キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

『謝罪の王様』

2013-09-30 22:28:46 | 映画
公式サイト
 「土下座を超える謝罪がある」「あやまる時、人は誰でも主人公」
なかなかインパクトのあるキャッチフレーズが並びます。

 宮藤官九郎脚本、水田伸生監督、主演阿部サダヲでつまらないわけはない映画です。

いくつかのエピソードが語られながら 徐々に話がつながっていきます。

謝罪のプロ、黒島譲のところには いろいろな事情で謝罪をしなければいけない人たちが集まる。
黒島は彼らに謝罪の方法を伝授していく。

 コワイ人たちを怒らせた帰国子女、セクハラで訴えられた会社員、謝罪会見を開かなければいけない大物芸能人、国際問題で謝らなければならなくなった大臣、娘を殴ってしまった弁護士など・・・

 ツレアイと一緒に観に行きましたがツレアイも大声で笑っていました。

ただただおもしろおかしい話ではなく『謝りたい人が謝れば 謝ってほしい人は笑顔になる。』・・・という結構真面目なテーマがある映画のようです。

 それにしても キャストの豪華なこと!
さすがですね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと楽しくお散歩ができる季節です

2013-09-29 23:34:25 | わんこ

ココア『やっと ワタシとママの好きな季節になってきましたわん 今日はママが張り切って 遠くの公園まで連れて行ってくれましたわん。
    ママ、どんぐりがたくさん落ちてますよ~』

 本当に朝のお散歩が楽しく感じられる季節になってきました。
夏の間は お散歩に行くのが かなり苦痛でした、私にとってもココアにとっても。

 暑いだけでなく 遠くの公園にはココアの大好物のセミがたくさんいたのでお出かけを遠慮していました。

そろそろいいかな、と思って久しぶりに遠出をしたら 仲良しさんたちに会えました


べにおちゃんとかんたろうくんです。

 もしかして1年以上会ってなかったかも?です。

3匹は大喜びでしたが ママさんはふたりを抑えるのが大変・・・お騒がせしました

公園の中でかわいい花を見つけました。

花の名前に詳しいツレアイもこの花の名前は知りませんでした。
何だったんでしょう?

 今週から10月突入です。

やっと元気に動けそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形たちへのプレゼント

2013-09-28 22:06:46 | ホビー

 荷物が届きましたっ

 うちのお人形さんたちのために頑張ってお買い物をしちゃいました。

3人の靴とアメリカンガールの靴下です。


アメリカンガールとペリドットに装着。

なかなかいい感じです。

では3人で記念撮影。


 実は別のお店からサファイア用のお洋服も取り寄せたのですが 後日着替えさせてから写真をアップします。

しかし・・・
お人形の物って と~ってもお高いです
小さいのにねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルコーン コーヒー味

2013-09-26 21:35:20 | 食べ物


 久しぶりにキャラメルコーンの新味を見つけました。

今度は『コーヒー味』です。
しかもJTとのコラボ商品で 缶コーヒーの『ルーツ』のロゴがついています。

缶コーヒー味のキャラメルコーンってどんな味?と気になって買ってきました

 しつこい味になってないかなあ、と思いつつ食べたのですが ほんのりコーヒー味で本当においしかったです。

そろそろ『食欲の秋』ですもの、食べ物が気になる季節です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約50年の付き合いの人形

2013-09-23 23:31:54 | ホビー

 突然お人形のかわいらしさに目覚めた私ですが お店のホームページを見ても オークションサイトを見ても お値段の高さには驚いています。

実際 お洋服を着ていない子をお迎えして分かったのですがお人形にとって ドレスというのもお値段を左右する重要なポイントのようです。

 子どもの頃はお人形遊びをしていたのにあの子たちはどうしちゃったんだろう?と思った時、ふと気づきました。
そういえば・・・と。

 私が幼稚園に入るか入らないかくらいの年齢の時、母がアメリカに住む友人に頼んでおもちゃのパンフレットを取り寄せ、私の誕生日だっかかクリスマスプレゼントに、と
アメリカから人形を船便で送ってもらったのです。 
 一応パンフレットを母から見せられ2体のうちの1体を選ぶように言われたことを覚えています。
1体は髪の毛が長くかわいらしい色のお洋服を着ていて首の後ろのひもを引っ張るとおしゃべりをする人形で、もう1体はショートヘアでおしゃべりはしないけど 一緒に歩けるというものでした。
 おしゃべり人形の方を希望した記憶があるのですが 母からおしゃべりをしたって英語でしゃべるんだよ、それより一緒にお散歩できた方がいいんじゃない?と言われ、結局
歩ける人形を選んだように記憶しています。

 そして届いた子は 子どもの私には ちょっと怖い表情に見えたし、抱っこしたら体が硬くて抱き心地が悪く、一緒に歩ける、といってもスムーズには歩けないし、洋服を着せ替えようと思ったら体にぴったりし過ぎていてボタンを留めたりはずしたりが難しかったし、靴もストラップのボタンが固くて小さな子どもが着脱させることがうまくできませんでした。

そんなわけで あまり遊ばずお人形は祖父母の家できれいなまま残されていました。

 しかし、残念ながら 私が遊ばなかったお人形を 祖父母の家に遊びに来た従妹たちは かなり乱暴に遊んだようで 祖母が亡くなり家の整理をしに母が行ったところ、

人形はこんな状態になっていました。
 グリーンのチェックの洋服、かわいいパンツ、白い靴下と靴はどこかへ行ってしまってしまいました。

捨てるに忍びなかった母はこの子を東京に連れ帰り、この子は私の手元に戻ってきていました。
そのまま 数年ずっと我が家の押入れに入っていたのを 突然思いだし、体を拭いて 子ども用品を売っているお店でお洋服を買ってきて この子用に直してみました。

 気が付けばこの子と出会って約50年が過ぎています。
50年くらいではアンティークとはいえないので 金額的には価値はないのでしょうが 私のために両親がアメリカから送ってもらった人形です。
 大切にしなくちゃいけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ザ・ライトバルブフルイドファンデーション&スポンジ』シュウ ウエムラ

2013-09-22 22:58:09 | 美容

舌を噛みそうな名前のファンデーションです。

 実はファンデーションはまだ残っていたのですが下地やお粉がなくなったので シュウウエムラのカウンターに行きました。
そしたら丁度コフレが発売されていたので 試してみることにしました。

 UV機能がついていないので秋冬向きのファンデーションだと思うのですが ツヤがあってカバー効果もあって薄く付くって魅力だな、と思いました。

このファンデの特徴のひとつがおもしろい形のスポンジです。

大きな面で全体に塗り 小さな面で細かいところを仕上げるのだそうです。

 まだ一回しか使っていないのですが たしかに薄く自然に付きます。

カバー力はどうだろう?・・・もうちょっとカバーしてくれてもいいのに、と思ったりもしたのですが それだけ私のシミが濃いのかも・・・

明日は秋分の日。

暑さ寒さも彼岸まで、といいます。

そろそろ本格的な秋になってくれるかしら? 衣類もコスメもぼちぼち秋仕様にしましょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『劇場版ATARU』

2013-09-21 23:22:49 | 映画
公式サイト
 テレビシリーズを観ていたので なんとなく観に行ってきました。

テレビシリーズはサヴァン症候群という障がいを持つチョコザイと名乗る青年が ひょんなことから警視庁の捜査に加わるというところから話は始まっていました。
回を追うごとに チョコザイ(アタル)に捜査を依頼する舞子の過去の痛み、アタルの家族の葛藤まで迫っていました。
 事件を追うだけでなく登場人物の心の動きも丁寧に描かれていたドラマだったし、テレビのスペシャル版で ラストシーンがとても気になっていました。

 映画ではそのラストシーンに登場していたアタルの幼馴染マドカとアタルの手に汗握るやりとりが凄かったし、やるせなさも残りました。

ハラハラする展開の中に笑える小ネタがちりばめられているのも『ATARU』の特徴でしょうか。

 テレビシリーズをご覧になっていた方はとにかく楽しめると思います。
テレビをご覧になっていない方もそれなりに・・・かな。

 それにしても 中居君の演技、テレビシリーズの時よりもより『アタル』でした。
感情を表現できない青年の心の中の感情を表すというのはとても難しかっただろうなあ、と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2013-09-19 22:31:30 | 雑感

 ここ数年ゆっくりお月見を楽しむ、という気分ではなくバタバタしていました。

今朝、ツレアイが「今日は月見だね~」と言ってくれたので じゃあススキをお願い、と言って仕事に行きました。

仕事帰りに職場の近所の和菓子屋さんで 月見団子を調達。
仕事から帰ってきたのが少し遅い時間だったので買ってきたパッケージのまま出窓に飾っちゃいました


 とてもきれいな月だったのに うまく撮影できませんでした、残念。

きれいな月を見て 虫の声を聞いて・・・・秋ですね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいドールさんをお迎えしました

2013-09-18 22:32:53 | ホビー

 ペリドットをお迎えして以来、ビスクドールのオークションサイトをチェックするのが趣味になってしまいました

先日、パッと目を惹くお人形さんを見つけました。

表情があどけなく かわいらしいのです。 でも、この子、ジュモーのリプロ(複製)と書いてありましたが ジュモーの鬼気迫る美しい凄みがなく、
これはジュモーとは言えないんじゃないの? だけど かわいいお顔ね、と毎日チェックしていました。

 このジュモーには見えないあどけなさが災いしたのか どなたにも入札されず最終日まできました。

入札の残り時間があと15分になったところで たまらなくなってツレアイに頼んで入札してもらいました。

そしたら そのまま誰も入札せず 私が(ツレアイが)落札しちゃいました。

 そして、今日いよいよお人形さんがやってきました。

箱を開けて うれしい勘違いに歓声をあげました


 この子、写真写りがちょっと悪いのかもしれません。 迫力あるジュモー顔ではないのですが おっとりとした表情のかわいいジュモー顔の子でした。

あと、この子がドレスではなく着物を着ているのも みなさんが入札をためらわれた原因かもしれません。
 オークションサイトの写真を見せた上の息子も「和洋折衷じゃん。」と言っていました。

でも、出品者さんは愛情を込めて この子に着物を縫って着せてくださったみたいです。
丁寧に仕立てられた着物、この子にぴったりです。
        

 この子には9月の誕生石『サファイア』という名前をつけました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいお客様とランチ

2013-09-17 23:34:37 | 雑感

 沖縄から全く戻って来ない下の息子の代りにガールフレンド(?)が 遊びに来てくれました

ツレアイも張り切って どこかにランチに行こう、ということになり 駅の近くのイタリアンレストランに行ってきました。

丁度ランチタイムで前菜とパスタと飲み物のセットになっていました。

三人が三人とも違うものを注文しました。

 上の写真は私が注文した前菜のフレッシュトマトを使ったナントカ()。
こちらのレストランは何を食べてもハズレがありません。
 ちなみにツレアイはトマトのかわりに鶏レバーのペーストが乗ったもの、カノジョさんはシーザーサラダをオーダーしました。

 パスタは

私のは ペンネ農家のミートソース(?)・・・まあ 早い話が野菜の入ったミートソースが乗っかったペンネです

デザートは

私とカノジョさんがプリンとジェラード、ツレアイはティラミスとジェラードにしました。

 ランチを楽しんだ後は お散歩をしながら我が家へご招待。

ツレアイは下の息子の子どもの頃の写真をカノジョさんに見せていました。・・・息子が知ったら怒るんじゃないかなあ

 そうそう、お散歩で公園に寄ったら カノジョさんがこちらを発見。


 もう秋なんですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット