キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

ココアのステキな寝室

2011-09-30 23:41:26 | わんこ

ココア『ママが新しいベッドを準備してくれましたわん

 せっかく毎年ベッドを準備してもココアったらすべて戦いの相手だと思うみたいです

 この秋冬用に準備したのは 近所のスーパーで見つけた900円の『長座布団』

 ココアの寝室に入れたピッタリの大きさでした。

これなら ココアも戦わないのでは?

 今日はまた暑くなりましたが これからはどんどん涼しくなっていき さらに寒くなっていくと思います。

 ココアさん、これで寒さ対策はバッチリですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し遅かったけど・・・

2011-09-29 23:16:40 | 

 お散歩の途中でヒガンバナを見つけました。
もうお彼岸は過ぎてしまったのですが 我が家の近所では やっとヒガンバナを見ることができるようになってきました。
 週末はもう10月です。
早いですね~

 久しぶりにココアのお気に入りの公園に行ってみたら・・・

ココア『こ、これは・・・どうなってるんですか?

 台風の痕はまだ残っているんですね~

そうそう、昨日の仕事帰り、職場の近くでお祭りの山車を見ました。

 そろそろ秋祭りですかね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動き易いのが一番!

2011-09-27 23:23:20 | 健康

 ツレアイからは 何でも見た目から入るんだねえ、とあきれられている私ですがスポーツをする時は ある程度そのスポーツに合った服装をした方が動き易いに決まってます

 パッツンパッツンのジャージより 吸汗性、速乾性に優れゆったりしたウエアが運動には向いていると思います。

 スポーツクラブ内は空調が整っているので 年中短パン、半袖で過ごせるのですが 気持ち的に長いトレーニングパンツが穿きたくなりました。
 
 丁度スポーツクラブでウエアのバーゲンをやっていたので こちらを買いました。
薄手でゆったりしたデザインのパンツです。

 色はモスグリーンというかカーキ色というか・・・そんな感じの色です

そろそろ運動してもつらくない季節がやってきます。

 頑張って運動して年内にはもうちょっとスマートな体型になりたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがウワサの・・・

2011-09-26 22:49:44 | 食べ物

 私は体質的にお酒が飲めません

居酒屋さんに行くことがあっても ウーロン茶で過ごしています。
だけど みんながいろんなお酒を飲んでいるとちょっとうらやましくなることも・・・

 そんな私に朗報です。

先日テレビのCMで初めてみたのですが(デーモン閣下が酔っ払いかけるヤツ)ノンアルコールのカクテルが発売されたそうで それをスーパーで発見しました。
 
 アルコールに弱いだけなんだから ノンアルコールなら大丈夫かも、と思って一本買ってきました。

 張切って飲んでみましたが・・・

アルコールは入っていないので酔う心配はないのですが おいしい、とは思えませんでした

 どうやらアルコール抜きでもお酒テイストがダメみたいです、私。

残念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾戸智恵コンサート=調布市グリーンホール=

2011-09-25 22:27:58 | お出かけ

 大好きな綾戸さんのコンサートが 調布市のグリーンホールで開かれました。

グリーンホールといえば以前坂東玉三郎さんの公演が行なわれた所で 私、ちょっとウトウトしてしまった記憶が・・・

 綾戸さんのコンサートで当日券売り場が出たのは 私が見た限り今回が初めてでした。
 だけど会場は満員に見えましたけど・・・

 オルガン奏者の金子さん(?)とふたりでの演奏で幕が開きました。
今回はいつものバンドの皆さんは参加してなくて 綾戸さんと金子さんのふたりでの演奏でした。
 オルガンとピアノとボーカルだけでも随分と迫力を感じました。

 今日の演奏のリストが コンサート後会場に貼り出されていました。


 『アメイジンググレイス』『テネシーワルツ』はいつ聞いてもすばらしいです。
特に今日のテネシーワルツのピアノ演奏は情感たっぷりでした。
 私は『ルート66』のゴキゲンな演奏が好きでした。

 綾戸さんの演奏を聴いていると すごく素直になれます。 そして 明日から また頑張ろう、って気持になれます。

 さあ、明日から また頑張ろうっと
次に綾戸さんに会えるのは来年4月8日ですっ
(前売り券、買っちゃいました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の高尾山

2011-09-24 23:29:57 | 正しいバアサンへの道

 せっかくの三連休だし、お天気はいいし・・・
どこかに行こうかねえ、とツレアイと話し合って 結局気軽に行ける高尾山に行ってきました。
 
 今回はツレアイの提案で 高尾駅からバスに乗って「日陰」というバス停で降りて 『森の学校』という所から登山を開始しました。



 台風の影響で 普段は水のない所に川ができてたり 倒木があったりで・・・

 大変な状況の中を歩いてきました。

 登山中にはほとんど人に出会うことはなかったのですが 頂上は やっぱり大混雑でした


 高尾山登山の場合は頂上で達成感を楽しむというより 登山の過程を楽しむ、という感じです。
 頂上で 甘いソフトクリームを食べ
 すぐに下山しました。
ツレアイの気まぐれで今回初めてケーブルカーを利用して下山しました

 こちらのケーブルカーは日本一勾配があるそうです。
たしかに乗ってて「ナナメだなあ~」と思いました。

 次は紅葉の季節にお出かけしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2011-09-22 22:58:49 | 

台風が過ぎ去った今朝の青空・・・秋らしく 青くて 爽やかでした。

 昨日の台風のおかげで大変な一日になってしまいました。

仕事が終わって帰ろうと思ったら電車が止まっていました

 ココアを散歩に連れて行かなくちゃ、という思いから バスを乗り継いで いつもなら10分かからないところを1時間かけて地元に戻りました。
 駅に着いたのがすでに19時半近くで 駅前のデパ地下ではお弁当の半額セールをやっていました。
 もう晩御飯を作る元気は残っていなかったので その半額弁当を買って帰りました。
暗いなか、お散歩に出たのですが足元にいろいろなものが散乱していて 危ない状態でした。

 今朝、明るくなって 外に出てみたら・・・・・

ココア『あらあら・・・ずいぶん葉っぱが散らばってますわん。』


ココア『うふ向こうにステキなモノを発見しましたわん

 ぎくっ・・・

 これこれココアさん、青い柿は食べられませんから

家の庭をチェックしましたが 幸い鉢がふたつ転がっていただけでした。
でも、バラの木がこんなになってしまいした


 連休中にツレアイに直してもらわなくちゃ・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探偵はBARにいる

2011-09-20 23:07:44 | 映画

公式サイト

『何かあったらここに連絡してくれ・・・』

 札幌のススキノのバーを事務所代わりに使っている探偵と相棒の高田。

ある日探偵の元に名乗らず突然10万円を振り込んできた女からバーに依頼の連絡が入る。
 危険でミステリアスな匂いを感じながら 事件に巻き込まれていく探偵・・・

実は今日は『ライフ』に行くつもりだったのです。
でも、突然涼しく、というより肌寒くなってしまい、気分的に冬の北海道の方がピンときてしまいました

 どちらかというと お笑い畑の人なのかな?と思っていた大泉洋さんが主役の意外に本格的なハードボイルド映画でした。
 私は 血が流れて痛そうな映画はパスなのですが テレビであれだけ宣伝している映画なので安心していたのですが・・・
 よ~く見ると「PG12」指定でした

 正直途中で退席、という言葉も頭をかすめましたが・・・

痛そうなシーン以外は なかなかおもしろい映画でした。

 俳優陣もすごいし、私個人的には カルメン・マキさんの歌声にものすごく感激しました。
 それに、北海道という土地がとても魅力的で また訪ねていきたくなりました。

 この映画、評判が良いらしく第二弾も決定したとか・・・

原作も読んでみたくなりました。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『テンペスト』池上永一

2011-09-19 21:03:14 | 読書

 少し前に仲間由紀恵さんが演じていた舞台の原作本です。

つい先日までNHKでドラマも放映されていました。

 なんと私、最終回だけ観ることができませんでしたぁ~
う~ん 結末が気になりますぅ~

 池上永一さんの長編小説で 琉球王朝末期の王宮を舞台にした物語です。

男の子を期待されていた貧しい士族の娘、真鶴は 養子となった兄が科挙を受ける勉強をするのを見て自分も密かに勉強を始め 才能を開花させていく。
しかし、女に生まれたため父には疎まれ堂々と勉強することもできない。
 踊りの才能はあるものの学問ができず厳しく父に叱られ出奔してしまった兄に代わり宦官として科挙の試験を受け 合格した真鶴は王宮に上がり琉球の国を守るため 王宮の人々に憎まれても 自分の責務を全うしていく。
 
 昔 手塚治虫さんのマンガで『リボンの騎士』というのがありました。
残念ながら 内容は全然覚えていないのですが どこかの国の王女様が男の子と女の子のふたつの心を持ち、昼は王子、夜は王女として活躍するという話だったような気が・・・

 この本を読むと『リボンの騎士』を思い出します。

真鶴は 最初は宦官、孫寧温(ソンネイオン)として王宮に上がり のちに側室真鶴として再度王宮に上がります。

 琉球王朝の末期の琉球国の情勢が分かる本ですが 歴史小説というより もっと娯楽性の強い本です。
 図書館で借りようとお願いしてたら 上巻のみ届きました。
これじゃ やっぱり最終回のお話が分かりません。
早く続きが読みたいです~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が満開です

2011-09-18 21:43:02 | ガーデニング

 植えたつもりはなかったのですが 庭にこの花が拡がり満開です

 この花、何かお分かりでしょうか?

これは ニラの花です。

 プランターから落ちたニラの種が 随分増えて ニラがたくさんできました。

そして こんな花を咲かせてくれました。

 いかがでしょう? 私は なかなかかわいいお花だと思うのですけど・・・

 ニラは増え放題になってるし、手入れをしていない芝が伸び放題になっている庭ですが まあこれはこれで それなりの雰囲気のあるお庭になってます

 もう少し涼しくなったら ツレアイと庭の手入れをする予定です
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット