山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

境界のチャノキ

2010-03-03 01:06:17 | 農作業・野菜
 わが道草庵の茶畑は近所の人が管理しています。
 お茶の価格が急速に落ち込んで悲鳴をあげている茶農家が多い現状です。
 地域の主要産業がそういう現状ではますます過疎化は拍車がかかってしまいます。

 土地の境界にもチャノキが植えてあり、畑のあちこちにも自然に散在しており、しばらくツル植物の餌食になっていました。
 そこで、2月あたりから少しずつ剪定をやりだして、現在はついに剪定が完遂と相成りました。りきまず「目先主義」を継続し続けると、希望が伴走してくれるという証左ですね。
 なにもかも中途半端な自分としてはたいへんうれしいのであります。バンザ-イ!

 5月には新芽を手作業で収穫できるはずです。八十八農園さんに教えていただいた紅茶を挑戦しようと思っています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする