メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ペンギンが氷上に文明を築く街づくりシミュレーション【United Penguin Kingdom: Huddle up】@実況 コーマさん ほか

2024-05-13 11:01:15 | ゲーム
実況 ペンギンが氷上に文明を築く街づくりシミュレーション【United Penguin Kingdom: Huddle up】@実況 コーマさん




デモ版で前半と後半2本の単発
ビーバーの町づくりを越える可愛さがあるから、もっと観ていたかったなあ

ビーバーが街を作る癒やし系都市開発ゲーム【Timberborn】「たくさんの島々編」@実況コーマさん

ゲーム的には、以前、実況した「Oxygen」と同じで、同じクリエイターさんがつくったそう

ペンギンのヒレでどうやって作るのか、いろんな施設を素早く建設

ときどき、アザラシが食料を奪い、シャチが施設を襲うため
氷の矢をうってやっつける














実況 寓話の世界が舞台の街開発シミュレーション【Fabledom デモ版】




“おとぎ話の世界を舞台にした街作りシミュレーションゲーム”

絵本であらましを紹介 まだ日本語訳はなし
“昔々、あるところに、、、王と女王がプリンスを探検に送りだし、、、”







チャプター1はじまり
家を建てたり、畑でかぼちゃを育てたりして
のんびり暮らしていたけれども、やっぱり冬は過酷









みんなが寒がっていると、サンタさんが木炭をプレゼントしてくれた!
のに、気づかずキャンセルを押してしまったコーマさんw

チャプター2
Giovanniという他国の王?と交渉がはじまる




街にシアターができたけど、女性が1人で演じて、客は板製の書割・・・?
コーマさん:これで幸福度が上がるのか? あの人よりは自分のほうがマシだな的な?(ww






[完結]ニコが来た! / Here Comes Niko!:お友達価格ってこういうこと@実況 トイレットペーパーさん




“主人公ニコがオタマジャクシ株式会社のプロ友だちとして
6つの美しい島々をのんびり冒険する3Dプラットフォームゲーム”







これはどうなの?ってくらいの絵面に最初ひるんだけれども
実際見ると可愛くてクセになりそう

オタマジャクシ株式会社の総括部長 カエルのペッパー:
誰かを助けることは、それ自体が報酬なんだよ

「毛玉シティ」
キリンの車掌さんにお金を払って、電車に乗る
お金6、メール?2、カセットテープ10集めると次の島に行けるっぽい







ニコ:数週間前、家を出なきゃいけなくなった いろんな理由があって
みんな心配してるから帰ってきてと母から電話がある

フードブロガーのブレスリーに蝶を集めてきてと頼まれて
持っていくと、ガツガツ食べはじめる
ニコの表情が意外と豊かなのが面白い









[完結]THE WILD AT HEART / ザ・ワイルド・アット・ハート (日本語版):奇妙なセイレイと深き森。




“『ピクミン』から影響を受けたアクションアドベンチャー
不思議な世界に迷い込んだ2人の子どもが小さく奇妙な生物と協力して旅する”

ウェイクは部屋を片付けて、森に行き、カービーと落ち合うはずが迷ってしまった









小さい精霊?が導いてくれたフシギな世界で
ハイイロコートと呼ばれる奇妙なおじいさんに出会う
あつ森みたく「~おそらく」が口ぐせ?
ハイイロコート:暗闇は悪!じゃよ





輝石をくれて、離れていても会話ができるようになる
ゴミステバという名前の緑の盾団に会うよう言われる





枝のレイ:資源を拾う、壁を壊す、敵を攻撃する、毒ガスに強い
対象に投げるのはピクミンと同じ
回収はカービーが発明した?バキューム



実況#01【Praey for the Gods(EA版)】終わらない冬を終わらせる為




「ワンダと巨像」リスペクトでつくられたそう
セリフなし+とにかく大きな敵を倒す+永遠の冬を終わらせる?

1体目の敵を倒したら、オオカミが運んでくれて
壁にはもうあと4体いると分かる














#01【 Carto / カート (Switch版)】少女の世界はシフトする




主人公のカートは祖母と飛行艇?に乗っていて
地図を切ったり、回したり、くっつけることを学び
飛行艇と雷雲を合わせて、嵐に飛ばされて島に着く









地図を拾って、くっつけていくと、島の人々や家が現れて
シーアナが15歳の成人を迎え、島の伝統にのっとって
二度と戻らない旅に出る

カートも一緒に出て、最初に見つけた島で暮らす




コメント