キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

千葉絶景めぐり!

2022-10-12 22:12:34 | お出かけ

           

昨日ひとりでクラブツーリズムの『千葉絶景めぐり』というツアーに参加してきました。

新宿スタート。

 谷津バラ園が最初の『絶景』

事前に2割くらいしか咲いていない、と聞いていたのですが それなりにきれいに咲いていました。

      

               

バラ園を出たあとは佐倉市に移動。

江戸時代からほとんど変わっていないという竹林を歩きました。

         

佐倉は城下町だったそうです。

        

なので武家屋敷も数件残されていて見学もできるそうなのですが残念ながら昨日は連休明けで休館日となっていて中に入ることができませんでした。

               

散策後、今度は成田に移動。 成田のホテルでビュッフェスタイルの昼食をいただきました。

   

結構欲張っておなか一杯に食べたのに 別腹のデザートまでたっぷり頂き苦しくなってしまいました

                        

ハロウィンのシーズンなのでホテルのラウンジにはこんな装飾がしてありました。

           

食事の内容にもハロウィンが関係していてカボチャを使ったお料理、デザートがありました。

おなかポンポンのままバスに乗って次に移動したのは『佐原』。

『さはら』と読んでいたのですが正確には『さわら』だそうです。

佐原は小江戸と言われている街並みで有名な場所だそうです。

     

この町は日本地図を作成したことで有名な伊能忠敬が暮らした町としても知られています。

         

旧宅内には測量の道具が展示されていました。

                 

伊能家の前に橋があり橋から水の放流がされていました。 この橋は通称『ジャージャー橋』というそうです。

             

橋を渡ったところに伊能忠敬記念館がありました。 そのすぐ近くで見つけたのがこちら。

               

『東京バンドワゴン』って   小路幸也さんの小説『東京バンドワゴンシリーズ』と何か関係があるのでしょうか? うれしくなって思わず写真を撮ってしまいました。

中に入ったらにぎやかな堀田家の人たちが迎えてくれるのでしょうか?

そして最後に向かったのが『佐倉ふるさと広場』です。

  

広く田んぼが続いている風景の中に突然風車小屋とコスモス畑が出てきました。

周囲との違和感を覚えましたがコスモスは本当にきれいでした。

                     

そして美しい夕焼けに感動したところで昨日のツアーは終了。

            

盛りだくさんのツアーを楽しんで帰宅しました。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋のブラウス | トップ | 旅行支援初日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cyaz)
2022-10-13 09:49:35
サッチーさん、こんにちは^^

なかなか興味深い1日でしたね!
谷津バラ園は記憶も新しく、佐原は若い頃仕事で月2は行ってました。
映画『大河への道』を観たときから、機会があれば
一度伊能忠敬記念館に行ってみたいと思っています。

>小路幸也さんの小説『東京バンドワゴンシリーズ』
小路さんの小説は最近むさぼり読んでいましたが、
東京バンドワゴンシリーズは未読です(汗)
因みにここは伊能忠敬の子孫の方のカフェ(伊能家17代目経営)で、
「東京バンドワゴン」のドラマロケ地だったそうです。
cyaz様 (talofa)
2022-10-13 21:59:20
伊能忠敬記念館に『大河への道』のポスターが飾ってありました。 映画で観た通りの場所で伊能さん(チュウケイさん?)の作られた地図の正確さに感動してきました。
 『東京バンドワゴン』、昭和のホームドラマみたいな設定です。伊能家経営のカフェだったんですね!
知りませんでした。ありがとうございます。
もし機会があれば次回は入ってみたいです。

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事