山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ナツミカンを生かす

2010-03-26 20:53:30 | 農作業・野菜
 ナツミカンとハッサクを収穫するために花咲かおじさんを訪ねました。
 おじさんは飲むことが忙しく、ほとんどナツミカンやハッサクは食べないそうなのです。
 ですから、おじさんの庭の実はさびしくポトリポトリと落ち始めていました。
 枝を伸ばすとおじさんはどんどこ剪定するやら、実がいっぱいなってもおじさんには困りもんだというわけで、お互いにどうしたものか悩み始めていたのであります。

 そういうときこそ出番と、「もったいない委員会」は和宮といっしょに馳せ参じ、そそくさとミカンをいただいてきました。もっと早く行けば実が落ちる前にいっぱい収穫できたはずです。
 いただいてきたミカンを、好きな人に送ったり、ジャムにしたりの予定です。欲しいかたは連絡くださーい。
こうして、昨年秋からほとんど果物を買わずに、ほぼ毎日果物をいただく日々です。
 循環する「食」に、ありがたや、ありがたや、合掌。
 中山間地の豊かさに感謝!! 
 花咲かおじさんはいまサクラや花を咲かせるため忙しそうです。
 おじさんの優しさに感謝!
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする