今日はどこに行く?

運動不足解消と交通費節約のために
クロスバイクで食べ歩き♪

そんな、オッサンの気ままな日常の生活を綴ります!!

「都立広尾病院」へ行く。

2011-10-18 19:43:56 | 健康・病気

 

 

 

平成23年9月16日(金)0時40分。
激しい耳鳴り・めまい・発汗等により、「聖路加病院」に救急搬送
されてから、一ヶ月と少しが経過しました。
 
その間、銀座一丁目にある、耳鼻咽喉科に通い「薬」による治療
を行ってきたのですが・・・症状は回復せず。
 
24時間耳鳴りは鳴り止まず、定期的に襲ってくるめまいに苦しんで
いる日々であります。
 
 
 
そして本日、通院先の先生に紹介された、こちら・・・

P1010365
 
「都立広尾病院」に行ってきました。
 
  
 
まず、1番・新患受付に行き、紹介状を提出し所定の用紙に身
分等を記入。
 
その後、各診療窓口に行き受付で受取った書類を提出し待機。
  
 
 
予約時間をチョイ過ぎた頃、番号が呼ばれ、いざ診療室へ。。 

P10103701
 
 
 
診察内容は、通院中の病院とほぼ同じ。全部で15分程度。。
 
 
  
診断結果は・・・右耳がかなり悪いとの事。
 
しかも、入院して集中的に治療しましょうとの事。
入院日数は一週間から10日程。手術も選択肢との事。。。
 
 
 
えっ、、、
そんなに悪かったんだ・・・ショックですね。。。
 
 
ま、これで、完治出来るなら・・・良しとしよう。。。
いつ入院するか、会社と相談しなきゃね・・・
 
 
 
最後のお支払い時に、ビックリしたのが、こちら・・・

P10103731
 
 
7番・計算受付で番号用紙を受取り、順番が来たら、機械で
お支払い。。。
 
お支払い終了後、機械から流れた「お大事に・・・」がチョイ切ない。。 
 
 
 
 
 
体調は、イマイチだけど・・・お腹は減るのです(笑)
 
 
そして、昼食に向かった先は、こちら・・・

P1010380

「フクラ家食堂 江戸川橋店」であります。
 
 
店内は、外から観るよりかなり広く、そして綺麗で仕上がってます。
入り口、すぐ右の席に腰掛けメニューをチェックすます。こちら・・・

P10103751

本日の日替りランチ、23番「若鶏のオリエンタルソース仕立て」
¥650を注文。
 
 
こちらのお店、白米・玄米・十穀玄米からライスを選べるとの事。
しかも、お替り無料サービス。お得です。
 
 
 
 
待つ事、5,6分で出来上がり。こちら・・・

P1010377
 
なかなかのボリューム、そして、うまそーーーです。
 
 
 
若鶏のアップはこちら・・・

P1010379

まず、若鶏をひと口頂きます・・・
うまーーーい。甘めのオリエンタルソースうまいっす。
若鶏との相性バッチグーー◎
 
 
味噌汁もご飯も美味しいです。
 
 
お替り自由だけど・・・デフォでお腹一杯です。
ご馳走様でした。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京チキン南蛮 春日店」へ行く。

2011-10-16 18:51:13 | グルメ

 

 

 

いゃ~~暑いですね・・・
 
10月中旬だというのに、東京の最高気温は30℃近く・・・
 
  
 
今まで、馬券は銀座のWINZで購入してましたが、
引っ越し先から、一番近いWINZは「後楽園」
自宅から徒歩で30分チョイ。
 
丁度いい散歩コースですね。。。
  
 
 
そして、馬券購入後、昼食に向かった先は、こちら・・・

P1010353
 
春日駅の近くにある「東京チキン南蛮 春日店」であります。
 
チキン南蛮好きな自分にとって、避けて通れないお店ですね。
 
 
 
開店時間をチョイ過ぎた11時35分頃入店。
先客はゼロ。これから、ですかね・・・
 
 
カウンター席に腰掛け、メニューをチェックします。こちら・・・

P10103551
 
やはり、ここは、一番人気の「チキン南蛮&ハンバーグ」¥790を注文。
 
 
 
待っている間、店内を見渡すと大量の漫画本が綺麗に整頓。
「ONE PIECE」や「スラムダンク」「北斗の拳」等々。こちら・・・

P1010357
 
これなら、待ち時間も全く気になりませんね。。。
しかも、店内はお洒落な雰囲気で、女性1人でも入り易いのでは・・・。
  
 
 
そして、6,7分で出来上がり、こちら・・・

P1010358
 
チキン南蛮、デカッ。そして、うまそーーーです。
  
 
 
 
 
チキン南蛮&ハンバーグのアップは、こちら・・・

P10103591
 
 
まず、チキン南蛮をひと口頂きます。。。
これ、おいしーーーい。
 
甘めのタルタルと南蛮の相性◎です。
ハンバーグは、まーまー普通に美味しいです。
  
 
が、ライスが・・・いま一、いま二、ざん念なのです。
いつ、炊いたの的な・・・ボソボソ感。 
  

惜しーーーい。 
 
 
 
でも、チキン南蛮は美味しかったです。

  
最後に、一杯無料のフリードリンクを頂いて、

P1010362 

ご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「洋庖丁 高田馬場店」へ行く。。。

2011-10-14 20:41:49 | グルメ

 

 

 

金曜グルメ第18弾。
 
 
本日は、高田馬場に進出します。
 

何時もの様に徒歩で向かいますが・・・
 
まだ、近所の道を把握出来ていない為、行き止まりに遭遇したり、
早稲田通り沿いにある、魅力的なお店を覗いて見たりした為に、
およそ50分程で、目的のお店到着。こちら・・・

P1010344
 
高田馬場駅から徒歩2,3分程にある、「洋庖丁 高田馬場店」であります。
こちらも、食べログで高評価を得ているお店です。
 
 
 
 
まず、店前にある券売機で食券を購入するシステム。こちら・・・

P10103431
 
多分、最上段の一番左がお店一押しのメニューなので・・・
「スタミナ焼ランチ」¥750の食券を購入しようかな・・・と目を落としたら、
チョイ下に「スタミナ焼&メンチカツランチ」¥780のボタン見っけ。。。
 
 
プラス30円でメンチが付くなんて・・・お得感満点ですね。
 
 
 

 
店内は、全てカウンター席で10席程。
まだ、夕食にはちょい早い時間なのでお客さんは疎ら。
  
 
  
 
席に腰掛け、待つ事5分程でスタミナ出来上がり。こちら・・・
 
P1010348
  
うまそーーです。そして、凄いボリュームです。
 
 
 
  
 
そして、別皿でメンチカツ到着。こちら・・・

P10103501
 
まず、メンチから頂きます。
これ、これ、うまーーーい。肉の旨味が凝縮されています。
  
とても、プラス30円のお味ではありましぇん。
絶対、&メンチカツにするべきです。
 
 
  
 
 
そして、スタミナのアップはこちら・・・

P1010346
 
これ、これも、うまーーーい。肉と野菜と卵が絡んでめちゃおいひ~です。
  
野菜の量も種類も多いので、野菜不足解消出来ちゃいますね。
有り難い。。。 
 
 
 
メチャ美味しかったです。そして、お腹一杯です。
 
 
ご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「華正樓 本店」へ行く。。。

2011-10-10 18:57:00 | グルメ

 

 

 

2011年10月8日(土)。

 

本日は、こちら・・・

P1010308

  
横浜・中華街に遠征してきました。
な、なんと、15,6年振りの訪問となります(汗)
 
 
 
そして、本日のお目当てのお店は、こちら・・・

P10103101
 
食べログでも高評価を得ている北京料理店、「華正樓 本店」であります。
 
 
 
予約時間の18:00時丁度に入店。
個室内の宝飾は、こんな感じ・・・

P10103151
  
 
 
 
本日はコース料理での予約。
  
まずは、やはり、ビールでかんば~~い&前菜の盛り合せ。

P10103171
  
  
ビール、うまっ。前菜は彩りもお味もgood。
 
 
 
お次は、こちら・・・

P10103181
 
 
おっと・・・いきなり「蟹肉入りフカヒレの姿煮」であります。
これ、メチャうまーーーい。ソース?が濃厚です。
  
 
 
 
 
お次は、こちら・・・

P1010324
 
「伊勢海老のチリソース」であります。
美味しいのですが・・・個人的には、普通のエビチリの方が好みですかね。
 
 
 
 
 
お次は、こちら・・・

P10103261
 
  
なんと・・・「アワビの煮込み」であります。
アワビ・・・何年振りに食べるのでしょうか・・・
メチャうまーーーーい。これ。
 
ソースも絶品です。
 
 
 
 
 
お次は、こちら・・・

P10103301

「季節野菜の料理」であります。
料理の説明をちゃんと聞かなかったので・・・細かい内容は、わかりましぇん。
 
 
 
 
 
お次は、こちら・・・

P1010332
 
  
「ペキンダック」です。これ、うまーーーい。
 
 
 
 
 
フカヒレの姿煮を食べ終えた頃には、お腹一杯になり掛けていましたが・・・
まだまだ、続きます。こちら・・・

P1010336
 
「絹傘茸、竹の子と干し貝柱のすましスープ」であります。
あっさり、上品なお味・・・美味しいですね~

  
 
 
 
お次は、こちら・・・

P10103371
 
 
「特製ちまき」であります。
中に入っている「角煮」うまっ。。。
 
 
 
 
そして、最後のデザート。こちら・・・

P1010341
 
 
 
 
 
お値段は、それなりにお高いですが・・・
それに見合う以上のお味でした。
 
 
全ての料理が、メチャ美味しかったです。
 
 
 
ご馳走様でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キッチンめとろ」へ行く。。

2011-10-07 20:30:31 | グルメ

 

 

 

金曜グルメ第17弾。
 
 
引越してから、早や2週間が経過しようとしています。
 
近所には、コンビニもスーパーも無い少し不便な場所ですが、
隣近所の方々が、とても静かに生活しているので、
快適な、新生活を過ごせております。
 
 
で、引越してから初めての金曜グルメ。
 
どこへ行こうか食べログを検索していると、気になるお店ハッケーーン。
って事で、何時もの様に自宅から徒歩で向かう事18分程。こちら・・・

P10103021
 
神楽坂下から程近くの、神楽小路を入ってすぐ左にある「キッチンめとろ」であります。
 
 
 
 
店内は、コの字型カウンター席のみで15席程。
19時10分前の来店で先客は3名。
 
 
カウンター席に腰掛け、壁のメニューをチェックします。こちら・・・

P1010303
 
 
本来はならカレーなんでしょうが・・・本日は定食的な気分。。
なので、「焼肉B(豚バラ)定食」¥720をオーダー。
   

  
待っている間に店内を見渡すと・・・  
プレーンオムレツをつまみにして、ビールを1人で飲む女性を発見。
メチャカッコいいですね~憧れます。
  
 
 
 
そして、待つ事5分程で定食出来上がり。こちら・・・

P1010305
 
メチャうまそーーーです。
 
 
 
 
焼肉Bのアップはこちら・・・

P1010306
 
ボリュームも満点です。
そして、お肉は柔らかく、タレと肉とご飯の相性は◎。ご飯が進みます。 
  
 
  
そして、メニューでは味噌汁となってますが、実際は豚汁?
具沢山でおいひーーです。こちら・・・

P1010304 
 
 
 
 
神楽坂の一等地?で¥720で焼肉定食はお買い得。
 
 
お腹一杯になりました。ご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする