キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

そろそろ早春?

2010-01-31 23:51:29 | 

 ココアのお散歩で公園に行ったら なんと!梅の花が咲いていましたっ

ここ数日暖かかったからでしょうか?
それとも明日から2月だから?



 なんとなくウキウキしちゃいました。

 写真を撮る間、待っててくれたココアさんもどことなくのんびりした感じでした。


 
梅を見たあとは 水仙も発見しました。


まだ春じゃないんですけどね。
 こうして少しずつ暖かくなったり寒くなったりを繰り返しながら春になるのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっ栗焼き

2010-01-29 23:13:21 | 食べ物


 仕事帰り バスに乗る直前にこちらを発見

『びっ栗焼き』という名前の大判焼きです。

 粒あんと白あんに栗がた~っぷり入っています。
カスタードと栗は相性があまり良くないということで カスタード味だけは栗を入れていないそうです。

 あんまりおいしそうなので 買って帰ろうと思って焼きあがるのを待っていたら バスが行ってしまいました。

 でも、食いしん坊な私、ちゃんと待って買って帰りました。

 たっぷりの栗と甘さを抑えた粒あんの相性はバッチリ

おいしいおやつを発見してうれしい私です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手首を痛めたので・・・

2010-01-28 23:23:56 | 健康


 2週間ほど前から右手首が痛くなりました。

ココアの散歩でひねってしまったからか、仕事でパソコンをいっぱい使ったからなのか原因は不明です。

接骨院で電気を当ててもらったり温めたりしているのですが あまり良くなってくれません。
 きつめのサポーターをしてみたら?と接骨院で言われたので サポーターを買いに行きました。
 なかなか思うようなものを見つけることができませんでしたが やっと見つけました。

こちらのものはS・M・L・XLとあったので お店の人に手首の太さを測ってもらいました。 手首のサイズは14㎝だったのでSを買ってきました。

 これで痛みが軽減するといいのですが・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーソナルトレーニング

2010-01-27 23:22:10 | 富士山への道


 ココアの散歩のおかげで 私は長距離を歩く自信はあります。

でも、3000メートル以上の山に登ったことはもちろんありません。
かなりハードな登山になることは簡単に想像できるので 登山に必要な体力をつけたいと思っています。

 スポーツジムでパーソナルトレーニングの先生に 姿勢の矯正、正しい歩き方、登山に向けてのトレーニングを相談してきました。
 多分体力はあるだろうから まずは正しい姿勢を身につけよう、ということになりました。
 私は少々猫背っぽいのですが これは背中の筋肉をうまく使えていないということらしいです。 猫背になったら肩も凝るし、腰痛にもなるそうです。

 いくつかの体操を習ってきたので 毎日習ったトレーニングを続けていこう、と思います。

 登山のためには こつこつと努力も必要で、それが自分の健康のためにもなるみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマベニウミウサギ

2010-01-26 21:45:17 | 雑感

お正月に戻ってきていた下の息子が「これ、預かっておいてね。」と言って 置いたいったのがこの貝です。
 名前は「ツマベニウミウサギ(爪紅海うさぎ)」というそうです。
タカラガイの仲間らしいのですが 先端の部分が赤いので「爪紅」、全体の形がうさぎのようなので「うみうさぎ」というのだそうです。かわいい名前です。

 海の生き物についてなんて全然詳しくなかった息子が この3年間でいろんなことを勉強してきたようです。
 なんだか頼もしくなったなあ、とちょっぴり感激していたのですが ところで、なぜ生物に興味を持ったの?と尋ねてみたら・・・

「幼稚園の頃、お母さんが『怪獣大図鑑』って本を買ってくれたでしょ?あれに怪獣の体のしくみが描いてあって わあ、生き物っておもしろいと思ったのが最初で それから いろんな図鑑を見るのが好きになったんだ。」

 か、怪獣ですか・・・きっかけは

上の息子も「おいっ!何で怪獣なんだよっ」ってあきれていました。

 まあ・・・いかにもウチの息子らしいですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいけれどとても心配

2010-01-25 21:24:20 | わんこ

ココア『ママがなんだかとっても心配そうな顔をしていますわん。 ママ、どうしました?』

 以前獣医さんから飼い主が一番犬の体調の変化に詳しいんですよ、と言われていました。

それで時々ココアと遊びながら体中チェックするようにしていたのですが 数日前にこんなものを見つけたのです。


 ちょっとわかりづらいのですが 右足の付け根の部分に直径3㎝くらいの丸いグリグリを発見したのです。

 悪性のものでなければいいのですが・・・

お散歩の途中で会ったお友達わんこのママさんに見ていただいたら「脂肪の塊っぽいけどねえ。」と言っていただきました。

獣医さんに連れて行って検査してもらいたのですが ツレアイが車に乗って単身赴任先に行っているので週末まで待たなくてはいけません。

 当のココアは機嫌も良く、元気で食欲も旺盛なので 多分大丈夫だと思うのですが。

私の取り越し苦労で済みますように


  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ちゃんぽんうどん

2010-01-23 23:32:48 | 食べ物


 スーパーでこんなインスタント麺を発見しました。

カップうどんって意外にいろんな種類が出されているのは知っていたのですが こちらは絶対ニューフェイスだと思います。

 私は普段ほとんどカップ麺は食べないのですが 息子が急におなかがすいた時などにちょっとあるといいかな、と思って少し買い置きをするようにしています。
 息子の食べたいお味ではない気もするのですが あの「ちゃんぽん」と「うどん」の融合です。
 どんなお味か気になってひとつ買ってきました。

 テーブルの上に出しておいたら息子が食べるかも・・・そしたら感想を聞けるかも・・・と目論んだのですが 息子は食べる気配がありません。

 まあそのうちに私が食べてみます。

それにしてもなぜ「白」とわざわざネーミングしているのでしょう?

雪=白=冬という連想で「白」とつけたのか、はたまた受験シーズンで「白星」にかけたのか それともたまたまなのか・・・

 おもしろいネーミングです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『コルテオ』

2010-01-22 23:03:20 | お出かけ


 いつもお話ししているように 私はすごい出不精で電車で約30分で行ける新宿に出るのに思いっきり覚悟が必要です。(新宿まで出るとあとはどこまででも平気で行けるのですけどね。

 今回、どうしてもシルク・ド・ソレイユの『コルテオ』に行きたくて 頑張ってお出かけしてきました。


 今まで何年も一度は行ってみたいな、と思いつつ実行できなかったのですが 今回の『コルテオ』のテーマにとても興味が持てました。

 人生の終わりが近づいたサーカスの道化師が夢の中で今までの人生を振り返り 出会ってきた恋人、友人たちを思い出し、最後は天に昇っていく、というストーリーでした。

 友達を誘おうかなとも思いましたが 平日に気軽に行きたかったので今回はひとりでお出かけしました。 そしたら席が・・・

 一番前の花道のすぐ横・・・迫力があり過ぎる席で両横には座席のないたった一席だけ・・・出演者の衣装の素材までしっかり見られる場所でした。
 でも、ショーを楽しむには もう少し後の方が良かったです・・・

 それにしても舞台上には重力がないのではないか?というくらいすごいパフォーマンスでした
 すごい技をあまりに軽々と演じるのですごさが伝わらないくらいすごかったです。

 私は クラウネスのヴァレンチナさんのヘリウムバルーンを使ったヘリウムダンスと日本人でただ一人参加している奥澤秀人さんの出演している鉄棒のパフォーマンスがお気に入りでした。

 東京での公演はあと二日ですが このあと仙台と福岡で公演があります。

機会がありましたがオススメです。
夢のような時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破壊女王健在

2010-01-20 22:52:49 | わんこ

 ドアの外からこちらを そっと覗きこんでいるココアさん・・・・
私に叱られて反省中???

 

 私が仕事に行っている間、ココアはケージとサークルを繋げて作ったココアのおうちで過ごしています。 
 ココアもオトナになってきたから そろそろココアハウスでなくてもおうちでお利口さんでお留守番ができるなか?と思っていたのですが・・・

 今朝、ふと見ると オイルヒーターのコードを齧っているココアを発見

 やっぱり危なくて 私の目の届かない時間は ココアハウスでお留守番してもらっていた方が安全です。

 感電や火事がとっても心配です。

ココアさん、そろそろイタズラをやめてくれません?

ココア『だって ママの困ったお顔が見たいんですわん。

・・・・・おいっ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作者は誰?

2010-01-19 22:49:44 | 雑感

 引っ越しをして家が狭くなったので 実家の母から私の荷物を引き取ってほしい、と言われました。
 
 持って行くものと捨てるものを整理していた時、捨てるものの方に入れていた絵の道具を見た母が「年とって仕事をしなくなった時に絵を描くのってとても良い趣味になるよ。」と言ってくれたので画材は持ち帰ることにしました。
 こちらのデッサン用のデスマスク、高校生の時、お小遣いを貯めて やっと買った大切な宝物です。

 ところで画材と一緒に油彩画が見つかったのですが・・・

 こちらの作品、まったく記憶にないのです。

油彩は高校の授業では描かず、個人的に習いに行っていた二科会の増田勉先生のアトリエで描いたのですが これは? 誰かからもらったものなのか自分で描いたものなのか???
 この絵に関しての記憶がすっぽりと抜けてしまっていました。

母は私が描いたんじゃないの?と言うのですが 私の当時の作品は・・・

 こちらの下手っぴ作品は記憶にしっかりとあるのです。
なにしろポピーを描いたつもりだったのに 増田先生から「ずいぶんと開ききったチューリップだねえ~」と言われちゃったのですから・・・

 ふたつの絵の作風があまりに違っているような気もしますし、ひょっとしたら私かなあ?とも思ったり・・・

 ふうむ・・・ミステリーです作者は誰でしょう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット