今日はどこに行く?

運動不足解消と交通費節約のために
クロスバイクで食べ歩き♪

そんな、オッサンの気ままな日常の生活を綴ります!!

男の料理 「宮城」と言えば・・・??? 「車麩丼のライス抜き&萩の月&萩の月???」

2021-05-29 11:08:11 | 男の料理

 

 
「緊急事態宣言」が
来月6月20日迄再延長
 
既に
「緊急」でもなければ
「緊張感」も薄れて
「自粛疲れ」でヘトヘト(^^;
 
全国民が
ワクチン接種を完了すれば
「バラ色の未来」が
待っているのですかね???
 

本日は
「宮城」と言えば・・・???
 
「東北楽天ゴールデンイーグルス」
 
「東北楽天ゴールデンイーグルス」と言えば・・・???
 
「マー君」
 
24連勝は
記録にも記憶にも刻まれる快挙
 
でも
やはり
食べ物では・・・ないですね(^^;
 
いや
しかし
 
「牛タン」に「フカヒレ」
お土産の定番「萩の月」も超~メジャーな「宮城」
 
って事で
取り揃えた食材は1品目は
 

 
「車麩」に「玉子」と「玉葱」
 
本来だったら
「油麩」なのでしょうが
「沖縄」のフーチャンプルーで利用した
これが残っていたので
申し訳ありませんが・・・代用させていただきます(^^;
 

Let's cooking!
 
まずは
 

 
車麩を5分程水で戻します
 

 

 
水・しょうゆ・みりん・和風顆粒だし

車麩&玉葱を5分煮込み
 

 
溶き卵を投入
 

お次の
二品目に揃えた食材は
 

 
「薄力粉」に「牛乳」「卵」
写真に撮影し忘れましたが・・・「バター」
 

Let's cooking!
 
まずは
「全卵」を計量
 

 
分かり辛いですが・・・58g
 

 
これを
キッチリ半分に分けます
 
片方の全卵に
 

 
「グラニュー糖」「薄力粉」「牛乳」を入れ
ダマが無くなるまでかき混ぜて
 
600Wのレンジで二分・チン
 

 
これを
またまたかき混ぜて
レンジで一分・チン
 
本来だったら
一分・チンを数回繰り返すようですが
「薄力粉」の分量を間違えたらしく・・・(^^;
 

 
バターを加え
 

 
別皿に移しラップをして冷蔵庫で保管
 

もう半分の全卵に
 

 
「グラニュー糖」を投入
 

 
湯煎しながら混ぜ混ぜし
人肌位の温度になった処で
 

 
電動ホイッパーで泡立てます
 
スポンジケーキを作る時より
緩く泡立てた後
 

 
「薄力粉」を投入
 
ヘラで混ぜ合わせると
 

 
この生地を
クッキングシートに乗せて
 

 
蒸し蒸し・・・5分
 
因みに蓋は
 

 
ヒョウ柄?トラ柄?・・・(^^;
 

5分後には
 

 
こんな感じ
 
これを
丸い器に入れて
 

 

 
冷蔵庫で寝かせた
「カスタードクリーム」をIN
 

 

 
更に
更に
 

 
残りの生地で蓋をして
 
そして
 

 
蒸し蒸し・・・5分
 


まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
緊急事態宣言の延長が決まった翌朝に
自宅で飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですねって・・・思いたい
 

出来上がった1品目は
 

 

 
車麩丼のライス抜き
 
所謂
車麩の卵とじ
 
「宮城」を愛する方々からは
「こんなの・・・食った事ね~よ!」
なんて
言葉が聞こえてきちゃったり
するかもしれませんが・・・
 

 

 

これ
和風だしがきいた味付けに
卵の甘みと車麩のトロトロ食感
 
これ、これ
メチャ旨い♪ 
 
なので
アルコールが進んじゃうんだな(^^;
って事で
 

 
やはり「まる」
呑んじゃうんだな(^^;
 

二品目は
 

 
これ
何かに見えませんか???

そう
 

 

 
「萩の月」 
 
リアル「萩の月」に比べると
 

 
若干デカイ


 
断面は
 

 

 
こんな感じ
 
「宮城」
メチャ堪能しました(^^;
 
そして
作る過程が
メチャ楽しかったです♪
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 「大分」と言えば・・・??? 「とり天&石垣もち」

2021-05-26 10:55:37 | 男の料理

 

ここ数日
「日比谷線」に乗っても
「有楽町線」に乗っても
「ゆりかもめ線」に乗っても
人出が増えている・・・気がする
 
特に
「ゆりかもめ」
 
どこかでイベントが
開催されているのか・・・いないのか
若者のグループが目立つ
 

じっとしていられない気持ちは・・・分かりますが
節度を持った行動を期待ですかね(^^;
 
で本日は
「大分」と言えば・・・???
 
モチのロンで
「さっしー」に「湯布院」

どちらも食べ物ではないですが(^^;
 
この
コロナ禍が収束したら
是非行ってみたい温泉街の一つ「湯布院」
 
いつになったら
行けるんですかね???
 

「大分」と言えば・・・って事で
揃えた食材は
 

 
鶏肉に薩摩芋にその他諸々
 
特に
鶏肉に薩摩芋をメインに


 
Let's cooking!
 
まずは
 

 
鶏肉を一口大にカットしボウルに入れ
 

 

 
酒・醤油・ごま油・生姜・大蒜を入れモミモミ
 
ラップをして
冷蔵庫で30分程寝かせます
 
そして
水・溶き卵・薄力粉・片栗粉を混ぜ合わせた物に
 

 
鶏ちゃんをダイブし
 

 
揚げ・揚げ
 

もう一品は
 

 
薩摩芋を1cm角にカット
 

 
強力粉・薄力粉・砂糖・塩を合わせた物に
薩摩芋を投入
 

 
水を数回に分け入れコネ・コネ
 
そして
今回これを調理するにあたって
初めて購入した蒸し器?
 

 
これを使って
 

 
20分程蒸し・蒸し
 

まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
緊急事態宣言中の平日休みの午前中に
「大分」に思いを馳せて飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですねって・・・思いたい(^^;
 
最初の一品目は
 

 
大分名物「とり天」を
作ったつもりだったのですが・・・
 
「大分」を愛する皆様
大変ごめんなさいm(_ _)m
 

 
これ
ど~見ても「とり天」じゃないですね(^^;
 
衣の水分が多かったのかな???
 
でもね
 

 
カラシ・ポン酢で頂くこれ
メチャ旨い♪
 
二品目は
 

 
「石垣もち」
 
これは
それっぽい・・・ですかね(^^;
 

 

 
これ
モチモチ衣に
フカフカ薩摩芋が相性抜群で
メチャ旨いんだな♪
 
なので
 

 
「まる」が進んじゃうんだな(^^;
 
「大分」
大いに堪能させて頂きました
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 「山形」と言えば・・・??? 「どんどん焼き&玉こんにゃく」

2021-05-22 11:44:42 | 男の料理

 

昨日
沖縄県が「緊急事態宣言」地域に追加され
その期間が
6月20日迄との事
 
それに伴い
現在「緊急事態宣言」中の地域も
期間を延長するとか・・・しないとか
 
ほんと
大丈夫なんですかね?
日本・・・いや、世界
 

どちらにしても
どう足掻いても
飲食店で飲酒が出来ないので(^^;
 
本日は
「山形」と言えば・・・???
 
思い浮かぶのは
「米沢牛」に「佐藤錦」 
 
どちらも高級品で
千円縛りのこの企画
 
間違いなく
ありつける事は・・・不可能(^^;
 
なので
ネットでサーフィンして見つけた
「山形」っぽい物
 
って事で
揃えた食材が
 

 
「薄力粉」に「紅生姜」に「海苔」に「青のり」と「魚肉ソーセージ」
 
これらを使って
Let's cooking!
 
まず
薄力粉は
 

 
レシピに従い50g
 

 

 
そこに
本だし顆粒小さじ1/2と水75gを入れ
混ぜ合わせると
 

 
こんな感じの生地
 

この生地を
油を引いたフライパンにON
  

 

先程揃えた具材をトッピン・具~(^^;
 

 
本来のレシピ通りなら
「お好み焼きソース」や「オタフクソース」
を裏返した生地に塗るのですが
 
我が家には・・・
どちらも・・・ない(^^;
 
ので
 

 
とんかつ&ウスターを大さじ1
 

 
+砂糖小さじ1/2を加え・・・レンチン30秒
を塗り塗り
 

 

焼き上がったら
 

 
割り箸で巻き巻きし
一品目完成!
 
出来上がりは・・・後ほど
 

二品目は
 

 
ベタでごめんなさい
山形風「玉こんにゃく」
 

 
これ
近所のスーパーで税込み¥116円
 
本来だったら
さきイカ等を一緒に調理するのでしょうが
 


 
レシピに従い
付属された食材で調理
 
あっという間に
出来上がり・・・は後ほど(^^;
 
まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
今現在
家でしか飲む事が出来ない麒麟淡麗生
マジ、格別ですねって・・・思いたい
 

最初に作った一品は
 

 
山形名物「どんどん焼き」
って事で
大丈夫でしょうか?(^^;
 
これ
 

 

 
メチャ旨い♪
 
おやつ感覚だけど・・・
見た目以上にボリューミー
 
二品目の「玉こんにゃく」は
 

 
仕上がりは
こんな感じですが
 

 
絶妙な味加減で
メチャ旨いんだな♪
 
なので
アルコールのお供にもバッチ具~
って事で
 

 
「えらいこっちゃ」な世の中を
吞み干しちゃいますかね(^^;
 
では、では 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TGIフライデーズ 上野中央通り店」へ行く。。。「チージーベーコンチーズバーガー&トリプルベリースムージー」

2021-05-19 13:18:37 | 株主優待生活

 

まだまだ
「緊急事態宣言」中の東京
 
しかも
沖縄県知事も要請するとか、しないとか
 
そんな折
そこそこ
緊急を要する案件が発生
 
って事で
向かった先は
 

 

 
そう
「TGIフライデーズ 上野中央通り店」
で、あります。
 

いつの間にか 
「パンダ」さんがお出迎え
 

何が緊急を要するのかと言うと
 

 

 
この
株主優待券の期限が今月末迄だから・・・(^^;
 
まずは
 

 
「トリプルベリースムージー」で乾杯!
 
本来だったら
「ワイン」で乾杯したいのですが・・・
飲食店に
「アルコールの提供を控える要請」中
 
でもね
 

 
広い店内に
店員さん3名と客は俺一人
 

 
この状況ならこれの代わりにアルコールを飲んでも
「絶対感染しない」
「感染させない」
って言い切れるのですが
 
オミさん
ユリさん
スガさん
 
どー思います???
 

メインの料理は
 

 

 
これ
「チージーベーコンチーズバーガー」
 

 
片手で持つのも中々難しい
ボリューム満点の一品
 

 
100%ビーフのパテが200gで
肉肉しさ満点で
肉汁溢れる肉の旨味
 
これ
これ
メチャ旨い♪

そして
付け合せのポテト頂いて 
 

 
お愛想!
 

 
〆て¥2,937円 → ¥0円

株主優待様様ですね(^^;
 

 
¥63円は
喜んで・・・容赦致します(^^;
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダイソー」へ行く。。。「網戸の張替え」

2021-05-16 12:24:27 | ブログ

 

昨日の出来事

まだまだ
五月の中旬だというのに
真夏日を記録する地域もちらほら
 
東京の最高気温も
昨日夏日超えの26.何℃
 

夏前の「あるある」と言えば
 

 
網戸の網が破れている現象
 
夏の夜の布団の中で聞く
「蚊」の音が
世界で一番嫌いな音・・・な俺(^^;
 
なので
って事で向かった先は
 

 
そう
比較的近所にある
「ダイソー」
で、あります。
 
購入した商品は
 

 
網戸の網とゴム
 

これ 
2点で¥330円って
痺れるでしょ?(^^;
 

 

 
ローラーやらカッターやらは
別売りって事ですが
 

 
張替え作業は二度目なので
準備OKで~す!
 
って事で
Let's cooking!
 
ではなく(^^;
 
Let's Re-covering
 
まずは
角から押さえゴムを取り外し
 


 
全て取り外し網を取り除くと
 

 
網無し戸・・・になります(^^;
 


 
新しく購入した網を戸に合わせ
 

 
端をクリップで固定します
 
そして
 

 
溝に沿って押さえゴムを入れ
ローラーで押みます
 
L字型に二本のゴムを四辺入れたら
 

 
カッターで
余った網を切り取れば
 

 
ものの十数分で張替え終了!
 
快適な「夏」
迎えられそうです♪
 
では、では
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする