今日はどこに行く?

運動不足解消と交通費節約のために
クロスバイクで食べ歩き♪

そんな、オッサンの気ままな日常の生活を綴ります!!

「築地界隈」へ行く。

2011-12-30 17:44:03 | まち歩き

 

 

 

早いもので2011年も、今日と明日の2日間のみ。
 
そして、本日は「仕事納め」の日。
 
 
 
築地には仕事で毎日の様に通っているのですが・・・
 
やはり、年末のこの時期、特に本日12月30日は
1年で一番「築地」が混雑する日であります。
 
 
場外市場は、こんな感じ・・・

P1010826
 
築地4丁目交差点。人が溢れています。。。
 
 
 
 
そして、こちら、もんぜき通り入り口近辺は、こんな感じ・・・

P10108221
 
やはり、こちらも人で溢れています。。。
  
  
  
  
 
そして、なぜ人がこれだけ集まってくるのか・・・?
 
その答えは、新鮮な魚介類や正月用品を取り揃える
為ですよね。。。
 
 
 
って事で、今年、自分が正月用に取り揃えた品物を 
お見せしちゃいます。 
 
  
  
  
まずは、こちら・・・

P1010832

 
築地場外市場「大金商店」で購入した「生玉」¥2,000円。
例年に比べて、粒が小さめですかね。
  
 
当然、刺身が一番ですが・・・バター焼や雑煮に入れても
美味しいですね。。。 
  
 
 
 
 
同じく「大金商店」で購入した雲丹であります。。

P10108341
 
¥4,800円と、少しお高めだけあって、かなり美味しそうです。
が、自分は雲丹は食べれましぇん。
 
親兄弟・家族用ですね。。。 
 
 
 
 
 
そして、社販で購入した蒲鉾。

P1010837_2
 
老舗中の老舗「籠清」の蒲鉾であります。
これ、やはり安定した美味しさ、正月には欠かせません。
 
 
 
 
 
同じく社販で購入した「紅鮭昆布巻き」と「豆きんとん」は、こちら・・・

P10108391
 
 
どんだけ昆布巻き食べるんだよ!!っ量ですが・・・10本有ります。
酒の肴に、もって来いの一品です。
 
 
 
 
そして、最後は・・・タコでーーーす。

P10108421
 
因みに、こちらの蛸は、ボーナスの代わりに会社から配給された
代物です(笑)
 
 
なので、大事に食べたいと思います。。。
 
 
 
以上、今年1年お疲れ様でした。
世界中の皆さんが幸せになれるよう祈っています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お食事処 三福」へ行く。。。6回目。「豚ロース生姜焼きセット」

2011-12-27 20:20:43 | お食事処 三福

 

 

 

先週の火曜日以来一週間振り、計6回目の訪問。
 
 
そう、早稲田・鶴巻町にある「お食事処 三福」であります。
 
 
 
何時もの様に自転車で向かう事5,6分、18時15分頃到着。
店内の60%位は埋まっている状態。中々の入りです。
 
 
 
カウンター席に腰掛け、何を食べるのか・・・考えます。
カウンター席は、こんな感じ・・・

P10108011
 
お茶は配膳してくれますが・・・お冷は自分で入れる仕組みです。

 

 

そして、こちらのお店の唯一の欠点が・・・左の写真でもわかる様
に禁煙又は分煙がなされて無い事。
 
ま、「安くて・美味しくて・ボリュームがある」の、三拍子揃っている
ので、我慢しちゃいます(笑)
 
 
 
 
 
   
で、本日は「豚ロース生姜焼きセット」¥500を注文。
15分程で、生姜焼き出来上がり、こちら・・・

P1010803 
 
メチャうまそーーーです。そして、凄いボリュームです。
 
 
 
 
 
本日の、小鉢とお味噌汁はこちら・・・

P10108061

小鉢は、大根のごまソース和え?これ、これ、うまいっす。 
お味噌汁の具は、若布とキャベツ、安定感ある美味しさ。
ホッとしますね。。。 
 
 
 
 
生姜焼きのアップは、こちら・・・

P1010809
 
やはり、うまそーーーです。生唾ゴックンです(笑) 
 
 
 
年内の営業は28日まで、年始は5日から営業との事。
 
 
 
って事は・・・明日が年内最終日。
でわ、では、明日も伺う事にいたします。
 
 
 
 
 
めちゃ美味しかったです。そして、お腹一杯です。
 
 
本日も、ご馳走様でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天ぷら革命 ふじ好 新宿御苑前店 宇宙2号店」へ行く。。

2011-12-23 18:42:36 | グルメ

 

 

 

本日、年内最後の休日(年末年始を除く)。
 
 
9月25日に、今の住まいに引っ越してきたので・・・
まだまだ、室内は綺麗な状態。。

なので、何時もの掃除を大掃除としちゃいます。。。
 
  
 
掃除の後、昼食を食べに向かった先は「新宿御苑」方面。
 
 
目指したお店に行く途中、とても気になる看板を掲げた、
お店をハッケーーーン!!こちら・・・

P1010795
 
「天ぷら革命 ふじ好」であります。
 
 
 
 
天ぷら革命ですよ。。
しかも、なんと、「新宿御苑前店 宇宙2号店」との事。
 
 
革命で、しかも宇宙2号店。
昨日、散々、伊勢海老を食べ尽くしたけれど・・・
行くしかないっしょ!!
 
 
店内は、赤を基調とし、カウンター席が17,8程、
4人掛けテーブル席が2つ。こんな感じ・・・

P1010799 
 
  
 
 
カウンター席に腰掛け、「天丼下さい!!」と、言うと。。。
 
 
「¥500円の丼は、
  ・鶏もも肉の親子天丼
  ・すっごいかき揚げ丼
  ・海老が3本の天丼
の三種類があります」との事。。。
  
 
 
 
やはり、天丼と言えば=海老なので、3本の海老天丼を注文。
 
 
すると、店員さんが「プラス¥100円でお味噌汁はいかがですか?」
との事。
 
 
ワンコインなので・・・味噌汁は付いてないのですね。残念。。。
 
 
 
 
因みにメニューは、こちら・・・

P1010798
 
 
 
 
注文から5,6分で天丼出来・揚がり、こちら・・・
 
と、言いたい所だったのですが・・・
なんと、ここでデジカメのバッテリー切れ。。。
 
やっちゃいました・・・忝い。
 
 
 
天ぷら革命。
  
自らハードルを上げているので、かなり期待していたのですが・・・
大分、痩せちゃったな~この海老。って感じでした。。
  
 
衣は美味しいのですが・・・
見た目も、ボリューム的にも、残念な結果。。。 
 
 
 
 
今度、もし食べるとしたら・・・「すっごいかき揚げ丼」チャレンジします。
ご馳走様でした。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中納言 東京銀座店」へ行く。。。

2011-12-22 22:23:07 | グルメ

 

 

 

本日は、会社の忘年会。
今年も、残り僅かとなりましたね。。

  
 
会社から、その会場まで徒歩で15分チョイ。こちら・・・

P1010761

銀座・松坂屋、裏手にある「中納言 東京銀座店」
言わずと知れた、伊勢海老専門店であります。
 
本日は、コースで頂きます。  
  
  
  
 
まず、ビールでカンパーーイ。と、いきたい所ですが・・・

P10107651

 
ジンジャーエールで乾杯!!
まだまだ、完調じゃないので・・・仕方無いですね・・(涙)
 
そして、前菜のテリーヌ。なかなかのお味です。
  
 
 
 
お次は早くも、伊勢海老のお刺身。こちら・・・

P10107691
 
刺身。美味しいですね~睨まれちゃってますが・・・ 
 
  
 
 
 
お刺身、まいうーーだったので、別注文。こちら・・・

P10107721
 
お隣は、同じく別注文の「ホタテのたれ焼」
  
 
 
 
 
お次は、こちら・・・

P10107731
 
「伊勢海老の甲羅揚とクリームコロッケ」と「伊勢海老と鯛の・・・」
 
この、「・・・」うまーーい!!メチャうまーーい!!
個人的には、刺身より大好き♪
   
 
 
 
かなりお腹も膨れてきましたが・・・また別注文。こちら・・・ 

P10107781
 
特製石焼ステーキ(S)。
柔らかくて、メチャおいひーーーです。
    
  
 
 
まだまだ、続きます。こちら・・・

P10107831
 
「伊勢海老のお吸い物」こちら、個人的に味が濃く完飲出来ず。
 
右は、別注文の刺身の頭を、塩焼きにしてくれました。
  
  
  
  
 
ここで、〆のデザートと思いきや・・・ 

P10107851
 
柑橘系シャーベットで口直し、との事。
暫らくすると、お隣の「伊勢海老の中納言焼」登場。
 
これ、これ、うまーーーい。マヨと伊勢海老のベストマッチ。
 
 
 
 
そして、サラダと伊勢海老の海苔茶漬け。こちら・・・
 
P10107881
 
正直、「このタイミングでサラダかよ!」!って、ツッコミを入れたい気分ですが・・・
ドレッシングが美味しかったので・・・許しちゃいます(笑)
 
 
 
 
 
そして、最後はこちら・・・

P10107911
 
デダートにティラミスとアイスとフルーツ。そして、コーヒー。
このティラミスとアイスおいしーーーーい。
 
 
 
 
 
最初、伊勢海老のコースって、なんか飽きちゃうんじゃないかって、
思っていたのですが・・・それぞれの伊勢海老料理が全く別物として
成立し、それぞれが美味しかったのでビックリです。。。
 
 
 
本当、美味しかったです。
 
ご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お食事処 三福」へ行く。。。五回目。「丸十(あじ、えび、いかフライとコロッケ)」

2011-12-20 22:23:55 | お食事処 三福

 

 

 

先週の火曜日以来、一週間振り、計5回目の訪問となります。
そう、「お食事処 三福」であります。
 
 
 
本日もチャリで向かい、18時10分到着。
 
その時点で、お客さんは3,4人と疎ら。ラッキーです。
しかし、18時30分位にはテーブル席は満員状態。
やはり、学生さんにも人気がありますね。。。
 
 
 
全メニュー制覇を目標に来店したのですが・・・
丸十=日替り定食の内容が、魅力的だったので、
本日は、一休みとします。こちら・・・

P1010754
  
 
 
90歳になるお母さんにメニューを聞かれて・・・
「日替り定食を下さい」と3度も、答えているのに、

 
「え、何?」
「なんて言ってるの・・・?」
「この人、何て言ってるの?」
 
  
と、初めて突っ込まれちゃいました(笑)
 
 
 
注文から7,8分で丸十出来・揚がり、こちら・・・

P1010755
 
 
物凄~~いボリュームです。しかもうまそーーです。
 
 
 
 
揚げ物のアップは、こちら・・・

P1010756
 
アジフライ2枚、イカフライ2枚とコロッケとエビフライが1つずつ。
因みに、コロッケはカレーコロッケでした。。。
 
 
 
 
そして、本日の小鉢と味噌汁は、こちら・・・

P10107571
 
 
厚揚げを甘く煮た物と若布の味噌汁。
この厚揚げが、またまた美味しいのです。。。 
 
 
 

 
やはり、丸十=日替り定食を注文する場合・・・
半ライスにするべきでした。
 
満腹状態です。苦しいです。
 
 
そして、大満足です。ご馳走様でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする