山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

パパと結婚?

2010-03-08 10:43:04 | できごと・事件
 お父さんと結婚?
 まさか。なんと父とケーキカットです。
 きのう、元の職場の同僚の結婚を祝う会・お別れ会がありました。
 私も山崩れ箇所を避けて山からまちへ久しぶりに元職場にたどりつきました。
 地域の子ども・青年・おとなに囲まれた、この職場らしい心のこもった手づくりの会となりました。
 遠路から農家であるご両親も駆けつけてくれました。

 彼女はこれから寒村の有機農業に従事するというのです。
生まれ故郷の農村の価値を改めて見直したのもこの職場での仕事にヒントがあったそうです。
 倉本聡は、過疎を「富疎」と表現しましたが、過疎にある宝を掘り起こそうという若い二人の旅立ちです。
 直面するであろう過疎の現実にへらへらとしながらも筋を貫くしたたかさを期待しております。
 今の時代に農業を果敢にやるということは時代の先端にいることでもあると私は思っています。
 ローカルな行動の中にグローバルな世界と出逢うということでもあります。
 野蛮な情熱が実を結びますように!!シアワセニ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする