ではないのでしょうが
 

 
お新香のお裾分け 
 

 
こうゆう心配り
メチャ嬉しいんだな・・・有難いんだな♪ 
 
そして
追加のおつまみは
 

 
「串かつ」
 
これ
あっつあつ、サックサック
ボリューム満点で
 

 
メチャ旨いんだな♪
 
だ・か・ら
 

 
二杯目の「中」を飲み終えて
 

 
お愛想!
 
お父さん
お母さん
 
本日も
ご馳走様でした!
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北区浮間 「定食の店 しん」へ行く。。。33回目。「冷奴&キムチ&天ぷら盛合わせ&アルコール少々」

2022-06-18 09:35:13 | 定食の店 「しん」

 

本日、週末休み
 
ここ最近のお休み
家飲みが多かったので
 
たまには
定期巡礼の地へ
って事で向かった先は
 

 
そう
北区浮間にある
「定食の店 しん」
で、あります。
 
左奥の四人掛けテーブル席に腰掛け
壁のメニュー表をチェック
 

 

 
うん、うん
 

 
うん、うん
 
エネルギー価格の上昇に円安
あらゆる物の価格高騰
 
にも拘わらず
 
ほぼほぼ
以前と変わらず
リーズナブルで豊富なメニュー達
 
昭和かぁ!!!! (^^;
 

まずは
セルフでチョイスした
 

 
アサヒスーパードライで乾杯!
 
週末休日の早朝から
「定食の店 しん」で飲むアサヒスーパードライ
マジ、格別ですね♪
 
最初に選んだおつまみは
 

 
冷奴とキムチ
 
これ
共に¥100円、二品で¥200円 
 
痺れるでしょ??? (^^;
 
しかも
 

 

 
そのまま食べても美味しいのですが
 

 
一緒に食べると
更に美味しいんだな♪
 
だ・か・ら
 

 
チューハイ
飲み始めちゃうんだな♪
 

追加のおつまみは
 

 

 
天ぷら盛合わせ
 

 

 

 
ピーマンにカボチャにイカ
 

 

 

 
さつま芋に茄子にキス
 
どれも
揚げ立て熱々サクサクで
メチャ旨いんだな♪
 
これが
税込み¥300円
 
痺れるでしょ??? (^^;
 
最後に
 

 
イカ天を頂いて

本日も
ご馳走様でした!
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする