山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ハナモモの里 散策

2010-03-21 21:42:48 | 旅行・散策
 きょうは天竜の「花桃の里」の散策会に参加しました。
 夜中の雷雨と強風で実施は困難かと思われましたが、見事な青空の下、花桃と桜のコラボレーションのある民家・田園風景が見ものでした。
 収入につながらない樹を植える心意気がいいですね。
 そういう人が何人かいると、結果的にまちづくりにつながるということです。
 それにより、じつは経済的効果も付加されることにもつながります。

 花を愛する、人とつながる、まちを大切にする、利益にあくせくしない、というような生き方を大切にすると、自分が豊かになれるということですね。
 そしてそれは、まわりの人を結果的に励ますということにつながっているんですね。
 そんなことを考えさせられた「花桃の里」でした。
 ひどい黄砂で車を久しぶりに洗車しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする