山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

水源の道普請 2

2010-03-06 00:20:58 | できごと・事件
 水源への林道は舗装が部分的だったので、生コンクリートで固めることになりました。
 ミキサー車が24回も往復したほどのコンクリート量です。
 主婦も大活躍で、重要な戦力です。
 ミキサー車の操作も工事の道具もみんな自前です。
 
 こうすれば公共事業もかなり安くできますよね。核心は住民のつながりです。
 参加できなくてもそのことで文句を言う人はいません。
 住民自治の原点がここにあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする