山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

桜と花桃の植樹

2010-03-16 00:12:30 | 農作業・野菜
裏の畑の出入口に、白とピンクの色合いが上品な「松月」という桜、初春に咲く「八重寒緋桜」を植樹しました。
 畑の西側には華やかな「照手桃」(紅・白・桃)の花桃3本。
 本格的にこの1年を居住した記念としましょうか、それとも、畑を拡大した記念としましょうか。
 
 荒廃した荒地に華やかさを注入しようというものですが、うまく活着してくれればと切に思います。うまくいけば、花見しながらデイキャンプを楽しみたいと思っているのです。
 あいかわらず、石がごろごろと出てきました。

最近の雨は、大雨と長雨が多く、「崩土」被害が身近な所で起きています。
 屋根があるだけでもありがたいといつも思っているのですが、家を押しつぶすことがないようじつは祈ってもいるのです。合掌!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする