今日はどこに行く?

運動不足解消と交通費節約のために
クロスバイクで食べ歩き♪

そんな、オッサンの気ままな日常の生活を綴ります!!

男の料理 「天ぷら盛合わせ」

2022-01-27 12:10:31 | 男の料理

 

一昨日の晩の出来事。
 
本日・・・有休
明日・・・平日休み
 
って事は
って事は
 
どんなに飲んでも
夜の12時まで飲んでも
 
明日は・・・お休み(^^;
 
でもね
だからと言って
 
そうそう
飲みに行ける雰囲気でもない
 
って事で
ここ最近
無性に食べたかったもの
これらの食材で
 

Let's cooking!
 
メインの食材は
 

 
「バナメイエビ」
 

 
「ロールイカ」
 

 
「ベニハルカ」と
 

 
その他諸々
 
まずは
 

 
「ベニハルカ」を
カッティン・グーし
 

 
水にさらします
 
お次は
 

 
バナメイエビの背わたを取り
尻尾をカッティン・グーすると
 

 
こんな仕上がり
 
お次は
 

 
「ロールイカ」
 

 

 
厚みがあるので
切込みを入れます
 

卵を一個ボウルに入れて
 

 
冷水100mlを追加して
 

 
高速、混ぜ混ぜ
 

 

 
更に更に
薄力粉70gを混ぜ混ぜ
 
まずは
 

 
アサヒスーパードライで乾杯!
 
今宵は
揚げ立ての「天ぷら」を頂く為に
キッチンでの「男の料理」
 

 
揃った食材達は・・・これら
 

この中から
最初に選んだ食材は 
 

 
「ベニハルカ」


 
揚げ立てを頂くと
 

 

 
メチャ
「芋の天ぷら」なんだな(^^; 
メチャ旨い♪

お次は 
 

 
買った時点ではロールイカ
 
写真
 
写真
 
肉厚の食感が堪らなくい~~
メチャ旨い♪
 
お次は
 

 
買った時点ではロールイカ
 

 

肉厚の食感が堪らなくい~~
メチャ旨い♪
 
お次は

玉葱と人参
 

 

 
のかき揚げ
 
これ
 

 

 
玉葱の甘めのお味に
人参の食感が絡まって
メチャ旨い♪
 
だから
 

 
「まる」
飲み始めちゃうんだな(^^;


一押しのメインの具
 

 

 
エビちゃん
 

 
うん、うん
メチャ、旨い♪
 
お次の具材は
チョイと変わり種
 

 
これ「木耳」
 

 

 

 

 
緑が鮮やかな
ピーマンを頂き
 
そして
やはり
最後の〆は
 


 
四本目のエビちゃんを頂いて
ご馳走様でした!
 
残りの具材は
全て揚げ揚げして


 
明日の晩に
「余った天ぷらde甘辛煮」に
しちゃうんだな♪
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 「ホットケーキミックスでツナマヨコーンパン&さくさくメロンパン」

2022-01-26 11:16:08 | 男の料理

 

本日
仕事は平日でのお休み
 
でもね
 
昨日
東京の567感染者数は1万二千人超え
 
流石に
出歩く気分にはならないので
 
これらの食材で
 
  

Let's cooking!
 
まずは
 

 
バター風ラーマを25g程レンチン45秒
 

 
グラニュー糖15gを一緒にボウルに入れ
 

 
更に
ホットケーキミックス100gと
溶き卵に牛乳小2
 

 
混ぜ混ぜし~の
成形する~ので・・・こんな感じ
 
お次は
 

 
油を切ったツナ20gに
 

 
マヨ大2
本当は大1で良かったのですが(^^;
 

ホットケーキミックス100gに
 

 
牛乳40g(40ml)
 

 
溶き卵を加えて・・・混ぜ混ぜ
 

アルミホイルで作った器に流し入れ
ツママヨとコーンを乗せると
 

 
こんな・・・感じ
 
二品全てをトレイに並べると
 

 
これを
 
180℃で予熱したオーブンで20分
 

 
でもね
 
一つは焼き時間15分なので


 
15分経過したので
取り出します!
 
その5分後
焼き上がった二品は
 

 
これ
 

 
「ツナマヨコーンパン」と
 

 
「さくさくメロンパン」
 
まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
平日休みの午前中から
自宅で飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですねって・・・思いたい(^^;

で 
最初のおつまみは
 

 
「ツナマヨコーンパン」
 
これ
 

 
HMで作っているので
生地は甘め  
 
でもね

出来立て熱っ熱っで 
中々のお味
 
お次は
 

 
「さくさくメロンパン」
 
これ
 

 
外はサックサックで
中はしっとり
 
俺が作ったとは思えない程
 
メチャ
メロンパン(^^;
 
だから
 

 
燗の「まる」
飲み始めちゃうんだな(^^;
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Cafeレストラン ガスト」へ行く。。。「日替わりランチ(チキンバジルチーズ&カボチャコロッケ)&アルコール少々」

2022-01-25 13:17:51 | 昼ちょい呑み

 

本日
会社の同僚一同のご厚意により
 
「有休」
 

向かった先は
 

 
そう
定期巡礼の地では無く
 
定期治療中の・・・地(^^;
「都立広尾病院」
 

病状は可もなく不可もなく
現状を考慮すると
不可が無ければ・・・良し
って事で・・・(^^;
 

診療&薬受け取りを済ませ
地元の駅に到着したのが11:10程
 
昼食何食べますか?
 
って事で向かった先は
 

 
そう
「Cafeレストラン ガスト」
で、あります。
 
店内に入り
四人掛けテーブル席に腰かけ
 

 

 

 
軽く
横目でメニューを流し
 
やはり
平日昼間は
 

 
「日替わりランチ」一択
 

 
平日限定の「ハッピーアワー」も
メチャ有難いサービス♪
 
まずは
 

 
アサヒスーパードライで乾杯!
 
世界各地で
o396nが猛威をふるっていますが
穏やかな天気の平日の午前中に
「Cafeレストラン ガスト」で飲むアサヒスーパードライ
マジ、格別ですね♪

お通しも

メチャ有難いサービス
 


暫くすると
日替わりランチ出来上がり
 

 
うん、うん
 

 
うん、うん
 

 
なんか
こじんまりとしたシルエット
 
でもね
 

 

 
「チキンバジルチーズ」も
 

 

 
「カボチャコロッケ」も
 
メチャ、美味しい♪

そして
 
 
 
この
「ソフトフランスパン」も
メチャ旨いんだな♪
 
だから
 

 
「レモンサワー」
飲み始めちゃうんだな(^^;
 
最後に
 

 

 
ドリンク&スープバーでチョイスした
 

 
本日のスープを二杯頂いて
ご馳走様でした!
 
お会計は〆て


 
¥989円
 
「千ベロ」までとはいきませんが・・・
 
千べ???
千ロ???
(^^;
 
では、では 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 「ジューシー肉まん&焼きワンタン」

2022-01-22 11:24:28 | 男の料理

 

昨日
東京の567感染者数は9,000人超え
 
「まん防」も始まり
食べ歩き
飲み歩き
って気分にはならないので
これらの食材を使って

Let's cooking!
 
まずは
 

 

 
玉葱51gをみじん切り
 

 
豚挽き肉80gをボウルに入れ


  
醤油・酒・塩・油を加え
 

 
混ぜ混ぜ
 

残った豚挽肉は別のボウルに同じように入れ
 

 
更に
 

 
オイスターソースを加え
 

 
混ぜ混ぜ
 
お次の工程は
 

 
薄力粉100gに
 

 
砂糖
ベーキングパウダー
ドライイースト
お湯
スジャータ&水
 
を加え
粉っぽさがなくなるまで混ぜ混ぜ
 
更に
 

 
サラダ油を加え
生地になじむまでこねこね
 

 
こんな状態になったら
 

 
40℃のオーブンで30分間一次発酵
 
その間に
 

 
ワンタン完成!
 
30分後
 

 
これ
倍に膨らんでますかね~???
 
めげずに
 

 
打ち粉をひいたシートに
6cm程の円形にした生地に餡を乗せ乗せ
 

 
なんか
それっぽくなりましたかね???
 

 
鍋に入れ10分二次発酵
 

 
その後
15分程蒸し蒸し
 
まずは
 

 
麒麟淡麗生で乾杯!
 
まん延防止が再び開始され
二日目の休日の午前中に自宅で飲む麒麟淡麗生
マジ、格別ですねって思いたい(^^;
 

出来上がったおつまみは
 

 
これ
 

 
「ジューシー肉まん」と
 

 
「焼きワンタン」
 
まずは
 

 
上手く出来てるっぽい(^^;
 

 

 
うん、うん
 
これ
目を瞑って食べても
間違いなく
メチャ、「肉まん」(^^;
 
もう一つは
かなり不細工な出来上がりですが
 

 
オイスターの下味が絶妙で
メチャ旨いんだな♪
 
だから
 

 
小ジョッキで
「まる」
飲み始めちゃうんだな(^^;
 

 
残りの「ジューシー肉まん」は
三時のおやつで頂きます♪
 
では、では 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理 「リンゴジャム」

2022-01-20 12:21:01 | 男の料理

 

実家から頂いた
「リンゴ」
 

お袋は長野県出身で
七人姉妹の下から二番目
二人が東京暮らし他5人は長野
 
その長野在住の親戚からのお裾分け
 

 
そのリンゴ三個と
レモン果汁と砂糖で
 
Let's cooking!
 
まずは
 

 
リンゴ1個をスリスリ
 

 
残りのリンゴを
カッティン・グ~
 
リンゴの重量は471g
 
レシピではリンゴの重量の30%目安となっていましたが
糖質を極力カッティン・グ~(^^;
 

 
って事で砂糖は90g
 

更にカットしたリンゴを鍋に入れ
 

 
すりおろしたリンゴを加え
 

 
更に
レモン果汁を大3投入
 

 

 
先程の
砂糖を加えて中火でひと煮立ち


 
この状態から
弱火で30分程煮詰めると
 

 
「リンゴジャム」出来上がり
 

 
煮沸消毒した容器に移し
明日から
トーストのお供にしていきます♪
 
では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする